
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

2003/06/23 19:06(1年以上前)
残念.再販されないかなぁ.
書込番号:1695362
0点


2003/06/23 20:38(1年以上前)
例の液晶の生産量が芳しくないだけだろう。
店によっては入荷しているようだ。
書込番号:1695611
0点

CGシリコンの生産が追いつかないって、U101どれ程出荷されてるんだろう?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/sharp.htm
書込番号:1698628
0点


2003/06/26 18:14(1年以上前)
良く「#が液晶を出荷しない所為」みたいな話をしている方がいますが、本当に
そうでしょうか?
SONYと#の間でU101生産の際、どの程度の期間にどの位の枚数を欲しいという
契約が普通は発生しません?
#がそれをきちんと履行しているのであれば、責められるのはU1・U3の失敗か
らU101の出荷数を想定したSONYですよね。
量販店の店員も知ったかぶりたくて##って言っているようですが、根源はソコ
じゃないですよ(笑)。
僕は確かに#ファンで、SONYより#のヒトですが、口約束で液晶代ウン億が動く
はずは無いので、SONYの見積もりミスとしか見えないのですよ。
だって、逆に#が「これ(U101)はもっと売れそうだから、もっと液晶の購入予
定増やしたらどうです?」なんてSONYに言えないでしょ。「もしU1・U3の二
の舞になって売れ残ったらどうする?」って言われるだけだし。
なら再契約してもっと液晶買えば良いんだけど、#にしてみれば次の客の契約を
履行した後って事になるから、納品は秋以降とかになるでしょうね。
「販売機会損」って事で言えばSONYも#もなんだから。
書込番号:1704595
0点


2003/06/26 18:39(1年以上前)
悪いが何を言いたいのかまるで判らん。
書込番号:1704646
0点


2003/06/26 22:52(1年以上前)
#とソニンの事情なんか知ったこっちゃない。
#の回し者の言う事なんかもっと知ったこっちゃない。
ちゃんと商品供給出来ないんだったら、
事情説明と謝罪をきちんとすべきでは?
書込番号:1705491
0点


2003/06/27 00:23(1年以上前)
個人的には、えとねーさんの話、納得いくなぁ。別に#ファンではないけど、ものづくりの会社だったら、当然、販売前にどれ位の在庫を用意するか考えるのは当たり前。よって訴人は、#に「液晶XX枚作ってくれ!」って言っている訳だ。で、もし#が「そんなに作れねーよ!」みたいに言ってたら、当然、別の会社を探すよね。よって、#の生産枚数に当然訴人は納得言って販売を開始している筈。このあたりの話は、前に林檎でも、あったね。新製品販売!みたいに言っているのに、実は店には在庫がないって感じ。
って言っても、この辺の話は、厨房っぽい人には難し過ぎるので、まあとにかく、多少なりとも、訴人から客が離れるって事になるんだろうね。
でも、ここまで書いて、情けないが、自分も手に入れられていない・・・
しょうがないから、インターリンクの購入も考えたけど、ちょっと大きく、重く、バッテリーの持ち悪いんだよね。重いのに、バッテリーが持たないなんて嫌だ。残念ながら、現状では、バイオUシリーズの対抗馬は、個人的には無いね
書込番号:1705898
0点


2003/06/28 19:07(1年以上前)
…アフォ?
その難しい話をしてみてくれよ。
書込番号:1710926
0点


2003/07/06 04:42(1年以上前)
基本的にZONYは下請けをこき使って自分だけいい思いをしようってスタンスを
取るから「一緒に仕事をする」立場の会社からは嫌がられるみたいだね。
日経か産経か忘れたけど経済新聞にもZONYに関して下請けから搾取するだけ
じゃなくて共生を考えないとみたいな苦言(?)が載ったことあるし。このヘン
は一般ユーザーの(社に対する)イメージとかなり乖離がありそう。
というあたりから本当の事情は知らなくてもどうせまたいつものようにZONYに
無理難題を押し付けられて協力会社が割を食ってるんだろうな〜という邪推は
したくなるわけで。まぁ#が悪いんじゃないって読みで合ってると思うよ。
大方仕掛かってからモノが出るまでのリードタイムなんか無視して自分の
都合で発注出してくるとか、ドット欠け多くてもいいなら作れるだろ、とか
言って強引な納品日程を強要してくるなんてことをやってるんでしょ、ZONYが。
書込番号:1733675
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


W2の購入を冬まで待った場合、どんな進化があるでしょうか。
@CPUの強化(GHz化)
A無線LAN IEEE802.11g対応
BDVD書き込み対応
Cハードディスク大容量化(80GB〜)
Dメモリー増量(1GB)
てなとこですかね。誰か教えてください。
0点


2003/07/01 01:43(1年以上前)
液晶も変わるでしょうね。
書込番号:1718234
0点


2003/07/01 01:50(1年以上前)
W2の製造が終了したり。
上記1〜5まで、技術的に不可能ではないのに、今後もそういう製品を作ることは無いでしょう。
何かしら「足らない」製品を発表することでさらに次へと期待させるのが
メーカーのやり方です。
書込番号:1718257
0点


2003/07/01 02:07(1年以上前)
みらくるやさん、液晶変わりますかね。色々言われている光沢ですが私は好きです。バイオTRよりやはり軽いものを望んでいるので、光沢好きの私は興味あります。
書込番号:1718297
0点

何処のメーカーもフルモデル変更の後は小規模な変更で推移するから
CPUのアップとIEEE802.11a/b/g対応ぐらいだね。
(reo-310でした)
書込番号:1718536
0点


2003/07/01 09:12(1年以上前)
>上記1〜5まで、技術的に不可能ではないのに、今後もそういう製品を>作ることは無いでしょう。
>何かしら「足らない」製品を発表することでさらに次へと期待させる
>のがメーカーのやり方です。
W2に何を期待してるのかわからない発言ですね。
松下は、「足らない」商品をつくってるんじゃなくて、モバイルの
特性を良くバランスを考えた上で、これらの商品を作っていると思います。
ま、進化としては無線LANの強化でしょうね。
書込番号:1718657
0点

Panasonicだからやるとしてもこれぐらいかな。
■ありえる強化項目
・CPUのクロックが1ランクUP
・軽量化(1Kに近づけていく)
■あるかもしれない強化項目
・駆動時間0.5H〜1.0H UP
・HDDの60G化
■ありえない強化項目
・メモリー最大値変更
・光学式ドライブ変更(あるとしたら冬よりも次の夏かな)
以上、堅固と駆動時間を基本コンセプトに持ってくるPanasonic Note PC
の冬モデル予想でした =)
書込番号:1718782
0点


2003/07/02 00:53(1年以上前)
メーカーは営利企業なので、何処でも「売れるモノ」作りたいんやね。
ディープなマニアに感動してもらうより、なぁんにも知らない人にもたくさん買って欲しいんや。そこでね、「ぱそこん」で一番判りやすいのは液晶なんやな。これは全くの初心者でも比較できることでしょ。ツルツルでも何でもいいからもう少し発色を良くしないと「売れない」わな。(大阪梅田のSMPでは何時も在庫あります(笑)⇒私も買わない(買えない・苦笑)私は最低限ソコだけは改善しないと売れないと思うんや。下にもいくつかカキコあるけど、今のモデルの液晶は貧弱すぎるねぇ。アレじゃお客にプレゼンするとき、「恋人座り」せなあかんがな。ぅぅ。
書込番号:1720785
0点


2003/07/03 03:07(1年以上前)
W2はビジネス用マシンなんで流行のツルツル液晶はないと思います。
オフィスの照明の下でテカテカ液晶使わされた日には
今以上に文句が出るでしょう。
DVD観賞用のホビーユースマシンのつもりで買うのは間違いですね。
書込番号:1723971
0点

>W2はビジネス用マシンなんで流行のツルツル液晶はないと思います。
両方出して、売れたほうを残すってのはどうでしょう。
書込番号:1729205
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


U101ユーザーに朗報。
エクストリーム・リミットから待望のU101用モバイルスーツがでました。
早く手に入れないと無くなってしまうかも・・・。
ちなみに、U3用のモバイルスーツ(黒のみ)も再販しているようです。
HPは
http://www.extreme-limit.co.jp/index.htm
です。
0点


2003/07/02 22:00(1年以上前)
これってさ、そのうち内側の接してる面がこすれて、
かえって本体をだめにしちゃう可能性もありや、なしや・・
書込番号:1722941
0点


2003/07/03 08:40(1年以上前)
以前C1用とSHARPメビウス用の製品を購入したことがありますが
内側は、何というか・・・じゅうたんみたいな素材で
本体を傷つけるようなことは有りませんでした。
・・っつうことで、わたしは購入しました。
ちなみにU101そのものは、3/31エントリーで
先週注文、明日到着予定です。
書込番号:1724234
0点



2003/07/03 19:23(1年以上前)
実は私も注文しました。
明日当たり到着すると思いますので、参考までに自分なりの使用感を報告させていただきます。
書込番号:1725485
0点


2003/07/03 19:32(1年以上前)
写真を見る限り、上両角に掛かるゴムひも(?)がデザイン的に???です。あと、両手で持って操作してるときにそこをカバーしている部分は外れたりして邪魔くさくならないのでしょうか?ご購入の方、是非とも使用感の報告をよろしくお願いいたします。
書込番号:1725501
0点


2003/07/03 23:17(1年以上前)
U101用モバイルスーツ、本日届きました。本体とは結構フィットしてgoodですよ。裏地もカメラバッグ等の内張のようなヤワヤワの生地を張ってる状態なので傷の心配は無し!で、税・送料込みで¥9450なので結構満足しています。例え純正・他社商品で発売されたとしても、これ以上のモバイルスーツは望めないのでは・・・・?
ただU101の使用上、液晶パネルをかなり開いた状態での使用が多いので、少し突っ張るような感じ(まだ革が硬いということもあって)になるので、両手に持っての使用時には外した方が◎!
書込番号:1726311
0点


2003/07/04 22:59(1年以上前)
やっと今日モバイルスーツが届きました。
使った感じは耶馬美人さんに同意見です。
101U専用に作られているので、これ以上のものを望むのは難しいかもしれません。
私の場合、家で使う時にはバッテリーをはずして使っていたので、本体裏側のバッテリー装着部分を壊さないものかと心配していたのですが、これからはこのケースに入れて使えるので安心しています。(こんな使い方は誰もしていないのでしょうね。)。
手提げ用のバンドもついているし、附属のお揃いの小さな皮ケース(オプション)も@freedやPCカードを入れるのに便利です。
U1を使っている頃からこのメーカーのケースがほしかったので、手に入れた今はとっても満足しています。
結構高い出費になりますが、欲しいときが買い時かも・・・!
ちなみに、ケースは本体の裏側(バッテリー部分)にマジックテープで貼り付けるようになっていますが、私はそのまま使おうと思っています。
U101ユーザーの皆さんの参考になれば幸いです。
書込番号:1729183
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook S8/210LNKW


2003/07/03 21:41(1年以上前)
↑↑
S8の誤りです。
ごめんちゃい。
書込番号:1725882
0点


2003/07/03 22:20(1年以上前)
どこらへんが?
やっぱグラボ?
書込番号:1726052
0点


2003/07/03 23:17(1年以上前)
グラボ? Centrinoにそこまで求めるのはムリ・・・かと思ったり(^_^;)
書込番号:1726313
0点


2003/07/04 05:55(1年以上前)
チミの期待ハズレな部分てどこですか?
値段の事か?
書込番号:1727114
0点

S7より安くすればいいじゃない、今の価格設定ならS7より安くなるよ。
(reo-310でした)
書込番号:1727634
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


VAIOの場合フルモデルチェンジの後
割と短期間の内にマイナーチェンジ
する傾向が有る見たいですけどね・・・ あわてて購入した後にニューモデルが
出ると言うのはよくあるパターンですね!
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

2003/07/02 22:23(1年以上前)
個人的には値下げが非常に期待してるのですが
S8はFFとかの3Dゲームをやる分にはS7より落ちるのが
濃厚ですので、理性的には駄目だろうなあと
別に個人的には同じデザインならS8で良いのですが・・・
デザインが好きで、
青島君の様に黒いマシンを購入したい(笑
S8白だったらどうしよう。
書込番号:1723032
0点


2003/07/02 23:11(1年以上前)
発表ありませんでしたね。残念です
来週に期待しましょう
書込番号:1723260
0点


2003/07/03 07:37(1年以上前)
開発部でスペックでもめてるらしく、発表が遅れてるが、近々らしいよ。
書込番号:1724152
0点


2003/07/03 10:04(1年以上前)
そもそも最初から 2日というのが 間違ってる。。。
心配しなくても もうすぐですよ。
書込番号:1724350
0点

何となくだけど、してましたよー。
ちょっとガックシぎみなぶぶんも・・・。
ん〜。
書込番号:1725273
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)