モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189839件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

販売終了!

2013/10/04 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Pro 11 SVP11219CJ

クチコミ投稿数:18件

いきなりですが、終了してますね…

http://store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/index.html


近々次期モデルが登場するのでしょうかね?
windows8.1になるだけなのか?
他の部分もマイナーチェンジするのか?

いろいろと気になります。

書込番号:16666594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/10/04 22:39(1年以上前)

windows8.1 搭載 VAIO の製造が優先されていると思います。

書込番号:16666666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/10/05 00:26(1年以上前)

昨年( Windows8 発売前 )、他社の Lavie Z が、突然同様の状態になりました。
その時は、8月末発売、10月中終了なんてことがありました!(早い)
その後、発売直前に OS( Windows8 )だけ変えたものが発表されました!
ちなみに、わたしは、Windows7 搭載の Lavie Z を持っています。( Windows8 アップグレード済み )

こちろも同様だと思います。> OS だけ入れ替える。

書込番号:16667106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/10/05 09:57(1年以上前)

やはりそうなるのですかね…。

個人的には、
メモリが8GBまで対応になってほしいです。

書込番号:16668138

ナイスクチコミ!0


daisaku64さん
クチコミ投稿数:24件 VAIO Pro 11 SVP11219CJのオーナーVAIO Pro 11 SVP11219CJの満足度3

2013/10/05 11:55(1年以上前)

あまりにも問題が多い機種だったからでしょうね〜

残念です。

書込番号:16668494

ナイスクチコミ!0


noripiaさん
クチコミ投稿数:23件

2013/10/07 17:02(1年以上前)

下pdf作りながら、ふと販売終了に気がついて一瞬あれ?と思いましたが今は再発表待ちで今所有VAIO-xの後継として12月末購入検討予定です。
https://db.tt/64GQItSL
VAIO-xのように1G LAN PortとWiMAX内蔵してほしいかったですがね。(容量制限あるデザリンク嫌いなのでWiMAX)
8GB Memoryは東芝がDRAMから撤退&売却したUSAのMicronのIC(MT41K512M16TNA-125)を基板両面実装してくれればOkかな?(今の日本で販売している4G Memoryは旧東芝4Gb DRAMでUSAで販売している8GB Memoryは↑のICでは? 単に国が同じだからと邪推)
昔から軽薄短小PC大好きなのでSharp/Muramasa->Toshiba Dynabook SS/SX 190NK->Sony/VAIO-xと浮気ばかりしていますが今回は浮気無しwww

書込番号:16676866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/10/08 13:57(1年以上前)

大幅に仕様が変更して再登場しましたね!

http://store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/index.html

他にもいろいろな機種が発表になりびっくりです。

書込番号:16680227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/08 14:12(1年以上前)

ソフトが変わっただけでしょう?
違う機種みてない?

書込番号:16680294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/10/08 14:28(1年以上前)

ひろくん_食べログさん

「大幅に変更」は言い過ぎだったかもしれませんね。

変更点としては、
オーナーメードモデルにおいて
CPUの選択肢が増えたこと(corei3やpentium)
メモリが8GBまで選択できるようになったこと
がありますね。

もしかするとオーダーできない部分で内部の部品等の変更もあるのかもしれませんが…。

個人的にはメモリ増量とcore i3は嬉しい。

書込番号:16680350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note AX3 Office搭載 2013年10月発表モデル

クチコミ投稿数:2222件

なんで、メモリ 8GB の店頭モデルがラインアップされないのかな!?

書込番号:16656105

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2013/10/02 06:08(1年以上前)

理由は解りませんが,ビジネスモデルなら4GBで十分!,
AX3プレミアムエディション との差別化?
爺の妄想でした!

書込番号:16656329

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2013/10/02 07:51(1年以上前)

メモリーを最初から積むと高くなるので、普通は買わないです。
差額とパーツ比較したらパーツの方が安いのに、高いほう買う人はあんまりいないでしょ。

書込番号:16656515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件

2013/10/02 09:14(1年以上前)

沼さん、ムアディブさんへ

コメントありがとうございます。

やはり、ダイレクトモデル( メーカー 高利益品 )との差別化ですかね。
現状、国内メーカーのウルトラブック(タブレット含む SSD 搭載モデル)の店頭モデルでメモリ 8GB は、KIRA V832 だけです。

言葉足らずで、誤解を招く投稿になってしまい申し訳ありません。
ウルトラブックの場合は、メモリ増設・交換不可のモデルが多いので…(汗)

書込番号:16656716

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2013/10/02 09:53(1年以上前)

Let's note は普通の人は購入しませんからね。
Windows8.1のリリース日も近づいていますので、Windows8.1搭載の秋冬モデルは、他メーカーからも続々と発表されるでしょう。

書込番号:16656808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件

2013/10/02 10:53(1年以上前)

キハ65さんへ

コメントありがとうございます。

国内メーカーでは、最初に発表したことは評価できると思います。

余談ですが、先日、世界初 HDMI 2.0 準拠 4K 60p 映像信号入力に対応した 4k 液晶テレビを発表したことから、結構、気合が入っていると思います。

書込番号:16656946

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2013/10/02 11:26(1年以上前)

1366×768ってありえない。
最初、誤表記かと思いましたよ。
他社は、フルHDを終えて、4K2K世代へ移ろうとしているのに。
パナソニックは2週遅れですよ。

書込番号:16657029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/10/02 11:33(1年以上前)

E=mc^2(敬称略)、これはビジネスPCだ!VAIOしか褒めないてめぇが安易に語るな!

書込番号:16657047

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2222件

2013/10/02 11:42(1年以上前)

E=mc^2さんへ

どこを見られたのか分かりませんが、こちらの機種は、11.6インチ フルHD モデルですよ!?

書込番号:16657073

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2222件

2013/10/02 12:52(1年以上前)

上記私のコメントに誤りがありましたので、訂正します。

>現状、国内メーカーのウルトラブック(タブレット含む SSD 搭載モデル)の店頭モデルでメモリ 8GB は、KIRA V832 だけです。

KIRA V832 だけです。 … 間違い
KIRA V832 、V632 ぐらいです。 … 正しい

間違ったコメントをして、申し訳ありません。

書込番号:16657275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO Updateでのアップデートが必要です。

2013/09/24 17:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Pro 13 SVP13219CJ

スレ主 Yosuke2006さん
クチコミ投稿数:2件

VAIO Pro 13を購入してから、いくつかの問題に悩まされました。

@ WiFiが不安定。切れてしまうと再接続が困難
A ファンがうるさく、熱くなる
B タッチパッドのレスポンスが微妙

@については、日本でも海外でもかなり熱のある議論がなされていますが、
まずVAIO UpdateでIntelのNetworkアダプターの更新をする必要があります。
その後、デバイスマネージャーからネットワークアダプターのプロパティ
「電源管理」にてコンピューターが節電のため、アダプターをOFFする
という設定のチェックを外します。

AについてはVAIO UpdateからBIOSアップデート版が表示されるので、手動
 アップデートを実施します。これで、ファンのうるさいのがなくなります。
(WiFiの安定にも効果があるような。。。)

BについてもVAIO UpdateからTouchPadの更新版が表示されるので、更新
 すると、タッチパッドのレスポンスがよくなりました。

VAIO Updateを開くと、必ずしも最新がすべて表示されるわけではないよう
ですので、何度か検索するといいとも考えてます。
私の場合は、Networkアダプターを更新時、既にリリースされているBIOSや
Padのドライバー等は表示されていませんでした。。。

上記のことを実施すると、今のところ、快適に使えるようになりました。
ご参考まで。

書込番号:16627569

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows8.1 Pro RTM 版にアップデートしました!

2013/09/24 01:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMS

クチコミ投稿数:2222件 dynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMSのオーナーdynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMSの満足度5

本機を Windows8.1 Pro RTM 版にアップデートしました!

実際には、ISO 版( DVD-R )より、アップグレード( すべて引き継ぐ )しました。
結果は、OSとしては何の問題もなくアップデートすることができました。

*OSはサービスパック(改良版)のようなアップデートに成りますが、IEはバージョン10から11に、WMPは11から12にアップグレードしています。
なかでも、IE11は大幅に変更されているようです。

最初、IE11で上手く表示されないサイトが有り焦りましたが、サイトを互換表示に追加することで、事なきを得ました。

ちなみに、Windows8 にアップグレードしたモデルを Windows8.1 にアップデートしましたが、原因不明でIE11の挙動がおかしくなり、Windows7 にリカバリーしました。( 汗 )

◆ WINDOWS8.1 にアップデートする前にリカバリーメディア、イメージバックアップ、USB 回復ドライブなどの作成と大事なデータのバックアップをしておくと安心だと思います。

書込番号:16625820

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2013/09/24 04:48(1年以上前)

>ちなみに、Windows8 にアップグレードしたモデルを Windows8.1 にアップデート・・・

この機種の情報を公表願えませんでしょうか!

書込番号:16625969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件 dynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMSのオーナーdynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMSの満足度5

2013/09/24 09:38(1年以上前)

沼さんへ

今回、Windows8.1 にアップデートした Windows7 搭載モデル( Windows8 アップグレード )は、東芝 T751( 3波Wチューナー内蔵モデル:メインマシーン )です。
ただ、メインマシーンであるため、すでにリカバリーしましたが…(汗)

その他、子供用( X202E-CT3217:Windows8 搭載モデル )は、問題なく動作しています。

* IE11 については、Windows8.1 製品版が発売されるころに、Windows Update などで対策されることを期待します。

◆ Windows8 64bit版より、IE10 で 32bit と 64bit が統合?されているようです。( 32bit版を使っていると思っていました。汗 )

書込番号:16626396

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2013/09/24 10:48(1年以上前)

ありがとうございます。
Win7からWin8.1 Pre へのアップグレードは,すべてのデスクトップアプリケーションが,
引き継げず,再インストールが必要になることから,手数が掛かるものの,
Win7→Win8→Win8.1で対応するしかないのが現状あり,製品版でも変わることなさそうです。
Windows 8.1 発売後 Win7 のアップグレードは要注意です!

書込番号:16626558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件 dynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMSのオーナーdynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMSの満足度5

2013/09/24 12:06(1年以上前)

沼さんへ

貴重な情報ありがとうございます。

実は、LaVie Z LZ550/HS PC-LZ550HS( Windows7 → Windows8 アップグレードツール使用 )を Windows8.1 にアップグレードしましたが、特に問題はありませんでした。

このことから、購入時に Windows8 アップグレード対象のモデル(サポート有り)は、Windows8 搭載モデルと同様に問題なくアップデート出来る可能性があると思います。

ちなみに、T751 はサポートなし(自己責任)で Windows8 にアップグレード(ドライバー・アプリのみ提供)したものであり、何等かの不具合を持った状態から Windowss8.1 にアップグレード(すべて引き継ぐ)したのが原因かも知れないですね。
今となっては、リカバリーしたため検証できないので、あくまでも推測ですが…(汗)

書込番号:16626744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

Blu-ray搭載モデル

2013/09/17 06:41(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LX3 CF-LX3YEABR

スレ主 yanxさん
クチコミ投稿数:502件

未だにBlu-rayは、直販専売モデルの特別仕様のみ搭載。
新設計なんだから、Blu-ray標準搭載で良いと思うけど。
ガラパゴス化してるの気が付かないのかなぁ?

出来が良いだけに、とても残念な仕様と高価格。
実売20万円以下で、Blu-ray標準搭載でこの性能なら買い換えます!
是非に実現させて下さい。>パナ様

書込番号:16597635

ナイスクチコミ!1


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2013/09/17 06:57(1年以上前)

>未だにBlu-rayは、直販専売モデルの特別仕様のみ搭載。

?

http://kakaku.com/item/K0000567056/spec/#tab

書込番号:16597648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2013/09/17 07:54(1年以上前)

自分で換装したらどうですか。
レッツの他のモデルのように、専用ドライブでないようなので、出来そうです。

書込番号:16597749

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2013/09/17 08:53(1年以上前)

ビジネス用モデルにブルーレィは必要ありません。必要な時は、外付け光学ディスクが手っ取り早い。

書込番号:16597866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2013/09/17 08:58(1年以上前)

それも一理です。

書込番号:16597878

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanxさん
クチコミ投稿数:502件

2013/09/17 10:34(1年以上前)

そうですか、ビジネスにはDVDで充分ですか。
CDから移行の時も、そんな話を聞きましたよ。
直販にはBlu-ray載せてますから、近々には載せるんでしょうけどね。

>MiEVさん
ドライブの載せ替えですかー
ナカナカ敷居が高いです。
新品をバラすのは気が引けますが、サービスマニュアルが入手出来れば試してみます。

書込番号:16598075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2013/09/17 10:54(1年以上前)

その気持ちもわかります。
自分のLet's noteは、HDDの容量が少なく、遅かったので、届いた時点で、HDDを換装しました。
今みたいに、SSDが安くなかったので。
DVDの換装だと、かなりバラさないといけないので、時間もかかりますね。

書込番号:16598123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/09/17 12:16(1年以上前)

>そうですか、ビジネスにはDVDで充分ですか。
>CDから移行の時も、そんな話を聞きましたよ。
民生向けには浸透しつつあるBDも、ビジネス用途でBDが役立つシーンが想像しにくい…
説明・講習用ビデオにBDの画質が必要?
大容量データのやり取りもSDカードやUSBメモリー、ネットワーク共有の方が気軽に出来て便利。
いらないものは省けるように、という要望もありますから
BDはオプション扱いにするなど選択肢を多く用意したほうが
よりたくさんのニーズに合いますよね。
実際12型級モデルでは依然として光学ドライブ有り無しが両方ありますし。

書込番号:16598283

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)