
このページのスレッド一覧(全6523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2024年10月18日 00:10 |
![]() |
0 | 11 | 2024年10月14日 17:23 |
![]() |
4 | 2 | 2024年10月11日 18:54 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2024年10月10日 20:18 |
![]() |
5 | 8 | 2024年10月3日 16:15 |
![]() |
11 | 8 | 2024年10月2日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 5i Gen 8 Core i5 13500H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA OLED搭載 82XD003XJP [クラウドグレー]
公式サイトを見ると、core i5-13500Hではなく13420H、グラフィックもIris XeからUHDのものが代替品として販売されていますが、どう違うのでしょうか?そこまで性能差が無いのであれば購入を考えています。
書込番号:25929629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↓Intel Core i5-13500H vs Intel Core i5-13420H
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_i5_13500h-vs-intel_core_i5_13420h
書込番号:25929656
2点

Intel XeとUHDの差はiGPUのコアの数です。
インテルはXeと名乗る場合、一定の基準があり、80EUよりも少ないグラフィックコアをUHDと言う名前にしています。
iGPUでゲームなどをしないなら機能は同じで性能が違います。
書込番号:25929700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2BC1AXS
知人から頂いたXPのPCです。
、
このPCでフリーソフトの「Rexifer212」を起動させようとしたらエラーが表示されました。
(内容ははネットフレームワークのバージョンが古いという様です)
Rexifer212の動作保証にXPもありましたので、気にもしませんでした。
(SDスロットも2GB迄しか認識しない環境なので、)
下記についてアドバイス頂け内でしょうか?
・1つ前のバージョンのrexifer21130なろ動作するかも知れないと思い、準備はしているのですが・・
(根拠はありません)
・フレームワーク4,0を用意して、環境的にアップが可能なんだろうかと・・
0点

https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17718&msockid=3855331b242b69e72dbf203725c16843
↑をダウンロード→インストールしてみてください。
ただし、Windows XP にはSP3を適用する必要があります。
書込番号:25925255
0点

有難うございます。
>ただし、Windows XP にはSP3を適用する必要があります。
フレームワーク4を適用するには、SP3に上げてからでないと出来無いと言うことでしょうか?
SP3のダウンロードを検索して見ると出てくるのですが、
ダウンどード、インストールにちょっと難易度がありそうなんですが・・・
XPのDVD等オリジナルを持っていないので、再インストールは出来ません。
プロダクトキーも判っていません。
書込番号:25925326
0点

>フレームワーク4を適用するには、SP3に上げてからでないと出来無いと言うことでしょうか?
Yes.
Windows XP SP3 は↓からダウンロード可能です。
https://catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB936929
>XPのDVD等オリジナルを持っていないので、再インストールは出来ません。
>プロダクトキーも判っていません。
SP3のインストールにオリジナルCDもプロダクトキーも不要です。
書込番号:25925396
0点

有難うございます。
案内頂いたURLを確認すると、
下記の様に2つのexeの案内があります。
これは、上の方法の
windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn
の方ですね。
----------------
Windows XP Service Pack 3 (KB936929)
windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn_e0fc34cfa52d270b3c79a68af8fa358244f7419e.exe
windowsxp-kb936929-sp3-express-x86-jpn_d9b68c8ef8529d30d5ad31f3f7006f63478f4c4c.exe
-----------------
これでアップデートしてから、netフレームワーク4の適用と言う事ですね。
net検索では難易度を感じるのですが・・・
書込番号:25925428
0点

windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn_e0fc34cfa52d270b3c79a68af8fa358244f7419e.exe
↑フルパッケージ版(ネット接続不要)
windowsxp-kb936929-sp3-express-x86-jpn_d9b68c8ef8529d30d5ad31f3f7006f63478f4c4c.exe
↑エクスプレス版(ネット接続要)
適用対象環境に問題が無ければ、特に難易度は高くはないはずです。
フルパッケージ版を使用した方が問題が発生する確率は低いです。
書込番号:25925462
0点

有難うございます。
SP3の適用が正常に出来ました。
出来れば、フレームワーク4へのアドバイスを頂けないでしょうか?
書込番号:25925503
0点

済みません、ネットワーク接続はしていません。
SP3の様な方法でアップデートが出来るのでしょうか?
ネットワーク接続は可能ですが、まだ試していません。
それと、ネットワーク接続が必用でしたら・・セキュリティがないので心配ですが・・・
書込番号:25925514
0点

リンク先のMicrosoft .NET Framework 4はスタンドアロンのインストーラーなので、
ネット接続は不要です。
書込番号:25925527
0点

有難うございました。
netフレームワーク4に、上げる事が出来、
動かなかったアプリが動きました。
この機種はSDカードスロットが2GBなので、これも変るかと思いましたがそんなことはないですね。
あと、XPをSP3に上げて、ネットフレームワーク4に上げて、これ以外で何か有りますでしょうか?
書込番号:25925550
0点

https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=55245&msockid=3855331b242b69e72dbf203725c16843
↑KB4012598だけは入れておきましょう。
書込番号:25925563
0点

有難うございます。
指示通り、インストールしました。
今回の件は、
XPとして捨てられる運命のPCを譲り受けて使える様になったのが有り難いです。
改めてお礼申し上げます。
書込番号:25925677
0点



出すとしたら、NIntel 100プロセッサ搭載モデルでしょう。
書込番号:25922246
1点

訂正
NIntel 100プロセッサ → Intel N100プロセッサ
書込番号:25922341
1点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]
このモデルで内臓のストレージを一つ増設出来ますか?そのようなスペックは家電屋さんでは取り扱いがないようなので質問しました
可能な場合、増設をしている記事やサイトはどこかにありますか?
書込番号:25921356 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>カマタナさん
M.2SSD2280のものが増設できるようです、(ただし増設した場合メーカーサポートが受けられない場合があります)
取付しているサイト
https://for-real.jp/customize-lenovo-thinkpad-e14-gen-6/
書込番号:25921497
0点

https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_E14_Gen_6_AMD
2スロットあるよね。 ただし、2242 と 2280 だよね。 おそらく、初期導入されているのは2242型だとおもうので、増設は2280型になるんじゃないの?
https://for-real.jp/customize-lenovo-thinkpad-e14-gen-6/
書込番号:25921516
3点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]
今は5年位前のノートPC RYZEN 5 メモリ32に増設
を使っていますが、フォトショップが快適に動かないみたいで、妻がこちらを検討中カメラはアルファ7VとE-M1V主に妻がはまりRAWを少し修正したいらしい、
10年位前に自作PCをやってましたが、最近のpc.ディスクトップ、自作を含めおすすめのpcがあればお教えください。
書込番号:25912919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノートPCなら GeForce を搭載した「ゲーミングノートPC」 カテゴリーの中から選んだ方が良いでしょう。
https://kakaku.com/pc/gaming-note/itemlist.aspx?pdf_Spec103=2&pdf_Spec110=8,9&pdf_Spec301=14.5-16,16-&pdf_Spec308=16-&pdf_Spec309=6-&pdf_Spec311=20000-&pdf_so=p1
↓Photoshop およびグラフィックプロセッサー(GPU)カードに関するよくあるお問い合わせとその回答
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/photoshop-cc-gpu-card-faq.html
書込番号:25912942
1点


>オープンチューニングさん
>フォトショップを快適に使いたいが
ゲーミングノートPCの中から選定されてはどうですか。
https://kakaku.com/pc/gaming-pc/itemlist.aspx
モニタも
https://kakaku.com/pc/gaming-monitor/itemlist.aspx
書込番号:25913000
1点

今のフォトショは特にAI処理使う場合は、それなりなゲーム用以上にしないと無理があります。
推奨は4070 (VRAM 12GB) 以上なんだけど、ベンチでは3060Tiとかでも性能は出てるので解像度上げないなら安くて良いかも。
性能ネックはVRAMの容量とかバス幅とかなので、計算コアの数ではなくVRAMで区切って考えるといいです。
それ以外にも拡大縮小とかGPU使うので、普通に使うにも、dGPUの4GB以上のVRAMが推奨されてます。
RAWについて言えば、6コア以上の出来るだけ高性能 (シングルコア性能が高い) なCPUと、ブラウズの速度を考えるとキャッシュ用の高速SSDが欲しいです。
これらは、「あればあるだけ快適」になるので、予算とご相談でどうぞ。
自分が構成するなら、Ryzen 9700X + M.2 2TB PCIe5.0とかかな。5.0でどのくらい速くなるかは実験してませんけど。
書込番号:25913006
1点

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:25913143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
読ませていただきました、参考になります。10年ぶりにまた自作pcを目指し、アキバに行きたくなりました。
書込番号:25913148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ゲームはやらないので、ゲーミングPC、頭にありませんでした。
動画ではなくても、かなり不可がかかるのですね。
書込番号:25913154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勉強になります、ありがとうございます。
やっぱりビデオカードは必須なんですね、また自作にハマりそうです。
書込番号:25913159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E
ソケット BGA 1023との事ですが分解しCPU交換したいと考えております。
どのCPU選んで良いのか分かりませんがオススメありますか?
現時点ではモッサリしており用途はHD動画鑑賞程度です。
HDDはSSDに交換済、メモリも交換済です。
よろしくお願いいたします。
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_socket-bga_1023
1点

BGAとは、簡単に言えば、CPUがハンダ付けされていると言うことです。
交換が全く不可能ということではありませんが。個人ではハードルが高すぎます。私なら、新品ノートPCが買えるくらいは費用請求するところです。
書込番号:25911099
3点

CPUの換装は無理ですね。
以下Yahoo!知恵袋参照。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11110569931
書込番号:25911124
2点

ご返信ありがとうございます。
ハンダが付いてるのは無理ですね。
まだまだ強化をやれる部分があるかもしれませんので調べてみます!
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25911129
0点

ヒートガン ハンダ吸い取り その他諸々と機材購入するなら大人しく買いなおしですか?(笑)
上手く交換しても起動するやら…
破壊覚悟なら止めません
分解などは自分もしますけど覚悟の上です
書込番号:25911143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリ増設は勘違いしておりました。
このPCで出来る事はSSD交換位ですよねー(´・ω・`;)
書込番号:25911145
0点

解決済みでしたね
後、使わないアプリ等も削除すると多少は軽くなります
書込番号:25911147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Intel Core i5-3317U CPUスコア2016。
10年前&10世代前のノートでは、出来ることはもうありません。このノートに金と時間を投資するよりは、新しいPCを買うべきかと思います。
>HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD
https://kakaku.com/item/K0001543297
このへんの7万円のPCでも、8倍の性能。
書込番号:25911173
2点

もうやれることはないです。
セキュリティ的にも怪しいので新しいPC買いましょう。
書込番号:25911688
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)