このページのスレッド一覧(全3273スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2025年11月24日 02:23 | |
| 3 | 3 | 2025年11月15日 17:00 | |
| 1 | 0 | 2025年10月31日 22:15 | |
| 0 | 2 | 2025年10月8日 20:09 | |
| 0 | 1 | 2025年10月8日 07:11 | |
| 31 | 0 | 2025年10月2日 23:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > Spectre 13-4129TU x360
一つ前の投稿でWindwos11が動かないと言っていた者ですが、
詳しい方は既にご対応済みかと思いますが、以下の手段を使うとWindows11を動かすことができます。(自己責任)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1633229.html
ですがタイトルの通り、SDカードが認識しなくなってしまいました。
過去のWin10向けの古いメーカードライバを再インストールすることで、何とかなるパターンもありましたが、このパソコンでは、
今の所SDカードスロットを動かす事が出来ていません。
デバイスマネージャーに表示されず、SDカードを挿した時の音もならないです。
(NEC製品のSkylake搭載パソコンVB-Tは最初NGでしたが古いドライバで認識できました。)
もしも、このドライバを入れたら認識するようになるよといった情報をお持ちの方がいたらコメントください。
ちなみにNGだったHPのWin10用過去ドライバは、C:ドライブに残っていた
C:\SWSetup\SP72029
でした。
2点
うちの同時期発売の HP 15-ab200
・Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/J0000017951/spec/
は、Windows 10 Home 64bit → 10 Pro 64bit → 11 Pro と
アップグレードしており、SDカードは正常に使用できています。
Windows 11 Pro 24H2 で、クリーンインストールはしていません。
デバイスマネージャーのメモリテクノロジデバイスでは、
Realtek PCIE CardReader と認識されています。
※SDカードを挿入しないと表示されません。
ドライバーは、出荷当時のままです。
書込番号:26289937
1点
Rufusやってみました。ミッチリさん、情報ありがとうございます。
私の場合はSDカードリーダーとスピーカー、マイクもダメでした。
いろいろ検索して下記のPCのドライバを入れることで、
SDカードリーダー、スピーカー、マイクが使えるようになりました。
SDカードリーダーはドライバを入れてすぐに、
スピーカーとマイクはドライバを入れて、再起動後しばらくしてから
使えるようになりました。
自己責任でお願いします。
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/hp-spectre-pro-x360-g2-convertible-pc/8737498
Realtek カードリーダー ドライバー System Software Manager 10.0.10240.21283 Rev.A
Conexant High-Definition (HD) オーディオドライバー System Software Manager 9.0.68.62 Rev.B
書込番号:26319721
0点
>773sanさん
>猫猫にゃーごさん
お試し情報ありがとうございます。
ご紹介のドライバは既に投入済でしたが、SDカードだけずっと反応してくれなくてがっかりしていたのですが、
つい昨日、SDカードの置き場に困ったときに置き場代わりに挿してみたら突然反応し始めました。
あんなに苦労したのに、何らかのドライバが邪魔していたりWindows11のアップデートで直ってしまったのかもしれません。
これでやっと便利に使えるという感じです。
どうせSDカードが使えないスタイルならMACに買い替えようと思っていたところだったのですが、少し延命になりました。
書込番号:26347442
1点
ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]
15型に続いて、こちらのモデルも購入しました。
本日到着予定なのですが、少しずつ値段が上がってきましたね。
今週からセール(中国の独身の日11月11日)や、来週のAmazonのブラックフライデーなどのセールにあやかるような感じで少し安くなるかなと思ってたのですが、なかなか下がらず、一昨日購入手続きをしておいて良かったかも。
今から狙う人は、再度来週のブラックフライデー関連まで待ってもいいかもしれません。Amazonに対抗して昨年は大手家電メーカーや楽天もセールしてましたし。
0点
中国は若者世代の失業者が多くて独身の日の売上げもかんばしくないような
報道があったけどね
訂正です
書込番号:26340462
2点
別に何も間違ってないですけどなんの訂正ですか?安くなるかと思ってたらそうではなかったという過去の話です。
------
皆様、来週のセールかボーナス商戦で安くなる可能性もありますが、サッと買ってしまっても幸せかもしれません。
良いお買い物を。
書込番号:26340567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HPがW11(独身の日)セールを行っているのはマレーシアだけの様です。また、日本で購入できるAliexpressが扱うのは下記のような中国ブランドのみです。
https://ja.aliexpress.com/item/1005005732204240.html
昨年のAmazonのブラックフライデーも同等製品は対象となっていません。
https://pc-toku.jp/hp-black-friday/#toc3
まあ、可能性はありそうですが。
書込番号:26340700
1点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・14型 WUXGA液晶搭載 パフォーマンス2 21KJCTO1WW [アークティックグレー]
家族からノートパソコンの充電ができないとのこと
ACアダプタ〜USB-Cは問題なし:スマホに充電できる
ノートパソコンにUSB-Cを差し込んでも、オレンジランプ店頭せず
電源ボタンを押すと、オレンジランプ点滅
以下の放電処理(電源ボタン1分間押しっぱなし)をしたところ、充電可能になりました
電力の放電処理 - ノートブック
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkbook-series/thinkbook-14-g6-abp/21kj/21kjcto1ww/pw08qdb6/solutions/HT509520
ご参考までに報告いたします
1点
ノートパソコン > HP > OmniBook 7 14 Core Ultra 7 255U・16GBメモリ・1TB SSD・WUXGA・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [SAKURA]
サービスマニュアルを見ると、SSDが2台搭載できる設計になっています。
残念ながら現行機は、2台目SSDスペースは空いているものの、
M.2コネクタがプライマリー側にしか取り付けられていませんでした。
マイナーチェンジの余地を残してあるのでしょう。
0点
the比較には下記のように書かれています。
>空いているM.2スロットあり
>底面カバーを開けると、搭載されているSSDの他に、空いているM.2スロットがあり、ここにSSDを増設することができます。ただし、パーツの増設は自己責任でお願いします。
https://thehikaku.net/pc/hp/25OmniBook7-14-fr.html
ただ、メモリーはオンボードなので、増設・換装が不可なのが残念、
書込番号:26311275
0点
>キハ65さん
私の個体がセール品だったからか、開けてみたところ、2台目SSDのスロット自体が
半田付けされていませんでした。もちろん銅の放熱カバーもありません。
ご紹介いただいた個体はSSDさえ用意すればデュアルにできそうですね。
外付けSSDでは500MByte/sec程度なので、内蔵なら4倍の速度が出せたでしょう。
書込番号:26311327
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/J3 KC_WU2J3_A069 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ搭載モデル [ピクトブラック]
電池すぐ無くなる
しかし、Wi-Fiの法が自宅のケーブルテレビよりも早い
上り550、下りでも400くらい出てる
しかし、設定変えてCPU33%位で動かしてネット見てても
電池2時間くらいでなくなっちゃう
これはどのWi-Fiでも一緒かな?
そうかといえば、黙って待機させとく分には、一週間置いておいても95%とかだし
カセットのようにぽんと換えれて、その一瞬スタンバイとかできる仕様ならいいんだけど
そうじゃない限りはもう少し、電池に余力が欲しい
モバイルモデルだとしょっちゅう充電してるようじゃないかな?
とはいえ軽さは武器です!
意味も無く持ち歩いてます!
0点
ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]
買ったばかりの本機で自宅 WiFi につなげたところ異常に遅く、解決までしばらく要したので、情報共有まで。
■1日目
ネットが異常に遅いことにすぐ気が付く(Chrome をダウンロードしようとしても接続エラーになる)。
ファイアウォールの設定が「パブリックネットワーク」だったのを「プライベートネットワーク」にしたら直った気がした。
■2日目
上記で問題が解決したと思ったけど、やはり今日も遅い。Google画像検索すると、検索結果の途中までは画像が出るが途中から画像が表示されない。
ipconfig や nslookup を打ってみると、IPv4 のアドレスに交じって、見慣れぬ IPv6 形式のアドレスが......
■解決策
Win + R → ncpa.cpl → ネットワークアダプターを右クリック → 「プロパティ」
「インターネット プロトコル バージョン 6 (TCP/IPv6)」のチェックを外す
再起動後、ブラウジング速度を確認
普通の速度になった!
31点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
