
このページのスレッド一覧(全3267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年12月19日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月15日 10:12 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月14日 11:23 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月13日 01:00 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月12日 22:24 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月12日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


皆さん,こん○○は。
価格も17万円台突入目の前といった状況ですね。
今使っているノートが間もなく5年目。ペン2の333ヘルツでHDD12G。バッテリーもへたってます。
このノートを見るたびに,
「いいなぁ!」
と思うことしきり!
しかし,いかんせん先立つものがない。宝くじでも当たらない限り,当分手が出ません。・・・というわけで連番10枚バラ10枚,年末ジャンボを買いました。
どーか当たりますように!
0点

欲を出すと在庫切れで買えなくなるよ、価格だけでなく取り扱い店舗の在庫状況を確認した方がいいね。
reo-310
書込番号:2243763
0点


2003/12/18 12:48(1年以上前)
来年Centrinoが11gになるのを待った方がいいような・・・
書込番号:2244259
0点


2003/12/18 13:29(1年以上前)
RED-KINGが、\176,000ですね〜。
書込番号:2244351
0点



2003/12/18 22:24(1年以上前)
皆さん,こん○○は!
reoさんのおっしゃる通り欲を出せばきりがないんですが,欲以上に金がないんですねぇ〜。指くわえて見てるだけなんですよ。(笑)
Goosyさん,
>来年Centrinoが11gになるのを待った方がいいような・・・
ということですが,来年のいつ頃ですか?楽しみですね。
ちぇきらさん,RED−KING,見てきました。確かに安いですね!
あぁ!宝くじよ,当たって!
書込番号:2245772
0点


2003/12/19 11:09(1年以上前)
昨日、都内のヨドバシでも遂に値下げしてましたね〜
¥203,800に13%でしたよ。
ここ最近の各店の在庫状況をみても
かなり年内までは、値下がりがまだ期待できそうですね。
中古店でも結構どこでも在庫があるようですし。
書込番号:2247412
0点


2003/12/19 14:48(1年以上前)
早ければ夏モデルは11gになるのではないかと思います。
しかし、その頃には燃料電池がいよいよ実用化しそうなので、さらにバッテリーがもつモデルを待ちたい・・・という悩みが発生しそう。
と言ってるといつまでたっても買えないので、結局買いたい時に買うのが正解ですかね。
しかしそれには先立つものが・・・と言う点は私も同じです。
まずお金貯めよっと(笑)
書込番号:2247956
0点


2003/12/19 17:48(1年以上前)
さくらや.netも203800円ですねえ。カードでかえるし、ポイント還元考えたらよいかも。
書込番号:2248386
0点



2003/12/19 22:32(1年以上前)
皆さん,こん○○は!
Goosyさん,燃料電池の話題,興味がありますよね。
私が見た記事に限って言えば,まだまだコンパクト化が進んでいない印象を受けました。
私たちが考える「実用化」は,もう少し先になるような感じがしました。
その時まで,今のノートを使い続けられるかというと,ちょっと厳しいですね。・・・・とはいえ,今買い換える¥があるかと言われれば・・・トホホホ!
書込番号:2249332
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ


実際に触った方に質問します。以前の600Xのような肌触り(表面やパームレスト部分)が好きなのですが、最近の機種はすべて安っぽく?なってしまったような・・・X40はどうなのでしょうか?
0点


2003/12/15 09:58(1年以上前)
肌触りはT4xに近いです。
X3xよりは良い。私はX23の肌触りをとても気に入っていますが、
見た目跡が付きやすい。T4xやX4xのパームレストはその辺も考慮すると
バランスは良いかと思います。
書込番号:2233681
0点

最近のThinkPadは薄型傾向があるのでその弊害が云々という
意見もあります。が、
でも使用している素材そのものは進化している様だし、最後はKeyboardと
キーストロークとかのタッチ感覚の部分だけ好みになるね。
書込番号:2233715
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E


このパソコンの購入を検討しているので、
毎日価格をチェックしています。
数日前に161500円の値をつけて以来、
このところ再度上昇に転じているようです。
価格の変動を表すグラフを見ると、上昇と下降は
10日ごとに繰り返しているようです。
さて、パソコンはいつ買うのが安いのでしょうか。
いまはまだ早いと思って、年内年始の購入を
狙っているのですが、少なくとも、今は中途半端な時期ですよね。
ボーナス前だし。
0点

価格動向を見ると発売当初が安かったね
早めに買って使い倒しているほうが満足感は得られた機種だ
早めに買った方は正解だ(^_-)ネッ。
reo-310
書込番号:2170583
0点



2003/12/03 20:23(1年以上前)
もうここまでくると、春モデルまで待った方がよさそうですね。
ところで、TR2Eではロングマン英英辞典に付属のCDはスパっと起動してくれますか?あれ、うちの4年前のPenIII 700Mhzだと駆動するのに20秒くらいかかるんです。そのトロさといったら、OFFICE 2003の比ではありません。
書込番号:2191942
0点



2003/12/03 20:29(1年以上前)
↑駆動じゃなくて、起動の間違いです。失礼。
修正ついでに質問です。
最近は在庫がない通販の店舗が多いようですが、
これは値崩れしないようにメーカーが生産調整を
していることを示しているのでしょうか?
書込番号:2191962
0点



2003/12/14 11:23(1年以上前)
また値下がりしていますね。
以下のチャートを見ると、在庫が増えて
安くなるのがよくわかります。
http://www.bestgate.net/graph.phtml?productid=SONYVAIOPCGTR2E&date=1071368481
書込番号:2229816
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E


あくまで個人見解ですが...情報になればと(*_*)
ここのところ最安値を続けている<マックス>ですが店員の態度最悪!
こちらで購入する際には通販をお勧めします(電話時の態度も悪かったです
が、店に行けば問題ないと思ったのが間違いでした)
当商品在庫あります?と声かけただけでかれこれ30分以上訳のわからん文句紛いなことをいわれた(T_T)
.COMに載っている(他商品含め)数店行ったことがありますが問題なかったのに...
私的には1いや2万高くても他店で買いますね
0点

安く買いたい方はサービスは関係なく1円でも安いほうがいいだろうし
高額商品を買うんだからある程度のサービスを求めたい人もいるよね
それなりに良心的な店は残ります、中にはひどいところも残っているけどね。
reo-310
書込番号:2219472
0点


2003/12/11 20:43(1年以上前)
逆に”だから安いんだ・・・”って納得はできませんかね?w
書込番号:2220542
0点

そこまで言われてお客であるあなたが黙っていることは無いでしょう。
店員に、「黙れこのカスが、価格.comで書き込むぞ!」ぐらい言ってやりましょうや。
めげないで、私もMax止めます。
書込番号:2223760
0点



2003/12/13 01:00(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます
あまりにも腹立たしかったのでつい...
正に”安いんだから文句無いでしょ”の感じでした
これも勉強のうちですね
週末は(対応&値段のバランスの良い?)他の店に探しに行ってきます〜
書込番号:2224990
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


購入から一ヶ月位経ちましたが、2点を除いて大変満足しています。一つはキーボード配列でしたが、これはソフトでキーを入れ替えてとりあえず解消しました。で、もう一つの問題が解消されません。それは液晶が非常に目が疲れやすいということです。
5年落ちのバイオノート、会社の安価なデルノートでも一日使用して目が疲れるということがなかったのに、この液晶は一時間も経つと苦痛に感じてきます。なんか眼圧が上がるというか、目の奥のほうが圧迫されるような感じで。視野角もせまいし。明るさを落とせば色が美しくなくなるし。
最近OAフィルターを入れて多少良くなりましたが、まだ満足いきません。人にもよるでしょうが、私にはきついな、これ。何か構造上のわけがあるのでしょうかね。7時間の駆動時間を実現するためにバックライトを特殊なものにしているとか、あるいはフィルターがあまりよいものでないとか。
他に匹敵するノートがないのでこれを使い続けるつもりではありますが、時期モデルの液晶がよくなったらすごくもったいないけどたぶん買い換えると思います。でも何か対策ないでしょうか?
0点

輝度がけっこう高いからじゃない?
落とすと画質が悪くなるのはパネルの質が良くないんだと
思う。色飛びと言って輝度が最大の時に画が飛ぶね、この機種。
やはり無難なのはシャープのブラックTFT液晶、東芝の低音ポリシ
リコン液晶パネルあたりが使い易いかもしれない。
あと輝度は低いけどThinkPadのパネルは疲れないのと、最近出た
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200111775
は見易い液晶パネルでしたよ。
書込番号:2201393
0点


2003/12/06 21:43(1年以上前)
先月購入して愛用していますが、皆さんが指摘されるようにキーボードと液晶に不満を持っています。特に以前、IBMのX23を使っていただけになおさらです。液晶は輝度を下げても今ひとつ満足できないです。といっても、使い続けている打ちに慣れてきたので、慣れの問題かもしれません。
書込番号:2202533
0点



2003/12/09 00:36(1年以上前)
なるほど参考になりました。私はどうも蛍光灯がちらつく感じと、後ろから透けて見えるような遮光性の悪さが原因ではないかという気がしています。今は色々ガンマ補正やコントラストを変えて試していますが、自宅作業用には別途モニターを買ったほうがよいですかね。
書込番号:2211118
0点


2003/12/11 20:40(1年以上前)
W2Aを使っていますが、外部光源の影響で結構色が異なって見えます。会社で白色蛍光灯の元では、紫がかったようにみえますが、自宅の白熱球ではちょうどよく見えます。ただ太陽光の下はかなりつらいですね。いろいろとスタンドの電球など変えて試してみては?
書込番号:2220534
0点



2003/12/12 22:24(1年以上前)
その後、今使っているフィルターを新しいものに替えてみました。サンワのUシリーズという製品ですが、これが結構いい!!画面にツヤが出て、それでいて写り込みも抑えられている。別物のように美しく、また目に優しくなりました。同じような効能をうたうフィルターでもずいぶん違うものです。3980円の価値は十分ありました。とりあえず許容範囲になったかも。私と同じような不満をお持ちの方はぜひお試しください。
ちなみに、私は12インチ用のものを購入しましたが、これだと上下が数ミリ隙間ができますので、大き目のものを買ってカットするという手もあるかもしれません。
しかし良かったー。これで当分買い換えずに済むかな、という気がします。
書込番号:2224284
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


オークションの説明で乗っていたのですがPCG-X505/Pに関しても初回生産のみという情報は本当でしょうか?SPに関しては初回生産のみなのかなというきがしてたのですが・・・ 詳しい方いらっしゃいませんか?
0点

あまりにも売れないから初回生産で終わるのでは??まあ、噂ですがね。真意はソニーさん知らないのではないでしょうか?
買いたいときがほしいときが、買い時ですよ。
書込番号:2220286
0点


2003/12/12 08:26(1年以上前)
作り逃げ ですかな。
買える時に買わないと。U101でほぞをかんでる人いますよ。
書込番号:2222293
0点


2003/12/12 11:06(1年以上前)
Pentium M 1500 MHz
512 MB DDR(最大1024MB)
40-80 GB
バッテリー駆動 4-6 時間
AC電源軽量化
ワイヤレスLAN PCカードなし
次期モデルこれくらいのスペックなら税込み35万でも買いたいのになぁ
書込番号:2222561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)