
このページのスレッド一覧(全3267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2020年7月21日 19:59 |
![]() |
14 | 6 | 2020年7月19日 12:47 |
![]() |
3 | 0 | 2020年7月19日 06:22 |
![]() |
11 | 2 | 2020年7月18日 21:08 |
![]() |
4 | 2 | 2020年7月17日 20:54 |
![]() |
10 | 2 | 2020年7月16日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ay0000 価格.com限定 Ryzen 7&512GB SSD&メモリ16GB &フルHD&360度回転モデル
1週間ほど使ってます。
性能や機能、デザインなど全体的に大満足ですが、一つだけ気になるのはペンを選ぶということ。
自分で3つのペンを試してみました。Surface pro 3の純正ペン(MPP1.5? 筆圧1024、ティルトなし)、RenaisserのRaphael 520(MPP2.0、筆圧4096、ティルトあり)、量販店で試したSurface用の新型純正ペン(MPP2.0、筆圧4096、ティルトあり)。
Surface pro 3のペンと新型のSurfaceペンは特に問題なく使えますが、Raphael 520は筆圧認識になにか問題があるのか、ある程度力を入れて画面に押し付けないとクリックの認識ができません。軽く当てたくらいではクリックも出来ないし、文字や線も書けないです。
ちなみな同じRaphael 520でもSurface pro 3や他のSurface、量販店で試した同じHPのSpecterなどでは問題無く使えました。
HPのCSに問い合わせたら公式サポートリストにあるHP MPP アクティブペンを使う様に言われましたけど、調べてみたらどうやらそのペンでもRaphael 520と全く同じ現象が起こる模様・・・;;
そもそもMPPバージョンなどどこにも書いて無くて、互換性がどうなるかわからないですね。サポートするMPPバージョンが古くて2.0ペンの4096段階筆圧を認識出来ないのか・・・それならSurface pro 3では問題ないのが解せないですし・・・
とにかく新型のEnvy x360でペンを使いたい方は、今の所一番手っ取り早いのは新型Surfaceペンを使う、ということみたいです。何かのアップデートで他のサードパーティーペンもサポートするようになってくれるのを期待してます。
5点

Specter用のSpecterアクティブペンに記載がありませんが、
ENVYの購入オプションにあるHP MPPペンはMicrosoft Pen Protocol2.0対応と明記されてますよ。。
書込番号:23548816
0点

>カタログ君さん
はい、それは知ってます。わからないというのはEnvy本体の方で、公式オプションであるMPPアクティブペンが誤作動するのを見るとEnvy本体はMPP2.0に対応してないのでは?という事でした。でもそうすると何でMPPペンが公式オプションになってるのか?とか、同じMPP2.0のSurfaceペンは問題なく使えるのがまた謎なんですよね…
書込番号:23548902
3点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 7&メモリ16GB&512GB SSD&フルHD&360度回転モデル
アメリカでは6月4日からRyzen7 4700U搭載機が流通するとのことです。
https://www.windowscentral.com/hp-envy-x360-13-and-15-available-now-ryzen-4000-series-processors?amp
4700Uは8コア 2倍のキャッシュ搭載、現行3700Uとベンチ比較で約20%up。3700Uは3500Uと能力差が少ない割には価格差が大きいです。値段は上がるでしょうがお急ぎでなければ待つのも良し、また6コアのRyzen5 4500Uを選ぶのも良いでしょう。
書込番号:23415824 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

現行型の購入を考えていましたが、新型の情報が入ると悩みますね。
新型もメモリ16GはRyzen7だけかなぁと考えたりすると、新型は予算オーバーになりそう。
市場に出回るのは8月とかになりそうですね。
書込番号:23447229
0点

envy x360 13 2020モデルの海外のレビュー動画をを漁って見ていますが、HDMI接続するところが見当たらないです。
記事などには書いてあるみたいですが、、
結局どっちなんでしょう?泣
書込番号:23487950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

youtubeに海外配信者のレビューが出ていました(envy x360 2020で検索すると出てきますよ)。動画を見る限りはHDMI端子なし、付属のUSBtypeC→HDMIコネクターを使って画像出力が可能のようです(付属かどうかは正確には分かりませんが一緒に製品箱から取り出されていました。)。ただ個人的には質感、デザインが2019年の方が好みだというのと、USBポートにカバーがついて(spectreのやつ)取りつけし辛そうなので微妙な感じがしました。どうなんですかね、7月下旬か8月くらいに国内流通でしょうか?
書込番号:23509428
0点

来週に届く予定です(・o・;)
買ってからこのノートに、
セキュリティスロットが無いことに気が付きました、、
HDMIはUSB Cから出力可能ですm(__)m
書込番号:23522060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通りすがりです。
今週、メルマガかなにかで安売り情報がきていたので気まぐれで調べていました。
2 in 1モデルはあまり選択肢になかったし、だいぶ前にPavilion購入検討して断念(USB-PDがなかったのが決定打)
本当に気まぐれでしたが、このモデル、Razen 5でも相当いい感じですね。
CPUスコアだけで見るとRazen 3でも旧モデルのRazen 5より性能がいい、ってことになるのかな。
そしてメインRAMはすべて8GB以上になった。
一番は奥行きが20mmも短くなった。
安売り情報は主に旧モデルでしたが、いろいろ調べるとお買い得さは低いと感じてしまいました。
RAMがどうしても16GB欲しい!という人だけに選択肢があるように感じます。
販売開始直後なので、うーんどうなんだろう?
またレビュー欄でHPサポートをむちゃくちゃ叩いている人も見受けました。
今までDELL製PCなのでDELLの作法?はわかっています。同程度だったらいいけど、どうなんだろう。
感想まで。
Razen 5でも十分な性能ですが16GBモデルを望むと2万円+税になるとは考えてしまう価格。
メモリーは直付けだし選択が難しいな。
今使ってるDELLの11.6型2 in 1とサイズ重量ともにほぼ同じ。
性能はだいぶ上で画面サイズと表示面積が上がる利点。やっぱ欲しくなってきた。
書込番号:23544221
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 13-an1000 価格.com限定 Core i5&256GB SSD&メモリ8GB&フルHD&タッチパネル搭載モデル
現在在庫切れのようですね。
値段が安いのは良いですが、冷静に見てみるとCPU最新の機種のはずなのに遅いですね。
無理して待たないで違う機種にしても良いかもしれません。
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i5-1035G1-vs-AMD-Ryzen-5-4500U-vs-AMD-Ryzen-7-4700U-vs-AMD-Ryzen-7-4800U-vs-AMD-Ryzen-9-4900H/3558vs3702vs3699vs3721vs3756
3点



ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse C1 8GBメモリ/240GB SSD/11.6型HD液晶搭載モデル
不自由なく使用していますが、 通勤でACアダプターを含めて持ち運ぶので、この機種に合う(電圧・出力、DCコネクタ) もっと小さくて軽いACアダプターがありましたらご紹介ください。
1点

純正ACアダプターの情報を書きましょう。
DC電圧(V)、電流(A)、DCプラグの形状(外径、内径、ピン有無、極性)、
サイズ(縦x横x高さ)、写真(全体、名板、DCプラグ)
あとは、互換ACアダプターの希望サイズ。
書込番号:23542764
6点

コメント ありがとうございます。
申し訳ございませんが、実機にて、正常に使用できている方のみからの回答で結構です。
書込番号:23542912
4点



ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2016付モデル
レコーダーとは、記録器のことです。
映像、音声、光、電磁波、放射線、温度、湿度、気圧、風速、電圧、電流、電力とか色々あります。
何をしたいか、具体的に書いて下さい。
書込番号:22177746
3点

大変遅くなりました
DVDとかCDとかを焼くドライブレコーダーです
おすすめがあったらよろしくお願いします
書込番号:23540660
0点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ay0000 価格.com限定 Ryzen 7&512GB SSD&メモリ16GB &フルHD&360度回転モデル
久しぶりに8コアのモバイルノートが出たので、買ってみました。
数年前までは2コアだったのに、今や8コアです。
性能面ではどうなのか、今まではDDR4 2400のメモリーばかりでしたが、ついに3200まで行きました。(図1)
また何故かCPU内蔵GPUなのですが、512MBのメモリーって出てますね。(CPU内部についているものでしょうか?図2)
ベンチマークも図ってみました、
まず定番のCINEBENCH R20です(図3)
シングルスレッドではI7 7700Kに迫る勢いです。
モバイルでシングルではデスクトップ並みの性能に、、、、
最後に、また定番のFF14ベンチです(図4)
ryzenの内臓グラフィックのおかげで、何とかできそうなスコアです。
総評、グラフィック性能ではやや物足りないですが、CPU性能ではおおよその性能が出ていて大満足でした。
またメモリーもデュアルチャンネルでDDR4 3200になっていましたし、SSDも高速なもので納得でした。
あとはバッテリーの持ちですがこれは週末にでも計算してみます。
8点

こんばんワン!
Getおめでとう\(^▽^)
さすが Ryzen Mobile 4000シリーズ
8コア 8スレッド Uシリーズ最上位やりますな〜Good!
大事にしてやって下さいませ∠(^_^)
書込番号:23536997
1点

>オリエントブルーさん
ありがとうございます、久々のモバイルノートなので大事に使ってやりたいと思います。
バッテリー消耗度も気になるとこれはありますが、これもおいおい使ってみて書き込みさせていただきます。
書込番号:23537023
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)