モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6524

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Latitude 7390 2-in-1について

2023/09/18 01:32(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Latitude 7390 2-in-1 プレミアム Core i5 8250U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:1853件

CPUも4コアで、性能もそこそこだと思います。ポイントバックや割引で2.5万の販売店を見つけました。
多少傷ありですが、気になってます。

Latitude 7390 2-in-1の客観的なご意見をお聞きしたいです。個人的には、1.4kgあるみたいなので重いかなと感じてます。

宜しくお願い致します。

書込番号:25427103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2023/09/18 02:17(1年以上前)

バッテリーは新品ですjか?
使用目的のスペックを満たしているのなら、購入しても良いのでは?

使用目的によっては、メモリ 8GB → 16GB、SSD 256GB → 512GB〜1TB にすると、
少しは快適になるかも知れません。

取り敢えず、CPUはWindows 11に対応しています。

書込番号:25427118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/18 02:21(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

ありがとうございます!
バッテリーは今確認中です。
日曜日はお店休みでした。

Windows11に正式対応してるのと
クアッドコア、LTE対応してるので
良いのかなと。

DELLってメーカー的にはどうでしょうか?

書込番号:25427121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/09/18 02:45(1年以上前)

2in1は耐久性のトラブルが出やすいので、中古で選ぶべき製品ではないと思います。

また、中古の安さは状態の悪さに比例します。例えば、下記ショップの場合はC級品で3.1万円です。
https://www.be-stock.com/shop2/d-7390-con-c001-set.html

それより安いとなると、かなり状態が悪い可能性があります。

書込番号:25427133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/18 02:55(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます!
今回の製品は、もとは3.1万ですが、
ポイントバックがあって2.5万前後に
なります。評価を見ても責任を持って対処
してくれてるお店のようです。
だから安心かな、と。

2in1って接続部分がやはり壊れやすいので
しょうか?vaioの製品と迷っています。

書込番号:25427135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/09/18 03:27(1年以上前)

「液晶ムラ強」とあるのは避けたほうがいいように思えます。その店の楽天レビューを見ると、キーボードのないノートPCが届いた人もいたようですよ。

書込番号:25427148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 法人モデル 型番VJPJ11

2023/09/16 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > VAIO > VAIO SX12 2022年7月発売モデル

クチコミ投稿数:1853件

LTE対応のノートパソコンを探しています。こちらのタイプのページが無かったので、同等品のsx12に書き込みさせて頂きました。

最初はlet's note SZ6を考えていましたが、Windows10のサポートの件があるので、よっぽど安く買える場合を除いて候補から外しました。

ただやはり持ち歩き出来るノートパソコンが欲しくて探しているのですが、dynabookが良いのかな?とか思ったり、vaioが良いのかなと、思ったり迷っています。

各会社の製品の特徴を教えて頂きたいです。また、sx12はどうでしょうか?宜しくお願い致します。

LTE必須、クアッドコアだと嬉しいです。

書込番号:25425438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/09/16 22:19(1年以上前)

>>各会社の製品の特徴を教えて頂きたいです。

VAIOはSONYのVAIOを別会社に譲渡し、新しく設立された。VAIOは国産メーカー。
SONYのVAIO時代のPCはコンシューマー向けが多かったが、新しいVAIOのPCは法人向けのモデルが中心で良くも悪くも地味。
Panasonicのレッツノートシリーズには、負けていると思う。

Dybnabookは東芝からPC関連事業をシャープへ売却し、シャープの子会社となった。シャープはご存知のように台湾の鴻海精密工業の子会社だから国産メーカーとは言い難い。
製品はコンシューマー向け、法人向けと揃っているが、VAIOのように尖ったモデルが少ない。

書込番号:25425517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/16 22:27(1年以上前)

>キハ65さん

こんばんは。
いつもありがとうございます。

dynabook S73/DNが、1.8万で売ってます。
かなり昔に量販店で単発のバイトをしたこと
があったのですが、その時に東芝のスタッフから
故障が少ないからいいよ!と言われました。
まだ買収される前の話ですが。

2019年7月に発売された製品なので、
新しいから良いのかなと思いましたが
デュアルコアなので躊躇しています。

やはり、let's noteが良いですか。
迷いますね(笑)

書込番号:25425525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/09/16 22:28(1年以上前)

>>また、sx12はどうでしょうか?宜しくお願い致します。

>>LTE必須、クアッドコアだと嬉しいです。

LTEモデルだとVAIO S13はどうでしょうか。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001486598_K0001295118_K0001565094_K0001565095&pd_ctg=0020&spec=101_2-1-2_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9_4-1-2-3_3-1-2,102_10-1_18-1-2-3-4_7-1-2_6-1-2_11-1_9-1-2-3-4-5-6-7-8-9,107_8-1-2-3-4-5-6,104_14-1,103_12-1-2,108_19-1-2

書込番号:25425528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/16 22:38(1年以上前)

>キハ65さん

中古で2-3万はきついですよね。
メルカリ、ヤフオク見てますが、
程度の良いものはありませんね。

予算が予算なので仕方ないですが。

書込番号:25425543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/09/16 23:08(1年以上前)

>すもも1813さん

「SIMフリー!VAIO proPJ!(SX12法人仕様) ノートパソコン corei5-8265U メモリ8GB 高速SSD256GB office VJPJ11」が即決 35,800円で出品されています。

Core i5-8265Uは4コアCPUです。

書込番号:25425595

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/09/16 23:12(1年以上前)

上記はヤフオクでの出品です。

書込番号:25425603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/16 23:12(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます!
後で、見てみますね。

書込番号:25425604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/16 23:13(1年以上前)

>キハ65さん

相場からすると安いですか?
あまり相場観がなくて。。
こんなもんですかね。

書込番号:25425608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/09/16 23:28(1年以上前)

SIMフリー!VAIO proPJ!の落札相場価格がありますが、CPU世代と比べると高いか、そんなものかと思います。

https://aucfan.com/search1/q-VAIO.20SX12.20SIM.a5.d5.a5.ea.a1.bc/s-mix/?o=p1&location=0

書込番号:25425625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/16 23:31(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます!
なんか微妙な感じです。
dynabookも見てみます。

書込番号:25425632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/16 23:49(1年以上前)

>キハ65さん

dynabook S73/DN 1.8万
let's note SZ6 1.6万

どちらも、パスマーク3600くらい
デュアルコア

キハさんならどちらを選びますか?
どちらも選ばないですかね??(笑)

書込番号:25425645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/09/17 00:02(1年以上前)

>>どちらも、パスマーク3600くらい
>>デュアルコア

それは却下。
まだ、VAIO proPJ!のCore i5-8265U(PassMark 6021)のほうがマシ・

書込番号:25425662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/17 00:09(1年以上前)

>キハ65さん

有難うございます。
vaio pj 検討してみます。

書込番号:25425673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PC購入にあたり相談させて下さい。

2023/09/16 15:28(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:5件

初めての投稿となりますが、宜しくお願いします。

購入予定のPCの使用目的ですが、先日ソニーの4kビデオカメラを購入しxavc s 4k撮影モードで録画したファイルをBlu-rayディスクに焼き込みを行い市販のBlu-rayプレーヤーで再生できるようにしたいと考えております。

調べたところ、市販のBlu-rayプレーヤーで再生するにはBD-AV形式にエンコードをしないとダメというところまでは分かったのですが、そのエンコードをするにあたりPCのスペックがどれくらい必要なのか、なかなかわからないため、皆様のお知恵を借りたいと考えております。

候補としては、こちらの機種かもしくは少し金額が張ってしまうのですがPavilion Plus 14 Core i7 13700Hを考えておりました。
ぜひ、必要なスペックでしたり具体的な機種名をお教え頂けますと大変助かります。
また、予算としては10万円前後で考えており、エンコード用のソフト、外付けのBlu-ray書込みドライブは購入する予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:25424960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/09/16 15:46(1年以上前)

作成しようとするブルーレイディスクの解像度はフルHDですか?

4K UHDのブルーレイディスクのPCでの再生は困難であるから、4K UHDのブルーレイディスクの作成は尚更困難だと思います。

書込番号:25424980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/09/16 15:56(1年以上前)

→キハ65さま
Blu-rayディスクの規格がフルHDまでのようですので、保存につきましてはフルHD画質で書き込みを行いたいと考えております。

書込番号:25424994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/09/16 15:57(1年以上前)

2017年以降のソニー製品は対応しているので、必ずしもPCが必要になるわけではありません。
https://www.sony.jp/support/bd/connect/dub/2021/handycam/

PCで行う場合、PCのスペックは重要ではありません。下記で十分だと思います。
https://kakaku.com/item/K0001563818/

書込番号:25424996

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2023/09/16 16:29(1年以上前)

>そのエンコードをするにあたりPCのスペックがどれくらい必要なのか
PCのスペックについては、「速い/遅い」であって「出来る/出来ない」ではないので。安いPCでも時間をかければ同じエンコードが出来ます。

まぁこのPCは低性能というほどでもないので。動画編集も問題は無いと思いますが。13.3インチというサイズが作業用には小さすぎないか?あたりを考えると、外付けモニターも検討してもいいかなと思います。

書込番号:25425035

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/09/16 16:35(1年以上前)

the比較 実機レビューによれば、ライトな動画編集なら可能だそうです。

https://thehikaku.net/pc/hp/23Pavilion-Aero-13-be.html

書込番号:25425040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2023/09/16 16:40(1年以上前)

質問への回答で無くて恐縮ですが、先ずは 4K動画をフルHD(1080P)に変換してから、フルHD動画編集・BD-AV形式オーサリングして、BD-R にライティングする感じになります。
従って、先にフルHDに変換すれば、こちらのモデルで十分編集・オーサリング出来ると思います。

失礼しました!

書込番号:25425044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/09/16 17:03(1年以上前)

公式の情報ではそうですが。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/support/app/playmemorieshome/ja/help/win/disc.html

やりたいことは、TMPGEncなどを利用してxavc s 4kを直接4kのままBDAVにしたいのだと思います。

書込番号:25425062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/09/16 17:39(1年以上前)

皆さまから様々なご回答を頂くことができまして、大変ありがたく思います。

→ ありりん00615さま
Blu-rayディスクにしたいのは、遠方にいる義理両親に運動会などのイベントを映像に残して送ってあげたいと思っておりました。
TMPGEncというのは、初めてお聞きしました。こちらのソフトを使用すると4k画質のまま、BDAV形式に変換可能という認識でよろしいでしょうか?

→ KAZU0002さま
どんなPCでもやってやれない事は無いのですね。
本機種では、問題ないとのことですので安心しました。

→ キハ65さま
当該機種のレビュー記事の情報お送り頂きありがとうございます。

→ naranoocchanさま
本機種でも問題なくフルHDに変換〜オーサリングまで可能とのことで有益な情報ありがとうございます。
例えば、同じHPのPavilion Plus 14 Core i7 13700Hだとオーバースペックという事はありますでしょうか?

書込番号:25425106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/09/16 17:42(1年以上前)

普通にドスパラで買ったほうが良くないです?同じ値段でありますよね。グラボ付き

書込番号:25425113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/09/16 18:00(1年以上前)

4K UHDのブルーレイディスクの作成は困難だと書きましたが、

>とうとう「4K Ultra HD Blu-ray Discオーサリング」完成 祝!!!
https://sasakivn.com/blog/?p=21407

>4k UHD-BDディスクの具体的な製作方法
https://sasakivn.com/blog/?p=26046

NVIDIA製のGPU搭載PCなど高スペックPCが必要です。

書込番号:25425131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/09/16 18:17(1年以上前)

→ キハ65さま
4k画像もUHDに保存も出来るようになったんですね。
情報ありがとうございます。
流石に当方はそこまでは求めてないのでBlu-rayディスクにフルHD画質で保存できて、家族に送ることができればいいなと考えております。

書込番号:25425159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2023/09/16 18:35(1年以上前)

> 例えば、同じHPのPavilion Plus 14 Core i7 13700Hだとオーバースペックという事はありますでしょうか?

決して、オーバースペックと言うことは無いと思います。

書込番号:25425184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/09/16 18:39(1年以上前)

質問に答えて頂きました皆さま、ありがとうございます。
皆様の意見を参考にして、近いうちに機種選定できればと考えております。

書込番号:25425190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーのHPから無くなった

2023/09/11 08:43(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 5 AMD 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7530U・8GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21JECTO1WW [ミネラルグレー]

スレ主 しじ美さん
クチコミ投稿数:4件

このPCにたどり着いて数日、購入を検討していたらメーカーHPから
直販モデルが無くなってしまいました。そのうち復活するのでしょうか?

書込番号:25418110

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/09/11 09:02(1年以上前)

復活「するかどうかは、メーカーに電話するかチャットする。

多分在庫がはけたので、復活する見込みはないかと思います。

書込番号:25418131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2023/09/11 10:14(1年以上前)

>しじ美さん
HPにありますよ?
9月11日10時15分現在 販売価格:  \74,800 となっています。

書込番号:25418193

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2023/09/11 11:51(1年以上前)

7000シリーズだからまだディスコンには早いと思うけどな。

まぁ、中華メーカーはだんだん首が締っていく可能性はあるけど。

書込番号:25418297

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/09/11 14:25(1年以上前)

>1991shinchanさん

>>HPにありますよ?
>>9月11日10時15分現在 販売価格:  \74,800 となっています。

それThinkBook 14 Gen 5 AMD 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7530U・8GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21JECTO1WW [ミネラルグレー]ではなく、ThinkBook 14 Gen 5 AMD Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 21JE0010JP [ミネラルグレー]です。
要はメモリー容量違いモデルです。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001524076_K0001520592&pd_ctg=0020

書込番号:25418485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/09/12 07:19(1年以上前)

9/5時点では注文出来ました。
ただし納期は結構かかります
出荷9/27
到着10/4
復活するかどうかは先にも書かれてますがメーカーに問い合わせた方が確実かと思います

書込番号:25419319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10インストール

2023/09/10 18:23(1年以上前)


ノートパソコン > HUAWEI > HUAWEI MateBook 14 2022 KLVL-W58W

スレ主 neko2000さん
クチコミ投稿数:4件

14インチでFHDより縦長のディスプレイ搭載ノートを探してたどり着きました。
仕事で使うので3:2のディスプレイがはかどりそうです。

1点心配は、仕事上Windows10にしたいのですが、トライされた方いらっしゃいますか?
(売却時などに戻せるように、Win11のリカバリ領域は残したいと思っています。)

いらっしゃればドライバの問題有無など教えて頂けませんでしょうか?
ライセンスはありますので、Win10をUSBからクリーンインストールしたいと思っています。

書込番号:25417412

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/09/10 19:04(1年以上前)

1.最初に元のWindows 11へ戻すため、16GB以上のUSBメモリーで回復ドライブを作成すること。

>回復ドライブの作成方法
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15863317/

2.HomeにOSのダウングレード権はないので、Windows10のライセンス(パッケージ版)を購入し、クリーンインストールを行う。
インストールメディアは、最新版をMicronsoftで作成した方が良い。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:25417461

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2023/09/10 19:05(1年以上前)

>neko2000さん

Windows10 をクリーンインストールすれば可能ですが、HUAWEI 独自のアプリも消えちゃうので売る時のこと考えると、別途ストレージを用意して、そちらにWindows 10 をインストールして使用するってのが良いかと思います。

書込番号:25417464

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/09/10 21:59(1年以上前)

>>ライセンスはありますので、Win10をUSBからクリーンインストールしたいと思っています。

ライセンスはお持ちでしたね。
パッケージ版購入と要らんお節介でした。

なお、元のWindows 11へ戻す方法は、USBメモリーに作成した回復ドライブで初期化(リカバリ)するほか、Windosの標準機能やバックアップソフトで作成したシステムドライブのシステムイメージを外付けドライブで保存しておき、後日レストア(復元)する方法が有ります。

>Windows11の標準機能でシステムイメージバックアップ
https://pc-win10.net/backup/win11-bk/

バックアップソフトでシステムイメージのバックアップ
https://jp.easeus.com/todo-backup-resource/make-a-bootable-backup-for-windows11.html
https://www.ubackup.com/jp/articles/create-system-image-windows-11.html#:~:text=%E6%89%8B%E9%A0%86%201.%20AOMEI%20Backupper%20Standard,%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25417734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/09/10 22:16(1年以上前)

最後に少々手荒い方法を紹介します。

底板を外すと言う分解作業になりますので、メーカー保証はなくなると思います。

YouTubeのように分解して、M.2 SSDは外してこれは保管しておいて、売却する際元へ戻して下さい。

そして、あらたにType2280のM.2 SSDへ換装し、Windows 10をクリーンインストールするものです。

>Cleaning fan Huawei MateBook 14 Upgrade SSD Disassembly Replace Repair
https://www.youtube.com/watch?v=cT4x-7ChzYc

Windows 10のドライバーはOSのインストール時、大概入ると思います。

書込番号:25417757

ナイスクチコミ!1


スレ主 neko2000さん
クチコミ投稿数:4件

2023/09/10 23:29(1年以上前)

皆様、詳細にご教授頂きありがとうございます。
回復ドライブの作成後、Win10化してみようと思います。

SSDも安くなったので、キハ65さんにご紹介いただいたSSDを交換という手もありますね。
ありがとうございました。

書込番号:25417850

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2023/09/11 04:11(1年以上前)

この程度は、精々 「ご教示」・・・・・・・・・・

書込番号:25417961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリ16GB SSD256GB

2023/09/08 20:08(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SX3 CF-SX3YDHCS

クチコミ投稿数:1853件

いつもご回答頂きありがとうございます。
まだlet's note(中古)で迷ってますので、
ご教示下さい。

年数も経っている製品になりますので、cpuの性能は悪いと理解しております。
ですが、表題のようなスペックでメモリとSSDであれば、起動、シャットダウン、Officeなどのソフトを利用するのは問題なさそうですが、いかがでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:25414496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/09/08 20:23(1年以上前)

昔、ASUS EeeBook X205TAを使ってたことがあります。

CPUがインテル Atom、メモリが2GB、ストレージがeMMC 64GBと当時でも非常に低スペックなノートPCですが、起動、シャットダウン、Officeなどのソフトを利用では我慢すれば使用できていたと記憶しています。

上記のノートPCのことを考えれば、上等なスペックなので問題なく使用できますが、Windows 11正式アップグレード対象外なので、2025年10月以降買い替えますか?

書込番号:25414517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/08 20:28(1年以上前)

>キハ65さん

有難うございます。
買い替えずに使おうと考えていますが危険ですか?
現在はWindows10が入っているようです。
よく、SZ6とかでも、Windows11に対応してないけど、インストールされてる出品者様がいますが、何か不都合はありますか?

書込番号:25414529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2023/09/08 20:30(1年以上前)

CPUスコア2189。
現行品と比較するのなら最低クラス以下です。メモリがどうこう以前の性能です。やめときましょう。

書込番号:25414535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/08 20:33(1年以上前)

>KAZU0002さん

こちらにもご回答頂きありがとうございます。
これはやめ時ます。

書込番号:25414541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:280件

2023/09/08 20:39(1年以上前)

前も言いましたけど、Windows11に正式対応してないのはいいんですか?
SSDやメモリって(オンボードでなければ)増設・交換が可能なことを考えれば、交換できないCPUが前のSZ6より性能が低い以上前以上に悪いと思いますよ。
あとこのくらい古いノートPCだとバッテリーはヘタっていることがかなり多いです。

昔Core i3 2310Mとかの古いノートPCを使っていた時は、SSDにすることで比較的快適にはなりましたが、今基準で快適かどうかはわかりません。私の使っている古い第8世代Core i5のノートPCはSSD1TB、メモリも16GB以上ありますが、それでもExcelの起動に5〜10秒かかります。それよりも数世代古いCPU、しかも2コアではより待たされるでしょうからその点はご注意ください。
SSDやメモリの増設は確かにCPUの性能の低さをある程度覆い隠してくれますが、完全ではありません。

正直直前に検討されてたHPのノートPCの方がまだマシだと思います。

書込番号:25414549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/08 20:45(1年以上前)

>KS1998さん

引き続きのご回答ありがとうございます。Windows11の件ですが、SZ6にインストールされてる出品者様に聞いたら、特に気にすることないと言われました。ある方は、対応してないドライバー?などがあるかもしれないと記載がありました。

その辺りが良く理解できてないのが正直なところです。

書込番号:25414555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2023/09/08 20:50(1年以上前)

価格.comの売れ筋ランキングは、普段は参考にはしないのですが。まぁ皆が買って使えるレベルは、やはりそこに載っている程度の値段がする物です。載っている最低クラスの性能でも、このLetsの5倍は性能があります。

後悔しない買い物のこつとして。「同じ性能で安い」のと「単なる安物」は区別しましょう。
このLetsが2万円で売っていたとしても、2万円のゴミになるだけです。

書込番号:25414567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/08 20:53(1年以上前)

>KAZU0002さん

やめときます。
貴重なご意見ありがとうございました。
無駄遣いせずに済みました。

書込番号:25414574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:280件

2023/09/08 21:28(1年以上前)

>すもも1813さん
解決済みになっていますが、Windows11の件だけちょっと補足させてください。
現状は確かにWindows10でも問題ありませんが、他の方も仰る通り2025年10月でWindows10のサポートは終了します。
このサポート終了というのはWindows10の場合セキュリティのサポートも終了するということです。それ以降に発見された脆弱性に対しては何の対応もしてくれませんから、ウイルスに感染しやすくなったりしてセキュリティ的にとても危険になります。よってネットワークにも繋ぐのは危険になります。
そういうことを承知の上、自己責任で使いますか?

スマホの場合OS更新がされなくなっても、例えばiOSなんかはセキュリティサポートはしばらく提供されたりしますけど、Windowsの場合はそれとはちょっと違うのです。

他にも各ソフトの正式サポートも終了するとかありますけど、まあそれに目を瞑るにしてもWindows11に正式対応しないということはそういうことです。ですので実質2年使ったらまた買い替えないといけなくなる、そういう理屈です。

それを特に気にすることないという出品者は、今売ることが第一であなたの2年後のことなんて考えてないと思いますよ。正直それらのPCって2年後かなり売りにくくなるし価値が下がるので、今売りたいんですよ。そこらへん相手の問題ないなんて説明を鵜呑みにするのは危険です。
しっかり自分で情報を集めて判断してください。

書込番号:25414644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件

2023/09/08 21:37(1年以上前)

>KS1998さん

ご丁寧な回答ありがとうございます。
皆様のご意見をお聞きして、新品のhp価格コム1位のパソコンにしようかと思い始めてきました。

長く使えるのと、スペックが素晴らしいので
そっちの方が将来的に幸せになれるのかなと
思っています。

購入をするポイントを教えて頂き
有難うございました。

書込番号:25414664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)