
このページのスレッド一覧(全3267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2020年9月17日 10:13 |
![]() |
1 | 0 | 2020年8月20日 18:04 |
![]() |
2 | 0 | 2020年8月16日 21:49 |
![]() |
27 | 2 | 2020年8月16日 18:03 |
![]() |
42 | 7 | 2020年8月11日 16:15 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2020年8月7日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Mobile NM350/GA 2017年春モデル
HP, Lenovo, DELLといつの間にか、パソコンメーカーは外資ばかりと。
富士通、NECは名ばかり。dynabookはSHARP傘下へ。
ならばMINI PCとしようか、はたまた CHUWI の新機種とするか。
中古の NM550, NM350 やdyanabook の R73/D なんて探しておりましてね。
CHUWI の GemiBook なんて魅力的ねぇと思いながら、耐久性にかなりの不安がと。
それならばと、フリマで探したら NM350 がお安く出品されていましてね。
メモリ4Gが引っかかりますが、NM150を使って Cerelon機と言え以外に不満もなくと。
いろいろあって手放しましたが、改めてNM350 を入手しました。
主目的は、動画の視聴です。軽くて使い易くて液晶が綺麗と。この位のパソコンが
一番扱い易いのではと。どうなんでしょうね。
1点

ドスパラ VF-AD4 のCPUがN4100だったらねぇとか。
ツクモ TSNB14UP1WH がもう少し本気になったりとかしたら
こちらのパソコンは・・・となってしまいますがね。
どうやって差別化するのか見物させてもらいますゎ。
書込番号:23655723
0点

パールホワイトのを入手したのですが、随分とくすんだ色になってますね。
どちらかというとベージュに近いかと。
書込番号:23668109
0点



後継機が出たようですね。記事は日本国内未発表の時点のようですが、量販店のメールだと 3万円台の前半のようです。
仕様は大差ないように思うので買い替えとかは必要ないかな。電池交換できないので、電池が使える間は今のを使います。高機能になれば考えるかも。
http://asus.blog.jp/archives/1077409940.html
1点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note J10 CF-J10SYBHR
しばらく放置していたCF-J10ですが、この度Windows10(64bit)にバージョンアップしましたので報告します。
(今でもMicrosoftのHPから無償バージョンアップ出来ます。)
まず、PanasonicのHPではWindows10への推奨はしていませんが、結論的にはWindows10へのバージョンアップは可能です。(但し、あくまでも自己責任でバージョンアップしてください。)
バージョンアップ当初はSDカードスロットが使えなくなりますが、ドライバをDLすればちゃんと認識してくれるようになります。
あと、メモリ不足が否めませんので、2G増設して4Gにしました。
とりあえず、ネットを見る、Excel・Wordを使う程度ならコレで充分使えます。
多少ラグ感は有りますが、RAW画像も見れます。(SONYのImageEdgeアプリ)
もし、押し入れにしまい込んでる方がおられるなら、勿体ないのでやってみてはいかがですか?
書込番号:23604425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ay0000 価格.com限定 Ryzen 7&512GB SSD&メモリ16GB &フルHD&360度回転モデル
本日、都内の家電量販店に入っているHPのカウンターで確認してきました。
この商品はお盆休み前にすでに欠品になるほどの注文があり、お盆中もかなりの注文数とのこと。
これから注文した場合、年内の納入はかなり難しい状況とのことです。
現在使用しているPCの調子が悪いので後継機を探しているのですが、間に合いそうもない、、、。
HPはこのような状況を、きちんとホームページで公開して欲しいです。
25点

年末ならインテルの11世代CPUが出ますね(´・_・`)
TigerLake-Uなど・・・
CPU性能は4700Uと同じくらいですが、
ゲーム性能?3D処理能力はかなり向上するみたいですm(__)m
MX350に匹敵するとか、、4700UはMX250より少し下なので、
TigerLakeの内蔵GPUはかなり性能は高くなりそうです。
書込番号:23601782
2点

コメントありがとうございます。
首を長くして待っていても、残念なことになりそうですね。
購入可能な商品の中から検討します。
書込番号:23603998
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 13-an1000 価格.com限定 Core i5&256GB SSD&メモリ8GB&フルHD&タッチパネル&OfficePersonal搭載モデル

最近の傾向...
必要以上のスペックでエネルギーの使い方を考えてない様な。
自己満足,,,
書込番号:23545907
3点

CPUの速度は着実に早くなっていますが、同時の省電力も忘れていませんよ。一部のハイエンドのゲーム機は別ですが、同じ演算をするのに必要なエネルギーは着実に減るように設計されています。
エアコンのインバーターと同じように、必要ないときには使用していないコアは休ませる省電力設計になっています。
そして、ダイサイズも12nm, 7nm, さらには5nmと小さくしているので発熱量も下がっています。
特にAMDはCPUとGPUを一つにまとめたAPUでの技術開発も進んでいて、これまで別々だった作業を一つのマイクロプロセッサで済ませて今うような効率の向上も進めています。
ノートのパソコンのCPUの電気消費量は僅か15Wです。
どのような根拠で必要以上のスペックというコメントが出るのかわかりませんが、新しいノートパソコンははやり早くて使いやすいと一般の人は考えて買い替えるようです。
4Kやゲームそのほかのソフトの立ち上がり速度を早くなるのを望んでいるのは自己満足なのでしょうか。
車や他の電化製品でも同じでは?10年前の製品は、最新のハイブリッドは燃費も悪く環境にも優しくないと思います。
30万円もする機種やiPhoneの最新の機種に飛びつく人は確かに自己満足なところもあると思いますが、一般的に新しい製品のコストパフォーマンスは旧型に比べて格段に向上しています。
デイスプレイ周りのベゼル一つをとっても進歩が見られます。
https://project.nikkeibp.co.jp/idg/atcl/19/00002/00086/
最近の傾向というよりも、
これは日本人の傾向だと思うのですが、向上心が旺盛で、常に新しいもの、良いものを求めて、品種改良、改善を重ねて良いものを作ろうとする精神が豊かなことだと思います。
まだまだ走る車も数年で乗り換え、使える携帯も、機種変更をする。
新しいものを求めなくなったら?技術革新の波に乗り遅れて、先進国から脱落して、英国病のようになる?
ソニーが落ちぶれたのは、多くのハイテク企業が衰退したのは、革新を誤ったから?
自分自身、日本をどこに置きたいかは、あなたそして周りの人次第です。
書込番号:23546330
2点

>自分自身、日本をどこに置きたいかは、あなたそして周りの人次第です。
私は日本の何処に...河川の氾濫、土砂くずれ、地震、火山等々
日本列島は、どうなる...
書込番号:23546520
3点

自分でかみ砕けない情報をあちこちに貼ったところで、だれもあなたを賢いとは思ってくれませんよ。
書込番号:23546552
22点

いや、いや〜、自分を賢いと思ったことなどないですよ。
リンクをはった方が賢くない自分の文章よりも分かりやすいのではと思います。
いろいろなことをリンク先などから勉強しています。そして、ためになりそうな情報をお伝えしているだけなので、
その後の解釈は、皆さん自身です。
賢くない自分が、へ〜そうなんだとと思ったことなどですよね。
必要のない人はスルーしてください。ペコッ
書込番号:23578495
0点

「良いかもしれません」って書き方が嫌いです。
良いのか良くないのかはっきりして欲しいですし。情報発信というよりアジテートをしておいて、丸投げした結果については不関知なんてのは、無責任です。
「俺はこんな情報見つけたぜ! 当たっていたら見つけた俺が偉い。外れていたら鵜呑みしたお前の責任。」 「良いかもしれません」なんてのは、要はこう言っているのと同じ。
啓発したいと考えるのなら、せめて良いと断言できるくらいには自分で勉強しましょう。
書込番号:23591355
3点

『インテル入っている!』は斜陽です。今のトレンドはAMD Ryzenです。
より良い製品(早いのに安い!)がAMDを選ぶと基本ゲットできます。
大体平均すると、同じスピードの製品がAMD Ryzenだと1万円ほど安くで買えます。
Ryzen 4000シリーズはもっといろいろお得です。こんなに早くてこの値段とびっくりします。
書込番号:23593104
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 13-an1000 価格.com限定 Core i5&256GB SSD&メモリ8GB&フルHD&タッチパネル搭載モデル
HPのサポートによると、本機とZoomの組み合わせで画面がチラついたり白線が発生する場合がある。原因は調査中との事です。(サポートのページには情報はアップされていないみたいです)
Intel 10世代core CPUとZoomの組み合わせで他社PCでも同様の問題が生じているとの事。
皆さんはZoomを問題なく利用出来ていますか?
書込番号:23486989 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

HPサポートの提案で、マザーボード交換となりました。
サポートによると、問題が解消するかどうか確約出来ないとの事。
暫く使って様子見です。
書込番号:23584109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)