
このページのスレッド一覧(全6525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 8 | 2009年4月28日 22:18 |
![]() |
5 | 6 | 2009年4月26日 01:01 |
![]() |
3 | 2 | 2009年4月25日 12:39 |
![]() |
3 | 6 | 2009年4月24日 23:14 |
![]() |
6 | 4 | 2009年4月24日 22:42 |
![]() |
0 | 6 | 2009年5月5日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL
NB100購入したのですが、液晶もきれいですし、操作性もまずまずです。
海外に持っていくにはちょうど良い大きさです。ヤマダで36200の20%de
実質28960で満足です。
気に入らなくて困っていますのが”キーボードの文字が見えにくい”ことが
最大の悩みです。
皆さんにお聞きしますがキーの上に文字入りのシールなど貼りたいのですが
何か良い方法がありましたらご教示をお願いします。
0点

昔消えたキーにアルファベットシールを貼った事がありますが、
指にまとわりつくようにタッチが変わったり違和感を感じる事があったので
僕はキーにシールを張ったり細工をするのは勧めません
それよりこの際ブラインドタッチを覚えてみたらどうですかね
そのほうが利点が多いと思いますよ
書込番号:9445705
0点

私もシールを張りたい派です
家で使うときにはデスクットップで使うから
移動とかにはメールとかホテル検索とか映画を見るとか
あまり明るくない場所で使用することを考えると、文字が見にくいので
良い情報があると良いですね 私は100円ショップで探したいです
ブラインドタッチは・・・・いまさらですね^_^;
あまり参考にはなりませんけど、思いは似てると思いましたので
書込番号:9449554
0点

一白水星さん
アドバイスありがとうございます。ブラインドタッチ・・・
それができれば良いのですけれどもねェ
慣れるまでとゆうか、難しいと思います。
ばりばり加齢臭ですさん、もっともです。
先ほどパソコンパーツのZOAに行ってきたんですけれど無かったです
おっしゃる通り100円ショップは気がつきませんでした、いい考えですね
明日にでも行って探してきます。
何かないものですかね・・・
書込番号:9451349
0点

USB簡易ライト、結構明るくなります。暗い時に見難いということだけなら即解決の可能性あり。
書込番号:9453070
0点

マンボウ・バリ島さん、
>>おっしゃる通り100円ショップは気がつきませんでした、いい考えですね
明日にでも行って探してきます。
この手のシールは100円ショップに限らず貼って表示するだけの物がほとんどです
キーボードに貼っても短時間で表面の文字が擦れるでしょうね
その程度の耐久性しかない筈です
と言うことでブラインドタッチの習得を勧めたんですよ
やる気の問題だと思うんですけどね
書込番号:9455574
1点

自分も一白水星さんに賛成です。
ほんのわずかな努力とやる気と時間さえあれば、それまでとは比べ物にならないくらいの快適な入力環境が手に入るわけですから。
知人の母(72歳)も2時間×2週間ほどでほぼマスターされましたよ。
練習用アプリもいろいろあります。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/edu/comp/typing/
一度、気負わずに楽しみながら試してみては?
書込番号:9460345
1点

ガジェットマニアさん、
その通りですよね
何もパーフェクトにマスターする必要などありません
画面から目を離さずにキーを打ち込む快適さを味わって欲しいものです
おっしゃるとおり気楽に覚えればいいんですよ
書込番号:9460991
1点

ばりばり加齢臭ですさん
お待たせしました。とうとうダイソーでABC・・・123・・等
求めたいたものにバッチシで今日早速買ってきて貼りつけましたがGoodですよ。
ばりばり加齢臭ですさん 良かったですし張り替えもすぐに問題なくできます。
試してくださいね。
他の方々のアドバイスありがとうございました。
良かったよかった最高!!
書込番号:9462526
0点



ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL
こんにちは。
DVDの再生で困っています。
USB接続の外付けDVDで映画を観ようとしたら
「互換性のある DVDデコータがインストールされていないため、
Windows Media PlayerはこのDVDを再生できません。」
というメッセージが出て再生できません。
どうしたらいいのか教えて戴けたら幸いです。
外付DVD:Logitec LDR-PMD8U2LBK
ACアダプターで電源供給
再生ソフト:Windows Media Player
再生できないソフト:レンタルのアイアンマン
その他、自分で撮影して作成したDVD
ちなみに他のネットブックでは同じ条件で普通に再生できますので
本機の設定か何かのような気がするのですが
どうしたらいいのか判りません。
どうか知見のある方いましたらご指導ください。
よろしくお願い致します。
0点

> 互換性のある DVDデコータがインストールされていないため
コーディックをインストールするか、GOM Player をインストールすれば解決します。
書込番号:9445323
1点

Media Playerの「オプション」設定を開きます。
「ファイルの種類」タブを選択します。
「DVDビデオ」にチェックがついていますか?
上記の設定が問題ないようでしたら、↓も試してみてください。
「プレーヤー」タブを選択します。
「自動更新」エリアにある
「コーデックを自動的にダウンロードする」チェックボックスが
ON(レ)になっていますか?
書込番号:9445348
1点

スタートメニューの「アプリケーションの再インストール」という項目からDVDのライティングソフトがインストールできますよ。
書込番号:9447610
1点

takajunさん、デジくるさん、返信ありがとうございます。
ご指南して戴いた点を確認しましたが
「DVDビデオ」「コーデックを自動的にダウンロードする」
共にチェックボックスはON(レ)になっていました。
そこで、GOM Player をインストールしてみたら再生できました!
ここでWindows Media Playerも試してみたところ
こちらでも再生できました!
きっとコーデックがインストールされたからだと思い
GOM Playerをアンインストールしたのですが
そしたらWindows Media Playerでの再生がまたできなくなりました。
それでもう一度GOM Playerをインストールし、無事に観れています。
おかげさまで解決できました。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:9448035
1点

>こちらでも再生できました
Media Playerは、他のソフトのコーデックを
利用することができます。
Media Playerが、GOM Playerのコーデックを
利用したのだと思います。
最初の投稿で
>他のネットブックでは同じ条件で普通に再生できますので
とありましたが、おそらくDVDの再生ができる
他のソフトが入っていたのではないでしょうか?
ともあれ、観られるようになって何よりでした。
書込番号:9448333
1点

傾奇御免 慶次郎さん
返信ありがとうございます。
TOSHIBA DVD PLAYERがインストールされました。
しかし、DVDの再生はできましたが
データをCドライブに転送したのは再生できませんでした。
これで再生ソフトが3つになりました。
どれを使うか迷いますね(^^;)
デジくるさん
返信ありがとうございます。
なるほど、他のコーデックを利用できるのですか。
というわけで調べてみたら
Inter Video WinDVDがありました!!
これのコーデックを利用していたのですね。
色々と勉強になりました。
ここで相談してよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:9448754
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ
S9eを使用しています。
Atok2009で文字を入力しているとカーソルが飛び困っています。
Googleで検索して
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4598359.html
>3。タッピングのチェックをはずす
という解決法を見つけましたが、S9eには同様の項目が
見つかりません。同様の現象で困ってる方、解決法を伝授お願いします。
1点

コントロールパネル-マウスで、マウスのプロパティを開いたら、
上のタブで、デバイス設定を選択
真ん中ぐらいの[設定]ボタンを押す
デバイス設定のダイアログが開くので、
左のツリーから、タップを選んで、設定してください。
書込番号:9444490
2点

tomeyeさん
どうも、ありがとうございました。
ここに設定がありました。
他にも感度を設定してカーソルが飛ばないようにする
項目もありました。
いろいろ調整してみたいとおもいます。
書込番号:9445085
0点



ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/HF PANB100HNUF

それは・・・効果があるのかないのか、と聞かれれば分かりませんが、
この機種はSSD搭載のようですね。ReadyBoostはHDDのための技術なので、
おそらく効果は見込めないかと思います。
ReadyBoostするぐらいなら、メモリーの容量を増やす方が効果ありです。
書込番号:9442426
1点

質問の意図は?
ReadyBoostが効果的じゃない機種は買わない?
それとも効果的な機種を買う?
買うのなら、質問しないでも実験すれば良いでしょう。
書込番号:9442457
0点

もともとそんな効果あるものじゃないと思う。まずUSBってそんな転送速度速くないから劇的に速くなることはまずありえないと思う。それにCPUがアトムなのでもともとレスポンスとかは期待できない。割り切って使うか、性能上げるとしたらより高速なSSDに載せかえるかだね。でもそこまで変わるか分からないし。もう少し予算出してCPUもっと性能いいのにすればいいのに。
書込番号:9442463
0点

それと法月○さんさっきメーカーサイト見たんですがメモリーは標準1GBで最大1GBまでみたいですよ。つまり増設は不可能なようです。
書込番号:9442489
0点

メーカーでは、最大1GBですけど、メモリ2GBでも使用できますy
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0311/hotrev402.htm
書込番号:9442575
2点

メモリー増設できるんですね。すみませんでした。それだったらメモリー増設のがいいですね。
書込番号:9442744
0点



ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/HF PANB100HNUF
明日にでも入手しようと真剣に考えてますのでお教え下されば幸いです。メモリーは2ギガに変えないとメッチャ トローイですか?また2ギガのメモリーはいくら位で入手できますか?アイオーデータのHPから入手しようと思ってますが?それからPCの長期保証(3年)は加入されましたか?されたとすれば、販売店の保障か?東芝の安心保障かお教え下されば幸いです。小生は今までPCを入手して2年位するといつもトラブルを経験していますので、念のため・・・
0点

>メモリーは2ギガに変えないとメッチャ トローイですか?
ふくちゃん.COMさんの用途しだいですね。
1GBを超える使い方だと、増設の効果が期待できますが、それ以下だとまったく変化なし。
とりあえず今使ってるPC「XPなら」のメモリ使用率を調べたら目安になると思います。
書込番号:9442309
1点

jpmrxさん^^ こんばんは
用途次第ですよ。通常のネットやメールや簡単な動画を見る程度なら通常のままでOKです。
写真加工やいろんなソフトを入れてフル起動させるならメモリーは上げた方がいいです。
バッファローなどの正規品を買ってください。バルク品は安いですが^^怖いです。
また保証ですが東芝さんの3年保証は3年間のみで自然故障のみ・・但し9,800円必要
1年の場合は付属の保証書になります。こちらも自然故障のみ。
ふくちゃん.COMさんのお店は知りませんが・・・
ソフマップ長期保険は、落下・破損・水没などの保険対応ですよ。
書込番号:9442415
2点

>jpmrxさん
元スレッドのhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9419524/に返信をしないと、「すべてのクチコミ」で閲覧している人には何の話か分かりづらいですよ。
ちなみに「ふくちゃん.COMさん」は上記のスレッドを立てた方のお名前ですので。
書込番号:9442530
1点

platon@DJIBさん^^ こんばんは
ありがとうございます。お店の名前かと思ってました。納得しました。
書込番号:9442554
2点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ
当方、エクセルで文章などの打ち込みするのに使おうかと思っていますが、使い勝手はいかがでしょうか?15インチのノートと比べると打ちにくいのはわかっていますが、その差がどれくらいかなと思いまして。そのような使い方をしてる方がいらっしゃったら教えてください。
0点


単なる普通の小さいノートPCだから、使いにくさの度合いは人それぞれでしょう。
店でネットブックを触ってみるとかするしかないんじゃないでしょうか。
解像度による使いにくさは、大き目のモニタならウィンドウを小さくして体験すると分かると思います。
書込番号:9441338
0点

展示機でメモ帳に立ち片手タイピングしてみたけど、ちょっと打ちにくかった。(ネットブック全般にそうなんだけど・・・)
スレ主さんも自分で試してみては?それが一番確実ですよ。(展示機おいてある店が行動範囲にあるなら)
書込番号:9441922
0点

少なくともキーボード操作の方は、店頭にあるS10eでどんな感じか試せますね。(大きさは同じだったはずなので。) ヤマダ電気とかケーズなら余裕で置いてあるでしょ、たぶん。
書込番号:9442044
0点

感覚は人それぞれだと思いますが、バイクと自転車くらいの差はあるように思います(笑
書込番号:9443746
0点

最寄のケーズ電気で、確認しました!!大きさの割りには以外に打ちやすく、気にいりました。近日中に購入予定です。ありがとうございました。
書込番号:9495815
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)