
このページのスレッド一覧(全3269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2015年9月13日 18:41 |
![]() |
5 | 1 | 2015年9月11日 20:45 |
![]() |
1 | 1 | 2015年9月6日 15:29 |
![]() |
1 | 0 | 2015年8月24日 14:13 |
![]() |
4 | 7 | 2015年8月23日 22:54 |
![]() |
1 | 3 | 2015年8月20日 07:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1225B
みなさんこの端末をWindows10にアップしましたでしょうか?
人柱覚悟でそのまま、アップデートしてみました。
結果ダメです。キーボードのドライバーが対応していません。
同じ状況になられた方も多いようなので、解決方法を見つけたので、記しておきます。
以下のブログにありましたので、参考になればと思います。
ttp://mobilersidea.blog.fc2.com/blog-entry-69.html
(いつもながら先頭に"h"をつけてください。)
2点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/G 2012年春モデル
Win10にしてみました。
これでWin7starterのメモリ2Gとうい制限がはずれたので
PC3-10600(DDR3-1333)の4GBを他のノートPCから外して入れていましたが
残念ながら起動すらせず失敗です。
とりあえず、メモリ2GBとReadyBoostで使ってます。
1点

搭載CPUはAtom N475ですから元々2GBが上限で、4GBメモリで動作しても認識したかは怪しいです。
http://ark.intel.com/ja/products/49492/Intel-Atom-Processor-N475-512K-Cache-1_83-GHz
書込番号:19131223
4点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
使っている方少ないようですが、Na01 mini時々使っています。
このPCはネット専用で移動時に使うぐらいです、
先日8.1からwin10Preview 版をクリーンインストール
してみました。
使い勝手は、ほとんど変わりませんが動作は少し軽く
なりました。
ドライバーはwin10の汎用のもので不都合なく動きましたが
今まで使っていたソフトを引き継ぐときは、事前準備等を
して...です。
1点

約7年前に購入したNa01 miniを今でも使っています。
用途は、ネット検索とデスクトップPCで作ったMSオフィスの資料の閲覧・編集とが主です。
購入時にメモリーは2GBに、およそ3年前にOSをWindows7、HDDを60GBのSSDにかえていました。
10日ほど前にWindows10の無償アップグレードを試しました。アップグレードには、約2時間かかりました。また、アップグレード完了後、1時間ほどバックグラウンドの処理のためか、タスク・マネージャでみたCPU使用率が100%の状態が続きました。しかし、次の日以降、ログイン直後に少しの間CPU使用率が上がりますが、その後はWindows7の時より動作が速くなった気がします。
ドライバは、Windows7にへアップグレードしたときにグラフィックス・チップセットのアップデートをした記憶がありますが、今回はその必要はなかったようです。今のところ困ったことは発生していません。
Windows8.1、10プレビュー版のインストールの結果を参考にさせていただいて、なんとかWindows10へアップグレードすることが出来ました。情報ありがとうございました。これでNa01 miniから当分離れられません。
書込番号:19116059
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R732/W3UH PR7323UHRMBW
Windows 8 で購入した本機に 8.1 Pro を入れ主に動画、写真編集に。
Windows 8.1用のドライバー類はメーカのページで配布されています。
SSD 256Gでは容量不足となりSSDを500Gに換装。
またWiMAXは使わないのでBluetooth搭載のAdvanced-N 6235に換装し、
Bluetooth接続でマウスを使用。
先月Windows 10 が配布が開始されWindows 8.1 Proからアップグレードしたいが
メーカー発表のサポート機種情報には本機が該当していません。
性能条件的には合致するがドライバー類が不安でした。
サポート情報の詳細を確認の結果、ドライバー類は提供して無い事が分かり
早速Windows10へアップグレード。
元々本機搭載アプリ類はアンインストールしていたので無視できました。
しかしSkypeを使用中にWiFiが途切れたり、メニュー表示が突然消えたりで、
最終的にWindows 10 Proをクリーンインストーし問題が解決しました。
ドライバー類はWindows 8.1用を使用しました。
また分割されて出来た回復パーティションが3から1になり1G強増えました。
アプリケーションではXP時代のACDSeeも問題なく動いています。
汎用性の高いマシーンで今後も使い続けられます。
1点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
値段の割にスタミナあるマシンですが!
在庫ありといいつつここの業者はいつもBTOみたいに納品を待たせる。
急ぎでこちらはマシンが必要なのに、そこそこ知れている業者なので依頼した。
値段の割にはその辺りが横柄。景品法違反予備軍ではなかろうか?
在庫ありではななく一覧の箇所に要問い合わせにするべきだ。
急ぎのユーザーはすみずみまでネットの記載をいちいちみない。
検討されたし!
0点

実際に注文から到着まで何日くらい要しましたか?
書込番号:18748857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。確か5日くらいですかね?1週間はかかってなかったと思います。しかしいちいち発送でもないのにメールの量も多いですw
通常のネット販売って購入したら確認メールと特に質問がなければ、商品発送メールだけだと思うのですが?
状況確認メールのような? このメールは出荷メールではありませんとかw いちいち意味不明ですw 進捗確認ならばマイページで閲覧できるのにw
ご注文商品の出荷予定のご案内をいたします。
このご連絡は出荷のご案内ではありません。 原文ですw
特に私のようにこういったことが気にならない方はご利用しても問題ないかと思います。
私はこのサイトは急ぎの時に利用しているので。アマゾンや楽天と同一視してますw
書込番号:18749011
0点

nojima onlineの実態がわかりました
書込番号:18759666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それはよかったですね。でもノジマさんは検討するつもりはないそうですw
まあ商売なのでそれは自由ですけどw
書込番号:18759882
1点

大型商品で痛い目に遭いました。
nojima online のホームページには、
全国送料無料と大きな朱書きがありますが、
別の場所に、それとは矛盾する内容が同時に記載されています。
送料分の請求が来た時点で、発送を止めて貰うべく、
何度かメールでやり取りをしているうちに、
一方的に発送されてしまい商品を受領せざるを得ない状況となりました。
大型商品ゆえ返送にも手間と費用が掛かることより、
数千円の送料を負担する結果となりました。
3年ぐらい前の出来事ですが、
それ以来、どんなに安くても nojima online
から購入することは永遠にありません。
証拠書類は全て残してありますが、
これまでは、このようなおかしな会社のために
行動を起こすことは無駄と感じていました。
書込番号:18764005
0点

こんばんは。そんなことがあったのですか!それは明確な違反行為ですよね。
送料分しっかり記載明記するべきでしょう。
オークションでも商品そのものは安価にして送料をぼったくる業者を以前から摘発してましたが、
いたちごっこのようですね。
書込番号:18764254
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ650/SS 2014年4月発表モデル

書込番号:19063348
0点

書込番号:19063363
1点

あずたろうさん、情報ありがとうございます。
実は昨日エラーコードで検索して、下記を見つけ早速実施後、再度チャレンジ。
先程無事完了しました。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-update-error-80070003#1TC=windows-7
Windows10のアップグレードが中々始まらず(申し込んだのが遅かった)、USBメモリからの強制インストールが
ダウンロード済みのファイルと競合したのかな?と勝手に推測しています。
何はともれ無事解決です。
情報ありがとうございました。
書込番号:19066831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)