モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6525

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothマウス

2022/08/03 18:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip CM3(CM3200) CM3200FVA-HW0014

スレ主 maykohさん
クチコミ投稿数:51件

CM3に相性のいい、おすすめのBluetoothマウス(レシーバーなし)を探しています。
実際に使用中の方の評価をお願いします。

書込番号:24861892

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2022/08/03 19:36(1年以上前)

相性を気にするなら、取り敢えずBluetoothバージョンが本体と同じ製品から選択しましょう。

予算、メーカー、形状、大きさ、重さ、ボタン数、その他、希望は無いのですか?

書込番号:24862024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/07 16:22(1年以上前)

elecom m-by11br
が使えてます

書込番号:24867481 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maykohさん
クチコミ投稿数:51件

2022/08/07 20:27(1年以上前)

情報提供いただき、ありがとうございます。
結局、chromeOS対応を明記しているLogiのM557を
購入しました。発売の古い定番であまり敏捷では
ありませんが、普通に使えています。

書込番号:24867787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUとメモリについて教えてください

2022/08/03 17:04(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 3 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5500U・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21A2CTO1WW

クチコミ投稿数:19件

ノートPCの購入を検討しております。用途はネット、エクセル、リモートワークです。
メモリが大きい方が良いと聞いたのですが、下記の場合どちらを選んだ方が良いでしょうか。

@CPU:第10世代Core i7 10510U(スコア6783)、メモリ:16GB
ACPU:第11世代Core i7 1165G7(スコア10506)、メモリ:8GB

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24861811

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2022/08/03 17:18(1年以上前)

後者を買ってメモリー増設するといいでしょう。ただ、Ryzenの方がコスパが高いし、Thinkpadの方が使いやすいキーボードを搭載しています。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/21ThinkPad-E14-Gen3.html#key
https://thehikaku.net/pc/lenovo/22ThinkBook-14-Gen4.html#key

書込番号:24861826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/08/03 17:24(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
投稿するページを間違えてしまいました(しかもRyzenのページ・・・)。申し訳ございません。
とても参考になりました。Ryzenも検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24861841

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2022/08/03 17:41(1年以上前)

CPU。高性能の方が…と思うところですが。性能の分発熱も多いので、モバイルで使うとしたら絶対そちらという事も無いですね。在宅でOffice程度ならどちらでも。

メモリ。不足したら性能が落ちますが、過剰に積んでも性能は上がりません。
不足しないようにということで16GBくらい積んでも無駄にはならないと思いますが。Office程度なら8GBでもそう問題にはならないと思います。足りなかったら増やす…にしても、最近は増やせない機種も多いので注意。必要なら最初から搭載しているモデルを買うのが無難です。

あとは、HDDモデルは論外というくらいで。正直、容量に騙されて買う人を狙っているとしか思えない…

書込番号:24861863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/08/03 17:50(1年以上前)

結局最後にはメモリー16GB、SSD 512GBは最低ラインで欲しくなる容量です。
ご自分であとから容量アップができる、そしてその増設可能なモデルじゃないなら、
不満を抱くことになりかねません。
最初から16GB、 512GBの仕様のモデルは少々高くはなりますが、そちらを選んでおくべきです。

CPUは作業用途に合わせての選択でも良いかと思います。
ハイスペックを少しでも欲しいなら、最新世代のCPUにしたいところです。
高くなりますがインテルなら今なら12世代搭載の機種を!

書込番号:24861874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/08/03 17:53(1年以上前)

>KAZU0002さん
ご回答ありがとうございます。ケチらず出すところですかね・・・
メモリ増設できるか確認してみます。HDDには気をつけます(笑)。
ありがとうございました。

書込番号:24861879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/08/03 17:55(1年以上前)

>あずたろうさん
ご回答ありがとうございます。サブ機なのでなるべく安くと考えていたのですが、
中途半端はたしかに後悔しそうです。
もう一度検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:24861884

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/08/03 19:13(1年以上前)

自分なら1165G7を優先。
Officeならメモリー8GBで足りるので。

10510Uは今更ですね。外部ディスプレイの解像度が足りません。機種依存かもしれないけど。

書込番号:24861978

ナイスクチコミ!1


mob1さん
クチコミ投稿数:27件

2022/08/03 20:25(1年以上前)

メモリ16GBをおすすめします。
リモートワークで良く使うZoomやTeamsですが画面共有機能を使うと8GBでは足りなくなってきます。

書込番号:24862087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について

2022/08/02 20:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 13s Gen 3 AMD Ryzen 7 5800U・16GBメモリー・512GB SSD・13.3型WUXGA液晶搭載 20YA0076JP

クチコミ投稿数:80件

内臓のスピーカーの音質はいかがでしょうか。
音楽が聞けるレベルでしょうか。
それかとても内蔵スピーカーでは
音楽を長時間聞く気になれないレベルでしょうか。
Lenovoは音質が良くないイメージがあるので。

書込番号:24860552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2022/08/02 20:34(1年以上前)

モバイルノートに音質を求めるのは流石に酷かと、特段高音質を謳ってるわけでもないし。
持ち運びを考えてのモバイルノートだと思いますので、USBDACと高音質イヤホンの組み合わせなど良いのではないでしょうか。

書込番号:24860565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/08/02 20:40(1年以上前)

内蔵のスピーカーでの音質要求はどれでも厳しいですよ。
できるだけコンパクトで、良質なBluetoothイヤホンくらいで軽快に行きましょう。 

書込番号:24860578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2022/08/02 20:51(1年以上前)

Macbook Airと比べると低音が甘いです。
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-ThinkBook-13s-G3-AMD-laptop-in-review-Subnotebook-with-fast-Ryzen-CPU.591754.0.html#compare_8207153

このクラスだとMacbook以外は似たようなものです。Airも16インチのMacbook Proには大きく劣ります。

書込番号:24860596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/08/02 21:11(1年以上前)

>ヒスクウシさん

スピーカーを使うなら Creative Pebble SP-PBLこのシリーズがお勧めです

https://kakaku.com/item/K0001230852/

書込番号:24860634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2022/08/03 10:27(1年以上前)

>あずたろうさん
内蔵スピーカーはどれも音質は厳しいんですね
HPの共同開発したスピーカーというのも
レビューサイトで見たら10点中6点で
共同開発したスピーカーでもそんなものかという気もしたので
この機種はそのサイトでは音質は10点中5点の評価でした。

書込番号:24861336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2022/08/03 10:34(1年以上前)

ありがとうございました。
ノートの内蔵スピーカーはどれも似たようなものなんですね
HPは音質がいいものもありますが
故障も多いみたいで修理費もかなり高額で
そういうレビューとかAmazonとかここで見ると考えますね
これくらいの値段でBluetoothで聞くのがいいですかね

書込番号:24861348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/08/17 19:28(1年以上前)

内蔵スピーカーは本体に ただ貼ってあるような状態のスピーカーが多いから

音の振動に耐え切れず、過剰振動して、音が良くないんです。

対策としては、過剰振動しないように、内部スピーカーの振動版以外を固定して下げると

けっこう音が良くなります。


また低域から高域までの再生周波数帯域が広いのは東芝とアップル

次がHPと富士通かも

それはあくまで、オーディオ端子やUSB接続した場合で、

単に内部スピーカーの音では再生周波数帯域が狭いので、

どこのメーカーでも変わりません

書込番号:24882131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エクセルの導入について

2022/07/30 12:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011W

クチコミ投稿数:4件

本品を購入しましたが、後々、エクセルやパワーポイントも使いたいと思っております。
どの商品を購入するのが安上がりでしょうか?
ご教示頂けると助かります!
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24855605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/07/30 12:45(1年以上前)

>みゆさちさん こんにちは、

一番お買い得なのは、購入時に選択するOffice Home & Business 2021を入れてもらう方法です(プリインストール)。
https://kakaku.com/item/K0001402237/
しかもCPUがRyzenn9にアップされるようです、、具体的にRyzen7が選べるかは、購入時にご選択ください。

書込番号:24855628

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/30 13:12(1年以上前)

ずっとオマイクロソフトのフィスソフトを使い続けたいのなら、費用は若干上がりますがMicrosoft 365をお勧めします。
買い切り版のOffice2021は購入時期に関係なくサポート期間が2025年10月までと非常に短命です。
サポート期間が切れても使う事は出来ますが、セキュリティリスクは上がります。

無料の互換オフィス製品もあります。
Libre OfficeやOpenOffice.orgといった製品です。
無料なので試してみるのはアリかと。

Googleのアカウントを持っていれば、Googleドキュメントやスプレッドシート、スライドといったアプリが使えます。
こちらも無料です。
MS Officeと比べると機能は劣りますがGoogleらしさもあります。

書込番号:24855667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2022/07/30 14:23(1年以上前)

WEB版のMicrosoft Officeもあります。

Web 版の Excel、Word、PowerPoint I Office 無料 - Microsoft
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web

凝ったことをしなければ十分実用に耐えます。

書込番号:24855785

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/07/30 19:21(1年以上前)

使い始めたら毎月ずっと使うというなら、パッケージ版。
昨年更新なので、サポート期限が固定とはいえ、まだ安いです。

ちょろっと使ってまたやめるなら365。年のうち半分の月を利用せず、マメに契約を管理できるなら安くつきます。

ちょっとした用途というならLibra OfficeやWeb版をお勧め。
Libra Officeは細かいところで使いづらいですが、体裁を気にしない集計表程度なら使えます。
コンパチビリティ重視ならWeb版でもいいですが機能や使い勝手に制約はあります。

書込番号:24856214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/07/30 22:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
自分の用途をお伝えしていなかったのでは皆様回答がしづらかったですよね。
申し訳ないです。
いろんな選択肢があるようですので、ご提示頂いた商品と価格をよく見てみます。
まずは御礼まで。

書込番号:24856450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/07/30 23:07(1年以上前)

皆様から色々教えていただいた内容を検索してみました。
自分の用途としては、添付ファイル付きのメールに張り付いているエクセル、ワードなどのファイルを開くことや、年に一回ワードで年賀状の時期に宛名書きをするくらいです。
オンラインの無料利用は今回初めて知り、非常に勉強になりました。
普段はこれで十分かと思います。また、年賀状についてはオンラインの無料利用ではできない縦書きがあるため、この時期だけ一ヶ月間有料利用すれば良いかと言う結論に至りました。
ご親切にアドバイスを頂きまして、誠にありがとうございました!

書込番号:24856538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LIFEBOOK WU2/E2はメモリ増設は可能でしょうか

2022/07/28 21:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/E2 KC_WU2E2 スタンダードモデル

クチコミ投稿数:274件

こちらのモデルはメモリ増設やSSD交換は可能でしょうか。
FMVWE2U27です。

書込番号:24853491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/28 21:35(1年以上前)

メモリーはオンボード仕様のため、増設は無理です。
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/custom/2967.html


SSDは後継機WU2/F3は出来そうなのですが、メモリーが4GBでどうしようもないのでやってもあまり意味ないでしょう。
https://thehikaku.net/pc/fujitsu/20LIFEBOOK-WU2.html

書込番号:24853510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/07/28 21:49(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:24853535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

5万以下の中古モバイル相談です。

2022/07/27 12:31(1年以上前)


ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデル

クチコミ投稿数:274件

HP ENVY x360 Convertible 13 Office Pro
Ryzen5 2500U

『HP ENVY x360 Convert…(\44,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m50520414966/







Lenovo ノートパソコン IdeaPad Slim 350 グレー Win10 Ryzen5 4500U


『【即購入OK!】Lenovoノートパソコ…(\43,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m47581490771/

どちらがお買い得ですか?
軽いのがいいのでHPに惹かれてますが、壊れやすい?耐久性など知りたいです。
CPUはレノボが上ですがタッチパネルではないです。その分壊れにくいかもしれませんが。
用途は主にネットとレポート作成です。オフィスは必須じゃないです。

書込番号:24851541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/07/27 12:40(1年以上前)

壊れるの怖がるなら、
そもそも個人売買は避けた方が良いと思います。

短期間でもせめて保証のある中古ショップで選んだ方が良いと思います。

プロの動作確認と素人の方の動作確認、
同じレベルでは無いとおもいますし。

書込番号:24851555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/07/27 12:45(1年以上前)

どっちもお勧めしない。

HPの方はキーボードに問題抱えてる。
レノボの方は1.5kgはモバイルとして限度越えてる。

どちらも妥協は可能なので、どっち取るかは自分の使い方で判断。

ほとんど家で打ち込むんだが学校に持って行かなきゃいけないなら、外部キー接続する前提でHPでいいだろうし、年に数回持ち歩けば良いだけで、家で散らかるのが嫌ならレノボとか。

書込番号:24851558

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/07/27 12:49(1年以上前)

ちなみに、購入から2年だと、バッテリーは終わっていると思っておいた方がいい。

相手が対応できるかはわからないけど、ツールで残容量を確認すれば、だいたいの寿命は予測できる。
バッテリーは容量80%で寿命。

書込番号:24851563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/07/27 12:55(1年以上前)

そうなんですね、新幹線で使うには1キロ前後がいいなぁって思ったんですが。
いま第九世代のiPadにキーボードつけてるんですが、めちゃくちゃ使いにくくて…
私はやっぱりwindowsが大好きなので、5万以下で持ち運べるモバイルノートがほしいんですが…
あと、オンライン授業メインなので、ベッドに寝転がって使いたいというよこしまな願いもあります。
今メインはデスクトップ、サブは17インチですが、どちらも寝転がって使えないので。
起動さえ早ければそこまでハイスペックでなくていいのですが。

書込番号:24851572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/07/27 12:56(1年以上前)

新幹線はコンセントあるのでバッテリーは大丈夫です。

書込番号:24851573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/07/27 12:59(1年以上前)

そうそう。

バイクで通学、ほとんど持って"歩かない"というなら1.5kgはアリ。
電車通学とか計15分以上歩きますとかいうなら1.5kgは嫌になると思う。
多分、中古だとバッテリーも怪しいからACアダプター持ち歩くことになるだろうし。

書込番号:24851579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/07/27 13:04(1年以上前)

1キロ以下で、新品でlifebook wuを買おうかとも思ったんですが、これもおすすめじゃないですか?
タブレットが苦手すぎてモバイルノートがどうしてもほしいんですが、どれを買えばいいかわからないです。

書込番号:24851590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/07/27 13:40(1年以上前)

>マラルメさん
こんにちは。

今ノートPCはM1 MacbookAirとLenovoのIdeapad S540 AMDを使ってます。
重さ的には両方とも1.4kg前後。これなら他の荷物を減らせば持ち運びはそんなに
苦にならないです。

タッチパネルに関しては使いますかね?
自分もiPadなど持ってるのでタッチパネルの良さも分かるけど
ノートPCでタッチパネルがいるかと言われたのNOかな。特に必要無い。
トラックパットやキーボードが使いやすければそんな重視する事は無いと思いますよ。

安さで選ぶならLenovoのIdeapadシリーズはお勧め。
予算が有って高くても良いならlifebook wuも良いと思いますが
Ideapadを使ってる自分としては少し高い印象。

書込番号:24851617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/07/27 14:08(1年以上前)

ありがとうございます。
タッチパネルは必須じゃないです。大昔にASUSのタッチパネルのモバイルを買ったんですが全然触った記憶がないので…
新品で買うお金はあるんですが、もったいない気持ちがあり中古を探してます。
いまサブで使ってる17インチのノートパソコン(ドスパラ製?i7、16gb)が、2万円くらいで買ったにサクサクで大活躍なので、ネットとレポート作成くらいしかやらない私には中古でいいんじゃないかという気持ちがありました。
ただ、軽量となると耐久性などに不安があるのかな?と思ったり。

macなら迷わないんでしょうけど、windowsしか使えないので、バリエーションが多くて決められずにいます。グダグダすみません。

書込番号:24851634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/07/27 14:57(1年以上前)

寝転んで使うのは500gくらいが限界と思いますけど。
その昔、iPadが650gになったときは「これはダメだ」って思いましたけどね。
腕も疲れるし、寝落ちしたときに上から1kg (1.5kg?) が落下してきたら結構痛いですよ、、、で済まない気がする。
キーボード邪魔だし。

そもそも、母艦があるなら軽量モバイル一択だと思いますけど。
自分がモバイルノート買うなら1kg以下が基準です。
新幹線ってことは前後に歩きが入ると思いますし、テーブル小さいから14インチ大丈夫なんだっけって気になりますけどね。
中途半端なパーシャルモバイル買っても、使い道が微妙になるだけかと。

>1キロ以下で、新品でlifebook wuを買おうかとも思ったんですが、これもおすすめじゃないですか?

買えるならそれがまさにお勧めです。キー配置がマトモな唯一の格安メーカー。ディスプレイの質も良いです。
12thが出てますけどUのCPUになってちっとも速くないので、11thがまだ残ってて安いからそっちをお勧めします。
コンバーチブルのWU3/F3は最軽量らしいのでタブレット的にも使いたいなら一択。
iPad + G14の代替に使えないかと検討中でわたしも欲しいですけどね。(バイクなので特殊な使い方)

昨日まで5000円引きクーポンがあって12万だったんだけど値上がりしちゃいました。
待ってたらまたクーポンが出てくるのか品切れになるのかはよくわかりませんけど。

ただ、おっしゃるようにWindowsのタッチ操作は微妙だしアプリも非常に少ない (電子書籍リーダーさえ揃ってない) ので、あんまりあてにしない方がいいとは思いますけど。

書込番号:24851672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/27 15:28(1年以上前)

その値段でメルカリなら止めた方が・・・
普通の店の中古を買うのとは違いますよ?
その用途ならそんなに性能もいらないでしょうし、耐久性とかも心配なら尚更普通に店で買ったほうがいいですよ。

書込番号:24851705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:51件 ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデルのオーナーENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&フルHD&360度回転モデルの満足度5

2022/07/27 19:58(1年以上前)

ちょうどこのHP持ってます!
正直この重量でも持ち運びは重く感じます
バッテリーは純正だとかさばるので
USB3.0の65wコンパクトのやつ持ち歩いてます
事務的用途ならマシンスペックはこの世代でも気になりません
テントモードも便利で意外と音もいいです
イヤホンならあまり恩恵はないでしょうけど
タブレットモードは正直使い勝手は良くない印象
後ろにキーボードがあるのやっぱり気になる。。。
壊れそうだし

他に1.5kgのゲーミングノートも持ち歩きますが
移動が乗り物多めで歩いて持ち運ぶ時間は少ないとか
リュックならまあ苦にはならないかな!?

なので持ち歩く時間が短めなら少しでも新しい方が
多少の重さはカバーできそうです

そして誰かが言っているように右側のキー配置が特殊で
長文を打つようなら慣れるまで誤字誤爆はイライラするかもしれません

書込番号:24852065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2022/07/28 00:47(1年以上前)

中古に4万もかけるぐらいなら、もう少し出してRyzen3 5300U搭載品を買ったほうがいいです。第3世代以降のRyzen3は昔のRyzen5よりも高性能です。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=55&pdf_Spec113=17&pdf_so=p1

1kg以下に抑えたい場合は、FMVEH1でいい思います。
https://kakaku.com/item/K0001303308/
但し、この商品が安いのはECショップで、ECショップは個人売買ほどではないにしろリスクが高めです。価格.comにはショップ評価があるので下記のように絞り込んで確認してみるといいでしょう。
https://kakaku.com/shopreview/1677/?pdid=K0001303308&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

書込番号:24852452

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)