
このページのスレッド一覧(全3267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2018年3月26日 05:26 |
![]() |
4 | 8 | 2018年2月26日 12:04 |
![]() |
5 | 0 | 2018年2月22日 16:23 |
![]() |
9 | 3 | 2018年2月22日 12:03 |
![]() |
8 | 2 | 2018年2月21日 09:59 |
![]() |
20 | 3 | 2018年2月4日 14:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > LGエレクトロニクス > LG gram 13Z980-GR
駆動時間が長いのがとてもよさそう。
しかし文書作成類がメインだしグレア(光沢)液晶という時点で個人的には無理。
価格コムの検索でグレアを弾けないので機種毎にいちいち調べなくてはならない。
スペック欄に必ずしも書いてくれないメーカーがあるから検索に入れてくれないのかな。
ここの欄に書き込むと怒られそうだけどここまで駆動時間の長い安価な機種はなく
検索で毎回この機種が出てきてしまうので気になる・・・。
1点

>しろいしまりすさん
画面保護も兼ねて、ノングレアのシートを貼ってみてはいかがでしょうか? このスペックで この価格はコスパが高いと思います。私は昨年モデルの13.3型i3なので、2コアですがサクサクです。4コアのiこのモデルは 更に惹かれますね。
書込番号:21704829 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/EW6 2011年5月発表モデル
無線LANスロットに、EXP GDCをアマゾンで購入し、PCIエクスプレスX1倍スロットを増設し、GeForec7600GSが接続できて、
Window10とWindows7で動作しました。ほかのGAもためしましたが、GTX1070はダメでした。
とりあえず、延命できました。
0点

解説
外付けビデオカード接続用機器「EXP GDC」を購入しました。
これを使用すると、PCIEx仕様のビデオカードを増設することが出来ます。
接続には、miniPCIExの無線LANカードを外して「EXP GDC」のminiPCIEx接続ケーブルをつなげます。
また、miniPCIExは、PCIEx1での仕様となります。
増設したことで、このPCを延命して遊べそうです。
※GeForce7600GSは、PCIEx16もしくはAGPx8の2種しかありません。
書込番号:20805670
2点

GTX750Tiを借りることができたので、EXP GDC経由で使えるか試してみました。
初回は、ダメでしたがwindows Updateで最新化したところ正常に動きました。FFの最新デモがそれなりに動くようになりました。
次は、GTX1050Tiを接続してみようかと思います。
書込番号:20810496
0点


他のPCieのボードも試してみました。
ノーブランドのUSB3.0ボードが正常に動きました。本体の遅いUSB2.0に不満があったので改善できました。
次は、このEXP GDCをモニター一体型のREGZA PC(D732)に接続して、GeForecGTXを動かす予定(INTEL グラフィックで対応しないゲームを動かせるようにします)。
書込番号:20813132
0点


↑
これはが一番安いです。
Pciex変換 2000円
Pciex1toPciex16 1500円
GF8400GS 500円
書込番号:20905680
0点

正直凄いと思いました。
GT1030が使用出来れば
動画も余裕ですね。
自分は動画再生支援カード入れていますが
グラボ導入にも興味あります。
ATOM+IONより高性能ですね
書込番号:21631939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 13 5000 プラチナ Core i7 8550U・8GBメモリ・256GB SSD・Radeon 530・フルHD搭載モデル
先日購入しまして、エイサーのモニターと東芝の液晶テレビとどちらもHDMIで接続しましたがまったく映らず。
サポートに電話して遠隔操作してもらって設定確認してもらっても映らず。
その後、USBタイプCをディスプレイポートとして接続してみても映らず。
サポートでもうっかりするような特別な設定でもあるのでしょうか。
ちなみに故障とは認めてもらえなくてこのまま使えとのこと。
4点

ディスプレイの選択と検出でどのように表示されているのですか?
書込番号:21601689
0点

返信ありがとうございます。
現在手元にないのですか汎用モニターとして認識はされておりました。
もどりましたらまた詳細を報告させていただきたく思います。
書込番号:21602056
2点

解決しました。
このモデルはインテルのCPUにAMDのビデオチップという組み合わせのためなのか
外部モニターとの相性がシビアです。
Acer/27インチ KA270HAbmidx
ではモニター側に NO support の表示が出て使うことができませんでしたが
Acer/ 31.5インチ EB321HQUBbmidphx
ではなんの問題もなくケーブルを挿すだけで簡単に使えました。
どちらも同じHDMIケーブル使用です。
書込番号:21621144
3点



ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C101PA C101PA-OP1
ヨドバシ.comに先週金曜日に発注しましたが、まだ、メーカー発送の通知が来ません。asusのwebshopの方も在庫無しの状況ですね。
Amazon.comのほうでは、マイナーチェンジした2018版が販売されていますが、日本への発送は今のところ不可。
はて、どういう結末になるのか?
静観しているところです。
手元には、画面保護シートとスリーブケースが先に到着してしまいました。
レビューを見ていると、当たり外れっぽいですが、C101PAの不具合もそれなりの報告があるみたいなので、一部見直しの対策品を準備中って事でしょうか。
とにかく、今は待つしか無いです。
4点

わたしの場合は1月6日にJOSHINに依頼したところ、3月上旬納品との回答でしたが、
それより約1ヶ月早い2月1日に届きました。
書込番号:21584367
3点

nhlieiさま
やっと、発送の連絡が来ました!
発注から約20日でした。
商品確保の連絡も無かったのと、為替が円に少し傾いてきているので
Amazon.comに注文掛けてしまうところでした。
JISキーボードにこだわっているわけでは無いのですが、ヨドバシの無金利10回払いを使いたかったんです(汗
一先ず、明日には入手出来そうです。
ご心配おかけしました。
書込番号:21618075
1点



ノートパソコン > Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP
本機種買いました。これまで私は、プラスチック筐体しか使ったこことなかったのですが、本機種の金属筐体は、高級感はありますが、ヒンヤリ冷たい感じがして、私は結局プラスチック筐体の方が馴染める感じがしました。
皆さんは、金属筐体とプラスチック筐体は、どちらがお好きでしょうか?
※因みに、性能、重量、そしてバッテリ持ちで考えると、720sは一番割安で、トータルでは私は本機種は気に入っております。
5点

ノートPCじゃなけど、マウスパッドをアルミ製の物を使っていました。
冬場はとても冷たく、真夏は汗かきの自分は汗でパッドが濡れること多かったです。
程よい気温の中でしか自分には満足に使えない代物でした。
書込番号:21567884
5点

>あずたろうさん
ご返信ありがとうございます!金属筐体も良し悪しかな・・・、といった感じですね。
ところで話はそれますが、本機はキーボードのバックライトが付いててカッコいいですね!
(「Fn」+「スペースキー」で、「消灯」→「弱点灯」→「強点灯」の切り替えが出来ますね。)
ただ実際のところ、私は暗がりで使うことはあまりなく、まだこのバックライトの恩恵は授かっていないのですが、カッコよさは気に入っております。
書込番号:21569241
4点

バックライト機能付いてるのは良いですねー。
まだ暗い早朝にも使うことありますので、いつかは欲しいかなと思うてます^^
冬場はデスクの表面も冷たくなるツルツルなタイプなので、キーボード下に布を敷いています^^
書込番号:21569456
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)