このページのスレッド一覧(全6538スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 9 | 2025年10月13日 17:03 | |
| 0 | 3 | 2025年10月4日 07:00 | |
| 0 | 5 | 2025年10月4日 09:38 | |
| 0 | 3 | 2025年9月27日 23:47 | |
| 3 | 6 | 2025年9月25日 13:15 | |
| 8 | 8 | 2025年9月23日 05:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 3 Gen 10 AMD Ryzen 7 7735HS・16GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA・IPS液晶搭載 83K6005PJP [ルナグレー]
2025年10月12日現在、
IdeaPad Slim 3 Gen 10 AMD Ryzen 7 7735HS・16GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA・IPS液晶搭載 83K6005PJP
\74,800
と出ていますが、このスペックと価格は合っているのでしょうか?
Lenovoのページに飛んでも同じものが出てきません・・・
1点
>キハ65さん
ありがとうございます。やはり価格コムの間違いっぽいですよね。
似たようなスペックの他製品はもっとお高めだったので、この価格だとうれしかったんですが^^
価格のグラフが動いているということは、セールなどでこの価格になる可能性は残っているのかも・・・と半分期待しつつ、あまり期待しすぎないようにしておきます。
書込番号:26314640
0点
>LagunaBeachさん
Lenovoセールやってます。(色んな機種)
50%オフとかもあります。
下記とか、どうでしょうか?(ストレージ:512GB カスタマイズ可能)
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/thinkpad/thinkpad-e-series/lenovo-thinkpad-e14-gen-6-14-inch-amd/21m3cto1wwjp9
書込番号:26314658
1点
>JAZZ-01さん
ご提案ありがとうございます。なかなかよさそうですね。
ただ、私は素人なのでいまいちよくわからないのですが、似たような価格帯だと↓がメモリー24GBなのでいいような気がしたのですが、どうなんでしょうね (バッテリー稼働時間が書かれていないのは気になりつつも・・・)
IdeaPad Slim 3 Gen 10 AMD Ryzen 7 7735HS・24GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA・IPS液晶搭載 価格.com限定 83K6CTO1WW
https://kakaku.com/item/K0001690839/spec/
書込番号:26314701
1点
>LagunaBeachさん
主の示されているメモリー24GBのマシン、凄くお買い得に見えます。
探すの上手ですね。
バッテリーのもちですが、各機種、気にするほどの違いは無いと思います。
主にCPUで変わって来ると思いますので、気になるのでしたらCPUで比較すると良いと思います。
にしても、24GBのマシンってあまり見かけない気が・・・
書込番号:26314781
![]()
1点
>JAZZ-01さん
ありがとうございます。やはりメモリー24GBのほうがお買い得なのですね。
CPUの比較が素人には一番難しくて・・・
価格コムに書かれているCPUスコアが高いほうがいいんだろうなーくらいの感覚です(苦笑)
書込番号:26314906
0点
>LagunaBeachさん
>価格コムに書かれているCPUスコアが高いほうがいいんだろうなーくらいの感覚です(苦笑)
その程度で良いと思います(^−^)ノ
多少の差は、多分、体感は出来ないレベルかと。
書込番号:26314977
![]()
1点
>JAZZ-01さん
だいたいの感覚が間違ってなかったようでよかったです。
たしかに、多少の差を私が体感できることは一生なさそうですしね^^
アドバイスありがとうございました。
書込番号:26315197
1点
ノートパソコン > LGエレクトロニクス > LG gram 14Z90S-VP56J [エッセンスホワイト]
間違えて256gbに書き込んでました。こちらのモデルですね。
シネベンチR23回してみたんですがやたらスコアが低い事が判明しました。(R23 マルチ5548pt)
The比較さんなどのサイトで出てる13000スコアの半分以下のスコアになってますね、マルチが。
ベンチ中もなぜか使用率80%くらいが上限になってしまってました。
動作モードや電源オプションはハイパフォーマンスに指定してますし、アダプターにも繋いだ状態です。
うーん、、、これはメーカーに問い合わせるしかなさそうですね、、、。
書込番号:26306963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よく見たらシネベンチR23マルチ中の動作クロックが1.4GHzくらいまでしか上がってないようです。これが原因ですかね、、、普段から重いのは、、、。
書込番号:26306980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
戸田覚さんの同じ125H搭載モデルのLG
gram2in1ノートパソコンのレビュー見てきたんですが、同じようにマルチが7000くらいまでしかスコアが出てませんでした。これ、LGが電力をかなり制限させていそうですね。せっかく125Hモデル搭載してても一般のモデルより性能が半分以下になる仕様のようです(衝撃)。薄型軽量の宿命ですか、、、これが、、、。
メーカーに聞いて仕様だと言われたら売却します。
保冷剤で強制的に冷やしてもマルチスコアが4570(バッテリー駆動)なのでこれはもうだめですね。
書込番号:26306994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > LGエレクトロニクス > LG gram 14Z90S-MA51J2 [エッセンスホワイト]
先日リセットもしましたが、なんか重いんですよね。
いろいろ調べてみたんですが、ハードをいろいろ研究した結果、冷却の空気の流れが底面の穴だけで完結しておりました。ディスプレイ下にも排気口があるんですが、ディスプレイ開けると隠れてしまうので熱が外に逃げない構造になっていました(欠陥構造?)
試しに保冷剤を下にひいたら動作が少し軽くなりました。
ファンも1つだけなのでこの機種、熱に弱くてCPU のパフォーマンスをたぶん活かしきれてないんですね。
それとLGのパフォーマンスモードがファンのレベルと性能が連携されてるので、すこし面倒です。
軽くて頑丈がコンセプトなので仕方がないと言えばそうなんですが、、、。
最近デュアルディスプレイで作業することが多くなったので、この機種だと厳しいので買い換えようと思ってますが、このスペックのpcは他メーカーでも重いとかあるんですかね?この子だけでしょうか、ブラウジングでも熱くて重たいのです。前使ってたAERO16の12700Hモデルより明らかに動作が重たくて困ってます(涙)。
書込番号:26306470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種のスペックで重たいと言うとどんな処理をしているのだろうかと思ってしまいます。
普通の使い方である程度負荷を掛けるとして重いとなると、加熱か回線スピードがとても遅いもしくは個体不良くらいでしょうか。
通常の使用時ファンが回っているか、またはどの程度高回転しているか騒音はどの程度か
「Core Temp」みたいなソフトでCPUの温度を確認する、念の為メモリが正常に動いているか要確認
いずれにしても、現状どんな使い方をして重いと感じるのか判らないと一次判定は難しいかと思ます。
書込番号:26306580
![]()
0点
>>最近デュアルディスプレイで作業することが多くなったので、この機種だと厳しいので買い換えようと思ってますが、このスペックのpcは他メーカーでも重いとかあるんですかね?
PCが重いと言うことは、タスクマネージャーのパフォーマンスでCPUやメモリーの利用率はどうなっているでしょうか?
PCをリセットしてから、Windows Updateが暫く続く間はPCの動きが重たく感じるので、半日ほど放置して下さい。
14インチのノートPCでCPUがインテル Core Ultra 5 125H、メモリーが16GBを選択して、重量が軽い順に並び替えしましたが、 LG gram 14Z90Sより軽い富士通 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU4/J3やdynabook RZ/MXなどには特にPCが重たいと言うレビューは聞いたことはありません。
あとは、メーカーサポートへ相談して下さい。
書込番号:26306583
![]()
0点
Windowsってメモリが有っても、ひたすらSSD上に
一時ファイルを展開します。
256GBのSSDは、事務用途の最低限の容量と思います。
ゲームや重いグラフィックアプリでは、一時ファイルの
容量が確保出来るのか不安です。
最低500GB、出来れば1TBは欲しいと思います。
現状 SSDの空きはどのくらいでしょうか?
書込番号:26306665
0点
>裏シュン太さん
そう思うなら以下のノートパソコンクーラーでも導入したらいかがでしょうか?
https://www.yodobashi.com/product/100000001006210501/
自分は昔はこういうのを導入してました。
今の使っている今のレノボのノートパソコンは冷却能力が良いので全く不要ですがね。
書込番号:26306889
0点
>Audrey2さん
そんな訳ないっす。
ただの仮想メモリなんで。
アプリが使わなきゃ増えませんし、256GB越えるようなメモリ領域使ってるなら、それはメモリリークって言ってバグですわ。
書込番号:26307117
0点
ノートパソコン > LGエレクトロニクス > LG gram 14Z90S-MA51J2 [エッセンスホワイト]
半年以上使ってるのですが、最近やたらと重たいです。メモリは一杯になってないし、充電器つなげたままでもなんかカクつきます。普段デスクトップで9600xを使ってるから慣れてないのかと思ってましたが、GIGABYTEゲーミングノートの12700Hモデルは全くカクツキませんでした。
ブラウジングとかでも読み込みがもたついたり、ダ・ビンチリゾルブも異様にカクツキます。
バッテリー持ちが長い機種はどれもこんな感じでカクついたりするもんなんですかね?
LGのアプリでファン設定は四段階でかえられますが。同時に出力も変わってしまうので、低負荷でもうるさかったり、高負荷でもなんかカクツキます。
書込番号:26301858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
詳細は略しますが、設定 → 回復 → 回復オプション → PCをリセットする でリフレッシュ(個人ファイルや一部の設定を保持する)やリセット(工場出荷時の設定に戻す)か、MicrosoftサイトでWindows 11のインストールメディアを作成し、OSのクリーンインストールを行って下さい。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B-99a58364-8c02-206f-aa6f-40c3b507420d
書込番号:26301877
![]()
0点
>キハ65さん
ありがとうございます。
とりあえず試してみます
書込番号:26301880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
言われた通りにリセットしたらだいぶ軽くなりました。
cpuの使用率もなんかすごい軽くなったし、メモリも大幅に軽くなりました。ありがとうございますm(__)m
書込番号:26301968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > マウスコンピューター > MousePro Core Ultra 7 258V・32GBメモリ・500GB NVMe Gen4 SSD・14型WUXGA液晶搭載 価格.com限定モデル G4-I7U01BK-E G4I7U01BKEBAW101DECKK
本機の購入を検討しております。
USB-PDでの充電が何Wで可能だったか、もし試された方がおられましたら教えていただきたいです。
仕様書上は65Wは可能と書かれておりますが、それ以下でも可能か知りたいです。
メーカーや直営店の店員に聞いても「推奨は65Wだが、それ以外の詳細は回答しかねる」とのことでした…!
(30Wのアダプタも持参したのですが、展示品につなげるのはNGとのことでした)
この製品はモバイル性が強みだと思うので、小さいアダプタやモバイルバッテリで遅くても充電できるといいなあと思っております。
よろしくお願いいたします。
1点
この機種は使っていませんが、バッテリーに充電できるか、出来ないか...
ですか。
多分できると思いますが、お持ちになっている充電器のメーカーと型番は、
何ですか。
書込番号:26299041
0点
65W以上のモバイルバッテリーも普通にあるので、それを使えば良いのでは。
65W未満のものは自己責任で試せば良いですよ。
書込番号:26299077
0点
the比較 実機レビューでCore Ultra 5 226V搭載モデルの例ですが、45W Lenovoウルトラポータブルで充電が◯の結果が出ています。
45W Lenovoウルトラポータブル
なお、PCを使用しながら充電するには65W以上のPD充電器が良いと思います。
書込番号:26299113
1点
上記のURLを貼り忘れました。
>MousePro G4は、2つのUSB Type-Cポートを備えており、そのうちの1つはThunderbolt4に対応しています。今回試した機器は、いずれも正常に動作しました。
https://thehikaku.net/pc/mouse/24MousePro-G4.html#usbc
書込番号:26299121
![]()
1点
>桂海平さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
2年半ほど前の旧い記事ながら、参考程度にはなるかも?な記事を見かけたので貼っておきます。
複数メーカー・銘柄のPD対応電源(充電器)と PCとを総当たりで繋いで、どの組み合わせでどの程度使えるのか使えないのか?を試してみた、
って内容です。
●【特集】18〜100WまでのUSB PD充電器を徹底検証!出力が違うとノートPCの挙動はどう変わる?11機種を総当たりチェック - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1381494.html
この内容から、Mouse含めた各PCメーカーによる作りの違いの傾向が伺い知れるかと。
Mouseのこの機種ズバリを試している訳ではないにせよ。
もしメーカー指定の充電器「未満」な市販のPD充電器が使えることに期待した機種選びをするならば、Mouse製品は外したほうが良さげに見えます。
以下抜粋。
------
(6) マウスコンピューター「MousePro-NB420H」
マウスコンピューター「MousePro-NB420H」。画面サイズは14型、OSはWindows 10 Pro
現行のUSB PDの上限である最大100W(20V/5A)での充電に対応するが、一方で20W/18Wという低出力の充電器は認識こそするものの給電が行なわれないほか、30Wも数秒ごとに切断と再接続を繰り返すため利用できない。全体的に45W以上の充電器での利用を想定しているようだ。ちなみに20W/18Wの充電器では、9Vではなく5Vが選択されるなど、USB PDの設計もやや特殊な印象だ。
------
ご確認&ご検討を。
書込番号:26299123 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
みなさん返信ありがとうございます!
こんなにもお返事いただけると思っておらず、ありがたい限りです…!
>QueenPotatoさん
プラグが「Anker 511 Charger (Nano 3, 30W) 」です。
30Wで充電いけそうでしたら、モバイルバッテリーも兼ねる「CIO-MB30W2C-8K-EX03」の購入を考えてました。
>猫猫にゃーごさん
そうですね!
私が持っている65Wのは重いので、出力が小さくても給電可能か購入前にわかると嬉しいです。
>キハ65さん
45Wはいけるのですね!貴重な情報ありがとうございます!
45Wでもコンパクトな製品はありそうですね!(AnkerやCIOではないですが…)
>みーくん5963さん
おおお、なるほど!
マウスは上記で確認できている45W未満はあまり期待しない方がよさそうですね!
手持ちの30Wで充電できたらラッキー、だめそうなら45W以上の製品から探せばよさそうですね、、、
だいぶあたりがついたので、非常に参考になりました!
書込番号:26299781
0点
ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]
HPのパソコンを注文して、オプションで、みやブル(詐欺ウォール)というソフトをついでに注文しました。
数年前に家族が詐欺サイトに個人情報を入力してしまった失敗談があることや、PCとのセット購入で割引価格で購入できたためです。最近は証券会社のフィッシング詐欺のニュースもよく聞きます。そこで質問です。
1.皆様は、詐欺・危険サイトを見たことがありますか。
2.詐欺・危険サイトに誤って入力した経験はおありですか。
3.みやブル(旧詐欺ウォール)というソフトを使った経験がある、あるいは現在使っていますか。
みやブル(詐欺ウォール)というソフトの使い勝手など、教えていただけると幸いです。
2点
>>1.皆様は、詐欺・危険サイトを見たことがありますか。
鉄道模型で非常に安い価格で販売しているサイトは詐欺サイトで、WEB検索すると普通に見つかります。
>>2.詐欺・危険サイトに誤って入力した経験はおありですか。
入力したことは有りません。
>>3.みやブル(旧詐欺ウォール)というソフトを使った経験がある、あるいは現在使っていますか。
使ったことはありません。
書込番号:26295523
![]()
1点
webからインストールすれば30日無料で利用できるアプリです。
https://miyabull.jp/trial/
ただ、こんなアプリに頼るよりはメールやSNSのリンクを踏まないことの方が重要です。万が一踏んだ時の為に、見分け方も知っておいた方がいいでしょう。
https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/smb/column-fake-website
また、SMSなどのリスクはスマホの方が高いので、アプリに頼るにしてもマルチプラッフォーム対応のマカフィーの方が無難でしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B091L81XWT
書込番号:26295525
2点
質問サイトでアンケート取る人の(心理的)目的がわからないですし。
そういうアンケートに安易に答える人は、詐欺サイトに引っかかるんだろうな…という感慨。
詐欺サイトに誘導する詐欺メールはたくさん来ますけど。メールアドレスや誘導先のURLなどを文字として吟味しますので。引っかかった経験はありません。
ただ、ネットリテラシーに乏しい人向けソフトが無駄だとまでは言いませんが。そういうソフトがあれば絶対防げると思うのも、またネットリテラシーが低いと言えるでしょう。
用心したいのなら、用心できるだけの勉強は必須です。ネットに限らず何事も。無知を理由に他人任せは、そういう生き方自体がリスキーと言えるでしょう。
書込番号:26295527
3点
>キハ65さん
なるほど。模型を安く販売するにせサイトは、たぶん個人情報を取るのが目的なんでしょうね。
>ありりん00615さん
現在30日無料で利用できるアプリを使用中ですが、さぎフィッシング最新情報なども見れて注意喚起には良さそうです。
>KAZU0002さん
メールアドレスや誘導先のURLなどが大きな文字でポップアップされると見やすくなって良い気がします。
書込番号:26295646
0点
メールは必要に感じるもの以外は全部削除ですかね〜。
特に緊急性を促すようなメールは99%詐欺と思ってます。
書込番号:26296079
0点
>KIMONOSTEREOさん
フィッシングで7月度はSBI証券のフィッシングが1位。先月より2倍。JAバンクが3位、増加傾向、7月は前月比3倍。らしいです。
書込番号:26296343
0点
SBIやJAとかはYahooメールによくきますが、ほぼ自動でBulkmailフォルダに分別されています。
書込番号:26296507
0点
>ありりん00615さん
そうですね、でもたまに受信トレイに来てしまいます。すぐに、気が付けば迷惑メール報告ボタンを押しますが・・・
書込番号:26297610
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







