
このページのスレッド一覧(全3271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2013年6月18日 15:07 |
![]() |
12 | 5 | 2013年6月14日 09:32 |
![]() |
7 | 5 | 2013年6月13日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2013年6月10日 20:49 |
![]() |
1 | 1 | 2013年6月6日 16:08 |
![]() |
2 | 0 | 2013年6月1日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
あらら、数ヶ月前3000円程度の差まで迫って、また広がったのに、いつの間にかまた差が縮まって、2300円の差になりましたね。
性能にコダワルノートではないにせよ、これなら i5の方が欲しくなるでしょう。
パネルはガラスじゃないみたいだけど、どうしようかなぁ...
1点

ごちゃ ごちゃ 考えてないでCorei5のを買おう d(-_^)
書込番号:16267594
5点



ノートパソコン > SONY > VAIO Pro 13 SVP13219CJ
ついに買い換えがいがある、良さそうなパソコンが出てくれました!
13時間駆動で約1kgなら、キーボードが打ちやすくなっているようで、タブレットより全然使いやすいかも(^^)
今使ってるVAIO G3はキーボードが狭くて・・・
書込番号:16237956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

好き嫌いが激しいと思いますが、VAIO Duo 13が発表されました。駆動時間が18時間とは、このクラスで頑張りました。
書込番号:16238000
1点

18時間駆動はとても魅力ですよね(^^)
しかも、手書き入力もできるということで、さらに魅力的なのですが、300gの違いが気になります。
書込番号:16239326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当ですね!
13.3インチ最軽量はNECですが、待った甲斐あってSONYさんも今回がんばってくれました。
タイプX(11.6インチ)が発売されて以来使い続けてきたのですが、モニターの大きさと解像度とパワー不足については気になっていました。
というわけで、早速本日ソニーストアでタッチパネルなしの最軽量仕様(約940グラム)でカスタマイズしてオーダーしました。フルHD液晶とメモリ8Gとデザインで約60グラム差なら納得です。
到着が待ち遠しいです!!
書込番号:16241494
3点

私も、本日ソニーストア銀座 VAIO Pro 13 red editio購入してきました。
色見のチェックがメインでいったのですが、赤に一目惚れ。。。
値段も高いこともあり、
当初は、シルバーを購入するつもりでしたが、拡張バッテリーが、黒しかなくて。。。
ためしにつけてもらったらいまいちで。。。
黒にへんこう。でも、黒もなんとなく。。。
定員さんと話しているうちに結局赤を買ってしまいました。
上司に怒られそう。。。
でも実物見るとかっこいいですよ。
Duo13のred editionは、さらにかっこよかったので、
Duo13を検討しているなら、red editionをお勧めします。
でも、自己責任でお願いします。
書込番号:16241722
1点

13.3インチ タッチパネル搭載 世界最軽量 最高ですね。
書込番号:16250581
1点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note AX3 CF-AX3WERBR
値段から言えば、どうせならGizumo液晶でないかい? 国産他社の高級機はみんなそうだし。
書込番号:16241226
0点

>ようやくユーザーニーズを考えてくれた!
前モデルでサンプル動画見た時は『動画や写真閲覧には適さない、ビジネスモデルと割り切ったPCだ』と思いました。
今回の液晶変更でプライベートで使う人達の候補にもなるでしょうね。
>値段から言えば
発売前ですからかなり高いですね。
発売されてどのくらいまで下がるかな?
ただ、このモデルは小型ビューアー(プロジェクター)付属モデルの様だから少し割高になりますね。
書込番号:16241308
1点

ケチをつけるとしたら、Let's noteシリーズは昔からメインメモリーの搭載量が少ないこと。
このモデルは20万円超えなのに、標準4GB(空きスロット無し)であること。
最低でも8GBは必要でしょう。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CF-AX3WERBR
書込番号:16241404
2点

http://ec-club.panasonic.jp/mall/mylets/open/ax/spec.html
↑
CLUB Panasonic版(?)はメモリー8GBみたいですよ〜♪
書込番号:16248652
1点

スピーカーがステレオで無いところが、やはりビジネス用途なんですよね…。
11インチモニターサイズなのに、バッテリー4時間って…メモリ4GにSSD128で25万円って、液晶の価格か?
あれ?HPには13時間ってあるな。
どう見ても、キーボードはオマケとしか考えていないデザインですが。それならいっそ、タブレットにキーボード付けてくれた方がスマートじゃ無いかな?
書込番号:16249551
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 11 SVD11219CJB
噂どおり間もなく13投入のようです。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Vd23/index.html?s_tc=smail_130610spc_03
メインで使いたい人はこちらが良いのかも?
後ろのスライダーのヒンジが小型なのは格好良いような、脆そうな…
レッド格好良いですね。
書込番号:16237711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


そうですね〜、タブレットの使い勝手か、薄さとノートとしての使い勝手か、ですかね?
Duoは画面保護も気を使うというのもありますか。
13のスレ立ってましたね。
http://s.kakaku.com/item/K0000519044/
さすが仕事が早い価格.com
書込番号:16237816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Zシリーズ SVZ13119FJB

VAIO Duo 13 と VAIO Pro 13/11 Ultrabookが発表されましたから、Zシリーズは終焉でしょう。
http://www.sony.net/SonyInfo/News/Press/201306/13-0605E/
書込番号:16222220
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)