
このページのスレッド一覧(全3267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年5月10日 09:27 |
![]() |
0 | 49 | 2003年5月10日 05:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月10日 01:36 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月9日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月9日 19:45 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月9日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


Let's NOTE T2 CF-T2AC2AXR コンボドライブ内蔵で990gだよ。
標準バッテリーで5時間だよ。ん〜♪
おいらはダイナ君のファンだけどさ、とりあえず家庭内LANだから、コンボもいらないし、でもLANじゃない友達には勧めるかも。。。
0点

仕様表が紛らわしい書きかたしているからね
コンボドライブ搭載がW2だけだよ、良く確認しましょうね
買ってから詐欺なんて言わないように。
(reo-310でした)
書込番号:1562910
0点



2003/05/10 09:26(1年以上前)
ごめんね。
だって価格コムのスペックにも載ってたんだもの。価格コムも見間違ったんだね。見てみたら本当に紛らわしい。線くらい引けよぉ、パナ。
だからダイナ君が好きなんだ。。。(いいわけ)
書込番号:1564245
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


それにしてもソニスタの購入案内メールの進み具合って、物凄く遅いですね。
28日は結局 3/13(木)午後12:41までで
その前までは 3/13(木)午前11:45だったので
ちょうど1時間分ですね。それほどエントリが集中していたとは思えないので
1回に100通程度でしょうか?
ちなみに私は 3/14の午前0時過ぎですから、まだまだですかねぇ。
ところで、皆さんのメールについているエントリ解除のsystem_cdって何番くらいですか?
私は上記時刻(3/14の午前0時過ぎ)で system_cd=400020XX になっています。(XXはとりあえず内緒)
これって、そのまま20XX番目って事かな?
だとしたら、まだ1000台程度しか出荷見通しが立っていない事になるけど、
まさかそんな事は無いよねぇ?
0点


2003/05/02 02:28(1年以上前)
どうも対応するソニスタ担当者によって答え方がまちまちの様ですね。時間的な要因もあるでしょうが、窓口担当者の教育(マニュアル)が徹底していないんじゃ無いでしょうか。
結局のところ、『遅く登録した人はいつ対応するか解らん(予定をこなせば対応しないかも?)』というのが答のようですけど。。
それにしても、ソニスタが目指す(??)『快適にご注文』という命題はただの標語ですね。
受注処理しても在庫が無かったのを防ぐとか言ってるそうですが、そんなもんは注文時にリアルタイムで把握できるようにしていれば済む。こうした情報処理システムの整備(実際ここ数年、そうしたシステムを導入する企業が増えてます)もまともに出来ないようではまったく大した事無いね。ソニーも。ブランドに頼りすぎなんですよ。
書込番号:1541556
0点


2003/05/02 09:31(1年以上前)
このスレを見て量販店への予約へ切り替える方もかなり微妙だと
思います。実際私はもうスタート直後からソニスタは発売日には
無理だなと思い、量販店で予約できるところをかたっぱしからま
わってましたが、やはり初回出荷がかなりすくなく、もう無理、
というお店が大多数でした。もしくは入荷できないか(笑)
ヨ○バシやビ○クのように前払いした上に発売日に買えない可能性
が高い、または次回出荷になりお渡しできる日は未定です、と言わ
れてしまうところもあります。
私はノ○マで初回入荷分2台(うち1台は展示用)のうちの1台を
予約することに成功しました。まだマイナーな量販店でいつもはA4
タイプしか売っていないような店でも予約できる場合がまだ探せば
あるようです。でも入荷数は1ケタでしょうからかなりの努力が必
要と思います。
ちなみに値段は147000円でした。当日に買えてこの値段ならば格安
と思いましたので即決。
書込番号:1541922
0点


2003/05/02 13:16(1年以上前)
あれ、自分のときはビッ〇前金無しでしたヨ。
店舗によって違うのかな・・・。あ、でもよくよく考えてみたら
予約した時点でまだU101の価格きまってなかったや(笑)。
あと、大手量販店では想定以上の予約リクエストと入荷細でちょ
っとしたパニック状態になりつつあるかもしれないですね。
ソニーって本当小売店泣かせだよなぁ(泣)。
書込番号:1542323
0点


2003/05/02 13:38(1年以上前)
私も本日、ソニスタでの購入をあきらめて、近くの某チェーン店で予約をしてきました。まだ、各店舗への配分が決まってないみたいで、本日の予約でも発売日に購入できそうでした。worksモデルをねらってましたがよく考えると、メインマシンにするわけでもなからその必要性も疑問が出てきました。早く帰るのでしたらworksモデルじゃなくてもですね。それにメモリ多いとサスペンドするときに時間かかりそうですし。
書込番号:1542368
0点


2003/05/02 13:43(1年以上前)
ソニスタにエントリーしてますが、本日昼休み量販店ノ○マにて
予約しました。あっさり発売日(5/10)入荷でOKでした。
U101って本当に大人気!?拍子抜けでした(^^;)
予定日の確認くらいと思ってましたが、注文しました。
価格は159800でポイント10%です。安くは無いですが、
手に入るか分からないWORKSより、確実にGET&納期優先です。
地域により温度差があるのでしょうか・・・。
都内とネットでは厳しい状況でも、地方は案外普通なのでは。
一応、ソニスタのメールも待ちますが何時になるのやら・・・。
書込番号:1542379
0点



2003/05/03 10:03(1年以上前)
2日(ですよね?)はかなり進んだ様ですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/U/ によると
現在、3/13(木)午後18:19ころまでにエントリー頂いた方に「ご購入方法を|ご案内するメール」をお送りしております。次回のご案内メールは5/6(火)|18:00から順次お送りする予定です。
と言う事なので、私(14日の00:xx頃)の場合は発売日までにメールが来るかも知れないので、とりあえず発売日までは待って見る事にしました。
販売店で実物を見てから(購入も含めて)どうするか再度考え様と思っています。
微妙なのは来週前半にソニスタから購入案内メールが来て、発売日前日あたりにソニスタの購入申し込み締めきりだった場合かなあぁ。まあその場合はまたその時考えると言う事で・・・
書込番号:1544794
0点


2003/05/03 10:57(1年以上前)
>まちぼうけ さん
2日(ですよね?)はかなり進んだ様ですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/U/ によると
現在、3/13(木)午後18:19ころまでにエントリー頂いた方に「ご購入方法を|ご案内するメール」をお送りしております。次回のご案内メールは5/6(火)|18:00から順次お送りする予定です。
よく解釈すれば、13日にエントリーが集中していたということですかね。
書込番号:1544897
0点



2003/05/03 12:36(1年以上前)
>よく解釈すれば、13日にエントリーが集中していたということですかね。
たぶんそうだと思います。
それも、お昼休み頃と夜に集中していたのでは無いかなぁ。
あっ、と言う事は13日の夜分も進捗が遅くなりそうですね・・・
やっぱり発売日までには14日分のメールは来ないかなぁ・・・
書込番号:1545075
0点


2003/05/03 16:58(1年以上前)
エントリーした日が分からなかったのでいつ来るか予想が付かなかったのですが、昨日購入案内メールが来てました。今金欠なので今回はキャンセルしてエントリーし直しとこうと思ったのですが、もうエントリーは受付終了してたのですね。WORKSモデルが欲しいので、仕方なく嫁さんを口説き落として昨晩注文してしまいました。一応配達予定日は5月10日になってました。報告まで。
書込番号:1545547
0点


2003/05/03 21:06(1年以上前)
エントリーした日がわからないのですが・・・調べる方法はありますか?
書込番号:1546157
0点


2003/05/03 22:20(1年以上前)
エントリーした日はサポートに問い合わせ(苦情?)すると
教えてくれますよ
書込番号:1546413
0点


2003/05/04 05:54(1年以上前)
でも(#゜Д゜)ゴルァ!!メールしても休日はしっかり休みやがる…
19日エントリーの俺は夏まで入手できないやも…シクシク…
XPHomeは仕事で使用できないからPROが欲しいのに…
書込番号:1547432
0点


2003/05/06 03:07(1年以上前)
Win2000Proを入れる道を模索しましょう♪ 発売されたらココにも2000セットアップ情報は沢山出そうですねぇ〜
書込番号:1553424
0点


2003/05/06 04:47(1年以上前)
XPもクラシックにして(うっとおしいだけの)表示効果をOFFにすれば十分早いと思いますが、どうなんでしょう。それでも2kの方が早いんでしょうか。
少なくとも起動はXPの方が早いですよね(このノートはレジューム使うでしょうけど)。30sで起動したときはちと感動してしまいました。
書込番号:1553498
0点


2003/05/06 07:27(1年以上前)
バイオUほすぃ〜さん>
WIN2k化ですか…それも最悪視野にいれないとなーって考えてます。
うまくやれるか心配ですが…
んーどうでしょうさん>
いやHomeだとネットワークに入れないんでいくらクラシック表示にしても
私には意味がないです。
自宅でスタンドアローン機にするなら別にいいでしょうけど…
書込番号:1553586
0点


2003/05/07 07:26(1年以上前)
あー、Homeをカスタマイズしてそのまま使えばいいと書いたわけではなくて、XPと2kではそんなに速さ違うんでしょうか?って事です。同じ機種で使い比べた事無いんで、単純なギモンです。
ドメインに参加する必要があるならPro入れれればいい訳だし。(ついでに言うと、「ネットワークに入れない」ってのは厳密には正しい表現ではありませんね。それじゃXPのネットワーク認証できないし。)
単純にXPは高いから2kで十分って事なのかもしれませんが、この話は本件とは関係ありませんね。失礼しました。
書込番号:1556244
0点


2003/05/07 11:10(1年以上前)
XPホームで不満があれば、プロフェッショナルを上書きインストールすれば問題は解決するのではないかな?
ドメインで使うのなら、会社のプロフェッショナル契約を使えばいいわけだし。
ちなみに、私はWORKSは諦めて、他で手配しています。
書込番号:1556528
0点


2003/05/07 21:43(1年以上前)
んーどうでしょうさん>
そうです。ドメインのことです。言葉足りなくてすいません。
個人的にはXPより2000のほうが速いようなきがしますね…
購入希望2さん>
ああ、アップグレードと言う手がありましたね!
とんだ盲点でした。
…そうかぁ…それならHOMEを一般小売店でかえばいいのか…
エントリーキャンセルしようかな…
書込番号:1557714
0点


2003/05/08 01:42(1年以上前)
店頭で買えてもソニスタはほぉって置いていいんじゃないですか?
遅々として進まないこの状況じゃ、キャンセルしてもしなくても一緒でしょう。
ちなみに私は数ヵ月後あたりにメールが届くのを待ってます。どんな文面か楽しみ。
おそらくその前に一方的な生産終了の告知が来る事でしょうが。。。
書込番号:1558553
0点


2003/05/10 05:49(1年以上前)
クソニーさんの進捗。
現在、3/13(木)午後23:21ごろまでにエントリー頂いた方に「ご購入方法をご案内するメール」をお送りしております。次回のご案内メールは5/15(木)18:00から順次お送りする予定です。
( ゜Д゜)ハァ?
今日発売日でつよね?なんで木曜まで進まないの?
書込番号:1564039
0点





ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


お詫びメールが来ました。
今日現在、案内が届いてない人に出してるんだって。
HP上の遅延理由となんら変わりないじゃん!
具体的な部品や数字を示して欲しい(いや、示せッ)
そろそろ限界・・・
0点


2003/05/09 17:59(1年以上前)
...で、結局明日には出るの?出ないの?
まぁ、ヲイラはU3ユーザなんで別に切羽詰ってるワケぢゃないんだけど、
興味シンシンであるのは確か。
(金剛)
書込番号:1562361
0点


2003/05/09 19:28(1年以上前)
ソニスタの次の案内メールって15日だって。まだ3月13日のエントリー分なのに。もうソニスタはやめて他をあたることにします。
書込番号:1562532
0点


2003/05/09 21:20(1年以上前)
何時まで待ってもソニスタでは買えませんな。こりゃ。
気を持たせといて、売る気が無いならエントリーなんてめんどくさい事させなきゃいいのにね。
需要予測も生産管理もマトモに出来ないこんなやり方じゃ、あの業績もむしろ納得。株価もあれじゃ高すぎか??
書込番号:1562824
0点


2003/05/09 23:45(1年以上前)
今日、このメールが来ました。
明日が楽しみです。
日頃より、ソニースタイルをご愛顧いただきありがとうございます。
ご注文いただきました商品の発送が完了しましたので、ご案内
させていただきます。今回は日本通運(株)のペリカン便でお届け
いたします。
なお、商品のお受取りに関するお問合せにつきましては、
このメールの発信日の翌日より、最寄の日本通運(株)各営業所
にてお受けいたしますので、下記URLにて連絡先、配送状況等、
ご確認の上、お問合せいただきますようお願い申し上げます。
書込番号:1563378
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
松下のPCの年生産台数は法人、パーソナルを含めて20万台しかないから
今回のW2の生産台数はおそらく2万台前後だから、相当人気が出そうだから予約しないと手に入れるのは不可能かも?
(reo-310でした)
書込番号:1562149
0点



2003/05/09 19:44(1年以上前)
↑↑すみません、1番では無かったですね・・・。
書込番号:1562561
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101




2003/05/08 01:20(1年以上前)
冷却ファンの音は静かなんでしょうかね?
以前、初めてノートPCを買ったときファンがうるさくて参ったので
今回買うであろうU101は静かでると願ってます。
ちなみに買ったPCはR505 BWでした。
書込番号:1558501
0点


2003/05/08 09:17(1年以上前)
この苦労をクルーソーですれば700gで出来たな。
次はTM8000で700g希望
書込番号:1558920
0点


2003/05/08 15:51(1年以上前)
その程度軽くなって、どの程度動作が重くなるのかが問題
書込番号:1559568
0点


2003/05/09 17:36(1年以上前)
Uはモバイルが目的のPCなので少しぐらい遅くても軽い方がよい。
TM8000は結構速いと噂なので期待。
200gが気にならないなら、1kgのノートを選んだ方が速くてよいのでは。
書込番号:1562315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)