
このページのスレッド一覧(全3267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
263 | 86 | 2021年3月11日 06:58 |
![]() |
11 | 0 | 2021年3月10日 09:17 |
![]() |
4 | 4 | 2021年3月7日 20:02 |
![]() |
0 | 0 | 2021年2月28日 21:56 |
![]() |
4 | 11 | 2021年2月23日 07:49 |
![]() |
26 | 6 | 2021年2月19日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ay0000 価格.com限定 Ryzen 7&512GB SSD&メモリ16GB &フルHD&360度回転モデル
Twitterや価格コムの口コミに納期について酷評が多いです。
私も注文しましたが他にも注文して納期回答待ちの方がいらっしゃると思います。
注文された方やパソコンが届いた方で納期の情報を共有しませんか?
ちなみに私は
8/16注文
8/17受注連絡
8/19欠品連絡1
8/24欠品連絡2…4日後に再度連絡するとのこと
8/28欠品連絡最終…1ヶ月半程度お時間を頂く可能性があるとのこと
以上の状態ですが他の方の情報見るととても1.5ヶ月で入荷するとは思えません。
皆さんの納期連絡等はいかがでしょうか?
書込番号:23642405 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

私もこの製品を注文して納品待ちです。
私の場合は
8/10注文
8/17正式受注
8/18欠品に関するご案内
8/24納期に関するご案内1(4営業日後連絡)
8/28納期に関するご案内2(1ヵ月半待ちの可能性)
このような連絡でした。
他の方々の投稿を見ると時間がかかりそうですが,急いでないのでキャンセルせずに待つことにします。
書込番号:23645252
2点

8/25日注文 同日受注メール
納期は2か月を予定
さてさて11月までに手元に来るかwww
今はダイレクトチャットでは3か月以上と
云われましたが・・・
書込番号:23651366
4点

こんにちは
この度初めてノートパソコンを購入することにしたのですが、このモデル含めて
気になったモデルは軒並み納期2か月以上先や、入荷待ちなど全体的に在庫がない状態に感じます。
これは一時的な今のコロナによる影響なのか、ノートパソコン市場はいつもこんな感じなのか、詳しい方教えてください。
一時的なら、ものもうすこし待ってみたいと思っています。
書込番号:23656836
0点

>μ2さん
流石にコロナの影響は出てるかと思います。それは部品供給(部品製作会社の休業)のような直接的な原因だったり、リモートワークの普及によるノートパソコンの需要増加だったりと。
ただHP社は以前のカキコミ等を見てるとコロナ関係なく供給が間に合わず納期が長い傾向がありますので会社の体質もあるかと存じます。
今回のような大幅な遅延はコロナの影響だと思っていますが、良い性能と価格なだけに私は我慢して待つつもりです。
納期未定なのは本当に心配になりますよね…。
皆さん確定の納期連絡が来てるのか気になります。
書込番号:23657004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HP代理店の人に直で聞いたら今から注文すると年末頃になると言われた。
注文が殺到しまくっていて店舗でも商品実機の確保が難しいらしい。
4300Uは若干の店頭残りもあるみたいだけどハイパフォーマンスの4700Uモデルがやはり特別人気があるようだ
当方も先週注文いれたばかりだけど気長にまつしか無さそう
書込番号:23657833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

8月の注文後にコールセンターがつながらないため、定期的にメールで納期の問い合わせをしています。
先週までは「早くても10月中旬」という回答でしたが、今週のメールでは「早くても10月下旬」と納期が延びました。この分だと最終的に11月から年末になるのではないかと諦めています。
家電量販店のHP代理店の方の話では、他メーカーと違って注文が殺到してもいったん受付中止にすることなく、そのまま無条件に受け付けるので、納期がさらに延びているとのことでした。一般の方は「コロナの影響」という理由で納得されるのかもしれませんが、日本HPの経営体質事態に根本的な問題があるようです。代理店から注文が殺到しているので受付中止すべきとの現場の意見を伝えても、全く聞き入れてもらえないようです。
書込番号:23658106
6点

欠品だと納期わからなくなりますが、
在庫ありなら注文時点でほぼ納期が確定してます。。
(注文ページに表示されます)
【6/8】にPavilionを注文、欠品>納期未定
【6/19】納期未定だが、1か月半後になるかもとメール
【7/8】なんも連絡ない、納期も確定しない>電話でキャンセル
【同日】ENVY注文>在庫ありで7/14納期予定と注文ページに出てきました
【7/14】到着
書込番号:23658929
5点

>Vielen Dank !さん
早くてもという言葉から言い訳を感じますね。普通なら遅くても〜〜と答えて欲しいのに、それが出来ないとなるとやはり納期は本当に未定なのですね。
少しずつでも納品出来ているのか、完全に輸出がストップして目処が立たないのか気になります…。
書込番号:23659142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この商品の在庫を定期的に確認しているのですが、先日までメモリが入荷待ちだったのが、オンボードに変わり今度はストレージ(SSD)が入荷待ちになっていますね・・・
在庫がそろっている時点で注文すれば1週間以内に配達されますかね?
ちなみに別のRyzen 3 モデルの256GB SSDは在庫有ですが、
同じ256GB SSD の Ryzen 5の方では、入荷待ちになってたりします・・
書込番号:23669025
4点

新型コロナによって「ノートPC不足」が生じている - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200920-covid-19-laptop-shortage/
書込番号:23676295
3点

ダイレクトの納期が来年になりましたね〜。
既注文はどうなるのでしょうか〜
今年はイロイロよく待たされるな〜仕方ないのかな〜
書込番号:23678170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

記号が文字化けしてるwww
書込番号:23678175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HP代理店の方にお聞きしたのですが、HP注文サイトで表示される部品の欠品は当てにならないとの話です。例えばSSDが欠品となっていても、実際は他の部品が欠品している場合が多いとのことです。HP注文サイトでやっとRyzen5とRyzen7の商品を注文不可としたようですが、以前表示されていたようなメモリやSSDの欠品がその理由ではなく、実態はCPU本体を含めたマザーボードが欠品となっていると思われます。
代理店のHPで入荷状況がわかるようで、10月中旬以降にまとまった数の入荷があるとのことでしたが、実際はどうなるのでしょうか。遅れる可能性大でしょうね。
書込番号:23678197
3点

8/16注文組ですが8/28のメールが最後でしたが9/23本日HPより納期に関して連絡がありました。
>この度は、HP製品をご購入いただき誠にありがとうございます。
また製品納品に関しお時間をいただいており大変申し訳ございません。
ご注文いただいた製品は想定を上回るご注文をいただいており、現時点でも引き続き入荷待ちの状況のため、
お客様への正確なお届け日が確定しておりません。ご心配をおかけし、心よりお詫び申し上げます。
確定次第、速やかにご連絡させていただきたく存じます。
10月納入もいよいよ怪しくなってきました。
書込番号:23682986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご指摘の通りです。
今週、納期問い合わせの回答が来ましたが、早くても11月上旬とのことで、10月下旬から更に伸びました。11月下旬から年末まで待たされる事を想定しておかないといけませんね。ちなみに8月上旬の注文です。
書込番号:23686133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんと同モデルを7月下旬に発注。
7月時点に電話で問い合わせたら「現在納期未定ながらも9月上旬には届くと思います」いった感じでした。しかしながら納期未定メールが定期的に自動配信され続け、9/24時点で痺れを切らして電話すると「納期は未定です」の一点張り。少し強めに具体的な回答を求めたところ「最速で11月上旬以降です」とのこと。状況次第では来年までかかる可能性もあると言葉を濁す感じでした。ここで「納期が早まる可能性もあります」とフォローを入れていたが先延ばしのためかなと思います。キャンセルには素直に応じるようでした。キャンセルしてくれたほうがありがたいのかもしれません笑
これから問い合わせする方は、もし素直に納期を教えてくれなさそうなら少し強めの語調で訊けば教えてくれると思います。あと必ず電話で納期を確認することが大切だと思います。メールや納期確認BOTはあてになりません。
書込番号:23691657
3点

7月下旬に注文しましたが、今日メールで納品が12月以降になると来ました。
元々2ヶ月程度かかると聞いていたものの年末とは・・・・・
もっと遅れる???
書込番号:23695224
1点

本日メールが来ました。納期がさらに延びて12月以降になるとのことです。
さらに@このまま納入されるのを我慢しながら待つ(年内の納入はかなり難しいか?)、A代替品を購入する、B諦めてキャンセルする、以上3つの中から選択してくれという内容です。ところが代替品はほとんどが売れ残り商品ばかりで、買いたいと思わせる商品がありません。かなり消費者を馬鹿にした内容だと感じました。皆様はどう思われましたか。
書込番号:23695492
12点

納期12月ともなると流石にキャンセルも視野に入れたくなってきますね。納期が待てないなら損切りといった感じでキャンセルすべきかなと思います。
しかしながら同じ外資系のDellは耐久性に難ありと聞きますし、売れ残りの在庫処分に我々が協力する必要はないと考えていますので今は耐えます。しかしながら去年のように冬モデルが出るとしたら我々のもとに納入される前に冬モデルが出てしまいそうですね...
書込番号:23695816
6点

納期2ヶ月ならーと思い(私の予定では10月中旬)注文して、待っていますが、現行機が古いので持つかなー、年末なら諦めるかなーと悩み始めました。
書込番号:23698266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > HP > Pavilion 14-dv0000 価格.com限定 Core i5&512GB SSD&メモリ8GB&フルHD・IPSタッチパネル搭載モデル
納期にどのくらいかかるか気になるところだと思います。
自分が実際に購入した時はこんな感じでした。
1月末に注文。
↓
2月上旬に納期が3月中旬とHPからメール。
↓
2月10日くらいに納期が4月中旬とHPからメール。
↓
その後メールが無かったのでチャットボットで確認。
・2月20日くらには納期が4月下旬以降
・2月末には納期が5月中旬以降
↓
ところが、3月頭に納期確定のメールがあり。
結局3月10日くらいに配送予定となりました。
納期に関してかなりアバウトな感じですが、結果的には注文から納品まで1か月半程度でした。
今は状況が異なるかもしれないですが、ご参考までに。
11点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
エデン色を20%引きで買おうと思っていたら・・・・
・エデンが選択不能になりました。
シルバーも好きなんですが、シルバーだとキーボードもシルバーなんです。
キーボードは黒の方が好みなのです・・・。
・20%OFFクーポンが3/1までになってしまいました。これは痛い・・・・。
エデン復活までに間に合いそうにありません。
他のモデルでも20%OFFクーポンが3/1までになっている機種もありますね。
既に生産が追い付かない状況らしいので、割引を無くすってことかな?
悩みます〜(^O^)
1点

なんか、今は在庫がないみたいですね。
ついでに5402も同様のようです。
あれだけ値引きしたら売れてしまいますね。
5485や5490に比べ、予想以上に
製品品質や安っぽさがないことに驚いています。
売れる理由がわかります。
液晶も色再現が云々といわれていますが
一般的な使用では問題ないかと。
年末購入でやや損した気分でしたが
買っておいてよかった。
換装予定だったSSD価格がかなり上がっているので
逆に損にならない状態になりました。
SSD類は年末が底値だった気がします。
ちなみに私はエデンを購入しました。笑
キーが同色(シルバー)というのがどうしても馴染まなかったから。
やっぱ黒+バックライトでよかったと考えています。
駄文失礼
書込番号:24000097
1点

連投失礼。
たまたま流れたらもう復活してますね。
ただエデンは選択できないようです。
意外に人気があったんですかね・・・
これで次機種ではデザイン見直しでもしてくれればいいけど。苦笑
再び駄文失礼
書込番号:24000513
1点

おおお、、さん
クチコミありがとうございます!
悩んだ末、同機種同構成でOffice Personal付を発注しました!
届くのが楽しみです💓
書込番号:24007935
1点

昨日から今までにかけて、メールソフトで難儀しておりました・・・
Windows Essencailsが使えない状況になっているなんて
知りませんでしたよ、ええ。
スレ主さんの判断は正解だったと思います。
私の見解です。Outlookが安価で手に入るのだから・・・
後の祭りです。苦笑
Outlookだったら要らぬ苦労をしなかったのかどうか。
わかりませんけど、今はWord、Excel付を考慮すれば
いい買い物だと感じています。個人的見解です。
思わぬトラブルが矢継ぎ早に発生してしまいました。
それによってPCの状態が悪くなっているということではないです。
ご安心を。
初期不良だけは到着後すぐに確認する必要がありますね。
8日間内なら返品返金に応じてくれます。
修理対応は受け付けてないです。
逆に8日間以降になると修理対応しか受け付けてくれません。
このことは抑えておくべき内容です。
以前初期不良かと思い対応可否のやりとりをしたことがあり
その結果を書きました。
その時は返品後、そういう設計だった製品と認識し
今まで何となく待っていました。
CPU性能含め魅力的に映らなかったのです。
参考まで。
書込番号:24008206
0点



ノートパソコン > ドン・キホーテ > 情熱価格 MUGAストイックPC3 KNW14FHD3-SR
モデル:N140HCA-EAC
メーカー:Innolux社
パネルタイプ:a-Si TFT IPS系パネル
バックライト:WLED
表示カラー:8bitカラー
解像度:1920×1080(Full HD)
コントラスト:800:1
最大輝度:250nit
接続端子:eDP 30pin
低価格タイプの14インチIPS系パネル。パネルは標準的なパネル。
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire 1 A111-31-A14P
裏ふた開けると、2.5インチのHDD/SSDスペースがあるんですよね。
でも、接続ケーブルが無い…
おそらくケーブルを接続するであろうコネクタはあるのですが。
そのケーブルをどこかから調達できれば試して遊んでみたいのですが、厳しそうです。
メモリ増設しただけでメーカー保証が効かなくなるのに、空きスロットあり、の表示もどうかと思います。
軽くネットつなぐだけなら全く問題ないので、十分役に立っているのですが。
2点

BIOSにもSATAの項目がありますよね。
内蔵64GBでも空き容量が十分なので、本体を開けてSATAコネクタの目視までは行っていませんが
フィルム状のSATAケーブルですか?
Vaio Xを分解して余った、1.8インチSSDとフィルム状SATAケーブルを持っています。
SSDはUSB3.0コネクタを使って裸のまま外付けディスクとして使用していますが
下記フィルム状SATAケーブルは、捨てるつもりなので、差し上げたいくらいです。
ディスク側<- [1.8インチSATAコネクタ]==フィルム状SATAケーブル==[フィルム状SATAコネクタ] ->基盤側
書込番号:23378446
0点

>Kim152さん
おそらくフィルムだと思います。
二枚目画像のコネクタから、HDDスペースまでフィルムを這わすような箇所があるので。
ただ、三枚目画像のように、HDDスペースすぐ横にも一応コネクタらしき物があります。
書込番号:23378545
0点

確かにSATAコネクタと電源コネクタがありますね。
Aspire1シリーズでSSD/HDD搭載モデルがあれば、ケーブルを流用できるかと思いますが
SSD/HDD搭載モデルが無いですし。。。
コネクタの形状も特殊なので、SSD/HDD搭載は厳しそうですね。
書込番号:23382390
0点

>Kim152さん
やはり厳しそうですね。
ヤフオク等で部品でないか、気長に探してみます。
家に転がっている使っていないHDD/SSD使えたらSDカード使わなくていいな、と思った程度ですので。
ありがとうございました。
書込番号:23382484
0点

多分2枚目の画像のコネクターにケーブルを繋ぐのでしょう。次のURLにあるのはA315用です。
こんな感じのケーブルなのだと思います。
https://www.ebay.com/itm/ACER-ASPIRE-3-A315-A314-8CM-HDD-Cable-Hard-Drive-DD0ZAJHD001/303356264220?hash=item46a1713f1c:g:WhYAAOSw2hVcnff2
A315用のも、A315に続く2桁によって、適合するケーブルが少しずつ違う模様です。A111用のは少し探してみましたが見つけられませんでした。見つかれば情報交換しましょう。
書込番号:23384064
1点

Aspire 3用ケーブルの長さと角度が合えば使えそうですね。
フィルム状ケーブルでも折り畳むように曲げれば角度付けられますし。
AliExpressの方がeBayよりコミコミ安く買えそうです。
「Aspire SATA Cable」で検索してみて下さい。
自分は、同じ物なら、送料も含めて0.01USDでも安い方から毎回購入してます。
書込番号:23384137
1点

>Kim152さん
>Motohさんさん
ありがとうございます。
とりあえず、1本購入してみました。
どうでも良い外装写真ばかりで、コネクタ部がわからないのが多かったので、とりあえず端子の拡大画像があり、
使えそうなのを選びました。
いつ届くかわかりませんが、気長に待ちます。
書込番号:23387792
0点

ちなみに、直近だと
China Post Ordinary Small Packet Plusで
2020/4/1発送
2020/4/30到着
でした。
御参考まで。。。
書込番号:23389311
0点

>Kim152さん
本日ケーブルが到着しました。
一ヶ月ちょっとでしたね。
SSD認識しました。
書込番号:23466155
0点

ケーブルのメーカーと型番を知りたいです、こちらアマチュアなのでPC量販店にオーダーしたいです
書込番号:23983169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>週休七日さん
量販店で買えるような品物ではありません。
どうしても欲しいならAcerに(日本エイサーではなく台湾本国)英語で問い合わせメールでも送ってみてください。
書込番号:23983201
0点



ノートパソコン > VAIO > VAIO Z VJZ14190111B SIMフリー
写真のように放熱板が見えていると、錆びやすいの?って、思うんだけど。
銅は錆びにくいと分かっていても、気になるな。
せめて黒くしてあれば、高級ノートパソコンと思えるのに。
1点

塗装したら放熱できなくなりますし、銅のほうが高級感ありますが、、、人それぞれですかね〜。
書込番号:23975211
10点

放熱板が見えてるから錆やすいとかそういうものではないでしょうね。
このVAIO、モバイルなのに35W版のCPUを積んでいるのでファンが二つあるし
放熱に最大限気を使ってこの通風孔になっていると思います。
デザインというよりも性能とのトレードオフでしょうね。
書込番号:23975327
5点

HPのSpectre なんかもそうだけど、黒字に部分的・ポイント的に金(今回は胴だけど)やシルバー系統の色を使うのは、高級感のあるデザインと受け取る人も多いでしょ。
黒一色じゃ工業的で味気ない、丁度いいアクセントとして自分は好きだけどね。
あと、表面処理くらいはしてるんじゃない?
書込番号:23975414
5点

MSIもそうだけど、排気口から銅の色が見えます。
塗装をしないほうが放熱性がいいのでしょう。
ファンが2つあるわりにはカーボンだから軽いのかな。
ほぼ全面カーボンならもっと軽くてもいいと思うは自分だけかな。
発表会で強度を見せる時に、水平に落としていた。
今SSDだから、そんなに強度をうたっていなのでも、水平なら壊れないのもあるのでは。
出来れば角から落ちるように見せて貰いたかった。
破損すると思うけど。
書込番号:23975704
2点

はじめまして。SIMフリーは魅力的ですね‥。
書込番号:23976164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございます。
塗装にしないのなら、放熱板に「クロム銅」・・・高級すぎるか
書込番号:23976242
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)