モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

もうすぐ生産中止?

2003/12/02 12:44(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 たるぼっつさん

某ヤ○ダ電機店員情報によると、このCF-W2BW、まもなく生産終了に
なるとのことだが真相は如何に…?

確か、前機種CF-W2AWが6月上旬発売で8月中旬生産終了で、発売から
約2ヵ月ちょいで生産中止をアナウンスしたことになる。

そう考えると、この機種CF-W2BWも10月中旬発売だから、今月末で
生産終了は道理かと思えるが、実際のところどうなのだろうか…?

書込番号:2187416

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/02 13:50(1年以上前)

と言いつつ、W2Aがいまだに販売されています。
ご心配なく。http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200410730

書込番号:2187546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2003/12/03 16:10(1年以上前)

うーん、どうでしょう…。
インテルが1.2GHzあたりの超低電圧版PentiumMを出してくれば、新製品もありえそうですが…。
インパクトとしては1.2あたりじゃ弱いでしょうし、あるとしたら低消費電力のGPUを搭載、もしくはキーボード配列の見直しとかのマイナーあたりしか考えられませんが…。

書込番号:2191214

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2003/12/03 20:02(1年以上前)

6月発売だった*2Aが7月には(大手では)販売終了していたので、*2Bも在庫を抱えて投げ売りになる前に生産は終えるんじゃないでしょうか。
 7月にL1が壊れたのでR2Aを探したんですが、保険をかけられるまっとうな店では売り切れていたので、結局だましだまし使って10月まで待つハメになりました(値段は変わらないし性能差は誤差だし)。
 3ヶ月分の使用利益を考えると大分存した気分です。
 デジカメや、ノートPCは旬のうちに買うか、型落ちして充分安くなった物を買うのがいいと僕は思います。

書込番号:2191878

ナイスクチコミ!0


いけCHANさんさん

2003/12/04 11:52(1年以上前)

というか、最近の(だいぶ前から?)台数を決めて生産しているのではないでしょうか?
CPUとかメモリとかM/Bのロードマップにあわせて販売予測台数を決めて生産して、値下がりを出来るだけ抑えていると思うのですが。
予測が外れてだぶつくと値が下がる!

書込番号:2194244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Gシリーズで買っちゃいました。

2003/11/27 05:34(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 イタリア人さん

散々あちこちでMuramasa,SS9,R2,そしてここでLavieの情報を収集させていただいた挙句、オンライン販売のGシリーズで買っちゃいました。
確かに80ギガもいらないし、メモリー追加100円セール(多分店頭販売価格が下がってきたので対抗で。)もあって。。。XPをHomeにし、HDD60ギガをチョイス、でもってセカンドバッテリーパックをつけて227,900円。オフィスは持ってるし。。これなら一応目的に必要なものは全て手に入れて、かつ値段的にも得したことになるかなと。。。でもって、到着は来週2日とまずまず。皆様の情報、ひっそりとですが大変大変参考にさせていただきました。御礼方々どんなもんか報告いたします!

書込番号:2168315

ナイスクチコミ!0


返信する
旅券さん

2003/11/28 00:54(1年以上前)

私もGタイプJでメモリ追加オフィスなしで検討中です。
くだらない質問で恐縮なのですが、天板の色は何にしましたか?
私はガンメタにしたいのですが、オリジナルのJシリーズが
明るい色を採用しているので躊躇しています。
あと、届きましたらぜひ、インプレッションをお願いします!

書込番号:2171124

ナイスクチコミ!0


イタリア人(別の場所から。)さん

2003/12/01 07:59(1年以上前)

旅券さん、こんにちは。まだ届いてないのですが。。色はガンメタに
したかったのですが、届くのが時間がかかるらしいのと、開いた時の
パームレストだけが違うと言うことだったので、やめときました。

バッテリープラス、メモリーアップで60G、XPホームでなんとか
トータルの値段を抑えたのですが、一般でも20万切ってきましたね。
悔しいからではないのですが、(悔しいから。)参考までに、バッテリー
パック追加したら店頭などでいくらぐらい今するんでしょうかね。。。
どなたかご存じでした教えていただけるとうれしいです。
高ければ高いほどうれしいという。。。。

書込番号:2183089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スクロールSWについて

2003/11/24 22:20(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 大当たりさん

22日、コ○○電気でメモリー512mb込み25万円(税込み)で購入したのですが、スクロールSWを上にスライドしても動かない現象があったので交換してもらいましたが、交換した物は下に動かす時にSWに、爪を掛けて力を込めないと動かない現象がありました。最後の在庫だと、もう一台出してもらい、店頭で確認したところ、それも下に動きませんでした。その時点で、いやになってしまい返品処理してもらいましたが、その後、色々なところのデモ機触ってみているのですがそのような症状はなくスムーズに動いています。これは、私が大当たりを引いただけなのでしょうか?自分的に購買意欲が萎えてしまったので、しばらく様子見します。

書込番号:2160158

ナイスクチコミ!0


返信する
pogeさん

2003/11/24 22:44(1年以上前)

うちのも上がいまいち
けど、パッドでスクロールさせたほうが便利なんで、スクロールスイッチはどうでもよくなりました。

書込番号:2160265

ナイスクチコミ!0


スレ主 大当たりさん

2003/11/25 21:00(1年以上前)

そうなんですよね、
私も基本的にはマウスを付けてしまうので気にならないと思うのですが、大枚叩いて購入ですから、考えてしまいました。ただ、一番気になる1台なので、もう少し様子見てからチャレンジしてみよーとおもってます。

書込番号:2163333

ナイスクチコミ!0


大当たり2さん

2003/11/29 03:27(1年以上前)

私は121WEARでカスタマイズ製品を購入しましたが、上スクロールが爪で力をこめないと動きませんでした。即サポートに連絡し交換対応をしてもらいました。それでも上下共スクロールの反応が鈍く感じます。
ハードディスクの製品名を見るついでにスクロールスイッチを見るとハンダ付け時の制作不良のような気がします。出荷検査を確実に行えば防げる問題と思いました

書込番号:2174736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDにそろそろ

2003/11/18 18:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

クチコミ投稿数:1840件

不良セクターが...。最近Norton Disk Doctorを使うのが怖くなってきました。
1.8インチHDDはU101が初めてで。肉丸君さんの件でも気になっていたのですが 「使い始めた頃はアームの動作音こんなに気にならなかったぞ?」と思った矢先こんな感じです。
最近出張帰りに図面のチェックをしようと3D・CAD代わりのMyShade6を入れて無理させてからなのか?
デジカメやPDA用のマイクロディスク、2年使って精密機器とは言えない程誇りまみれ砂利まみれで酷使しても「何時になったら逝くんだろう?」と思う位タフなのに。
1.8インチHDDこんなもんなんですかね?クルマじゃあるまいし走行距離メーターでも付いてるのか?一冬越せなかった初めてのVAIOになってしまいそう。結局守護神X31トレードです。
先週末東芝が1.8HDD増産記事出てましたね。早く市場に大量流通させて欲しいものです(1.8インチだからって特別なモノでもないでしょう?出てから結構経つでしょうに普及遅すぎ!)

書込番号:2139034

ナイスクチコミ!0


返信する
駆出者さん

2003/11/18 20:01(1年以上前)

1.8インチHDD、ThinkPadのXシリーズでも次期モデルあたりから導入かも?みたいなうわさが出てますが、私は逆に2.5インチのうちにとあわててX31買ったクチです。
別に1.8だから品質がどうこうと考えたわけではありませんが、自分で交換しようにもモノがでまわっていないのでは何かと不都合のような気がしたものですから。。。

書込番号:2139246

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/11/23 06:24(1年以上前)

あっ 呼びました?^^

 どうも30Gのドライブに問題があるようです。
 修理件数が多いそうですので・・・・・

 505エクストリームも20Gにダウンスペック
 しているあたりからもそうらしいなぁ

 今ひとつ怖くて使い切れません^^
 (そういえばチューナー見てると6時間でハング
  するなぁ ポインターでひっかかるみたい)

書込番号:2153854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2003/11/24 10:55(1年以上前)

駄目なものは駄目と。
その割にはHDD障害の書き込み少ないですね。U101が出るまで1.8HDDだから購入をためらってたんですが、最近はTRでも使ってるんだからスピード以外は大丈夫だろうと根拠なく安心してしまった自分が甘かったです。

書込番号:2157793

ナイスクチコミ!0


かみたさん

2003/11/26 21:18(1年以上前)

HDD の使い方についてご教示ください。
・ノートンディスクドクター(に類するもの)って使わないとマズいんでしょうか?
・不良セクタって、要は OS が(ファイルシステムが)そこを飛ばして使うんで、
 急増しない限りはディスク全体の性能にはあまり関係なく
 すでにデータが入ってたところが不良になったらそのファイルは
 ダメだけど、
 最悪再セットアップすれば(ディスク容量はやや減るものの)
 大丈夫かなあと思ってたんですが甘いでしょうか? ;;;

書込番号:2166880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2003/11/28 17:55(1年以上前)

すいません。ここのところU101は何もしてないんで。と言うか使ってなかったもので。
この2週間、平日旅行にザウルス(トレードならU101要らないな。U101と同じCGシリコンのVGAスゴイですね!)出張はX31にトレードしてこの板も見てませんでした。
Cドライブはデータレベルのチェックでも問題ないのに何故Dドライブだけ?理屈に合わない様な。今日最初のブート時に修復した結果でDドライブが後400MB位です。Dドライブのファイルオープンは一切出来ません。もうブートするの嫌です。
ここ1ヶ月位たまに5秒位”ヴィー”て「ファンに何か引っかかった?」と思う様な異音がしてたので気にはなってたのですが。年が明けたら少し暇になるのでどうするか考えます。修理出しは年内にするとして今後良さげな1.8HDDにコンバート出来るようになるまでU101は使わないと思いますが。

書込番号:2172795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2003/11/28 19:07(1年以上前)

追伸。今”ヴィー”って音してる時キーボード部に手のひら当てると結構な振動しますね。たまに使わない時噴出し口の内側に溜まった埃をを綿棒で取ってましたが。
1.8HDDだからって「フリクションは2.5と変わらないのかなぁ?」なんて思いながら修理出し準備してます。データはインターネット一時ファイル以外殆どポータブルHDDに入れてたのでクリーンスイープだけして箱詰めです。しっかし修理出し最短記録だな。初代C1なんて今年も現役でカミさんの年賀状マシンなのに。

書込番号:2172987

ナイスクチコミ!0


かみたさん

2003/11/28 19:49(1年以上前)

うーん ;;;
すいません、そそいねさん、ちょっと違和感を感じてしまいました。
X31も、U101も、C1も、
そそいねさん家で使ってらっしゃる1台だけを用いた比較ですよね。
それでU101の1.8インチが特別壊れやすい
(とは書かれてないですが、そのように読めてしまう)
という書きぶりはどうかと。

保証期間ですよね? だったらいろいろありますよね。
同じ症状の方が俺も俺もと名乗り出て、傾向としてどうのというのとは
少なくとも違いますよね。
とりあえずうちでは昨日、
U101と同じ時期に買ったeMachinesのデスクトップの
HDが逝きましたけど、U101はピンピンしてます。
同じ1.8ということでは、先代の東芝GIGABEATの5Gも、
現役のiPodの40Gも、
音楽プレーヤーということで異常に酷使してますけど
(なにしろ毎日10時間以上アクセスしっぱなし)
不具合はいまのところありません。
単に(1.8 インチ HDD に関しては)運がいいだけだと思いますが。

不具合でお力落としであることはお気の毒に思いますが・・・。
お気に障ったら申し訳ありませんが、あえて書かせていただきました。

書込番号:2173095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

保証期間について

2003/11/24 12:05(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 k電機がんばれさん

嫁の仕事用として、今日Y電機で、199800円(税別)で12パーセントポイント還元で決めました。K電機と競合させるとどちらも引かずなんとかここまでさがりました。疲れました。ただ、5年保証で、5パーセントポイントなくなるのですね。現金払いで保証付けた方が、免責金額がないそうです。保証期間について、みなさんどうしてますか?なんか、別にお金を払うのが抵抗あるので。

書込番号:2157986

ナイスクチコミ!0


返信する
へたさん

2003/11/24 13:51(1年以上前)

激安ですね。うらやましい。

Y電機の保証って自分の過失による破損は面倒見てくれないのでは?
NECのPC3年間安心保証サービスパックの方が充実しているので
私はそちらに入りました。ノートって落としたりするかもしれないし。

>別にお金を払うのが抵抗あるので。

10,800円かかるので抵抗になりますね。

書込番号:2158295

ナイスクチコミ!0


DynaBook売ってLavieJに一直線さん

2003/11/25 00:33(1年以上前)

ヤスッ!!
そこまで値引き可能でしたか!!!
これは休日に日本橋に繰り出してみる価値があるかも?!

書込番号:2160819

ナイスクチコミ!0


Z検討中さん

2003/11/25 02:59(1年以上前)

それは安いですね。どこの店舗ですか?
県名ぐらい教えてもらうと助かるんですが。
違う店舗でも言ったら同価格まで下がるのかなあ。

書込番号:2161238

ナイスクチコミ!0


くぼしんさん

2003/11/25 11:36(1年以上前)

はじめはPC3年間安心保証サービスパックに入ろうと考えてました。
ノートなんで、落としたら大変かなあ、と・・・
でも、あまり持ち運ばないのと、HDDは簡単に換装できるので、特に保証はいらんという結論に達し、延長保証等には入ってません。
(ちなみに、HDDはF社製で、正常に動いてても不安です)

書込番号:2161821

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/25 13:56(1年以上前)

保険に入るならNECの3年(動産保険セット)の方がいいよ
販売店だと倒産したらフォローが大変、メーカーならそんなことは
3年で10800円です。

reo-310

書込番号:2162184

ナイスクチコミ!0


スレ主 k電機がんばれさん

2003/11/25 20:33(1年以上前)

こんばんわ。場所は、本州北A県A市です。最近、量販店が数多くでき、家電激戦区の仲間入りをしました。こちらは大変な田舎で3,4年前までは、家電はネットで買っていました。送料いれてもネットの方が安かったです。最近になって、家電販売店が安いとの情報を得て商談したところこれほど下がるとは思いませんでした。ただ、Yは競合があると赤字でも売ると販売員もいってました。K電機が先週新装オープンだったのかもしれません。
保証については、Yのホームページみても書いてないし、人づてに聞いたところ確かに、自己過失は対象にはならないそうです。保証内容の書類もないようで、故障の判断に関して店の裁量が大きいのかとも思います。
NECのPC保証については、全く知りませんでした。調べたところこれが一番私のニーズにあってそうですので第一候補として検討します。有益な情報ありがとうございました。
ところで、Yが倒産ってあるんでしょうか?当地での勢いはすごいですよ〜〜〜〜。

書込番号:2163213

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/25 22:38(1年以上前)

何がおきるか分からないしね、3年後、5年後は分からないよ
Y.Kは大丈夫だと思うけけどね。

書込番号:2163845

ナイスクチコミ!0


LaVie Jほしいさん

2003/11/26 16:38(1年以上前)

NECのPC3年間安心保証サービスパックについてなのですが、対象機種の中に LaVie J LJ700/7E が含まれていないのですがこのサービスには入ることができるんでしょうか? サービスが受けられるのかどうかでも121@storeでかおうか店頭で買おうかも考えています。

どなたか教えてください よろしくおねがいします。

http://121ware.com/community/navigate/learn/indext3.jsp?BV_SessionID=NNNN0584283962.1069829938NNNN&BV_EngineID=cccfadcjmddfedgcflgcefkdgfgdffk.0&ctp=ME&ctnm=%2fShopping%2fCorner%2fwarranty&ND=6898

書込番号:2166040

ナイスクチコミ!0


買う寸前です。さん

2003/11/27 20:47(1年以上前)

この機種ねらっているので、メールを121ware.comにだしてところ即日メールがきました。以下、回答。
お客様へ
日頃よりNEC製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました内容につきまして下記にご回答させていただきます。
PC-LJ7007E は2003年11月発表製品ですので、保証対象機種となります。
対象機種一覧の更新がされておらず、お客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして
誠に申し訳ございません。
早急に対象機種一覧の更新を申し入れておりますが、そちらの更新の未/完に関わらず
保証対象となりますので、ご安心の上ご購入いただけますようよろしくお願いいたします。
以上、結論は保証となるということなので、これでゆっくり寝れます。(笑)


書込番号:2170023

ナイスクチコミ!0


LaVie Jほしいさん

2003/11/27 20:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。Gシリーズだけが対象なのかなぁとずっとおもっていたのでこれで心置きなくLaVie Jを買うことができます。

書込番号:2170058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー高!

2003/11/24 12:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 とりあえずN505使い続けますさん

N505ASを使い始めてもうすぐ4年
そろそろ後継機を考え始めたところだったんだけど
X505高い!でもやっぱりほしいかあと見ていて
バッテリーの値段見てぶっとびました。
22.2Whで25800円は高すぎ!

N505は毎日持ち歩いているので
バッテリーが1年に1本の割合でダメになります。
毎年、高いなあと思いながら12800円出して買っていたのですが
X505は容量が1割しか増えていないのに値段は倍以上!!

Think Padの新型は薄く、軽くなるそうなので、そちらに期待。

書込番号:2158118

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 とりあえずN505使い続けますさん

2003/11/25 14:18(1年以上前)

エプソンダイレクトのB5ノートNT300用の
ほぼ同じ容量のバッテリーは6000円!
(ちなみに今なら特別価格で倍の容量の
バッテリーも、やはり6000円!)

書込番号:2162217

ナイスクチコミ!0


もっともばいるさん

2003/11/26 23:41(1年以上前)

「Think Padの新型は薄く、軽くなるそうなので」
上記の情報の出所を教えて

書込番号:2167559

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりあえずN505使い続けますさん

2003/11/27 02:31(1年以上前)

どの雑誌のいつの号だったかは今わからないんだけど
2ヶ月くらい前のある雑誌に
IBM大和研究所の人のインタビュー記事に出ていました。

IBMの偉い人もX30シリーズを使って
やはり軽いのはいいなあということになって
次のは薄くて、軽くなりますよ
ってその人が予告していた。
まあ、X505ほどではないだろうけど。

ここの掲示板でもThinkPad X31 2672-JHJの
ところで話題になっています。

いずれも噂の域を出ませんが…

書込番号:2168187

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりあえずN505使い続けますさん

2003/11/27 09:30(1年以上前)

すみません、ThinkPadの情報源、雑誌ではなく
ネット上のZDNNの記事でした。http://www.zdnet.co.jp/news/0310/30/nj00_thinkpad.html

IBMのサイトで「ウルトラ・モバイル アンケート」なるものもやってます。
https://www-6.ibm.com/jp/domino03/ewm/EwmQuest.nsf/brc/Ultra01
私も「薄く、軽く」に1票、入れておきました。

書込番号:2168539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)