モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

GPUクロック

2015/05/02 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 1830Z

クチコミ投稿数:1988件

Intelサイト Pentium U5400
http://ark.intel.com/ja/products/49156/Intel-Pentium-Processor-U5400-3M-Cache-1_20-GHz

ここではGPUの最大クロックは500MHzと記載されてるのですが、動かしてみると166Mhz固定のようです。
ほかのサイトでは166MHzと書かれてるし、AcerがBIOSで規制してるのか?、Intelが嘘書いてるのか?

なので1年前の古い前モデルのAspire 1410よりもビデオ性能が弱い場面が出る始末。

だれか説明できる方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:18739971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2015/05/02 21:29(1年以上前)

>動かしてみると166Mhz固定のようです。

そのように判断するに至った経緯は?
どのように負荷をかけて、どのように計測したのか、それがわからないと判断材料に欠けます。

書込番号:18740446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件

2015/05/02 22:51(1年以上前)

分けわかめ状態だったのですみません。

GPUクロックは「AIDA64 Extreme 」
http://www.aida64.com/products/aida64-extreme
で見てました。

負荷はYouTubeで高画質動画を再生です。

その後、467MHzが確認できました。
新しいドライバだと見えました。
古いドライバだと常に166MHzに見えます。
AcerのサイトにあるIntel VGAドライバの古いほうを最初当ててて、その後一番新しいほうを当てたのですがVGAドライバは古いままなのに気が付きませんでした。
新しいドライバインストーラを何度実行しても新しくならないのに気が付きました。
仕方なく手動で入れ替え。
新しいVGAドライバでノート液晶全画面表示でのYouTubeでの1080p再生はまともになりました。

それでも、Aspire 1410(GPUクロックは320MHz固定)との明確なGPUとCPUの性能差はほとんど無いですね。
第1世代iシリーズ系Pentiumノートで期待したのですが・・・。

たいへん失礼しました m(_ _)m

書込番号:18740757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 BBBaさん
クチコミ投稿数:23件

チラ裏と言うか、調べて出てこなかったので…
x202eシリーズで Microsoft ワイヤレスディスプレイに、接続しようとすると無線のドライバが未対応で接続できません。
公式の、最新ドライバでも駄目です。

で、ネットで最新のドライバを探すと 2014年12月に公開されたドライバが見つかります。
そいつで、ドライバ更新するとmiracastが使用可能になります。
ネットでは無線カード交換等の方法がありますが、とりあえず無改造でも可能だったとここに御報告させて頂きます。

書込番号:18740004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチパット暴走

2015/04/08 00:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 BBBaさん
クチコミ投稿数:23件

ども、こいつを使って早数年経とうとしていますが、最近タッチパットが暴走しあちこち動いたりクリックしたりします。

過去に2chでも同症状の書き込みがあり、最近自分もなりからいろいろ調べ始めたところ…

どうやらACアダプターが関連しているかもしれません。
タッチ暴走中にアダプターを抜くと収まり、さし直すとまた暴走。

先ほど、新しいアダプターを注文したので結果がわかり次第書き込もうと思います。

同症状が発生したい場合、アダプターを一度抜いてみてください。

書込番号:18659519

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BBBaさん
クチコミ投稿数:23件

2015/05/02 19:00(1年以上前)

アダプター交換してみました。暴走は無くなったんですが‥。
元のアダプターを使用してみても暴走しなくなってしまった。

よくわかりません。すみません。、

書込番号:18739976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

Linuxカーネル対応?

2015/03/25 11:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

Wi-Fiが動作しないなどの問題があったみたいですが解決したみたいですね。
https://wiki.debian.org/InstallingDebianOn/Asus/X205TA
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=2254322&page=4

書込番号:18614039

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/04/10 03:04(1年以上前)

今更見る方はいらっしゃらないと思いますが、一応Linux導入のアドバイスを。
まず、i386は導入不能でamd64のみです。
当然の事ながら物理的に増設不能の為、最大2GBになります。
また、ディストリビューションによってはインストール時、(タッチパッドも含み)キーボードが動作しません。
一部、USB接続を行う事で操作出来るそうですが、私の場合マウスは認識されませんでした。
USBキーボードは持っていないのでこちらは未確認です。
いずれもDebianです。
(補足。DebianもそうなのですがLiveはi386もamd64もブートできません。)

Lubuntuはキーボードは動作しますが、デフォルトでBluetooth・Wi-Fi共に動作しません。(2015/4/10)
カーネルをアップデートする事で対応出来るものの、そのアップデート自体もインターネットへの接続が必要になるので、今のところ導入にあたっては、Wi-Fi子機は必要だと思います。
理論上はLubuntuを仮想マシンで起動し、カーネルをアップデート後にISO化すれば子機は必要ないのですが、こちらの方法での導入は未確認です。

片っ端から確かめた訳ではありませんが、素直にUbuntu系を導入すればそこまで苦労はしないと思います。

導入の参考サイトhttp://brownbro.github.io/blog/2015/01/15/asus-x205ta-with-lubuntu/

書込番号:18666182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/04/29 03:55(1年以上前)

ブログのようになってしまい申し訳ありません。
Debian8.0リリースにより色々と修正された為、書き加えます。
Debian8.0において、amd64とi386共にインストール可能とキーボード及びタッチパッドの動作確認が出来ました。
ただし、インストール後カーネルのアップデートを行わないとWiFiなどは動作しません。
その他詳細はこちらを参考にしてください。
https://wiki.debian.org/InstallingDebianOn/Asus/X205TA

これで最後にしたいので、出来るか出来ないかだけ書く事にします。
2015/4/29

書込番号:18728720

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もうちょっとかな。

2015/04/14 19:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:1814件

軽量・故に電池もちは、さすがのレベルです。

 ただなぁ、VivoTab Note 8 R80TA-3740S のほうがスペックが上。

 OFFICEもついてるしね。ちょこっと残念。

 OSがもうちょっとってのは置いといてと。

 この手のPCにタッチパネルは不要かなと思ったりします。

 どっちの方向にいくのでしょうね。

 プレゼン用軽量PCは、タブレットがいいのかキーボードつきか。

 OSをどうするのか。まだまだ悩みどころ満載だと思ってます。



書込番号:18681618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X1 Carbon 20A7CTO1WW ハイエンドパッケージ

『それぞれ限定100台、納税急げ:米沢市、ふるさと納税返礼品に「ThinkPad X1 Carbon」「ThinkPad X250」「LaVie Direct HZ」などを採用』:http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1504/13/news057.html

書込番号:18680308

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2015/04/14 12:31(1年以上前)

ここを見てわかったのが、他でもあると言う事です。
長野県飯山市 mouse computer デスクトップ
岡山県備前市 FUJITSU Tablet
山形県米沢市 lenovo
http://www.city.yonezawa.yamagata.jp/secure/9696/150413_pc(lenovo%20nec).pdf

書込番号:18680575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2015/04/14 12:48(1年以上前)

スレ主さん、米沢はいいですよ。
米沢牛・ラフランス・サクランボ・りんご・米(つや姫)・日本酒などもあれば、スキー券もあります。

書込番号:18680649

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)