モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6525

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップ方法について

2009/04/16 17:10(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

スレ主 GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

HDD交換やHDDが故障時に備えてバックアップをしておきたいのですが

外付けのHDD(3.5インチ)とDVDドライブを接続して
フリーソフトのEASEUS Disk CopyでHDDを丸ごとバックアップ後
IdeaPad S9eに同じ容量のHDDに交換して復元
IdeaPad S9eに元より大容量のHDDに交換して復元
は可能でしょうか?

今日IOプラザで購入して、商品がまだ届かないので
気の早い質問かも知れませんがアドバイスお願いいたします。


書込番号:9402890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2009/04/16 20:12(1年以上前)

自分なら手間省きUSB接続で給電・データコピーが可能なSSDに付属ソフトでコピーしノートのHDDとSSD入れ替えで済ますけど…。

http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/craisu2.html 使いコピー後換装しては?

書込番号:9403531

ナイスクチコミ!0


スレ主 GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

2009/04/18 09:51(1年以上前)

返答遅れてすみません
satorumatuさん
いろいろ使えそうな便利アイテムですね
購入してHDD交換時に使ってみようと思います
アドバイスありがとうございます。

書込番号:9410555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの取替えについて

2009/04/16 16:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:11件

このPCはリカバリーCDが付いていないので
メーカ保障が切れてからHDDが壊れた場合には自分で
HDDを交換ということはできないのですよね?
HDDが壊れた場合はメーカに送ってHDD交換になるのですよね?

書込番号:9402811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/04/16 16:54(1年以上前)

リカバリーメディアを購入。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/SRVC-BIOSDD

書込番号:9402843

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/16 17:03(1年以上前)

動いてるうちにクローン作っといて、壊れたら交換。

書込番号:9402869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/30 18:15(1年以上前)

そうですね!
クーロンHDDを作って置きます。

書込番号:9781903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しようか迷っています

2009/04/16 13:55(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > ML6KL12F

クチコミ投稿数:3件

とても良い感じの商品に見えますが、騒音が気になります。
よろしければ教えてください。
ちなみに図書館などで使っても気にならないのなら、即決断します。

書込番号:9402340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 ML6KL12FのオーナーML6KL12Fの満足度5

2009/04/17 00:07(1年以上前)

MLを使用していますが、動作音は気にならないくらい静かです。この機種にはサイレントモードがありますので、音が気になるときはモードをONにすると図書館でも大丈夫だと思います。

書込番号:9404892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/17 13:55(1年以上前)

風の住民さん
返信ありがとうございます。
迷いが消えました^^

書込番号:9406727

ナイスクチコミ!0


mini-3さん
クチコミ投稿数:49件

2009/04/28 19:24(1年以上前)

春のモデルML6KL12F
私の場合 2月に買って 4月、桜が散ると、ML6KL12Fも散ってしまい短い命でした。

次に液晶が光沢タイプ12.1インチTFT WXGA(1,280×800を
検討中です

書込番号:9461558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/30 11:26(1年以上前)

mini-3さん
ご回答ありがとうございます。
そんなに寿命が短いと微妙ですね(^^;
約3ヶ月ですか・・・。
それはちょっとひどすぎますね・・。

書込番号:9470129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ぴったり合うケースを教えてください。

2009/04/16 11:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL

クチコミ投稿数:257件

先週、JoshinWebでiPod nano8Gの抱き合わせで44800円、更にwebクーポン2000円付でしたので42800円
で購入し、快適に使用しております。

今週末の出張の共に早速使おうと思っているのですが、ブリーフケースに収まるジャストサイズで良いケースを探しています。

この機種に限った事ではないと思いますが、なるべくこの機種にぴったりで、ある程度の衝撃吸収に優れたコストパフォーマンスの高いケースのお勧めがありましたら教えていただきたく存じます。

よろしくお願い致します。

書込番号:9401827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/04/16 15:30(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-ib019/index.asp

これなんてどうでしょう。

AspireOneの8.9インチモデルで、6セルバッテリーつけて少し大きくなっても
このケースで収まりました。かなりピチピチですが(^_^;ゞ 

書込番号:9402611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/16 16:32(1年以上前)

店頭でサイズ見てきました。
これいかかでしょうか。

ELECOM
ZSB-IB020シリーズ
ZSB-IB020BK ブラック
ZSB-IB020DR オレンジ
ZSB-IB020WH ホワイト
1,995円
重量180g
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-ib020/
ケース外寸 幅265×奥行25×高さ200mm
参考収容寸法 幅255×奥行40×高さ190mm

PANB100HNL
幅225×奥行33×高さ190.5mm

書込番号:9402779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2009/04/16 23:44(1年以上前)

 虎キチガッチャン様  おとうとくん様

 早速のレスありがとうございました!。私も仕事の帰りに早速電器屋さんに寄り道した所、IB019シリーズもIB020シリーズも展示してありました!。

 ラッキーな事に売り場のすぐ傍にNB100が展示してあったので、思わず重ねてみるとサイズ的には20シリーズの方がジャストっぽっかったんですが、20シリーズはホワイトしかなく、19シリーズはホワイトとブラックがありました。
ブラックが欲しかったので、少し大きくてもいいや、と思って19シリーズを購入したのですが、家で試着させると19シリーズでピッタリでした♪。20シリーズだと入りきらないかもしれませんねー。

 ちなみに両シリーズとも1580円でした。
とってもリーズナブルでコストパフォーマンス大ですね!。

 迅速にレスくださったお二方に心より感謝いたします。週末の出張が楽しみになりました(^^)V。
 

書込番号:9404743

ナイスクチコミ!0


nonesさん
クチコミ投稿数:17件

2009/04/22 18:39(1年以上前)

前の機種のスレに情報がありました。
去年のモデルのNB100Nと今回のNB100Hに大きさの差が無いとすれば、
エレコムのケース「019」だとかなりキツイ感じになりそうですよ。

→NB100 PANB100NL のクチコミ掲示板 (価格コム内)
質問名「NB100用ケース」
内容「実はエレコムのサイトの対応表でZSB-IB019がNB100に対応しているとの記述があったので購入したのですが、収納できませんでした。無理に収納しようとするとジッパーが壊れました。今はNB100は対応表から外されてます。」

以上、ご参考まで。

書込番号:9432282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2009/04/23 13:48(1年以上前)

nonesさま>

返信ありがとうございます。自己レスしましたが、あの後すぐに店頭でサイズ比較後に購入し、その夜から使用しています。

冬モデルと春モデルの寸法の違いは判りませんが、春モデルに対しては019はジャストサイズですよ。全然きつくありません。まだサイド側には少し余裕がある位です。私はこの隙間を利用して小物を入れています(イヤホンとか薄型のボイスレコーダーとか)。

020はおそらく入ったとしてもピチピチでしょうね。

019はコストパフォーマンスに優れます。是非お勧めします。

書込番号:9436164

ナイスクチコミ!0


nonesさん
クチコミ投稿数:17件

2009/04/24 05:21(1年以上前)

そうでしたか!ぴったりのケースがあってよかったですねー。
結果の情報はバッグを探す他の人にも参考になると思います。
インナーケース探しには最高の情報(答え)だと思います。ありがとうございます!

ところであの書き込みのあと、私もNB100用のPCバッグを買うことになり、(インナーケースではなくてバッグタイプのものを探しています)現在販売されているバッグの内寸の比較や、付属品が入る余地があるかどうか・ポケットの数など確認中なのですが、バッグ選びはなかなか大変ですね。汗

それから、春モデルとの寸法の違いについて補足します。
■2008年発売のNB100
約225(幅)×190.5(奥行)×29.5〜33(高さ)mm
■2009年1月発売・春モデルのNB100/HFおよびNB100/H
約225(幅)×190.5(奥行)×29.5〜33(高さ)mm
→サイズの違いはなく、「同じサイズ」ということでした。以上です

書込番号:9439288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

異音がします。

2009/04/16 01:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (シルバー)

スレ主 Snickさん
クチコミ投稿数:5件

ヤマダモデルのEeePC 1000HAE(6.9時間モデル)を購入したのですが、
キーボードの「K」の下あたりから、1秒ぐらいの間隔で定期的に
「シュ、コト。シュ、コト。・・・」と
気になる音がします。

使用の状態によっては、音が消える場合や、周期が変わる場合があります。
ウィンドウをすべて閉じると音がしたりとか。。。

これは初期不良なのでしょうか?それともこんなものなのでしょうか?
修理に出した方が良いのか迷ってます。
購入された皆さんは、このような音がしていますか?

よろしくお願いします。

書込番号:9400720

ナイスクチコミ!0


返信する
shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/16 02:04(1年以上前)

たぶんハードディスク。

同じHDD持ってますけどとても静かです。

書込番号:9400835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 1000HE (シルバー)のオーナーEee PC 1000HE (シルバー)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2009/04/16 15:14(1年以上前)

>キーボードの「K」の下あたりから、1秒ぐらいの間隔で定期的に
>「シュ、コト。シュ、コト。・・・」と
>気になる音がします。
shield43さんのおっしゃられるように
1000HE(1000HAE)本体のちょうどど真ん中にハードディスクが入っています。

定期的に聞こえると言っていますが、
電源を入れてWindowsXPが起動している最中は
もっとそれが激しく聞こえるようであれば、
間違いなくハードディスクへのアクセス音です。

ハードディスクの音には多少個体差があります。
私の使っている1000HEでは、耳を近づければ「確かに聞こえる」という
程度ですので、もし気になって仕方がないのなら、
販売店やメーカーに問い合わせてみたほうがよいと思います。

書込番号:9402564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/16 19:58(1年以上前)

似たようなケースを発見したよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003862/SortID=9115929/
他社ネットブックだけど1000HEと同じHDDが載ってます

書込番号:9403481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Snickさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/16 21:08(1年以上前)

shield43さん、ももぽえむさん

早速返信して頂きありがとうございます。
大変参考になりました。
初めて書き込みしたんですが、書き込みして良かったです。

教えて頂いた他社のネットブックの書き込みを読みましたが、
まったく同じ症状です。

部品が転がるような音で、静かな場所でもないのに、
結構、聞こえる耳ざわりな音なので、
交換、もしくは修理をお願いしようと思います。
この音と、ずっと付き合うのは避けたいです。

早速、サポートセンターにメールしてみます。
(電話受付は時間外なので。)
また、サポート体制などについても報告します。

ありがとうございました。

書込番号:9403808

ナイスクチコミ!0


スレ主 Snickさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/18 01:07(1年以上前)

ASUSのサポートにメールしましたが、
新品不良は販売店にて対応してるという返信がありました。
明日、ヤマダに持って行く予定です。

部品が転がってるようなコトンという音ですが、
HDDへのアクセスを示すLEDにほぼ同期してます。
動いているソフトで周期が決まるようです。
HDDへアクセスした直後に音がなります。
HDDへのアクセスがなければ音はしないようです。

今日は、PCに電源を入れて、最初の1時間ほどは、
HDDを読む「シュ」という小さな音だけでしたが、
1時間ほど経過した後に、コトンという音が始まり、
どんどん、音が大きくなってきました。

購入時すぐに気がつかなかった理由がわかりました。
PC(HDD)が温まってくると、音がするのかもしれません。

書込番号:9409614

ナイスクチコミ!0


スレ主 Snickさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/19 21:56(1年以上前)

ヤマダ電機で商品を交換してもらいました。
ホーム・ワイヤレスネットワークの設定がうまくできずに、
かなり手こずっていますが、今のところ、異音もなくなり、
快適になりました。

shield43さん、ももぽえむさん、情報ありがとうございました。

書込番号:9418753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

昨日、そんな宣伝文句を聞きました。
「すでにPC持っててコレいらなかったらネットで売れば4、5万で売っちゃってください」
16Gでも4万。900Xじゃ無理だと思う。契約していった人、転売は考えて
なさそうだったからトラブルにはならないと思いますが。。。

書込番号:9400667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 09:23(1年以上前)

そんな値段で買う人いるのですかね
転売ってなかなか利益だすのむずかしいようなきがしますけど

へんな宣伝文句ってかPOPで表示するにしても店員さんが
自分の考えで売り込もうとして説明してもそれはありえないですね
PC売ってもネット契約回線2年間払い続けることになるし

書込番号:9401481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)