モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

低水準なサポートに不満

2013/03/30 11:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Pentium 987搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

@日本人ユーザーなのにメールに英文の資料を添付してきてこれを読んで作業するように指示がくる、
この会社のサポートセンターは国内に在るのか?
Aサポートスタッフが同じような質問を繰り返し聞いてくる、
担当者が代わるのか前のメールを良く読んでいないのか的確な回答が返ってこない。
B1質問に10回以上メールの遣り取りをしているが未だ結果が出ないのは能力・スキルが低いと言える、購入時は割り切りが必須。

書込番号:15956288

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2013/03/29 15:18(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SX2 プレミアムエディション SSD512GB搭載 2013年1月発表モデル

スレ主 氷呪さん
クチコミ投稿数:133件 Let's note SX2 プレミアムエディション SSD512GB搭載 2013年1月発表モデルの満足度5

レビューでバッテリーが18時間もたないと喚いてる方がいますが、業界標準の測定方法に問題があるので普通に使って18時間も持つわけがありません。

初心者向けの解説サイトにも公称のおよそ半分程度と書かれているのに…

書込番号:15952801

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Reader Store

2013/03/28 18:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 11 SVD11219CJB

クチコミ投稿数:13344件

VAIO Duo 11はノートPCですがタブレット端末として電子書籍を読みたいと思っています。
ところがソニーのReader StoreはWindows8のモダンUIモードでの閲覧に対応していないので残念です。

Reader Storeのサポートに問い合わせしたところ、
「大変恐れ入りますが、『Reader Store』の書籍は、電子書籍リーダー『Reader』、Android OS搭載のタブレット、及びスマートフォンでのみ閲覧が可能なため、現時点では、パソコンでの閲覧ができない仕様でございます。」
との回答でした。
早急に改善して欲しいと思っています。

書込番号:15949374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

書き込みがないのでとりあえず・・・

2012/12/23 19:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R732 R732/38G 2012年秋冬モデル

クチコミ投稿数:2190件

愚かな考え方をしてきてしまいました・・・
発端はNECの軽量ノートPCの衝撃から始まったのが不幸でした。
見るにつけてNEC製PCには不安さを感じるようになり、そこで以前にも購入したことのある
東芝機をみたらR632があったので「これだ!」と思ったんですが若干高価でどうしようかなぁ、と感じていました。

そしてふと立ち止まると、このPCに思いっきり目が向きました。
このサイズと重量は5-6年前に使用していて故障知らずだった東芝PCの後継じゃあないか!と。
ただ内蔵ドライブ付とより内部スペースができたのでしょう。
これならRAMも16GBまで自分で増設可能、SSDも自由に交換できそうでわざわざ
疑念を持っていたウルトラブックに傾倒していた自分が愚かしいと感じました。

私にとって内蔵ドライブは無用の長物でマルチDVDとダイレクトならブルーレイが選択できるようですが
要らない。
それをなくしてでも安価にして欲しかった・・・と残念に感じています。
これも顧客ターゲットによるものだろうと推測しますが。
しかし昔は内蔵DVDのおかげでPCに激しい振動が与えられヒヤヒヤしたものです。
しかし今はSSDですからあまり心配する項目は減りました。
ドライブは移動先でのレンタルCDなどで活躍する程度なんでしょうね。
右往左往してしまいましたが今のところこれが私に合致するPCだとたどり着きました。
あとは価格ですね・・・これがちょっと悩んでいるところです。
すでに年末商戦は終わり次は年度末商戦の三月上旬まで待つのが常套手段なのですが
待ちきれずに購入することしばしば。必要な時に購入、と納得すればいいこととわかりつつ
この価格帯は絶妙な位置にあるので考えてしまいます。
指針となるのは大手家電店の価格だと考えています。これが値下がりすると
購入チャンス到来のサインだと思っていますがさてさて・・・

書込番号:15519584

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2013/03/28 12:39(1年以上前)

この機種の筐体はRX3、R730、R731、R732と4世代共有しており、RX3とR730は譲渡しR731とR732を所有する私の場合は、ある程度改造しやすい機種だと思います。
多少の分解スキルの持ち主であれば、市販の9.5o光学ドライブベイ用マウンタを加工しHDD換装できます。
ビジネス用途で使用するには充分な機種ですが、一般用途で使用する場合は多少の知識は必要です。

唯一弱点を挙げるとすれば解像度ですが、モバイル環境に必要なのか疑問も生じますし、外部モニターとRシリーズ専用拡張ポートを接続して使用した方が・・・
屋外で使用しモバイル環境でポート増設したい場合にExpress cardで増設可能な点は、他社ではレノボか富士通くらいでしょうね。
難点とすればWindows8って時点で・・・

私の場合は手持ちにSSDとオフィス2010Proもあるので、いつも通り東芝直販でオフィス無しのHDDと最少構成のこの機種を会員価格で買いましたが、抱き合わせ割引販売している店頭で買うのが馬鹿馬鹿しく思える価格です。(2012年10月¥83800円で購入)


あとメーカの追加補償は¥9800円で3年保障ですが、詳細は東芝ホームページまたは東芝ダイレクトで確認してください。

書込番号:15948389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信20

お気に入りに追加

標準

価格帯について。

2013/03/16 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V632 V632/26HS PV63226HNMS

クチコミ投稿数:67件

東芝のノートパソコンって一昔前はかなり低価格でお求めやすかったんですけど、最近はソニーみたいに強気な価格帯のモデルが多い気がします。

韓国や台湾や中国の高スペックで低価格なコスパに優れたノートPCやウルトラBOOKが人気の中、やはり日本メーカーにはそういうことはマネできないのでしょうか。

国内大手メーカーに勤めてる方々の人件費にお金かけすぎなんじゃないかと思います。

聞く話によるとけっこう高給取りの方々が多いようですし…


書込番号:15900819

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2013/03/17 07:44(1年以上前)

東芝製のモバイルPCが10万切る値段で普通に売られてるってのは「感動的に安いなぁ」と思いますけどね。

たかが3万くらいの差で、遅い重いトラブル多い厄介なPCなんか買いたくないってのが正直なところ。

>韓国や台湾や中国の高スペックで低価格なコスパに優れたノートPCやウルトラBOOKが人気の中、やはり日本メーカーにはそういうことはマネできないのでしょうか。

そんなPCあります? どれのこと言ってるんだろうか?
モバイルに関しては、スペックだけで探してもろくなのがないんだけど。

妥協して1.25kg以下、13インチ以上、Core i5, i7, 8時間駆動で検索しても、日本メーカ製しか出てこないですよ?

実際、調達かけても中韓台メーカは応札さえないんですけど。

どれがその素晴らしいPCなのか是非教えて欲しい。(笑

書込番号:15901733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/03/17 07:51(1年以上前)

東芝でも3万円台からありますよ。

書込番号:15901748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2013/03/17 14:18(1年以上前)

>ムアディブさん

実際にノートパソコンの売り上げランキングの上位を占めているのはほとんど海外勢です。
しばらく日本のメーカーが一位になったことってないんじゃないかな?
実際にニーズが求めているのはやはり低価格帯のしっかりしたPCなんじゃないかなって思います。
おそらくASUSあたりがこのPCと同スペックもしくはそれ以上で出す場合、もっと安く設定してくると思いますよ。


>マジ困ってます。さん

ちゃんとソースを貼ってください。

書込番号:15902934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/03/17 15:10(1年以上前)

>>マジ困ってます。さん
ちゃんとソースを貼ってください。

俺なんか勘違いしてるのかな?
http://kakaku.com/item/K0000451993/
http://kakaku.com/item/K0000453645/
http://kakaku.com/item/J0000006204/

書込番号:15903095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2013/03/18 01:06(1年以上前)

>マジ困ってます。さん。

それは比較対象にはなりませんよ。(新作ではありますが…)

スペック特にCPUをチェックしてくださいね。最廉価ラインですね。

昔は、通常スペックでもこの程度の価格帯で勝負しておりましたよ。

東芝は本当に変わってしまいました。

私が若い頃はこんなんじゃなかったんですけどね。

書込番号:15905701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/03/18 04:46(1年以上前)

比較対象にならない?
その比較対象がはっきりしないし、全てが霧に包まれている。

もっと具体的な話が欲しい。例えばこの機種とこの機種を比較した場合とか、あとはスペック比較でも良いし

個人的には、パソコン業界は価格破壊が起きていると思ってます。

えー?こんな価格で販売して大丈夫なの?
利益出るの?ってな感じです。

書込番号:15905962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/03/18 06:50(1年以上前)

>昔は、通常スペックでもこの程度の価格帯で勝負しておりましたよ。

通常スペックとか昔「何年前」が曖昧ですが、3万円台で勝負してたのはどの機種でしょうか?

書込番号:15906062

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2013/03/20 03:00(1年以上前)

単純にSSDが128GB、Corei5、13時間駆動、という、訳の分からない超ロングランすげぇ効率、オマケにAVもすげぇ。

っで、こんなすげぇの、こんなにすごいのに、この値段でいいの?
って思う。

いや、もっと高く値付けしても富裕層は買う人は買うし。
オンリーワン的な13時間駆動、なんて、、、法人ユースでまとめ買いもアリだと思うけど。
従業員10万を超える企業の一部で導入、ってなったら、どえらい商売につながるゾ。


・・・ハナから、日本人が作るモノが、中韓台と価格競争しちゃあ どだい勝ち目なんか無いっつーこと、自明の理でしょ?
違う?

いくら円高円安、為替変わろうと、人件費、N値っつーモンがぜんっぜん違う!
グローバルに売ろうというモノを、日本で調達、製造など、「アホか」。アホでしょ

ハナから、ローエンド、普及帯モデルで戦ってはならない。
負けるのは目に見えてる。

事実、中華製品に充ち満ちてる日常品だが、日本メーカーブランドに隠れて気づいてないダケでしょ?

ラベルを見たら、めーどいんちゃいな ばっかでしょ?

そんななかで、東芝が、ローエンドノートを日本で製造しました! 買ってください! 6万円です!
って、誰が買うの?

百歩譲って、損して得取れ、とばかりに、赤字で中韓台ノートにバッティングさせて、海外勢の進出が止まるとでも?
東芝が押し切れるとでも?
中韓台の進出の目を潰せるとでも?

ありえねぇ


日本車に揺さぶられた欧州車がこぞって、”ブランド”と叫んで、付加価値で生きながらえようとするのと同様、
日本も付加価値。オンリーワン技術。
つまり、だれでも買えるって訳じゃ無いよ! モデル展開、

そうした東芝の戦略が、間違ってる?と?

書込番号:15913714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2013/03/21 05:47(1年以上前)

東芝の関係者の方が書き込みをするのはいかがかと…

別にアンチではないので勘違いしないでください。

実際に家電で東芝のものは多々購入しておりますので。

それに、富裕層や法人ばかりを相手してたらいつか潰れますよ。

東芝の13年3月期第1四半期の純損益121億円の赤字がそれを物語っております。

今のご時世、どういうパソコンが売れると思いますか?

高くて高スペックなパソコンか、安くて高スペックなパソコン。

それが例え日本のメーカーじゃなくても後者が売れるのは明らかです。

NEXUS7がタブレットの中で一番売れたのがその結果です。

書込番号:15918378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/03/21 06:41(1年以上前)

>今のご時世、どういうパソコンが売れると思いますか?
>高くて高スペックなパソコンか、安くて高スペックなパソコン。
>それが例え日本のメーカーじゃなくても後者が売れるのは明らかです。

そんなものいつの時代も同じでしょう。
安くて良い物が売れるのに時代は関係ないですね。

では、なぜそれをしないか・・・
答えは・・・
それが簡単に出来たら苦労しないって。
最大限の努力の結果が現状だと思うよ。
自分から見たら、コスト重視に傾くあまり、現時点での東芝の品質には?がつきます。

で、自分は海外メーカー「外資系」とそんなにコストパフォーマンス的には変わらないと思いますが、具体的にどの機種とどの機種を比べた時にそう感じるのでしょうか?

あと、書き込むのは結構なのですが、こちらからの質問とか疑問にもスルーしないで答えてくださいな。

>>昔は、通常スペックでもこの程度の価格帯で勝負しておりましたよ。

>通常スペックとか昔「何年前」が曖昧ですが、3万円台で勝負してたのはどの機種でしょうか?


書込番号:15918433

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2013/03/22 09:07(1年以上前)

なんだか ズレてんな〜

のーてんきに、日本勢もローエンドで戦え!と、開いた口がふさがらない ねぇ

もう一回、文面、見直してみたら?
あなた、かなーりズレてるよ?

朝鮮戦争で 最新鋭の武器を備えた国連軍が、使い捨て・超大量兵力に押し切られたよね
(↑こういうこと書くと、鬼の首を取ったように、グチグチ突っついてきそうなスレ主の気質 見え見えだけど。エサ撒き(笑))


国粋主義の愛国主義、懐古主義者も結構だが、
目や耳が機能してる内は 自分のノーミソで ちったぁ現実を見て考えなさいな

儲からない企画、経営。 ダンピング、、、 結果、破綻。。。
自明の理だけど。

あなた ね、
東芝の開発費を、中韓台より下げることが出来るとでも?
あなた ね、
そんなこと言ってたら、ね、
「産業の空洞化」な現代、その一線を越えて、
「技術の空洞化」つまり「研究・開発の空洞化」な時代を迎えちゃうよ?

意味、分かる?
中韓台に対抗するには、日本人を使うのは高すぎる
よって、
開発拠点を、インドやら中国やらに移転する
自然、日本で開発拠点は不要。
よって、日本人技術者はお役ご免。クビ。
(まぁ優秀な人は中韓台に流れるかもね。 技術とともに)

日本が、「技術の空洞化」を迎える、それ、夢物語じゃ無いよ?
どの企業も考えてはいる、
が、
いろんなしがらみで実行できないでいる

もし、一線を越えて、
開発拠点を海外に移しちゃったら、あなた、どうする?


日本の製造業に従事する労働者は1,000万人と言われている。
・・・産業の空洞化、にも関わらず、だ。

この上、技術開発拠点も海外に移転しちゃったら、
・・・いったい、日本はどうなるとおもう?


アホみたいに、日本のメーカーも、ローエンド製品を供給すべきだ!
と騒ぐのは、現実を理解しない夢想家。
しかも、たちの悪いことに、10年後、自分が、国家が、どうなっているか想像できない狭量さを併せ持つ

あー おっそろしー
こんな輩が多数いたら。

「たわごとは墓の中で言いなさい」

度を超えた楽天的夢想家の戯言には う ん ざ り  だ

書込番号:15922516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2013/03/22 22:27(1年以上前)

>おかず9さん

別に私は文句を言ってるワケじゃないですよ。

それに、日本メーカーのPCがどうしても高くなってしまう原因って他にもあるんですよね。

最近話題になってる【レアアース】

そのほとんどが中国からの輸入に頼っているので、どうしても高くなってしまい、中国製のPCは安く作れる。

レアアース以外の部品なども韓国や他の国に頼ってるものも多々あるし…

あとライセンスの問題でしょうね。

OSやらofficeやら。

動画を再生するだけでもライセンスってかかるんですものね。

(だからwindows8ではその部分が省かれて別売りにされた)

おかず9さんの愛国心には心打たれました。

これからは仲良くこの日本を支えましょう。

あ…私は日本人ではないですが(。□。;)

書込番号:15925118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/03/22 22:33(1年以上前)

スレ主さんの独り言ってなスレッドになっているので、このスレッド閉めてばどうでしゃうか?

書込番号:15925151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/22 23:15(1年以上前)

マジ困。相手するなw釣られるなんてあんたらしくも無いw
回答とか返事が無いって事はマジ困の言ってる事が当たってて返す言葉がないんだよw

おかず9さんも真面目に回答し過ぎw
真面目に回答したところで軽くあしらわれてるしなw

>>おかず9さんの愛国心には心打たれました。
これからは仲良くこの日本を支えましょう。
あ…私は日本人ではないですが(。□。;)


書込番号:15925363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2013/03/22 23:54(1年以上前)

だいじょーび。

良識あるヒトは、くだんの繰り言を読んどらん。
かくいう私も 繰り言はちょびっとしか読んどらん。

ここ
この場は 意見の発信場と捉えておるし、
万人に受け入れてもらおうなどと不遜な考えも無い

ましてや、このズレたスレ主などハナから眼中にござらん。

理想と現実の乖離、マスコミ盲信な輩に一方通行で発信しとるダケ。


賞賛も罵倒も無意味なんで。あしからず。

書込番号:15925566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2013/03/23 01:27(1年以上前)

あの…すみません。

在日中国人だからと言って、そんなにみんなで袋叩きにしないでください。

私があなたたちに何をしたって言うんですか?

別にケンカしたくてココに書き込みをしたワケじゃないんですけど…

やはり日本はまだまだ差別が無くならない国なんですね。

書込番号:15925918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/03/23 07:19(1年以上前)

>ぎゃるそんまんさん]

>在日中国人だからと言って、そんなにみんなで袋叩きにしないでください。
誰もしてないよ。

>私があなたたちに何をしたって言うんですか?
なにもしてない。ってか会話になってない。

>別にケンカしたくてココに書き込みをしたワケじゃないんですけど…
ケンカ?誰と誰が?
>やはり日本はまだまだ差別が無くならない国なんですね。

自分の思いどうりにならないからと言って捨て台詞は駄目だね。

書込番号:15926285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/23 07:41(1年以上前)

喧嘩売ってるのはスレ主の方じゃね?
レスした人を東芝関係者とかいい加減なことぬかしてるし。
最後の日本には差別が無くならないとか、余計な火種蒔いてるのはアンタだ。

書込番号:15926324

ナイスクチコミ!10


t350t56abさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/23 15:58(1年以上前)

日本では基本的に激安パソコンを作るのは難しい。
このような価格になったのは日本の技術を盗み自分たちは特に何もせずに作った韓国メーカーの製品が激安で売られたりした。冷静に見てみると韓国は日本が得意としている分野以外はなにも手を付けていないだろ?

それと今は超円高から円高になってきたからPCパーツをメーカーが取り寄せるにも以前より金がかかる。
今回のモデルは東芝としてはおそらくブランドとしての意味でもこの値段で出してきてると思う。そうじゃなくても東芝のパソコンは値下がりが結構大きい。これから下がる可能性も高い。そして、日本のノートパソコンは営業やら何やらで外で使う日本人のためにバッテリー駆動時間も長く且つ軽量化を非常にしっかり行っている。バッテリーも発火したりという事故がないように日本産のセルを使用している。

少し考えれば僕のような高校生でもわかる事な気がします。まぁ、僕はかなりこういうのは好きで調べ込んでいますが。

書込番号:15927841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2013/03/24 01:03(1年以上前)

・・・読んどらんが。

スレ主、鬱屈しとるね

書込番号:15930072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋ヤマダとビックカメラ

2013/03/23 18:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 11 SVD11229CJB

スレ主 15号さん
クチコミ投稿数:17件

池袋ヤマダで
130,000、ポイント13%
ビックカメラ
129,800、ポイント10%

どちらも最初の一声

書込番号:15928332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)