モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

対応がずさんすぎる

2025/08/25 17:07


ノートパソコン > HP > OmniBook 7 14 Core Ultra 7 255H・32GBメモリ・1TB SSD・2.2K・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー]

クチコミ投稿数:4件

このモデルを購入した後、「欠品のため納期が9月上旬以降で未定」とメールが来たので、
それなら他を探そうと送られてきたメールに記載されていたキャンセル用メールフォームからキャンセルしたところ、
8/22の夕方以降のキャンセルで(金曜18時以降だったので当日受付終了後)、
今日(8/25)になって「ご用意できたので送ります」とのメール。
えっ?と思い、カスタマーサポートに直接電話したところ、「お客様のはキャンセルになってます。
入れ違いでメールが届いてしまったので破棄して結構です」と。
まぁ、キャンセルにはなっていたからいいけど…
9月上旬以降の納期で詳細未定だったのが、キャンセル送って翌々日には「準備ができました」って…
言ってることがころころ変わりすぎ。
特に、納期がそれだけ変動するってどういうことですか?

書込番号:26272886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2025/08/25 17:20

キャンセルを防止するために別の人の出荷分が割り当てられたのでは?

書込番号:26272898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/08/25 17:39

ご返信ありがとうございます。
なるほど…見込み客を逃がすのはイタイですもんね。
でも、「納期未定」としていたものを、キャンセルになりそうだからと他の人の分回してまで
「即納」にして売ろうとするのは、いかがなものかと思いました。
そういう企業体質と言えばそれまでですが、
やり方がちょっと…。

書込番号:26272914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2287件Goodアンサー獲得:102件

2025/08/25 18:16

別ににずさんとは思わないけど単なる行き違いでは。

>「納期未定」としていたものを、キャンセルになりそうだからと他の人の分回してまで
>「即納」にして売ろうとするのは、いかがなものかと思いました。
>そういう企業体質と言えばそれまでですが。

スレ主さんが思われるような企業体質の会社なら、発送手続きを済ませたのでキャンセルできませんとなるのでは

書込番号:26272928

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

謎の現象→解消

2025/08/14 21:52


ノートパソコン > ASUS > ExpertBook B9 B9400CBA B9400CBA-KC0207W

スレ主 ricetailさん
クチコミ投稿数:138件

去年の暮れにコイツを買って使ってたが数ヶ月前に突然電源を入れてからASUSのロゴが出るまでに数分かかるようになった。
気長に待ち、ロゴが出たあとは普通に起動、使用できる。
裏蓋開けてSSDやバッテリー、CMOS電池を抜いてみたりしたが変わらず。
起動したあとはなんともないので自己診断かけても異常なしと出る。
何だよもう壊れたのかよふざけんなよ修理に出すかなぁと思いつつ使ってたが、昨日(8/13)BIOSのアップデートがリリースされた。
ワンチャン治るかな?ひょっとして文鎮化するかも?とビクビクしながら更新かけたが通常方法でアップデートかけたが失敗する。
やっぱどっか壊れてるのかなとBIOS画面からの更新を試したら更新に成功。
そうしたら・・・直りました\(^o^)/
よかったよかったw

書込番号:26263508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:45件

2025/08/14 22:17

>ricetailさん

1; 高速スタートアップを無効にする手順(Windows 10 / 11)
1. コントロールパネルから設定する方法
以下の手順で高速スタートアップを無効にできます:
1. スタートメニューを開く
「Windowsマーク」をクリックし、「コントロールパネル」と検索して開きます。
2. 電源オプションを開く
「システムとセキュリティ」→「電源オプション」を選択。
3. 電源ボタンの動作を選択する
左側の「電源ボタンの動作を選択する」をクリック。
4. 現在利用可能ではない設定を変更する
上部のリンクをクリックして、設定項目を編集可能にします。
5. 「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外す
「シャットダウン設定」内のチェックを外して「変更の保存」をクリック。

お試しを

書込番号:26263533

ナイスクチコミ!0


スレ主 ricetailさん
クチコミ投稿数:138件

2025/08/14 22:40

>アドレスV125.横浜さん
早々なレスを頂き恐縮ですが、表記の不具合は解消されておりますので・・・
ちなみに高速スタートアップは無効化済みで、サービスの無効化とハイバネーションファイルの削除もやっております。
SSDを全部抜いた状態でも変わらなかったので、Windowsの設定は関係ないと思われます。

それにしてもこの『高速スタートアップ』を標準でオンにするってどうかと思いますよね。
HDD環境では効果ありそうですが、SSD環境だとシャットダウンの度に搭載メモリ分の書き込みが発生するわけなのでむしろ害悪だと思ってます。

書込番号:26263547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

もう安くならないのかな

2025/08/07 12:15(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > E210KA

スレ主 galdermaさん
クチコミ投稿数:5件

在庫終了間近かな。

この非力なPCで仕事もすべてこなしてきましたよ。zoomのミーティングが止まりそうな時がありましたが、猛暑の今も頑張ってくれてます。

このロマンあふれた低スペックPCこそ、後続機ほしいです!

書込番号:26257286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一瞬だけ終売した?

2025/08/06 21:58(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 価格.com限定・Core Ultra 7 155U・32GBメモリー・256GB SSD・13.3型WUXGA液晶搭載 マルチタッチ対応 21LWCTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:36件

8/6 夕方6時過ぎに見たら終売って出てた。 たった今22時時点では販売してるけど。 もし気になっている人がいたら早めに注文した方が良いかも? (自分は結局 T14s 2-in-1 買った)

書込番号:26256963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

勢い余って購入

2025/06/08 13:08(3ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]

思わず買ってしまいました。
  先月今月と含めて、新品ノート買ってます。
  今季は、これでおしまい! w

  255H
  SODIMM DDR5が x 2枚させるところ
  タッチパネルになるところ

  チャットで、WIN11 PROにしてもらったところがポイント

  + 大容量バッテリーを選択したので申し分なし

  OFFICEは、割と使うかな、お試し版が入ってます。
  とりあえず購入価格抑えました!

  散々言っていててあれですけど!!
  メインメモリ、8Gが選択できたのもポイント! ww

  上記の仕様で、\ 165,000.- とかでしたので、買い得感あり。


128Gが認識してくれれば面白いけどなぁ。

本当の目的はこれです!

  先月買った富士通のよりは重いのはわかってます。
  それはそれで32Gなので、まぁいいんですけど。

  欲しい性能と、容量が満たせて、タッチパネルで14インチとか。
  チャーシューが分厚すぎて何枚か残しそうです。

SSDが256Gなのは特に魅力を感じません。
後で刺しゃーいいのよ。


  前日の見積もりまでで、ライゼンのマシンを選択中でしたが、よく見なかったので買いませんでした。
  今日まで我慢していてよかったです。
  今まででAMDのマシンは。グラボ以外触ったことがありません。


  んでもまぁ、この性能でも、もっさりとしか動かないストリートファイター6って何なのよ!?


さて、届くの楽しみにしてます。
と、ここまでの入力は155H搭載の富士通の14インチノートからでした。

書込番号:26203864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/08 20:20(3ヶ月以上前)

https://hi-ho.jp/withgames/column/st6-suisyou-spec/

ゲームの公式推奨スペック見る限り、このノートでは無理じゃないかなと思いますけどね。

レノボ製品なら最低でもこのクラスが必要じゃないんですかね?
https://kakaku.com/item/K0001619831/

書込番号:26204321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件 ThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]のオーナーThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]の満足度4

2025/06/08 20:43(3ヶ月以上前)

まぁ、そこが落とし所ではないんですけどw

16Mあれば動くんじゃないんかいw っと
突っ込みたいですね!

個人的にはVBEくらいのが遊べればいいんよね

なんだか底なしですよね

書込番号:26204354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/08 22:44(3ヶ月以上前)

私は自作デスクトップPCで、RTX4070Tiを積んでいますが、正直無駄です。

やってるゲームは古いMMORPGで、今も5アカウント同時起動させてますが、放置プレイなんでバックグラウンド処理してます。
これだとGPU使用率は5%以下なんですよね。

ただバックグラウンド処理しなければ80%くらいまで上がるので必要と言えば必要ですね。

PCの性能って日常使用に事足りれば十分なんでしょうが、瞬間的なパワーも欲しいってのはありますね。PCに限らない話ですけどね。


メモリは32GB積んでいますが、この状態だと半分使ってるくらいですかね。メモリってよく言われるように机の広さみたいなもんなんで、CPU/GPUの性能が良くなければ無意味ですしね。

書込番号:26204497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件 ThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]のオーナーThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]の満足度4

2025/06/12 19:44(2ヶ月以上前)

なんか最近のマシンの普通だと32Gかなぁと思ってしまいます

で、、、、、、、、、、、、

その中で、手に入りやすいのがSODMMだと128なので、そっちになります

最近の自主のノートだと、オンチップで32Gでしたのでちょっと後悔があります
今だと64は欲しいっすね。

8Gの8倍です。
むしろそっちが普通だと思っていて、値段的のも間違ってはいないと感じてます。

書込番号:26208200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 ThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]のオーナーThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]の満足度4

2025/06/12 19:59(2ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん


結局のところ
夏見ベンチと夏見の夏休みはいいとこついてると思います。

この上記の、全ても部分において60Hz が出てくる所については
相当あとなんだと思われます。

なので、実用ベンチはこの二つで充分だと、ずいぶん…
いや、・・・・・・・・・・・・・・・・かなり前から感じております


特に、「夏やすみ」の、自転車の部分が1920x1080で60Hzを超えてくるものが、ノートマシンでいつ出てくるのだろうか?
と、いうのが自分にとって重要ポイントと言うか

ある種一つの節目だと感じてます。
(だって、これ超えなきゃ、SF6なんか普通に動けるわけないじゃん?というのが個人の考察)

書込番号:26208212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 ThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]のオーナーThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]の満足度4

2025/06/12 22:15(2ヶ月以上前)

なんか、常にいいタイミングでパソコンとかに戻ってきている気がします。サンディーブリッジから、今まで
自分でパソコン持ったのはない感じです

職先のマシンで何とかなっていたんで・・・

ノートマシンに関しては、CORE2QUADからいじってませんので
かなり節約できてます。

今がいいチャンスですよね

それ以前に関しても、ノースウッドあたりで合流して
それ以外は関知してないので

IDEの規格がまとまらないだとか、今回のNVMEに関しても目からうろこだとか

その前のSSDの規格が乱立しているころには無関心で離れてましたので
無駄にお金使ってませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無駄に脳みそも使ってません

こういうのが本来のAIです


パソコンを文房具に置き換えるという観点ならば
ノートの作りをこうした方がいいとか、コンパスはもっとスムースに動く方がいいとか
シャーペンやボールペンをもっと使いやすくとか


そんなことに気をとらわれずに、自分の仕事に関しての考察や、生体資源を使えたことに関して
得をしたと考えてる次第です。

支給されたマシンで、コア数が沢山ある事に嬉しさを感じたりはしましたが
それを手に入れる事に対して、自分の資源を使わなかった事に関しては
大変有意義な時間を過ごしたなと思わざるを得ません。
( この先どうなるんだろ?と、人の考えることに関して予測を立てる時間を
 自分がいまするべき、仕事として持ってることに "その" 時間を費やせたということ

 じゃぁ趣味も持って無いの?というと、そういう事ではなく、ノートとシャーペンを置いておいて
 別のことに時間を使って、脳みその成長を即したことと
 人間関係や、知識をパソコン以外に広めて世界観を広げることにリソースを使ったという事 )


これに関して


そんなことはないよ!
と、いう人は、時代とともに切り開いたエンジニアの方か  (自分の知り合いにも何人かはいます)



3DOを買って失敗して、そのあと
セガサターンを買って失敗して

そして

VISTAとかw
WIN8をインストールして失敗した方がほとんどと思われます。


まぁ、それにとらわれずに、今が一番いいタイミングということです。
ほんと。
なので、いま・・・・

様子見と言って離れてる人は確実に、3DOを買う人と同じと思われwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書込番号:26208318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 ThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]のオーナーThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]の満足度4

2025/06/24 18:54(2ヶ月以上前)

ホールド!!

関税関連でホールドと言われた
いや、安かったからさ、見積もり計算段階で
間違えた値段出てきてたんじゃないのかなぁ?

んで、キャンセルされるのを待っているとか
そんな感じにも取れるw

もう少し待ってみよう!

貨物輸送線の事故とかありましたっけ?

積み下ろし時に、ガラガラだと落ちちゃって
作り直してるとかかもしれんし。

外国なんてそんなもん!

書込番号:26219342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 ThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]のオーナーThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]の満足度4

2025/06/28 16:46(2ヶ月以上前)

関税ホールド5日以上
関税ホールドいつ解除?
関税ホールドいつ? 海上?

書込番号:26223133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 ThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]のオーナーThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]の満足度4

2025/07/03 03:07(2ヶ月以上前)

無事、128G認識しました!

新規でいけたのは嬉しい

メモリの速度が半分くらいだったのは
バッテリーだったから?

電源通してからのテストはこの後
とりあえず初見でバラして正解だった
nvmeのスロット2つあったから

新たに2枚仕入れてきて。試してみるの。

裏のネジバラしただけではバレなくて
ヨドバシのゴールドカードのお世話になったわ。

この意味がわからないときは
もぉ。バラさない、バラさない(玉置浩二風)

今の自分。
少女だか、おっさんだかわからないの。
( 多分少女 )

書込番号:26227287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 ThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]のオーナーThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]の満足度4

2025/07/04 04:11(2ヶ月以上前)

nvmeがBIOSで3つ認識される
バラしてみたときは、2つあったけど
裏に隠れてんのかな?

書込番号:26228236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 ThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]のオーナーThinkBook 14 Gen 8 Arrow Lake Core Ultra 5 225H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21SJCTO1WW [アークティックグレー]の満足度4

2025/07/06 11:09(2ヶ月以上前)

今回は、こう言う新品のノート購入前に
色々と目移りしてしまい
なんか余計なもん色々買っちまったなぁと

タイミングみて、メーカーもののサイト見てると
新種のノートが、割安で出ている時がかなりあります。

今回は、コパイロットの影響で、本来の計算性能があるにもかかわらず、一歩離れられてる系の石が安くなってるので、もう少し見極めるべきでした。

この前に購入の富士通のノートは、別として
(これもひと月待ってれば、5万安く購入できた)
うまく買い通していれば、新しいノート3台体制で
自宅のシステムが構築できたのを考えると

ちょっと勉強不足だったなぁと思います。

まぁ、今くらいが買いですよ!
特にクリエイティブに使う人は、機能性の良いのを買うはずですし、ゲームの為に買う人は、デスクトップの方が安いし。

乗り出して、新品買う様に出向いた方が得します。

書込番号:26230194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 7 価格.com限定・Core Ultra 5 125H・32GBメモリー・256GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21MRCTO1WW [アークティックグレー]

クチコミ投稿数:1100件 ThinkBook 14 Gen 7 価格.com限定・Core Ultra 5 125H・32GBメモリー・256GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21MRCTO1WW [アークティックグレー]のオーナーThinkBook 14 Gen 7 価格.com限定・Core Ultra 5 125H・32GBメモリー・256GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21MRCTO1WW [アークティックグレー]の満足度5

現在購入してまだ日が浅いため、もう少し使い込んでから改めてレビューを投稿する予定ですが、使用中に不便だと感じた点があったため、先にクチコミとして共有いたします。

■発生している現象
・ノートPCの蓋を閉じた状態で、外付けモニター・キーボード・マウスを接続して使用している際にスリープ状態に入ると、外付けのキーボードやマウスからスリープを解除できない。

■状況と考察
・スリープ解除時、外付けキーボードやマウスがPC本体と接続した旨のランプ表示になっている。
・ノートPCの蓋を開けて内蔵モニターを表示させると、スリープ中にキーボードやマウスで入力された操作が反映されている。

これらの挙動から、S0スリープ中に外部出力デバイスの情報が失われてしまい、結果、スリープ解除時に出力先が存在しないと判断され、モニターに映像が表示されないのではないかと推測しています。

また、恐らくS0スタンバイの仕様による挙動と考えられるため、Lenovo製ノートPCに限らず、S0仕様を採用している他社製品でも発生するのではないかと思われます(Lenovoだけが悪いとは言い切れないと考えています)。

■回避策
・本モデルはS0専用であり、レジストリ変更によるS3スタンバイへの強制切り替えができないため、ノートPCの蓋を閉じずに使用する。
・外部モニターを使用する際は、「2のみ表示(外部モニターのみ表示)」の設定にして運用する。

以上となります。

これまで使用していたノートPCはS3スタンバイを採用していたためこのような問題に悩まされることはありませんでしたが、蓋を開けたまま使用しなければならない点で、設置スペースをとってしまうので、やや残念に感じています。

書込番号:26228370

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)