
このページのスレッド一覧(全3266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 49 | 2003年5月10日 05:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月10日 01:36 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月9日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月9日 19:45 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月9日 17:36 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月9日 06:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


それにしてもソニスタの購入案内メールの進み具合って、物凄く遅いですね。
28日は結局 3/13(木)午後12:41までで
その前までは 3/13(木)午前11:45だったので
ちょうど1時間分ですね。それほどエントリが集中していたとは思えないので
1回に100通程度でしょうか?
ちなみに私は 3/14の午前0時過ぎですから、まだまだですかねぇ。
ところで、皆さんのメールについているエントリ解除のsystem_cdって何番くらいですか?
私は上記時刻(3/14の午前0時過ぎ)で system_cd=400020XX になっています。(XXはとりあえず内緒)
これって、そのまま20XX番目って事かな?
だとしたら、まだ1000台程度しか出荷見通しが立っていない事になるけど、
まさかそんな事は無いよねぇ?
0点


2003/04/29 04:54(1年以上前)
ホントに、この調子だと4月に申し込んだ人は発売日後(それもまた変更しなければ・・)になるんでしょうかねぇ。下手すると6月??
アドレス複数登録した人もいるでしょうから、実際のところ待ち行列何人なのかは不明ですよね。この仕組みだと。そんなに人気あると言うなら、お一人様1台で予約取れるような仕組みを考えればいいのにね。
あんなに業績悪いなら、売れる商品を確実にサバける仕組み、考えればいいのに。まったくアホやなぁ。
あ、ソニーメールはむかついたので削除してしまいました。番号判りません。駄レスですまんこってす。
書込番号:1532285
0点


2003/04/29 06:31(1年以上前)
cところで、皆さんのメールについているエントリ解除のsystem_cdって何番くらいですか?
=>d=400020XXです。13日1:01amのメールです。エントリー順の番号ではなさそうですね。
ソニーはソニースタイルよりも、量販店や専門店に優先的に卸すような気がする。量販店の方が入手しやすいかもしれません。
調達の遅れている部品はなんなんだろう?
ちなみに、わたしはワークスを申し込みました。
書込番号:1532363
0点


2003/04/29 07:29(1年以上前)
案内メール、ほんとに遅いですね。私も3月後半に申し込みましたが
未だにまわってきませんよ。
まあ冷やかし半分ですから、来なくても良いですが。
ソニーのやり方って白いハイソカー(死語)の頃のトヨタみたいですね。
所詮は下請けの所に部品が来ないんでしょ。
ベータの失敗がソニーをつまらなくした。
書込番号:1532441
0点

↑
鋭い指摘・・・びっくらこえた。
でもSONYが全米の映画会社との裁判に勝たなかったらビデオ
の普及はなかったよ。あの頃の盛田さんのパワーは素晴らしい。
書込番号:1532447
0点


2003/04/29 12:28(1年以上前)
日頃から、皆さんの情報を拝見している者です。
代金振込みを忘れていたら、26日(土)にこんなメールが来ました。
「日頃より、ソニースタイルをご愛顧いただきありがとうございます。
この度はご注文をいただき、誠にありがとうございます。
今回のご注文のお支払い方法として「銀行振込」をお選びいただき
ました。
ご入金までにお時間がかかりますと、生産、発送の準備等でご迷惑を
おかけする場合もございますので、お早めにご入金いただきますよう、
お願い申し上げます。
なお誠に勝手ながら、このご連絡の発信日の翌日から7日間を経過
してもご入金をいただけない場合、ご注文をキャンセルさせていただき
ますので、予めご了承いただきますよう、お願い申し上げます。」
私の場合、給与との兼ね合いも有りまして明日入金します!
ちなみに、WORKSを注文しています。。。
書込番号:1533127
0点


2003/04/29 13:03(1年以上前)
次回のご案内メールは4/30(木)18:00から順次お送りする予定です。
どんなに遅れようが祝日とか休むところはしっかり休むのね、、、、
てことは5月3、4、5は進まないということでしょうか。
書込番号:1533209
0点


2003/04/29 13:48(1年以上前)
とりあえずは4/28に
”【お詫び】発売日・お届け開始予定日変更について”メール
が来なかったので安心(泣)。
次にありえるタイミングは5/2(金)かなぁ・・・。コえぇずら・・・。
書込番号:1533324
0点


2003/04/29 21:11(1年以上前)
まったくホントにチンタラポンタラと。
顧客満足度なんてカケラも考えないんだろうな。でなければこんなにホッタラカシなんてありえん。ただ黙って待ってろってか。
少なくとも、何時頃注文受付(+その場合の納期)出来そうか位、連絡してきても良さそうなもんだ。
どうせ製造に手間取ってて売るもん無いんだろうが・・
すっかり購買意欲はなくなったけど、これからどんなオモロイ状況(発売再延期とか挙句のリコールとか)なるのか、暫く傍観する事にしとこう。
書込番号:1534517
0点


2003/04/29 23:39(1年以上前)
3/16にエントリーしました。
このままでは5月中に買えそうにないので、近くのPCショップで予約しました。5/10発売されれば間違いなく手にはいるそうです。
WORKS狙い以外なら、ソニスタ捨てて量販店しかないでしょう。
全く消費者を小馬鹿にしているなあ
書込番号:1535154
0点


2003/04/30 16:01(1年以上前)
ほんとにいつになったらメールが来るのやら、腹がたちますよ。
私は現在のところ、ネット環境が充実してないということもあり、日常でも携帯メールはやらない人間です。PCでもメール、インターネットもあまりやっておりません。
もちろん、今度のこのVAIO購入を期にネット+モバイル環境が構築できるかなという感じで、これから充実させようかなというところです。
ですから今のSONYさんの対応が毎日苦痛でたまりません
なぜなら、進捗状況をこちらが随時チェックしてないと状況がわからない
からです、平日はまめにHPチェックしなくてはならない。メールがいつどういう形で来て、どう対処するか、不安でたまらないのです。
購入希望者が必ずしも通信ネット環境が充実してる方ばかりではないでしょう? 少なからずともこの、ソニスタの今回の対応は、あまりにも偏っていますね。逆に顧客を混乱させている、手間をかけさせている、と思うのは私だけでしょうか? とにかく注文の受付まで待たされるのは、昼の休憩時間にレストランの入り口すら入れずに、席が開くのを待っている状態。注文すらできず、かといっていまさら抜けられず、順番をひたすら待って並んでいるのと同じですね。食べられないのに並ばす神経が判らない。整理券くらい配ったらどうなのか・・・。
書込番号:1536845
0点


2003/04/30 16:23(1年以上前)
今日 カスタマーセンターに問い合わせたところ
購入案内のメールが届くのはいつ頃か
自分は4月の上旬に申し込んだ
との問いに
9月頃になりますとの返答をいただきました
ソニースタイルへ優先的に出荷されるわけではなく一般の小売と同じ扱いなの
で入荷する量も多くはないとの事
書込番号:1536896
0点


2003/04/30 17:28(1年以上前)
え!? 4月上旬で9月頃!? ネタですよね? ネタと言って・・・(--;
書込番号:1537058
0点


2003/04/30 17:36(1年以上前)
>ソニースタイルへ優先的に出荷されるわけではなく一般の小売と同じ扱いな
>ので入荷する量も多くはないとの事
普通、ソニースタイルが一般の小売と同じ扱いだなんて誰も思っていないのではないでしょうか?
申し込んだ人は確実に手に入る方法としてソニースタイルを選んでいると思います。これじゃあ詐欺ですよ。
ソニーの名を使っているのだから、優先的とはいかないもでも普通よりは手に入りやすいと私は思ってましたけど、認識をあらためなければなりませんね。
書込番号:1537081
0点


2003/04/30 17:51(1年以上前)
自分は量販店に予約を入れたのですが、後日発売日の確認をした
際に「必ずしも発売日に入手できるとは限らない」といわれました。
それを聞いて量販店ですら初回に入ってくる数は相当絞られてい
るんだな・・・と思いました。U101、入手難易度たけぇなぁ(泣)。
そしてすんげぇ欲しいヨ!(泣)
(販売延期で冷静になれたのは一瞬だけだった・・・)
書込番号:1537131
0点


2003/04/30 18:45(1年以上前)
ソニースタイルって、エントリーで顧客の反応を見て、製造数量を
予測(エントリー×経験係数=製造数量)してるだけなのかな?
単にソニーのマーケ部隊で、ソニースタイルで儲ける気がない?
ソニーとして在庫しなけりゃそれでいい???
私の予想(被害妄想)ですけど・・・ で、ソニースタイルから
購入案内はまだまだなので私は量販店に予約しました。
書込番号:1537270
0点


2003/04/30 19:11(1年以上前)
4月上旬で9月・・・?
マジっすかっ、じゃ俺は盆休み明けくらいかなぁ
いや、さらに1ヶ月くらいは遅れるかも・・・
んー、そのころには
新しいC1が発表されるかもしれないなぁ
ソニスタのエントリーは今回初めてだけど
今までこんなだったの?普通なの?
書込番号:1537339
0点

ですから、言われるように香港肺炎SARSの影響が深刻で
パーツが日本に予定通り届かないのが主因・・・
すれ違っても感染する菌が、パーツに付いてたらどうですか?
検疫やらその部分の対策が目処もたたない状況ではメーカーも
回答のしようがないはずです!
書込番号:1537511
0点


2003/04/30 20:59(1年以上前)
いやぁ、9月頃ってのは、また笑えるハナシですね。(もはや笑うしかない)
takumi さん、いい情報感謝です。
しっかし、ソニーの対応、悪すぎですね。
むしろそれほどコケにされても欲しがられる製品を開発するのは凄いとも言えますが・・
書込番号:1537651
0点


2003/04/30 22:19(1年以上前)
9月ごろだと他メーカーの夏モデルでいいのが出てくる?
とりあえず気長に待ってみるかな。
でも多分予測なんてつかないだろうから、カスタマーセンターも適当に答えてんだろうな。
ソニスタさん土日も働いてちょーだい。
書込番号:1537923
0点


2003/04/30 23:02(1年以上前)
9月…
それを聞いてソニスタを諦める決心がつきました。
WORKS狙いだったんですけど9月だとそこまで待って買う価値があるかわからなくなってきました。
XPproもHomeとあんまり変わらないって聞きましたし、
メモリは後から積めばいいし(お金かかるけど)、
プライバシーフィルタなんておまけ程度だし。
負け惜しみですけど…
10日に買えるかわからいけどお店(ヨドバシ)の方に並びます(泣
送料はかからないし、手数料は取られないし、ポイントも付くしいいじゃないか!(号泣
書込番号:1538116
0点





ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


お詫びメールが来ました。
今日現在、案内が届いてない人に出してるんだって。
HP上の遅延理由となんら変わりないじゃん!
具体的な部品や数字を示して欲しい(いや、示せッ)
そろそろ限界・・・
0点


2003/05/09 17:59(1年以上前)
...で、結局明日には出るの?出ないの?
まぁ、ヲイラはU3ユーザなんで別に切羽詰ってるワケぢゃないんだけど、
興味シンシンであるのは確か。
(金剛)
書込番号:1562361
0点


2003/05/09 19:28(1年以上前)
ソニスタの次の案内メールって15日だって。まだ3月13日のエントリー分なのに。もうソニスタはやめて他をあたることにします。
書込番号:1562532
0点


2003/05/09 21:20(1年以上前)
何時まで待ってもソニスタでは買えませんな。こりゃ。
気を持たせといて、売る気が無いならエントリーなんてめんどくさい事させなきゃいいのにね。
需要予測も生産管理もマトモに出来ないこんなやり方じゃ、あの業績もむしろ納得。株価もあれじゃ高すぎか??
書込番号:1562824
0点


2003/05/09 23:45(1年以上前)
今日、このメールが来ました。
明日が楽しみです。
日頃より、ソニースタイルをご愛顧いただきありがとうございます。
ご注文いただきました商品の発送が完了しましたので、ご案内
させていただきます。今回は日本通運(株)のペリカン便でお届け
いたします。
なお、商品のお受取りに関するお問合せにつきましては、
このメールの発信日の翌日より、最寄の日本通運(株)各営業所
にてお受けいたしますので、下記URLにて連絡先、配送状況等、
ご確認の上、お問合せいただきますようお願い申し上げます。
書込番号:1563378
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR
松下のPCの年生産台数は法人、パーソナルを含めて20万台しかないから
今回のW2の生産台数はおそらく2万台前後だから、相当人気が出そうだから予約しないと手に入れるのは不可能かも?
(reo-310でした)
書込番号:1562149
0点



2003/05/09 19:44(1年以上前)
↑↑すみません、1番では無かったですね・・・。
書込番号:1562561
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101




2003/05/08 01:20(1年以上前)
冷却ファンの音は静かなんでしょうかね?
以前、初めてノートPCを買ったときファンがうるさくて参ったので
今回買うであろうU101は静かでると願ってます。
ちなみに買ったPCはR505 BWでした。
書込番号:1558501
0点


2003/05/08 09:17(1年以上前)
この苦労をクルーソーですれば700gで出来たな。
次はTM8000で700g希望
書込番号:1558920
0点


2003/05/08 15:51(1年以上前)
その程度軽くなって、どの程度動作が重くなるのかが問題
書込番号:1559568
0点


2003/05/09 17:36(1年以上前)
Uはモバイルが目的のPCなので少しぐらい遅くても軽い方がよい。
TM8000は結構速いと噂なので期待。
200gが気にならないなら、1kgのノートを選んだ方が速くてよいのでは。
書込番号:1562315
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


マルチドライブ内蔵して1290gか・・・。
SS Sシリーズも対抗して内蔵モデル出さないかね?
遠出する時に不便なんだよね、分離型は・・・。
内蔵してくれたら+100gは許す。
0点

1500gでもいいよ。
そしたらX31とか重たい1スピンドルには用がなくなる。
各社こんなのお願い致します。
書込番号:1558063
0点

光学ドライブ内蔵で1.3キロ、かたや1スピンドルで1.1キロ
バッテリーも7.5時間では勝負にはならないね。
(reo-310でした)
書込番号:1558140
0点


2003/05/07 23:57(1年以上前)
チミは許しても俺は許さん(笑
ヲマエさん自分で作りなさい。
あの薄さ、性能に取り付かれてセブン買ってしまったから。
何度でも横から見たくなるし、キータッチ&レイアウトも申し分無い。
今回の松下も、W2にかなり惹かれてるで、
第C4半期くらいに後継モデルが出たら買いたいなァ…
書込番号:1558181
0点



2003/05/08 00:59(1年以上前)
1190gを許せないってか?
きついねぇ、君も・・・。
それなら、AC/DCコンバーターも内蔵で1190gならどうだ!
持ってけドロボウ!(笑)
書込番号:1558437
0点


2003/05/08 12:37(1年以上前)
W2が全てに勝っているとは思えない。
855GMのグラフィック能力は寂しい限りで、ビジネス用途のみならいいんだろうけど。その上ファンレスでインタフェースもほとんどないから、このくらい軽くなったんだろうと思う(S7もインタフェースなさすぎだけど)。
W2で不安なのは、ファンレスと、上開きのドライブのふたがパームレストだということ。しかもポインタまで上に開く。剛性は本当に大丈夫なんだろうか。
書込番号:1559230
0点


2003/05/08 12:43(1年以上前)
もうひとつ追加です。
6月12日出荷で、HDDが60Gのモデルは7月下旬から出荷だから、S8とか他のメーカの製品もあれこれ出てきそう。S8が855GMにならないことを祈っています。
書込番号:1559244
0点


2003/05/08 23:22(1年以上前)
こりゃ運ぶのに苦労するわ。
http://review.ascii24.com/db/panaspot/news/pc/2003/05/08/643432-000.html
S7の900台分?
書込番号:1560699
0点

無効はデザインがあの路線のままだし蓋がかたかたしたら激しくうちにくいですが、だいじょうぶかな?
書込番号:1561367
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)