モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリに関して

2003/05/30 03:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 ケーズ電気で147000円!さん

バイオの拡張メモリですが、あとから1Gバイトって出ると思いますか?出るなら256M搭載モデルを買おうかなと思います。出ないなら、512Mも健闘せねば、、

書込番号:1622150

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/30 04:06(1年以上前)

ケーズ電気で147000円! さん こんばんわ

空きスロットが0ですから、今ついているメモリとの差し替えですし、この機種のメモリはDDR SDRAM MicroDIMM PC2100 172PIN というちょっと特殊なサイズですから最大512MBまで増設可能とありますけど、1GBは間違いなく出ないと思います。

書込番号:1622189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/30 05:18(1年以上前)

と言うより、このクラスの性能でそんなに積んでもしょうがない。

書込番号:1622223

ナイスクチコミ!0


ドット欠け1個組さん

2003/05/30 05:28(1年以上前)

仮に出たとして、また装着可能として、
¥100,000−いたします。

だったりしてな。w

書込番号:1622234

ナイスクチコミ!0


そうさねさん

2003/05/30 06:30(1年以上前)

4、5年くらい経てば、その位のメモリ作る技術はあるでしょうなぁ。
それまでそいつがもてばいいが。。。無理な注文か。

書込番号:1622273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/30 08:01(1年以上前)

VAIO PCG-Z1T/P[WORKS]やT40など2048MBのメモリーを
搭載できるチップですが、現実に売っていない。
IBMのみ1GB>¥148,000とかで売ってる。

2048GBにして¥300,000投資するのはそうとうな
変人でしょう。実際にそのようなメモリーをフルに使う作業って
無いに等しい・・・

自分の使用感では、w2k環境で2GB以上の圧縮データなどを
上書きコピーする際に、1024MB消費するのに約2分から3分
かかります。何故かXPでは500MBほどしか消費しません。
w2k環境でのコピーの時間は恐ろしく速いです!

書込番号:1622352

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/30 08:33(1年以上前)

この機種はコンパクトにした分、パーツは特殊タイプが多いです
あもさんが言うように特殊なメモリーですから512MBしか市場にはでないでしょう、ノート用の普通の1GNのメモリーでも10万以上するから、メモリー代を考えた値段を考えて見たら、他の機種を考える余地があるのでは

WORKSは予約受付終了みたいだから、後から増設しかないのか

(reo-310でした)

書込番号:1622399

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/30 22:26(1年以上前)

MicroDIMMでDDRなメモリーは、メルコから出てるようですが、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/micro_dimm.html
に、あるので行けるんでしょうか?やっぱり512MByteまでですね。

書込番号:1624238

ナイスクチコミ!0


Qui-Gan Jinnさん

2003/06/01 02:49(1年以上前)

この時期にMicro-DIMMで512MBを出したこと自体すごいですからね・・・
1GBは出ても1年以上先の気がします。

PCは欲しい時が適正価格、適正性能ですよ〜

書込番号:1628510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

てかてか

2003/05/31 15:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

やっぱりてかてかですね…。でも綺麗!
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/vaio/pcg-tr1b_info.htm

書込番号:1626404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/31 17:27(1年以上前)

タイタニックのお婆さん、怖いなーーー(笑)

書込番号:1626663

ナイスクチコミ!0


Papanpaさん
クチコミ投稿数:71件

2003/05/31 23:10(1年以上前)

一昨日銀座までいけたので、実物を見てきましたけど、
テカテカ液晶の割には、かなり見やすかったですよ。

それより、スペースキー周辺の剛性が低いのと、
液晶のサイズが気になったかな。

書込番号:1627808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/31 23:22(1年以上前)

ヨドバシ本店で今日ClearBlack液晶パネル見ましたよ!
予想を裏切るレベルでした。あまり映りこみはないにしても
デュアルで輝度を上げているのか、輝度が平均的に全体に及ばす、
センターより下の部分がやけに光っている。
液晶パネル枠あたりは輝度の落ち込みがひどいね・・・

自分はこれならスーパーファイン液晶DisplayのNBレベルのほうが
いいと感じた。
日立のスーパーラスタービューも大したものじゃなかった。
光沢バネルももっと進化させてほしいものです、皆一緒。

書込番号:1627882

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/01 01:35(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0528/mobile203.htm
↑の記事を見ると、LOOX T90Dよりは映り込みが抑えられていますね。

液晶は常に見るものですから、やっぱり気になりますよね。

書込番号:1628339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ドット抜け・その後

2003/05/24 19:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 ききいっぱつさん

今日、ドット抜け20個あまりあったU101の交換品が届きました。

店頭で確認させてもらったところこの交換品にも7個あまりのドット抜けが…
今回は散らばっているので目立ちませんが、かなり悲しいです。
ソニー自身は20個以内のドット抜けは許容範囲ということで、店側もかなりねじ込んで交換させたので辛抱してくださいといわれ、妥協いたしました。

U101ははずれですか?
愚痴になってしまってすいません…

書込番号:1605314

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/24 19:40(1年以上前)

たまたまはずれに当たっただけでしょうね.
外れだった方はたまらないでしょうけど.

書込番号:1605321

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/24 19:45(1年以上前)

そんなにドット抜けがあるとは・・・

俺なら、すぐ売却して別メーカーのを買う。

書込番号:1605341

ナイスクチコミ!0


ドット欠け1個組さん

2003/05/24 19:46(1年以上前)

自分なら、金返せといったところですね。

書込番号:1605343

ナイスクチコミ!0


わしみ/Pさん

2003/05/24 22:20(1年以上前)

ソニーのドット抜けの基準は 20 個というのは確かなんでしょうか。店員さんの情報?
以前に 1 平方 cm あたりに何個というのは聞いたことありますが。

でも、20 個あまりもあったということは、20 個を超えていると思いますが、それでもなかなか交換してくれないとは残念ですね。
はっきりと「何個以内は仕様」というの基準を明言してほしいものですね。

書込番号:1605845

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/05/24 22:25(1年以上前)

ほんとうにU101のドット抜けは多いみたいですね。
心中お察し申し上げます。

新開発の液晶とは言え、品質に疑問ですね。

書込番号:1605871

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/05/24 22:52(1年以上前)

2ケタなら意地でも交換させてやろうという気にもなるが、7.1inchXGAの7つならどうするかな。

書込番号:1605967

ナイスクチコミ!0


赤魔導士さん

2003/05/24 23:35(1年以上前)

20個でようやく交換ですか。
SONYは怖くて恐くて買えませんね。
交換するしない以前に、正常品として出荷していることが
問題になるレベルです。
ま、ドット抜けは出荷後輸送中の衝撃によっても生じることが
あるようですが・・。

でも、交換に成功してもドット抜けした物がまた来るって
話多いね。必ず、「一度だけですよ」って念押しされるんだよね。
交換用にドット抜けした物用意してるんじゃないでしょうか(笑

書込番号:1606119

ナイスクチコミ!0


卓ぉさん

2003/05/25 01:35(1年以上前)

なんとも言えませんねぇ。
ドット欠けが一個もない液晶を探すほうが
難しいくらいですから、1・2個なら我慢する
しかないですね。何回交換すれば
ドット欠け無しに当たるものなのかな・・・

書込番号:1606565

ナイスクチコミ!0


なをXXさん

2003/05/25 03:50(1年以上前)

こんなときに何なんですがわたしのU101/Pドット欠け一個もありません。ええ。それだけです。

書込番号:1606859

ナイスクチコミ!0


とも奴さん

2003/05/25 18:31(1年以上前)

私も購入したとき、16個の常時点灯、ドット抜け(特定の色の時)
がありました。
購入店にメールで連絡したところ、ソニーの商品は
ソニーに直接連絡して欲しいと、いうことなのでソニーに電話しました。
ダメもとで電話したのですが、修理を受け付けてくれました。
後日電話連絡で、16個のドット抜けが確認でき、液晶を良品と
交換してくれるそうです。
まだ修理品が戻ってきていませんが、戻ってきたら
また報告します。

書込番号:1608526

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/05/25 21:13(1年以上前)

気になるようだったら、ソニーカスタマーに連絡するのが、良いみたいですね。
16個は確かに多いし、そんなにあったらかなり憂鬱になりますよね。
交換品はドット抜けがないといいですね。

書込番号:1609008

ナイスクチコミ!0


しょうやんださん

2003/05/26 00:32(1年以上前)

新開発の液晶は歩留が悪そうなので、液晶メーカーの出荷規格も緩いのかな。それにしても、20個は見たことないです。

書込番号:1609912

ナイスクチコミ!0


12345343さん

2003/05/26 11:59(1年以上前)

俺のも10個以上。2個連続 1ミリ間隔あり。
パネル交換してもらいましたが(不良ではないと言い張ってましたが)
交換品にも端の方に黒の時だけ赤が1個。

どうしようもないねこりゃ。

書込番号:1610896

ナイスクチコミ!0


vx77さん

2003/05/26 17:23(1年以上前)

私はPCG-GR3Fつかっています。
買った当初は左上、ちょうどゴミ箱と重なったところに常時点灯が1個ありました。
ほとんど気にしてなかったんですが、気がついたらなくなっていました。
こんなことは結構あるのでしょうか。

書込番号:1611517

ナイスクチコミ!0


とも奴さん

2003/05/31 20:36(1年以上前)

本日、修理品が返ってきました。
結果、2個ほど、よーーーーーく目を凝らして探すとありました。
でも、ほーーーんとに気にならない程度です。
今まで液晶に1つでもあったらいやになって愛着なくなるんですけど、
今回のは、もうどうでもいいやって感じで気になりません。
気になるとしたら、少々キーボード側の本体?が厚くて
バランスが悪いくらいです。。。

ソニーからの連絡欄には、ご迷惑をおかけしました。と
かかれておりました。

書込番号:1627229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

モックアップが展示されていました

2003/05/24 06:59(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

T2/R2の発売日だったので、ひょっとしたらW2の展示機があるかもと思い、昨日、帰りがけに新宿のヨドバシに行きました。
残念ながら展示機はT2/R2のみでしたが、W2のモックアップがおいてありました。
光学ドライブ部分のパームレスト(蓋?)にはシールが張られていましたが、材質はABS樹脂のようでした。
ドライブの中にはPanaのロゴがはいったダミー円盤が入っていて、丁寧にも両面シールで張られており、脱着のテストはできませんでした。
触った感じでは、キーボードに隠れている部分が当たって、記録面にキズがついてしまうことはなさそうだなと思いました。
早く展示機を触ってみたいです...

書込番号:1603799

ナイスクチコミ!0


返信する
tak27さん

2003/05/24 07:09(1年以上前)

TPs30さんおはようございます。
情報ありがとうございます。早速今日見に行ってきます。
パームレストがABS樹脂なのは少しがっかりですね。
予約組としてはかなり気になります。

書込番号:1603806

ナイスクチコミ!0


スレ主 TPs30さん

2003/05/24 07:24(1年以上前)

tak27さん、おはようございます。
T2/R2はこれまでどおり波型のパームレストで、マグネシウム合金でしたが、W2はABSのようでした。
下手に力をかけて壊してしまったらいけないので、そうっと開閉していました。
普通に使用するならば、強度は問題ないのでしょうか?
個人的には、蓋の部分はヒヤッとする金属の方がいいなと思います。
PanaのCDプレーヤーSL-CT800を持っているのですが、軽くて薄くて丈夫でヒヤッとするマグネシウム合金なので、同じようにような蓋ならベストですね。

書込番号:1603815

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/05/24 07:34(1年以上前)

僕もあのヒヤッとする感触が結構好きだったりします。
W2の場合ドライブの蓋=パームレストですから壊れたら洒落にならないですね。。。ゆがみとか大丈夫でしょうか???
今まで熱の心配ばかりしていましたが、その辺もかなり気になります。
手元に届いた時に取り越し苦労で良かった・・・となることを祈ります(笑)

書込番号:1603820

ナイスクチコミ!0


i1124さん

2003/05/26 03:46(1年以上前)

W2のモックアップ、私も触りました。
モックアップなのか左側のキーボードの基盤が浮いており
キーをたたくとキーと基盤がへこむという嫌な感じでした。
実物のキーボードは固定方法も含めてT2と同様なのか
とても気になっています。

書込番号:1610349

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/05/26 15:38(1年以上前)

僕もその事は気になりました。
T2と同じと思いたいですけど、その部分にはT2には無い物(ドライブ)が・・・
気になりますね。。。
W2見に行ったのに、危うくR2を買いそうになりました。無かったけど(笑)・・・

書込番号:1611268

ナイスクチコミ!0


KAZYAさん

2003/05/27 01:04(1年以上前)

樹脂だったら、、、

塗装がすぐ剥がれてヤダ。
右手ヒンヤリ、左手アチチ、やだ。
品位低くてヤダ。

金属製であって欲しい。。。

書込番号:1613209

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/05/27 09:00(1年以上前)

どうやら樹脂決定のようです。。。

書込番号:1613702

ナイスクチコミ!0


KAZYAさん

2003/05/27 20:40(1年以上前)

うー、ショック。

ヤマダさんで予約中。。。キャンセルはしないけど。。。
うー。悲しい現実。
まさか右側まで樹脂なんてことは。。。考えたくない。

書込番号:1615094

ナイスクチコミ!0


KAZYAさん

2003/05/27 20:54(1年以上前)

店頭モデルは樹脂。。。

でもマイレッツ倶楽部のは金属製っぽいんですけど。。。
http://www.mylets.jp/w2/color.html

書込番号:1615132

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/05/27 22:59(1年以上前)

金属プレートみたいのが樹脂の上に付くらしいですね。
まぁ噂なので信憑性は疑問ですが・・・

書込番号:1615593

ナイスクチコミ!0


スレ主 TPs30さん

2003/05/28 07:36(1年以上前)

昨日、モックアップを再度見てきました。
マイレッツ倶楽部の写真と同じく、樹脂の上に金属シートが貼ってあると思います。
蓋のパームレスト?部分には、金属シートを覆い隠すように宣伝シールが貼られていて、金属の冷たさが手で実感できませんでした。
右側のパームレスト部分も同様で、樹脂の上に金属シートを貼ったように思えました。
こちらは、多少金属感を感じることができましたが...

書込番号:1616642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/05/31 13:23(1年以上前)

W2の軽量化のために新しい防錆剤の開発!

http://www.zdnet.co.jp/products/0305/30/letsita.html

書込番号:1626053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Trident XP4の本当の性能は?

2003/05/30 00:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/ubiq7.htm
XP4についてこんな記事が・・・

書込番号:1621767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/30 03:54(1年以上前)

Trident・・・懐かしい響きだ。私にとってはPC9821以来かな。
私の周りでも話題にはなってますね。人柱はだれもいなけど・・・
ATI Mobility RADEON 7500 ぐらいじゃないかな。との予想が私の周り
では主流でしたが、この記事を見る限り本当にそんな感じにみえますね。
(記事では7500より下回っていると判断されているようですが・・・)

で、、、Mobility RADEON 7500と入れ替わるだけのものがあるかどうか。
デスクトップでもATIとnVidiaの2巨頭がつっぱしっている中、Matroxが
Parheliaでもって割って入ろうとしましたが、XP4も同じ運命を辿って
しまう気がしないわけでもない・・・

書込番号:1622178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/30 05:40(1年以上前)

dynabookには良く使われている。
nVidiaとTridentがほんどかな?
この歯磨きみたいなネーミング換えたら人気でるかな?

書込番号:1622236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/30 10:00(1年以上前)

ご指摘感謝。
私の周りの大半は、PC9821の後は自作に走り、G200,G450,
ATI RADEON(7200?),G550,8500,Parheliaと来ており、
Trdentが話題になったのは、Matrox以上の久方ぶりでしたから、
どこも採用してなかったものと思い込んでました。
(私たちの周りだけ?)
Tridentも実際は神話の三叉の鉾のことで某イタリアサッカー
クラブチームもFWのネーミングで取り入れていたぐらいですから、
悪くはないとおもうんですけどね =)

書込番号:1622564

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOPE-Xさん

2003/05/30 17:48(1年以上前)

下のほうのリンクをたどったらNVIDIAに関しての記事が・・・
これからは3DMarkの結果は参考程度にしかならないかもしれませんね

書込番号:1623471

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/05/31 09:12(1年以上前)

Tridentは、2D表示に関しては定評のあったメーカーでしたからね。
DirectX9の発表の時に、かなり意気込んでいたように記憶しています。
とりあえず、今一度名を上げるために、と思ったのかな。
それだけベンチマークに依存する人が多いという事かもしれませんね。

書込番号:1625440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

いまどのあたりまで・・?

2003/05/28 23:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

ワークスエントリー4月23日w
いつごろかなあ・・

書込番号:1618756

ナイスクチコミ!0


返信する
get readyさん

2003/05/29 00:23(1年以上前)

ソニスタのHP上では、「現在、3/18(火)午後12:31ごろまで」と
ありますが。(次回の送信は5/29の18:00(予定))今の状態だと6月以降の感じがしますが...

私は、3/16エントリーで5/21に注文受付。(もちWORKS)
5/21注文→5/23生産→5/26発送→5/27受取でした。
パッケージに注文タグがで〜んと貼り付けられてて、
いかにもオリジナルモデルらしい(?)状態でした。

書込番号:1618867

ナイスクチコミ!0


RINパパさん

2003/05/29 01:38(1年以上前)

私も4月のエントリーですが(といってもエントリーしてたのは弟なんですが)
やっぱり4月入ってからのエントリーじゃあ6月以降ですよねー^^;
うちの近所のお店の予約も6月20日過ぎ入荷だから待つしかないですよねー
少しでもペースアップするといいけど
早く手に入れたいですよね。

書込番号:1619124

ナイスクチコミ!0


C3−D2さん

2003/05/29 20:33(1年以上前)

4月初旬のエントリーですが本日(29日)、やっとこら
来ましたよ。
 でもどうせ冷やかしだから買いませんよ!
馬鹿にするなよSONY、そんなことしてたら潰れるぜ。

書込番号:1620814

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@Homeさん

2003/05/29 20:33(1年以上前)

今回は3.5日進みましたネ。等速を越えました!!(^_^)
次回のメールは1週間後!!(;_;)
ペースが上がれば3月分はクリアされるかな?

書込番号:1620815

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@Homeさん

2003/05/29 20:35(1年以上前)

■C3-D2さん
HPでは3/21の22:32までのエントリーってことですが?

書込番号:1620821

ナイスクチコミ!0


鈑金屋さん

2003/05/29 22:12(1年以上前)

本当はワークス欲しかったけど、いつエントリーしたのか
忘れてしまったので発売日に電気屋さんで購入。しかし、
忙しかったのと、ドット欠けやメモリの心配もあり、
封を開けていないうちに、ソニスタからメールが・・・。

 メルコのメモリは34000円と発表。ソニスタと2000円しか
違わないのか(値引きやポイントを考えると、もっと安く
買えるだろうが)。

 あーぁ、どうしよう。ノーマル売ろうにもヤフオクじゃ
買値より安いみたいだし、/Pを高値で売ってその差額って
言っても失敗するかもしれないし。ソニスタはドット欠けが
多そうだし、メルコの意外と高いよなぁ。

 ソニスタの権利を売買できれば、メモリの分、多少穴埋め
できるんだけど(Proにはならないけれど)、そんなのは
いけないんだろうなぁ・・・やってるの見た事ないしなぁ。

書込番号:1621112

ナイスクチコミ!0


get readyさん

2003/05/29 23:47(1年以上前)

>鈑金屋さん
悩めば悩むほど買えなくなります。
私の場合、悩みすぎた場合は「買わない」と決めてます。
U101/Pは、一日だけ悩んでエントリー→購入でしたけど。

書込番号:1621566

ナイスクチコミ!0


鈑金屋さん

2003/05/30 00:20(1年以上前)

たまたま行ったお店で売ってたのがいけなかったんですよねぇ。
しかも、あと1台だなんて・・・。そこで売ってなきゃ、ソニスタ
メール待ってたのに。

 ソニスタにいつ申し込んだのか分らなかったのは、削除した筈の
「エントリー受付完了のお知らせ」メールを、「削除済みフォルダ」
ではなくて、「送信済みフォルダ」を開いて「ない・ない」と
バカやってっから、登録日時が分らなくて焦ってたんだよねぇ。

 私は大体、買っても買わなくても後悔してるみたいです。U3も
大分高値の時に買って、一度も使わずにいたらU101発表されるし、
出品したらソニスタで値下げのお知らせで、3.5万の損で放出だし
(今ではもっと安くなってるから、あの時点でもまだましだったけど)。

 それで、資金稼ぎにパチやったら、余計損しちゃうし・・・(笑)。

 あーぁ、皆さん256MBのままでも大丈夫ですかぁ?
ネットが主なんですけど、ウインドォいっぱい開いちゃうから、
メモリ喰いそうで・・・。ネスケにすれば大丈夫なのかなぁ?
 あと、翻訳ソフトも入れようと思ってるけど、これはメモリ
喰わないのかなぁ?

書込番号:1621703

ナイスクチコミ!0


そうさねさん

2003/05/30 06:46(1年以上前)

どうせ遅れるなら、マイナーバージョンアップ後で欲しいよね。

書込番号:1622287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/30 07:42(1年以上前)

私は4月中旬の〆切前に申込んだとばかり思ってましたが、板金屋さんの書込みを見てメールのログを探してみたところ、3月31日でした。(^_^)
と言うことは、次回のメールで案内が来るかも!!(^_^)

書込番号:1622326

ナイスクチコミ!0


鈑金屋さん

2003/05/31 00:10(1年以上前)

>えでぃ〜 さん

 こんな私の愚痴でも役に立つ事があったんですねぇ。
愚痴った甲斐があったあったわけだ!普段、自分の
独り言は他の人の役には立たないんだけどねぇ。
ラジオとかに投稿しても全然読まれないし(悲)。

 ちなみに、私はソニスタに「いつエントリーしたか
分るように、何かメールを送る時に、受け付け日時を
載っけてくれ」と理解ある市民を装って提言したら、
「エントリー受付完了メール」の時間を目安にしてくれと
言われ(でも、ちなみにあなたはこの日にしてますよ、
と教えてくれましたが)、探してみたら意外と早く
エントリーしてたみたいだったのです。

 あーぁ、今週も土曜仕事で、また開けられないよ
(日曜はそれなりに忙しくて、やる時間ないし)。

 あと、初期状態を保存するいい方法ないかなぁ
(それも、イジリ出せない理由の一つ。せっかく
パナのDVD-RAM/Rも持っているのに。出来れば
SONY純正DVD-ROMなんて売っ払いたいよぉ)。
 全部丸々RAMにコピーして、初期化したい時に
RAMから上書きすれば出来るのかなぁ(いらない
ファイルはそのまま残して)。

 それにしても、デスクトップのMX5GKが一昨日
あたりから、キーボードの右側の記号が変に1つずつ
ズレてたり、表示されないのは、何でだろぅ?

書込番号:1624651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)