モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6525

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

素材

2022/10/07 11:01(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/16GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Pro搭載モデル

クチコミ投稿数:10件

此方のパソコンの素材はプラスチックでしょうか?
商品紹介ページには、

> 20,000時間に及ぶ様々な厳しい品質テストをクリアしており、高い信頼性を実現しています。
さらに米軍調達基準 (810H)をクリア。

この説明文を見るとプラスチック素材では、有り得ないかなと思いますが写真を見るとプラスチック素材にしか見えません。
素材はいったい、なんでしょうか?

書込番号:24954660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/07 11:08(1年以上前)

「本体の素材は樹脂製(プラスチック製)ですが、サラサラとした感触で上質感のある仕上がりです。」
https://pcguide-ad.net/review/hp-245-g9/

書込番号:24954668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/10/07 11:12(1年以上前)

>あずたろうさん

ご回答ありがとうございます。
プラスチックなんですね。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:24954671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/07 11:19(1年以上前)

こちらの商品(HP 245)は、DELLのVostro相当の業務用PCとして発売されたものです。
おしゃれなカラバリなどもありません。

HPで上位機のEliteBookシリーズなどは、金属混合の素材を使用したものもあります。

「ボディには剛性と軽量性に優れたマグネシウムを使用しており、高級感があります。」

https://www.gipsyjazznyumon.com/hp-elitebook-1040-g9-review/#EliteBook_1040_G9

書込番号:24954680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2022/10/07 11:23(1年以上前)

環境配慮型製品情報 (Ver. 14)からです。

「再生プラスチックを使用している(使用箇所:筺体)」にチェックが入っています。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/eco/245g9.pdf

書込番号:24954686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/10/07 11:33(1年以上前)

>あずたろうさん

Elite Bookは高級感がありいいですね。
妥協せずにElite Bookにしようかなと思います。
これから熟考します。

書込番号:24954697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/10/07 11:34(1年以上前)

>キハ65さん

そうなんですね。
知りませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:24954698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/07 13:31(1年以上前)

>たまお8875さん
こちらも紹介しておきます。

https://win-tab.net/hp/pavilion_plus_14_eh_2208102/
https://kakaku.com/item/K0001466102/

いま自分が注目してるPCです。
・14インチ軽量モデル 1.33kg
・OLEDディスプレイ
・i5 12500Hで、CPUスコア21594、メモリー16GB、SSD 512GB

※メタルボディだそうです。

書込番号:24954831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/10/07 14:52(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:24954926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > MSI > Summit-E13FlipEvo-A12MT-038JP

スレ主 t.a-1980さん
クチコミ投稿数:48件 Summit-E13FlipEvo-A12MT-038JPのオーナーSummit-E13FlipEvo-A12MT-038JPの満足度5

こちらの購入を検討しているのですが

こちらに搭載されている各センサー類について(加速度センサー・ジャイロセンサー・照度センサー・地磁気センサーなど)価格COMスペック表のセンサーの欄に何も記載がなく、MSIのサイトにも何の記載も無いのですが搭載はされていないのでしょうか?

以前アンドロイドのタブレットを使用していて、2ni1パソコンとしてタブレットとしての使い方もしたいので、前モデルを使っている方など教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24948815

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2022/10/02 20:53(1年以上前)

ディスプレイを回転させてテントモードやタブレットモードで使用する場合、画面が自動回転しないと使いにくいはず。
加速度センサー・ジャイロセンサーがないと、画面は自動回転しません。

書込番号:24948981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2022/10/02 21:09(1年以上前)

コンバーチブル(360度回転)タイプのノートPCを売れ筋ランキング順に比較表を作成しました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001394825_K0001448577_K0001468693_K0001468690_K0001434278_K0001451399_K0001446587_K0001468692_K0001335798_K0001369899_K0001447663_K0001431706_K0001468691_K0001469319_K0001469312_K0001461630_K0001445828_K0001336956_K0001460789_K0001418430&pd_ctg=0020

何らかのセンサー類は搭載していますが、搭載していないメーカー(ASUSなど)が有ります。
センサーが搭載されていないと画面は自動回転しないので、MSIサポートに詳しく聞かれた方が良いかと思います。

書込番号:24949015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2022/10/02 23:38(1年以上前)

仕様表に無いものは搭載されていません。

USB接続のそれぞれのセンサーがあります。
希望通りの使用方法ができるか分かりませんが、調べてみては。

書込番号:24949288

ナイスクチコミ!0


スレ主 t.a-1980さん
クチコミ投稿数:48件 Summit-E13FlipEvo-A12MT-038JPのオーナーSummit-E13FlipEvo-A12MT-038JPの満足度5

2022/10/03 00:09(1年以上前)

>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん

ありがとうございます、明日メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:24949318

ナイスクチコミ!0


スレ主 t.a-1980さん
クチコミ投稿数:48件 Summit-E13FlipEvo-A12MT-038JPのオーナーSummit-E13FlipEvo-A12MT-038JPの満足度5

2022/10/04 04:24(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ、

・加速度センサー
・ジャイロセンサー
・照度センサー
・地磁気センサー

が搭載されているとのことでした。


サポートの方も一度確認すると電話を切り、数時間後に返事が来ました。
ここら辺は紛らわしいので、諸元表に記載しておいてほしいものです


まぁ、情報までに。




書込番号:24950703

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothについて

2022/09/27 11:54(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LX3 CF-LX3EDLCS

スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:96件 Let's note LX3 CF-LX3EDLCSのオーナーLet's note LX3 CF-LX3EDLCSの満足度5

いつもお世話になっております。
携帯とBluetooth イヤホン(s18)はすぐつながったのですが、note CF-LX3とつながりません。
1) デバイスマネージャーをみるとBluetoothのフォルダはあります。
LX3は、内部にBluetoothありますが、このイヤホンと相性が悪いため繋がらない・・?
  それともドライバーが入っていない・・? どこにあるか?わかりません。
  ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.1 イヤホン 白
 https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/kukuya/item/EJ-S15/

 USB アダプタを入れれば繋がりますか・・? 
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08DRD2W8R/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

 アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:24941764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/27 13:05(1年以上前)

Bluetoothイヤホンとスマホの接続を一旦削除されましたか?

イヤホン側は大概は1:1の接続なので、PCと繋ぐにはスマホ側を削除しないと繋がりませんよ。

書込番号:24941844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/27 13:43(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3D85P54/

このようなマルチペアリング可なイヤホンなら両方いけると思いますよ。

書込番号:24941880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2022/09/27 15:55(1年以上前)

設定でBluetoothのワイヤレスイヤホンの接続をクリックしましたか?

書込番号:24942002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2022/09/27 16:35(1年以上前)

スマホのBluetoothをオフにした状態で、パソコンとペアリングしましょう。

CF-LX3EDLCSの発売時期からしてBluetoothバージョンは4.0と思われます。

書込番号:24942035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 turi77さん
クチコミ投稿数:96件 Let's note LX3 CF-LX3EDLCSのオーナーLet's note LX3 CF-LX3EDLCSの満足度5

2022/09/29 10:40(1年以上前)

>あずたろうさん
>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん
みなさんいつもありがとうございます。
note bluethooch 4.0(調べて頂いた)でbluethooch イヤホンが5.1なので
ダメかなと思っていましたが、皆さんが教えて頂いた事を順番にやりましたら
繋ぐことができました。
どうもありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

書込番号:24944119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Chromebook C223NA C223NA-GJ0018

スレ主 chacha88さん
クチコミ投稿数:17件

type-Cでしか充電できないのですが、純正USBを購入してすぐに無くしてしまい、MASS POWERのものを使っています。

これが充電できたりできなかったりで、オレンジ・白に点滅、又はオレンジ点灯、白点灯、ある日は消灯と気まぐれに変わります。充電は一晩待っても30%。時には1%から増えないこともあります。
更新ボタン+電源ボタンを押して直ったと見せかけて30%までしか充電できず、、、。
サポート期限が切れる前に、一度修理に出したところ、異常なしで戻ってきました。。
ですが、実情は全く変わらずです。

今日もGoogle先生に聞いて、ESC+更新+電源を同時押ししたら、一瞬「バックアップのUSBを挿してください」のようなのが出て、そのあと適当なキーを押したら、二度と電源が入らずです。。。

普通に使えるようになる方法をご教授お願いいたします。

書込番号:24934022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2022/09/21 23:53(1年以上前)

純正品を再購入しなかった時点で、壊れたとしてもサポート対象外になる可能性があります。下記でも売られていますが、サポートにも問い合わせてみるといいでしょう。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/melville/adp-45ew-a.html

品質の悪いACアダプタを利用し続けると、バッテリーの寿命も削られますよ。

書込番号:24934061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2022/09/22 00:05(1年以上前)

>>type-Cでしか充電できないのですが、純正USBを購入してすぐに無くしてしまい、MASS POWERのものを使っています。

MASS POWERのACアダプターの型番は?

下記サイトはマスパワーサイトです。
https://www.ryoyo.co.jp/product/supplier_list/shenzhen-mass-power-electronic-limited/

純正のACアダプターはASUS Chromebook C223NA (C223NA-GJ0018)の最大消費電力が45Wなので、45WのPD給電器と思われます。
25WのACアダプターを使用していませんか?

書込番号:24934072

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 chacha88さん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/22 00:16(1年以上前)

Power Delivery 65W / E065-1C200325FU
です!

書込番号:24934085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2022/09/22 00:46(1年以上前)

Amazonにも売られていないアダプタの利用はリスクが高いと思います。ヨドバシでも売られてはいますが、レビューはありません。

スペック的には純正品と互換性はありますが、相性などで使えない場合は捨てるしかありません。
https://www.ryoyo.co.jp/product/semiconductor/power-device/power-delivery_usbtypec-65w/

書込番号:24934103

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2022/09/22 00:58(1年以上前)

Anker製のPD充電器はどうでしょうか。
こちらの方が定評有ります。
https://www.amazon.co.jp/pd-%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-anker/s?k=pd+%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8+anker

45Wか65Wをお勧めします。

書込番号:24934116

ナイスクチコミ!2


スレ主 chacha88さん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/22 08:30(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!

皆さんのおかげで充電器に問題がある可能性に気づけたので、別のUSB(100円ショップで売ってるしょぼいであろうやつにiPhoneについてたコンセント繋げたやつ)を挿して一晩寝かせたところ、まさかの満充電になっていました!!

なので、純正の充電器を買い直すのが一番合理的なようです!

ありがとうございました!

書込番号:24934289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

zoomでマイクが使えない

2022/09/16 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル

スレ主 X+さん
クチコミ投稿数:309件

サウンドレコーダーではAMD Audio Deviceで普通に録音できます。
zoomではAMD Audio Deviceで音が入りません。
半年くらい前に使ったときは使えてたんですが、
最近使おうとしたらどうやってもzoomでマイクが使えません。

プライバシーとセキュリティ > マイク でzoomはオンになってます。

サウンドドライバーアンインストールして入れてみたり、zoomも削除→インストールしたりしたんですが相変わらずです。
皆さんはこのマシンでzoom使えてますか?

書込番号:24926182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/16 22:02(1年以上前)

OSのアップデート起因でAMDソフトが対応不可になったのだと思います。

そのAMD Audio Deviceのサウンド関連ドライバーを最新にされていますか?

書込番号:24926190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 X+さん
クチコミ投稿数:309件

2022/09/16 22:30(1年以上前)

>あずたろうさん
半信半疑でしたがAMDのドライバを最新化したらZOOMで内蔵マイクが使えるようになりました!
ありがとうございました。

書込番号:24926232

ナイスクチコミ!0


スレ主 X+さん
クチコミ投稿数:309件

2022/09/16 22:58(1年以上前)

キャプチャがちょっと間違ってたので再掲。
最新版のドライバの方が少しバージョンが古いという不思議
WindowsUpdateで何かが動かなくなる、というのやめてほしい。

書込番号:24926262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > VAIO > VAIO S13 2016年2月発売モデル

スレ主 jnrko1982さん
クチコミ投稿数:30件

Teamsで内蔵マイクを使用したのですが、参加者から聞こえないと言われたため、

LogicoolのH151 ステレオ ヘッドセット

を接続したのですが、同様に聞こえないと言われます。
マイクで拾える音量をあげる方法または、セットアップや設定方法があればお教えください。

なお、コントロールパネルのサウンドでは、内蔵マイクしか出てこないです。

また内蔵マイク自体ののひろえる音量をあげることはできますか?

書込番号:24924613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2022/09/16 05:14(1年以上前)

>LogicoolのH151 ステレオ ヘッドセット

スマホで使用できますか?

書込番号:24925013

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/16 07:18(1年以上前)

>jnrko1982さん
>LogicoolのH151 ステレオ ヘッドセット
をとりつけて

以下をブラウザのURLにはりつけエンター

ms-settings:sound-devices または、
ms-settings:sound

でてきた画面の入力の写真をUPできますかね?
さらに入力 ー> ヘッドセット で マイクロホンのテストをすると結果はどうなりますかね?

または

コントロールパネルの中のサウンドで レコーディングデバイス で ヘッドセット はいますかね? プロパティにはいって各TABの中の設定変更やテストできますかね?

書込番号:24925074

ナイスクチコミ!1


スレ主 jnrko1982さん
クチコミ投稿数:30件

2022/09/16 08:35(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

スマホはiPhoneのため接続できないのです…。

書込番号:24925169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnrko1982さん
クチコミ投稿数:30件

2022/09/16 08:42(1年以上前)

>Gee580さん
書き込みありがとうございます。
こちらの写真でよろしいでしょうか?

書込番号:24925181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnrko1982さん
クチコミ投稿数:30件

2022/09/16 08:44(1年以上前)

>Gee580さん
コントロールパネルで、ヘッドセットありませんでした…。

書込番号:24925187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/16 09:09(1年以上前)

>jnrko1982さん

写真がUPされてないけれども。 確認してくれますかね?

>コントロールパネルで、ヘッドセットありませんでした…。
音は聞こえてくるんですかね?
どこかにいますかね? いたら、それはどこですかね? スピーカー?
デバイスマネージャー の サウンド、ビデオ、ゲームコントローラー の下にいませんかね?

スイッチのミュートがONになってませんかね?

書込番号:24925218

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/16 09:15(1年以上前)

>jnrko1982さん

コンパネ ー> サウンド ー> レコーディングデバイスTAB 
で ”ステレオミックス” は いますかね? いたら、無効になっていたら、有効にできますかね?

書込番号:24925226

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnrko1982さん
クチコミ投稿数:30件

2022/09/16 10:29(1年以上前)

>Gee580さん
写真こちらになります。

書込番号:24925307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/16 11:34(1年以上前)

>jnrko1982さん

これはWin10かな? Win11とはだいぶ違うね。

この写真では、
出力デバイス、入力デバイスにヘッドセットがいないのはおかしいね。
そのヘッドセットでは聞こえないし、音声もひろえないよね。

それでは、 デバイスマネジャーで
のサウンドと不明なデバイスには何が載ってる? 写真をUPしてくれますかね?

ヘッドセットの3.5mmプラグとVAIOとの相性問題の可能性が大きいと思う。 そのVAIOは6年前でちょっと古めだから。 古い時代は4極プラグにも複数の標準があって、各々互換性がないみたね。 いまは、一つに収束している感じらしいよ。
”*9 。。。。。。。。市販の4極ミニプラグのスマートフォン用ヘッドセットをつなぐ事でヘッドセットのステレオヘッドホン、マイク機能を利用することが出来ます。なお、一部のヘッドセットは正常に動作しない場合があります。。。。。”
https://vaio.com/products/s131/13-3/specification_pm.html

他の機器に接続してどうなのかをテストできる? 聞こえることができればいいと思うよ。 

USB接続のヘッドセットに変更するのが早いとおもうけども。

書込番号:24925370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2022/09/16 11:59(1年以上前)

スマホ用イヤホンマイク¥110の一例@ダイソー

apple純正の変換アダプター

>jnrko1982さん

目下パソコンの設定問題かも?でいろいろ試行中に半ば横槍ですが。。。

お持ちのヘッドセットH151自体には全く問題ない(=パソコンの中の問題である)、ってことを先に押さえておきませんか?

それには、
百均で¥110〜にて売ってる適当な「スマホ用イヤホンマイク」を買ってきて、PCのジャックに繋いでみる、が手っ取り早いです。
それでもし、それがヘッドセット(ヘッドホン+外付けマイク)としてパソコン側に正しく認識される〜使えるんなら、残念ながらお持ちのLogicool H151が当初から故障だった、ってことになります。

あるいは、お持ちのiPhoneにH151を繋いで試す→H151が正常であることを確かめる、も有用な一手です。
イヤホンジャック非搭載なIPhoneでも、それ用の変換アダプターを入手して使えば丸型ジャックなヘッドホン/ヘッドセットも普通に使えます。
近所のコンビニ(セブンイレブン)ででも、apple純正の変換アダプター↓を買ってきましょう。

●Lightning - 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタ - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/shop/product/MMX62J/

¥1400の出費は痛いかもながら、何処が悪いのか?がモヤっとしたまま試行錯誤を続けるよりは遥かにマシでしょう。
#apple純正品は基本どこで買っても値段は一緒の値引き無しですから、方々探さずともコンビニで買っちゃってください。


概してこういった複数のモノの組み合わせで起きる問題を解決するには、モノのどれは間違いなく良い・どれがダメっぽい、を、「他で試す」「他と比べる」で着実に切り分けていかないとハマる(なかなか抜け出せない)ものです。。。

よかったらお試しを。

書込番号:24925395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11101件Goodアンサー獲得:1878件

2022/09/16 13:35(1年以上前)

100均のイヤホン・マイク(4極プラグ)で試して駄目なら、
↓のようなUSB変換アダプターで接続してみましょう。

・MillSO USB オーディオ 変換アダプタ 外付け サウンドカード USBポート- 4極(TRRS) ステレオミニジャック 3.5mm usb 変換 Windows/Vista/XP、PS5、PS4、Mac OS/X、Linux、Chromebook、Windows Surface 3 pro、Raspberry Piなどに対応
https://amzn.asia/d/aq1OIoC

書込番号:24925529

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2022/09/17 09:26(1年以上前)

まず、アナログ接続なのでヘッドセットとしては認識されないと思います。Realtek〜のまま単にヘッドセットで入出力になるだけ。
(同様な機種で確認しました)

その状態でサウンドレコーダーで録音できているならデバイスとしては問題なし。ヘッドセットも確認してください。

Teamsの「デバイスの設定」を開いてペインでメーターは見えてますか?
そこでマイクがそもそも認識されてないなら、TeamsがOSにアクセスできてないですね。

「設定」「プライバシー」を開いて左の「マイク」をクリック。
(1) 「変更」ボタンの上の「このデバイスのマイクへのアクセスはオンになっています」を確認してください。(図1)
(2) 「アプリがマイクにアクセスできるようにする」がオンであることを確認してください。(図1)
(3) 「デスクトップ アプリがマイクにアクセスできるようにする」を確認してください (下にスクロール)(図2)
(4) 「Microsoft Teams」が標示されていることを確認してください。(図2)

これでダメなら、設定画面を見ると、自分の今のWin10とは違うので、FUをバージョンアップしてないのではないかと思いますが、とりあえずその辺から疑った方がいいかなと思います。

マイクのボリュームは右下のスピーカーマーク右クリック、「サウンド」でパネルが出て「録音」タブをクリック、該当デバイスWクリックで「〜のプロパティ」、「レベル」タブでスライダーが出てきます。
デバイスによってはここにブースターが出てくることがありますが、ノイズフロアも一緒に上がってしまうので、それが必要なほどマイク入力が酷いなら、もう、DTM用のUSBオーディオインターフェースとXLRマイクを買った方がいいです。

同世代のVAIOを使ってますけど、SONYのマイク入力は酷いので、お客様に対しては使えないと判断してDTM系の機材で対処しています。

書込番号:24926654

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnrko1982さん
クチコミ投稿数:30件

2022/09/17 10:32(1年以上前)

>みーくん5963さん
書き込みありがとうございます。
ダイソーのもので試しましたが、音は聞こえるものの、マイクは使えませんでした。

書込番号:24926736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnrko1982さん
クチコミ投稿数:30件

2022/09/17 10:35(1年以上前)

>あずたろうさん
>キハ65さん
>Gee580さん
>みーくん5963さん
>猫猫にゃーごさん
>ムアディブさん


みなさん色々とありがとうございます。
VAIOの公式サイトの仕様に、マイク入力はー(なし)となっていますが、これはイヤホンジャック・USBにかかわらず、接続マイクに対応していない(音を送れない)ということでしょうか?

書込番号:24926747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/09/17 11:27(1年以上前)

>jnrko1982さん
>VAIOの公式サイトの仕様に、マイク入力はー(なし)となっていますが、これはイヤホンジャック・USBにかかわらず、接続マイクに対応していない(音を送れない)ということでしょうか?

そうではないですよ。

下のほうの *9 を読んでみましょう。

書込番号:24926820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2022/09/17 12:55(1年以上前)

右の「ヘッドセット」絵柄ですよね?

>jnrko1982さん

>ダイソーのもので試しましたが、音は聞こえるものの、マイクは使えませんでした。

了解です。
ならばパソコン内部の問題であろう、で
モヤっとポイントが1つ減りました。

で、そのパソコンでヘッドセットあるいはイヤホンの類いを差して使おうとしたのはここ最近のことで、それ以前に使ったことは皆無だった、であれば、
もしかしたら、当該ジャックが長年使われてなかったためにプラグとの接触が(一時的に)悪いのかもしれない→何回か抜き差ししてると動くようになるかも、です。
あるいは、実は買った当初から壊れてた(不良だった)が使ってなかった故に気づけなかった、って可能性も出てきます。

一度、この辺に詳しい人に診てもらったほういいかと。
近所のパソコンショップあるいは家電屋のパソコンコーナーにモノを持ち込むと、その手のトラブルの一次診断(修理必要な状態か否か)を、無料ないしは¥500くらいでやってくれます(場合があります)。
いっそそういう所で調べてもらうことをおすすめします。


>VAIOの公式サイトの仕様に、マイク入力はー(なし)となっていますが、

機体に装備されたヘッドホンジャックは「ヘッドセット対応」=本来はそこにヘッドセットを繋いでのマイク使用ができる作りである、だから「マイク『専用』の入力ジャック」は設けてないよ、の意です。

機体のそのジャックの丸穴のそばに、ヘッドホンの絵柄じゃなくヘッドセットの絵柄(ヘッドホンにマイクが付いている)が描いてあるでしょう。

再度ご確認を。

書込番号:24926946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jnrko1982さん
クチコミ投稿数:30件

2022/09/17 13:03(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
診てもらおうかと考えています。

ヘッドセットのジャックが不良の場合、USB接続のヘッドセットやマイクでしたら、つながる可能性はあるでしょうか?

書込番号:24926958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnrko1982さん
クチコミ投稿数:30件

2022/09/17 14:37(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご教示ありがとうございます。
診てもらおうかと考えています。

ヘッドセットのジャックが不良の場合、USB接続のヘッドセットやマイクでしたら、つながる可能性はあるでしょうか?

書込番号:24927070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2022/09/17 14:50(1年以上前)

USBオーディオコンバーターの例

>jnrko1982さん

>USB接続のヘッドセットやマイクでしたら、つながる可能性はあるでしょうか?

もちろん可能性アリです、ってかそっちのほうが確実な近道かもしれないです。
上で 猫猫にゃーごさん がリンクされているような、「USBオーディオコンバーター」を買い足す、でもいいです。
既にお持ちのアナログなヘッドセット/イヤホンマイクのプラグに継ぎ足して、パソコンのUSBジャックに繋げばいいんです。

USB接続なヘッドセットって、上記アダプタ相当の機能・回路が予め内部に組み込まれているだけゆえ、手持ちのアナログなヘッドセットに「オーディオコンバーター」を付け足すのと実質同じ事です。見た目こそ違えど。


あるいは、百均で売っている¥330〜のワイヤレスBluetoothイヤホン(マイク付き)の類を使うもアリです。お持ちのパソコンにBluetooth機能が入ってますから無線で繋げられます。
飛躍しすぎかもながら、今いまの出費的には最小かもです。

ご検討を。

書込番号:24927084 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jnrko1982さん
クチコミ投稿数:30件

2022/09/27 12:44(1年以上前)

>みーくん5963さん
>Gee580さん
>ムアディブさん
>猫猫にゃーごさん
>キハ65さん
>あずたろうさん

返信が遅くなり申し訳ありません。
みなさんいろいろご指摘くださりありがとうございました。

マイクのプロパティ→レベル→ブーストを最大にしたところ音が拾えるようになりましたので、それで対応します。

古い型式のパソコンにも拘らずいろいろご助言をいただきありがとうございました。
とても親切な皆さんのご多幸をお祈り申し上げます。

書込番号:24941815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)