モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo S21e 80M40030JP

クチコミ投稿数:12件

再生する電源を抜き差しするたびに画面が変化します(最初に母のデカい声が入ってます笑)

その他
電源を抜き差しするたびに画面が変化します(最初に母のデカい声が入ってます笑)

windows10にアップグレードしたところ不具合が出たので、のちのために記録しておきます。
(全員に発生するかどうかは不明です)

・現象
wiodows10にアップグレード後
バッテリーのみで起動させて、その後電源ケーブルを差すと画面が真っ黒(かすかに映っているくらい)
になってしまう。ケーブルを抜くと再び画面が明るくなる。

・解決法
いろいろ試行錯誤しましたが、現時点で解決法はわかりませんでした。win8.1に戻したところ
直ったので8.1で使用することにしました。

・その他
購入してすぐにwindows10にアップグレードしたので、購入したての8.1で起こっていた現象かは
不明です。

全員のパソコンに発生することかどうかは不明ですが、私の場合はこんな感じでした

書込番号:19603325

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2016/02/18 18:35(1年以上前)

コントロールパネルの電源オプションで画面の明るさの設定はどうなってますか?
↑動画をまだ見ていない段階での書き込み

書込番号:19603349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/18 18:37(1年以上前)

> 購入してすぐにwindows10にアップグレードしたので
少なくとも元OSを最新までアップデートしてからWin10にアップグレードするのが基本。
初期状態のドライバは古いからWin10で正常動作するか不明。

書込番号:19603356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2016/02/18 18:39(1年以上前)

おっと,Windows8.1に戻したのでしたね.
いろいろ試行錯誤した中でおそらく触ったどうかわかりませんが,憶えている範囲でよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19603367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/02/18 18:40(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。もう8.1に戻しましたが、画面の設定は最大に明るい設定にしていました(たぶんですが)

書込番号:19603368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/02/18 18:42(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
確かにそうすれば違った結果になったかもしれません。
既に8.1に戻してしまいましたが、人柱を兼ねてもう一度win10にして再現するか
試してみようと思ってますが、何せアップグレードに時間がかかるのが難点w

書込番号:19603379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2016/02/18 19:28(1年以上前)

Lenovoの手順に従ってBIOSアップデート等を行いましたか?
https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht103535

書込番号:19603520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/02/18 21:03(1年以上前)

お母様の声に気を取られて、映像ではよくわからんかった。  失礼しました(笑)

書込番号:19603902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/22 23:17(1年以上前)

その後いかかですか?
私のS21eもWindows10にしてから画面の輝度がおかしくなりましたよ
再起動で直ったので高速スタートアップがちゃんと機能していないと思われ
高速スタートアップをOFFにしたら普通に使えるようになりました
幸いにもHDDではないので起動時間はそれほど変わらないみたいです

再起動は試してみましたか?

書込番号:19619574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/04/10 10:59(1年以上前)

かなり前に返信していたと思っていましたが、今見たら返信になってない(汗

その後ですが、すべてのアップデートを行った後でWin10にアップグレードしたら、やはり同じ現象が起きました。
大地と青空さんの意見を参考に高速スタートアップ(?)の設定を見直したら現象が起きなくなりました。
やはりその辺に原因があったようです。おっしゃるようにHDDじゃないので、切っても起動が早いので
このままでいくことにしました。

ご報告まで

書込番号:19775224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

標準

キングジムの言い分

2015/12/09 18:47(1年以上前)


ノートパソコン > キングジム > ポータブック XMC10

これを「8万円で買えと…」
ウウム…

書込番号:19389990

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/09 21:49(1年以上前)

今日,ヨドバシアキバで触りました.
キー入力しやすそうでは有りますが,画面が小さくてストレス溜まりそう.
しかも,手に持つとずっしり・・・
せめて400gぐらいなら考えるけど.

書込番号:19390530

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2015/12/09 22:00(1年以上前)

8万円には、いろいろ意見が出そうですが。
折りたたみキーボードギミック、4K対応HDMI端子、ステレオスピーカー。タブレットはいやだけど小型ノートPCが欲しい!ということで、金を出そうとする人が居そうな部分はありますね。

ただ。タブレットPCにキーボードつけるという手もあるので。タッチパネルがない?とか、タブレットに分解できないとかあたりは、4K HDMI端子付きの普通のノートPCの方に対するアドバンテージがないですね。
あと、充電端子にmicroUSBは勘弁を…

書込番号:19390566

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:31件

2015/12/10 09:43(1年以上前)

ポメラの進化版を期待していたので、Windows10の時点でがっかり。

キーボードのギミックは悪くなさそうなので、このハードウェアに
ポメラのシステムを乗せて、乾電池駆動可能にして、液晶画面を
テキスト入力重視にチューニングしてもらって、ポメラ DM200として発売希望。

書込番号:19391644

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2015/12/10 12:01(1年以上前)

こちらがキングジムの言い分でしょう。

ソニーの技師さんたちと中国人技師たち。
https://www.youtube.com/watch?v=gcCgU0HSFZQ

工場と生産の様子
https://www.youtube.com/watch?v=TecoT0qqxsA

これだけの情報をなにも隠そうともせずに見せてしまうのは
新手のマーケティングですかね。

書込番号:19391882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:51件

2015/12/10 12:49(1年以上前)

ビジネス用途向けに特化したパソコンなので、法人需要を見込んだ価格付けだと思われます。
私物のパソコンは、ふつう、業務での使用を禁止しているし。

書込番号:19391994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/10 13:00(1年以上前)

あと、一つ指摘し忘れたことが。
ポインティングデバイスが使いにくい。細かな画面ですのでさらに大変でした。
立ったままの操作でしたので、座れば多少ましかもしれませんが。

書込番号:19392027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:51件

2015/12/11 22:09(1年以上前)

ポインティングデバイスの操作には、慣れが必要ですね。
私も、ポインティングデバイスは苦手で、神経痛になりそうです。
果たして、9万円だして、この製品を求める人が居るのか、甚だ疑問です。

書込番号:19395785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/14 01:15(1年以上前)

ポメラの後継かと思っていたけど、そうではないってことなんですかね。

文章を打つのに適したキーボードを備えたノートはないから、それを作ったっていうのが売りなのかなあ?

長時間文章入力をしても疲れないっていうのなら、長時間のバッテリーの保ちが必要だと思うけど。

画面のアウトプットとか、プレゼン機器として使えるアピールが多いけど、それだと余計にタッチパネル対応でないのが分からない。それにプレゼンで使うならやっぱりバッテリーの保ちは重要だと思うけど。

書込番号:19402399

ナイスクチコミ!7


托卵さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/08 00:14(1年以上前)

Ipad,Androidタブレット、Iphone ポメラ、ボーダブックと色々試してみて、ことテキストの打ち込みという一点に絞って比較したところ、実は、Raspberry Pi2 Bにモニターとキーボードつないでやったときが一番スムーズだったりします。ブラインドタッチスピードで、全く遅延なく入力でき、フリーズもしなかったのは、このRaspberryにRaspberry用のOS入れて、附属のテキストファイルを遣ったときだけでした。
ちなみにRaspberryは、5000円台。モニターは5インチなら6000円から8000円くらい。後はお好きなキーボード。OS等は無料配布ですが、設定に手間がかかるでしょう。
本体、モニター、キーボード一体にできるキットが30000円弱ぐらいで売ってます。

ということで、ボーダブックはこの値段では高いと思いました。

価格ならポメラ(Raspberryはちょっと色々設定がハードル高いですけど)、便利さと使用範囲の大きさ(テキスト打ち込みは除く)ならIpad 携帯性と利便性ならIphone。ボーダウブックはどこにも入りませんでした。

書込番号:19768371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

現在の納期状況

2016/03/18 09:53(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Spectre 13-4129TU x360

クチコミ投稿数:784件 Spectre 13-4129TU x360の満足度5

受注生産となっているので時間が掛かるのは仕方ないが...
納期まで約1カ月は少々長いかな〜 (^^ゞ

買い換えで必要になりそうな、周辺機器をアマゾンで「ポチッ!」
本体が来るまで眺める日々が続きそう...=^。`*凵@…☆

老頭児は先が短いから余計長く感じるのかな?

書込番号:19704018

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/18 09:59(1年以上前)

こんにちは

特に今の時期は、進学が決まって、受注が集中していますから、最繁忙期かと思います。

書込番号:19704028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件 Spectre 13-4129TU x360の満足度5

2016/03/19 08:54(1年以上前)

>里いもさん
たわごとに書き込みありがとうございます。
そうですね!この時期家電店・HCなどでは「新生活応援キャンペーン」
などと銘打って販売合戦最盛期ですね。

しかし、カスタマイズで
100台限定でオフィスH&Bが50%オフ!!
と、安かったのでメリットにもあやかりました。

もう少しキリンさんになって待っています (^_?

書込番号:19707000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:784件 Spectre 13-4129TU x360の満足度5

2016/03/23 09:56(1年以上前)

上記書き込み訂正です!
カスタマイズでオフィスH&Bが50%オフなのは
新生活応援フェア 期間限定3月21日で終了済

100台限定はオフィスH&Bが+¥28,000 (税抜)のところ特価+¥18,000 (税抜)でした。

書込番号:19720463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件 Spectre 13-4129TU x360の満足度5

2016/03/31 09:03(1年以上前)

昨日、商品無事届きました(^_^)
発注&支払から約3週間少々待ちましたが、ブラックのスーツケースのような箱に入っていました。
本体を確認しましたが、セットアップは仕事が忙しくまだしていませんが期待大です!
とりあえずご報告まで...

書込番号:19744954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

急に音が出なくなる

2016/03/06 11:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 ぐり9さん
クチコミ投稿数:2件

Eeebook x2005ta 購入してから数週間
Youtubeで音楽を聴きながら、別の作業をPC内でしていたところ
突然、音が鳴らなくなる

音量を調整する際のサイレン音はなる

書込番号:19663380

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/03/06 12:12(1年以上前)

>Youtubeで音楽を聴きながら、別の作業をPC内でしていたところ

再生が終わっため、音楽が止まったということはありませんか?
その場合は再度再生を開始すれば再生されると思いますが。

別の作業とは具体的には何でしょう?
特定のアプリを使用時に起きる現象でしたら、そのアプリが音を止めている可能性があります。
どのような時に起きるのかを具体的に書けば、よいアドバイスがあると思います。

BIOSやドライバーを最新にしていない場合は、最新にすることで改善する可能性があるかもしれません。
今回の事例は過去に出てきた記憶がありません(こちらの掲示板はすべて見ています)ので、関係はないとは思いますが。

もう少し情報が欲しいところです。
掲示板の利用がはじめてで、利用法がよくわからないと思いますが、本来は初心者マークをつけれました。

書込番号:19663457

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/06 12:13(1年以上前)


その他での書き込みなので、回復しているのかと思いますが、Windows Updateでの
3月更新配信がこの週末くらいに行われていますので、その弊害ではないでしょうか?

書込番号:19663460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/03/06 13:28(1年以上前)

>jm1omhさん
失礼しました。質問ではなかったみたいですね。
初心者さん(今回がはじめての書き込みなので、そう判断)なので、選択を間違っただけで、実際は質問かもしれませんが。

ちょっと、書き込みの意図(質問?)、判断しかねますね。

書込番号:19663722

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐり9さん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/07 10:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
>jm1omhさん
沢山のメッセージありがとうございました
昨日、あれから調べていったら
Youtubeが勝手にミュートあるとのことで、急いで確認したところ
まさに、それでした(^^; ごめんなさい

書込番号:19666981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機な訳ですが

2016/02/26 20:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

スレ主 HAYABUSA34さん
クチコミ投稿数:25件

購入検討中の者です。
メインはMacなので、サブにOfficeとAndroid Studioが使える軽いモバイルノートとして欲しいかな、と考えています。

X205TAが神機種だっただけに、今回も期待できそうですね。
スペックアップが着実に行われながらも、価格は変わらないのは嬉しいことです。

特に、CPUがCherry Trail世代のAtom x5搭載とUSB3.0ポート追加はかなり大きいかと思います。

付属のSDカードがClass4とかだったら暴動起きそうですが、これは人柱を待つしか無いといったところでしょうか。

(それともX205TAの値下がりを見るべきか…)

書込番号:19632912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2016/02/27 09:55(1年以上前)

どうでしょうねぇ。。。

eMMCが32GBしかありませんので、officeを入れると、20GB位にはなって、あまり余裕がない。

モバイルで使うには、T90CHI-3775で事は足りる。

せっかくUSB3.0があるので、それなりに使いたいが、解像度はWXGA。FHDがほしいところです。

価格が落ち着くのが、3万程度と思われますので、どうでしょうねぇ・・・T100HAと比較して、安価なこれにして、正規版のofficeを入れて高くなるのと、ちょっと重いが、IPS液晶office Mobileの使える2in1にするか、迷い処。

書込番号:19634856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2016/03/01 08:34(1年以上前)

X205TAの場合、office, adobe reader DC, java等をインストールしてもeMMCは 15.7GB で納まっています。
program filesそのものは 2.2GB。

書込番号:19645646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2016/03/01 11:52(1年以上前)

16.03.01.ストレージ使用状況(X205TA/64GB)

>kitsune2011さんへ

お世話になります。私の個体(X205TA/64GB)を、昨年の8月にwindows10にアップして、リカバリ領域の10GBも解放して使用。現在の状況をSS付けておきます。

プログラムファイルは多少多いです。半年の間にAppDateが3GB程度溜まったようです。

これは、仕方ないものです。おそらく、kitsune2011さんは、新規の生のデータを書いているものと思いますが、AppDateは蓄積していきます。これを消すために、新規インストールを頻繁にするなどということは、普通はしたくありません。

さらに、2年3年と使用するにしたがって増えていきます。32GBでインストールしたいプロクラムまで制約して、我慢して使っていくだけの労力を考えると、初めから64GB程度はあったほうが使いやすいと思います。

まぁ、人それぞれなのですが。

書込番号:19646040

ナイスクチコミ!8


milk-boyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件 ASUS VivoBook E200HAの満足度4

2016/03/01 21:27(1年以上前)

サブ用途で文書作成とネットサーフィンが主な私にはちょうど良い製品ですね。
発売が待ち遠しいです。

書込番号:19647551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HAYABUSA34さん
クチコミ投稿数:25件

2016/03/02 01:43(1年以上前)

>こぼくん35さん

用途は"持ち運び用"のサブですし、割り切るのも大事かと個人的には考えています。

>kitsune2011さん

32GBでも戦えそうですね。少し安心しました。メインであるMacとうまく使い分けたいものです。

>milk-boyさん

同感です。
まさにこのパソコンに求められてることですよね。

書込番号:19648436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)