モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

困ってしまう

2003/03/18 06:08(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 ウルトラポヨヨンさん

モバイル前提でノート購入を考えていますが、XP7230の購入をほぼ決めつつある時に、VAIO−Zの影が・・・。ああ、とても揺れ動いています。どなたか同じ境遇の方、いますでしょうか?

書込番号:1404216

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/18 07:13(1年以上前)

まるで違うカテゴリーのパソコンなので比べるのが難しすぎませんか?2kgはモバイルで重いですし7230は1スピンドルマシンだし・・

書込番号:1404268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/18 07:18(1年以上前)

比較することがナンセンスになってしまうような両機種では?

書込番号:1404275

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/18 08:34(1年以上前)

私は、VAIOノートZ一筋です。

書込番号:1404355

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/18 08:58(1年以上前)

バイオで比較するならZではなく、バイオU101ではないですかか?
ただ発売が4月20日頃ですね。

(reo-310でした)

書込番号:1404396

ナイスクチコミ!0


名はないさん

2003/03/18 22:57(1年以上前)

同じ境遇の人、いるんじゃないですか?
PCにかっこよさを求めている人にはVAIO−Zは魅力的なんでしょ。
もしかしたら、XP7230もかっこいいから迷っているのでは?

私はいままでThinkPadをずっと使っていたので(535→560→570→X20)、
トラックポイントのこの機種は軽さを含めて非常に魅力的です。
購入一歩手前まで来てましたが、こちらはX31のリリースで再度迷っています。今までのACアダプタも使えますし・・・。
ただ、X31の1.64kgはやっぱり重いんですよね。XP7230の携帯性はどうで
しょう?軽さのアドバンテージは大きいですかね?

書込番号:1406315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/19 02:29(1年以上前)

魅力的だから、サイズが大きくても運びたいと思う気持ちもわかります。

書込番号:1407146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/19 02:31(1年以上前)

個人的にはSRXサイズのミニZが出たら速攻買ってしまいそうです。(激爆)

デザインがそのまま小さくなっていたらなんかかわいらしいし。

書込番号:1407153

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルトラポヨヨンさん

2003/03/21 02:56(1年以上前)

みなさん、ご意見どうもありがとうございます。まだ決心がつきそうにありませんが、現物品定めに行って参ります。

書込番号:1412659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Win2k with SP3

2003/03/17 22:44(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 たまご屋さん

大部分の方にとっては関係ないと思う情報をひとつ。
Win2000をクリーンインストールするときはSP3じゃないとできないです。
Win2000のインストール例があったので自分もやってみたですが、
どうしても途中でブルー画面になって失敗してしまう。
で、手持ちのCDがwith SP2だったんでひょっとしてと思ってSP3を当てて
ブータブルCDを作ったら、正常にインストールできました。

ま、そんだけなんですけどね…。

書込番号:1403186

ナイスクチコミ!0


返信する
miteneさん

2003/03/28 02:21(1年以上前)

成功された方法を、もっと詳しく知りたいのですが・・・

とくにブータブルCDってどうやって作るのですか?

書込番号:1435365

ナイスクチコミ!0


Mo_Moさん

2003/03/30 09:48(1年以上前)

↓もろにWinFAQの「W2000」の「セットアップ」にありますよ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#1421

書込番号:1441800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

セントリノおそるべし

2003/03/17 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

スレ主 SS3代目さん

すごいですねえ。薄型でペン4以上のハイスペックが持てるなんて。
プログラマーとしては、久しぶりの画期的なCPUで、うれしいかぎりです。
SSも3440→SS5と使用してきましたので、周期的には、SS7の次世代機かなと考えていますが、OSもあと1年半は変わらないし、ちょっと食指が動きます。値段的にはどのくらいに落ち着くんでしょうかねえ。

書込番号:1401313

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SS3代目さん

2003/03/17 12:07(1年以上前)

自己レスです。
画期的なCPUは誤解を招きますね。画期的な新技術でした。
ところでセントリノの無線LANはあまり意味がありませんね。11b規格のままですから。まあ54メガ対応を望むのは現時点では無理だから、こちらはカードを使用するしかないですね。

書込番号:1401323

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/03/17 12:32(1年以上前)

セントリノは年末にもう一段ステップアップする予定なので、とりあえず
様子見っスね。
その頃には無線LANも落ち着いている頃なので買い時かなと思とります。
ちなみにヲイラもS5ユーザっス。

(金剛)

書込番号:1401390

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/17 14:05(1年以上前)

今年のノートPCは、CPU、チップセット、ビデオチップ、無線LANと新規格が登場するので、買い時が難しいと思います。

書込番号:1401601

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/17 14:14(1年以上前)

今の現状ではCentrino搭載はIEEE 802.11b規格がネックで、普及機どまりですね、インテルの思惑ほどメーカーは乗り気ではないです
Centrino搭載搭載のバイオでもカタログ、CMでもCentrinoの言葉は出てこない

IEEE 802.11g,IEEE 802.11aどちらが主流になるか夏モデルの出方次第では
この世界優秀な物が主流なるとは限らないから、難しい
a/b/g搭載がベストですが高いだろな?

(reo-310でした)

書込番号:1401620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/17 15:04(1年以上前)

Melcoが無線のg関連の周辺機器価格を50%ちかく下げて
きましたから、各社混戦になる。

書込番号:1401710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/17 17:08(1年以上前)

メルコはさすが無線関係シェアトップですね
本格的にaをつぶしにかかってきました、もうちょっとa陣営はがんばらなければ、先が見えてます。

書込番号:1401997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/17 17:20(1年以上前)

最終的にはa.b.gのすべてに対応するしか決着が見えない。
そうなるのでは???

書込番号:1402027

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/17 17:54(1年以上前)

今の所日本、アメリカでは値段差が有る過ぎる為、IEEE 802.11g優勢ですね、同じ値段までIEEE 802.11aが下げないと逆転は難しい
PC使用中は電子レンジを使わなければ問題ないしね。

(reo-310でした)

書込番号:1402125

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/17 20:53(1年以上前)

詳しいレビュー記事がありますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0317/hotrev203.htm

(reo-310でした)

書込番号:1402659

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS3代目さん

2003/03/18 10:28(1年以上前)

皆さん同様、おいらもa/b/gは統一される流れかなあと思います。
a、gとも一長一短ですからねえ。あとは世の中がどれだけ無線基地になるかの問題か(*^_^*)
金剛さんはS5で無線モバイルしてるのかな?おいらはヤフーで申し込んでスタバで使おうと思ってたけど、使う前にヤフーを辞めちゃったので、未だ無線モバイル知らずです。

書込番号:1404529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

原因はプリンタの繋でした。

2003/03/13 18:59(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 魚田風論人さん

オフィス2000のエラーの件ですが、MM1を初期化をした後、最後にhp社の共有プリンタのXP用ドライバをダウンロードして、LANでつなぐ設定をしたら、やはり、前と同じエラーになりました。もちろんLANでつないでいる時はエラーにはならないのです。単体でモバイル状態での使用ができないのです。プリンタードライバやツールを全て削除したら、なおりました。直接接続でないとポートが空いている状態なので、ダメなのか、という一番最初の気持ちにもどったところです。「モバイルするならMM1−H3Wは、オフイス2000のソフトはプリントアウトはできない」ということです。一太郎ファイルは大丈夫です。三四郎は使いにくいし…。不思議なもので報告をさせていただきました。みなさんありがとう。

書込番号:1389206

ナイスクチコミ!0


返信する
水道屋さん

2003/03/13 20:24(1年以上前)

「コントロールパネル」→「プリンタ」の中で、「通常使うプリンタに設定を」ローカル接続のもの(無ければFAXなど)にしてみてください。

書込番号:1389388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Centrinoを解明する

2003/03/13 10:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

昨日発売された、Centrino搭載モデルが分かりやすく説明しているサイトを見つけましたので、Centrinoに興味がある方は覘いてみてください

http://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/centrino/

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/13/fj00_centrino.html

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0312/cent03.htm

(reo-310でした)

書込番号:1388104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/03/13 10:23(1年以上前)

reo-310さん。プッシュしてますねー。 今回は自分見送りです。
(*^^)v

書込番号:1388131

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/13 10:39(1年以上前)

とんぼ5 さん こんにちは

今から発売が4月の20日頃を楽しみにしています、トランスメタのクルーソーのときは、興味は有りませんでしたが今回はインパクトありますね
クルーソーの激遅からインテルの超速の違いを体感してみたいです。

(reo-310でした)

書込番号:1388154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/13 10:49(1年以上前)

reo-310さん どーもです。体感の結構しだいで、自分も遅くにいきますよ。
 でも600、933で痛い目会ってますので、今回はゆっくりと。
  (*_*) マイッタ

書込番号:1388166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

解決しました

2003/03/12 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 魚田風論人さん

レスを下さったみなさん、ありがとうです。最終手段でMM1の初期化をしました。時間がかかりましたが、単体でのオフィスファイルが開きました。お世話様でした。「論より初期化」でした。

書込番号:1386908

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/12 22:52(1年以上前)

お礼は返信で

書込番号:1387030

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/12 22:54(1年以上前)

とりあえずは良かった
想像ですがoffice2000とのアプリケーションソフトの相性の不具合でしょうね、アプリケーションソフトをインストールする時は一つずつ確認した方がいいです。

(reo-310でした)

書込番号:1387034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)