モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6525

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 5/256GB SSD/8GBメモリ/最軽量モデル

スレ主 cabojiroさん
クチコミ投稿数:53件

モバイル専用機として日常的に持ち歩くことを前提に、当該機ないし上記機種の購入を検討しています
現行機がレッツのnx4のため、CPUの速さ等は使用上の遅滞がなければそれほど気にしません
価格で2万4千円ほど。重さで400グラム弱違います
あと当該機はキーボード配列について割と酷評されています
それほど使用頻度が多いわけではなく、使用目的もクラウド上のword文書を少し触ったりweb閲覧、ごく軽いボードゲーム程度です
そのためRyzen3ですらかなりオーバースペックになると思います
希望としては画面が13.3インチの16:10以上14インチまで
メモリが8G以上
ストレージは128でも賄える程度しか使わないと思います
重量が軽いに越したことはないのですが、そこは価格とキー配列の兼ね合わせですね
実機に触る機会がないので、右一列のキー配置がどれほど支障になるのかわかりません
サクサクとタッチタイプできるわけではないので、触ってみたら何の支障にもならなかったとなるのかもしれません
同じような部分で検討され、購入された方はそのあたりいかがだったでしょうか
やはり軽さで当該機を主に考えていますが、かなりのコスパ機の割には人気薄なのが不安材料です
結局はこれでも少し高い、あるいはキー配列に大きな問題があるということでしょうか?

書込番号:24850165

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/26 15:00(1年以上前)

その前にHPの一般機種は、納期が宛にはなりませんよ。
下手すると3ヶ月先が、半年先に突然変わったりとか。

どこのメーカーでも良いので、即納モデルというので買いましょう。

書込番号:24850273

ナイスクチコミ!2


スレ主 cabojiroさん
クチコミ投稿数:53件

2022/07/26 15:52(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。
HPは三か月までは当たり前。半年待ちまではノークレームという恐ろしい話は聞いているのですが、なんせ安いもので、つい。
家人用にHP 15s-eq2000のry3 15インチを買ってしまったのですが、サポートには一か月ほどかかると言われた納期がいつになるのか実のところ全く分かりません。
現行のレッツも元気なのですが、もう少し軽くて画面の大きなのに変えてみようかと思った次第です。
DM6の時は速攻で届いたのですが、上記注文品も受注生産という恐ろしい表示のままですね。
lenovoあたりまで含めてもう少し検討してみます。
キロ切っている13〜14インチくらいの安いのがあればいいんですけど。軽いと高いです。

書込番号:24850356

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/07/26 16:32(1年以上前)

https://thehikaku.net/pc/hp/21Pavilin-Aero-13-be.html
https://thehikaku.net/pc/hp/22hp-14s-fq.html

配置みましたけど両方とも、小指のキー3列が狭ピッチになっていてタイプミスしやすく、しかも、よく使うBSキーも狭くて隣にHomeが来ていてタイプミスを避けることが難しそうです。(端っこなら角を打つようにすればミスしない)
Enterもタイプミスが多そうです。

あとは、変換/無変換を使うなら、親指で叩き難いところに来ているので、英数かなまじりのときに効率が落ちる (腱鞘炎になりやすい) と思います。

というわけで、自分ならもうこのキーボードだけでおなかいっぱいで買わないんですが、これを見ても使う人が問題ないと思うなら別に買えばいいんじゃないかと。

>word文書を少し触ったりweb閲覧

wordは、、、少しってのがどの程度なのか。タッチタイプ速度で打てなくていいのかどうか。あるいは、検索するのにキーボード使わないんですかね? って辺りかな。

平気で使っている人も居るので使える人には使えるんでしょう。
万人には、特に初心者さんにはお勧めしづらいってことで、キーボードは変配置には注意喚起するようにしていますが、わかってて買う分には別にいいんじゃないかと。

>サクサクとタッチタイプできるわけではないので、

出来るかできないかじゃなくて、出来るようになりたいか、タイプミス多いままでいいのかってことですけど。

書込番号:24850413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/26 18:32(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001431884/
1.25Kgだけど、こちらの機種なら即納ですよ。

書込番号:24850559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cabojiroさん
クチコミ投稿数:53件

2022/07/26 20:53(1年以上前)

>あずたろうさん
流石に踏まえてらっしゃる
構成といい価格といい
まさにど真ん中ですね
これは知りませんでした
コスパでryzenばかり追いかけていましたので
alderはもう3〜4万積む必要があると思っていましたので
メイン機も12700で組んでいますので
ここまで価格が抑えてあると十分対象になります
熟慮いたします
ありがとうございました。

書込番号:24850759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/26 22:46(1年以上前)

>cabojiroさん
13.3インチは、高性能なオンボメモリーのみになるのです。
16GB必要なら一気に2万高くなってしまいます。(そこが痛いところ)
最初によくご検討を。

書込番号:24850940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/07/26 22:55(1年以上前)

>cabojiroさん
こんにちは。

先日、中古ですがLenovのIdeapad S540 AMDを税込み\23,000で手に入れました。
Ryzen 5 3500Uですけど、Word、Excel、Web、SNS、YouTubeぐらいなら普通に
使えるので出先用のPCとしてはこれで十分ですね。

内蔵のWi-Fiカードが安定しない事とUSB-CがPDに対応してないなどの欠点は有るけど
中古とはいえこの値段で手に入ったのでかなり満足しています。

並行して中古を探してみるのも手なのかもしれないですよ。


書込番号:24850951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cabojiroさん
クチコミ投稿数:53件

2022/07/26 22:55(1年以上前)

>あずたろうさん
モバイルとしての一時使用ですので、DDR5の4800ならばシングルチャネルでもまあいいかなと思います。
それほど画像処理などをするわけではないので。
それよりもやっとメーカーのサイトに行ってみたらいきなり4千円ほど上がっているではありませんか。
価格comは91000円程のままですが、メーカーサイトは価格改定した模様です。
キーボードバックライトの設定があればつけたいので今サービスに問い合わせています。
それにしてもどんどん価格が上がっていったらどうしましょうか、

書込番号:24850954

ナイスクチコミ!0


スレ主 cabojiroさん
クチコミ投稿数:53件

2022/07/26 23:15(1年以上前)

>ねこさくらさん
ありがとうございます。
最新機種にこだわっているわけでもないのですが
どうしても中古は当たりはずれがあるので躊躇してしまいます。
今のレッツはレストア職人のような方にフルレストアしてもらったものをかなり安価で譲っていただいたので安心なのですが
一寸今回は10万円くらい使える目途があるのでどうせならと考えています。
使用用途からすれば少し前の製品でも何ら問題ないのです。
レッツに不満はほとんどないのですが、やはり画面がちょっと厳しくなってきました。
中古も探してみます。

書込番号:24850990

ナイスクチコミ!1


スレ主 cabojiroさん
クチコミ投稿数:53件

2022/07/27 10:40(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
こうやっていろいろと教えていただくと検討機の欠点などもより鮮明に見えてきたように思います。
キロを切ってくれれば言うことなしですが、そこは価格との調整になるようですね。
今のところはあずたろうさんにご紹介いただいた機種に気持ちが傾いていますが、レストア機を含め、もう少し考えてみたいと思います。

書込番号:24851421

ナイスクチコミ!1


スレ主 cabojiroさん
クチコミ投稿数:53件

2022/07/30 10:13(1年以上前)

回答をいただいた皆様へ
〆た後ですが、購入機種について報告します。
紆余曲折を経て、あずたろうさんに勧めていただいたもののメモリストレージ増強版の「Vostro 5320 プレミアム Core i5 1240P・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11」https://kakaku.com/item/K0001431885/
にしました。
13.3でサイズ感がよく、画面が16:10のため外寸が同じレッツに比べかなり広く感じます。
処理速度はサクサクで、全くストレスがありません。
keyboardに若干の改良の余地があるようにも思われますが、価格からすれば総じて文句のつけようがありません。
実は一度8G版で取り寄せて、結局16G版に変更してもらいました。
他のPCがすべて16G以上なので、メモリを圧迫されるという感覚を忘れておりました。
なんか気持ちが悪いので、メーカーさんに無理を言って交換してもらいました。
オーバースペックの最たるものではありますが、これならば7〜8年使い倒せると思います。
やはり16Gは正義ですね。
ありがとうございました。

書込番号:24855458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1751件

モバイルPCを検討中です。タイトル通りなのですが、
Ryzen 7 5825U/2GHz/8コア CPUスコア:18424  109,000円
Ryzen 7 5800U/1.9GHz/8コア CPUスコア:18907 98,000円
の価格差を考えたら、5800Uが買いでしょうか?
また、5825Uの方がCPUスコアが小さくなっているのはなぜですか?

書込番号:24840972

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/19 15:42(1年以上前)

それぞれの Pasmark サンプル数見ました?

まだまだ少ないサンプルで、5825Uのほうがシングルは高いし、
それでも体感できない誤差範囲です。

CPU性能より、他の部分でのPCとしての優位性を見出したほうが良いと思いますよ。

書込番号:24840983

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/19 15:48(1年以上前)

これは、何のCPUのPassmark スコアかわかりますか?

同じようにサンプル数は少ないですが、明らかにシングルスコア高いです。
よってキビキビ感も体感できるものです。(先のRyzen 2機種と比べて)

私ならこちらのCPU積んだPC探します。
(因みにi5 1240Pです)

書込番号:24840987

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/19 16:16(1年以上前)

くどいですが、何度も失礼します。

私は今はデスクトップPC使用で、i5 11400 → i3 12100Fに変えて使用しています。
マルチのスコアは当然ながらコア数も減って結構下がります。
然しながら、Web画面遷移やOffice作業などに於いては、明らかにキビキビして快適になりました。
マルチスコアが優勢なのは、長時間の動画エンコじや、やりませんがレンダリング作業時位です。
普段使い使用用途ではシングルスコア値の高いものがやはり良いものです。

デスクPCなので、元のCPU/マザー売っても損なく、買い替えのパーツのほうが安く済みましたよ。

書込番号:24841010

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1751件

2022/07/19 17:16(1年以上前)

>あずたろうさん
Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル
において、という意味です。言葉足らずですいません。返信ありがとうございます。

書込番号:24841070

ナイスクチコミ!3


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2022/07/19 17:20(1年以上前)

その2つ、値段さほどの差は無いと思って良いです。
Pavilionののこのシリーズは、AMDモデルだけなので、値段を気にしないのであれば納期と欲しいカラーが手に入るかで選ぶが得策かと。

書込番号:24841075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1751件

2022/07/19 17:28(1年以上前)

>馮道さん
やはり、そうですか?
安い方が残っているうちに、
もしくは特売が出た時点で購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24841089

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリを24GBか32GBにしたいのですが

2022/07/18 19:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZenBook 14 UM425IA UM425IA-AM016TS

クチコミ投稿数:4件 ZenBook 14 UM425IA UM425IA-AM016TSのオーナーZenBook 14 UM425IA UM425IA-AM016TSの満足度4

お世話になります。
本機種はご周知のとおり現在メモリが16GBなのですが
今後長く使う上で将来的に24GBや32GBのようにメモリを増設できるのか
ご教示願います。
オンボードと空きがあるのでしょうか。
背面開けて確かめてみろよってのは無しでお願いします。

書込番号:24839987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/18 19:55(1年以上前)

https://thehikaku.net/pc/asus/20zenbook-14.html
メモリーの仕様がオンボなので無理です。

書込番号:24839993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 ZenBook 14 UM425IA UM425IA-AM016TSのオーナーZenBook 14 UM425IA UM425IA-AM016TSの満足度4

2022/07/18 20:13(1年以上前)

超速でありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:24840023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2022/07/18 21:58(1年以上前)

力不足を感じた頃に丸ごと買い替えたほうが幸せになります。

そのPCの仕様で考えると16GBあれば十分です。それで力不足を感じた場合はメモリ増やしてもさほど体感差は無いでしょう。

書込番号:24840200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

裏面排気口について

2022/07/17 11:23(1年以上前)


ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ay1000 価格.com限定 Ryzen 7/1TB SSD/16GBメモリ/フルHD&IPSパネル/360度回転モデル

スレ主 Noel_elno1さん
クチコミ投稿数:33件

写真を見る限り、全モデルそうなのかなと思いますが、排気口が一つふさがれています。
これは何の意味があるのでしょう?
空いているものもあるのでしょうか
中を確認した方などおられますか?

書込番号:24837809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/07/17 11:51(1年以上前)

熱の排熱が心配なのですか。
自分は2020年製のMSI 14インチ AMD 4500U メモリ16GB ストレージ512GBを使っています。
今回の製品と同じ場所に排気口があります。
今回のHPの排気口はキーで4個分くらいあります。
自分のMSIは、排気口が3つありますが横幅は小さく、つなげるとだいたいですがHPと同じくらいです。
だからそんなに排気を気にしなくてもいいのでは、と思いますが。
ダミーの塞がれた穴が気になるならやめたほうが精神衛生上いいでしょう、使うのはあなたですから。

書込番号:24837842

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

11世代との差は?

2022/07/09 07:38(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年5月発表モデル

インテルの12世代のこの機種か旧世代(11世代)か迷っています。

一番は価格です。

それとCPUの性能を見ると19283対10875となっていてそそられる部分もあるのですが、会社の詳しい人に聞くと「そんなのあんまり関係ない」と言われます。

OBSを使った配信をしているので、メモリやCPU性能が少しでも高い機種を探しています。
(出張が多いので堅牢度の高いものとしてレッツノートを使っています)

ボクのような使い方なら11世代との差はどの程度のものなのでしょうか?

書込番号:24827182

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2022/07/09 08:00(1年以上前)

>会社の詳しい人
価格.comの詳しい人に聞いても、また別の人に聞くのでは?

性能がどこまで関係あるかは、そのPCで何をするかに寄ります。その詳しい人に「OBSで配信している」とは伝えたのですか?(たぶん隠していて、相手はせいぜいネットサーフにOffice程度のつもりで回答したのでは無いかと思いますが)。

>11世代との差はどの程度のものなのでしょうか?
世代差は無いです。単純にCPU性能の差が出るでしょう。
値段がと言いつつLetsノートを狙う当たりでもういろいろ間違っていると思います。36万円で配信環境を持ち出そうとするくらいなら、配信用デスクトップと持ち運びのノートを別々に買っても良いのでは?

書込番号:24827210

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/07/09 10:52(1年以上前)

パナは、11世代CPUの旧モデルを早くさばきたくて値引きしてますね。
おそらく旧モデルをたくさん作ったのでしょう。
i7だから旧モデルでも絶対性能は高い。
新旧モデル混在の今では、買い手のとるべき方針は、
はっきり分かれます。
・高性能に期待して新モデル→資金はある人。
・お買い得に期待して旧モデル→とにかくいいものを安く。

スレ主さんは、後者のように見えますが。

書込番号:24827395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2022/07/09 11:54(1年以上前)

会社の人が信用できなくて、ネット民に聞くのですか?会社の人に今の疑問を投げかけたほうがいいんじゃないですかね?

書込番号:24827481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/07/09 16:22(1年以上前)

長くLet'snoteの14型を使っています。
LVからFVになってからDVD(機種によってはBD)ドライブが無くなって軽くなりました。
Let'snoteだから壊れないということはありません。
部屋で膝より低い所から落としたら、液晶のまわりベゼルにヒビが入りました。
落とす高さもありますが、角度によっては、低くとも壊れます。
i5でメモリ16GBだと25万円くらいでしょうか。
i7もしくは32GBだと直販なって30数万円。
それを何年使うのですか。
5年以上使うのですか。
それならDellのAMD Ryzen5 5625U メモリ8GB SSD 256GBを買い、メモリとSSDを増やしますね。
PC本体が6万円台は安いです。
これを買い2年後に買い替えてもまだ全然得ですね。

Let'snoteのPCが、会社支給ならいいですが、個人購入なら自分はもう買いませんね。
以前秋葉原に修理センターが有り、部品があれば即対応でしたがもうありません。
秋葉原は故障頻度の高いものは在庫があった。
メーカーによっては宅配サービスでしか受け付けず、翌日集配、修理拠点に行くのは3日後。
近くのPanasonicにも修理可能ですが、専門対応でないので部品在庫はないので全部取り寄せ。
秋葉原の対応・返品期間は短くて最高だった。

故障のリスクを考えて、2台買ってもかなり安い。
難点は若干重いこと、約1.4Kgですから。

PCを人に見せるなら、いいものがいいでしょうが、道具として使うなら、性能と価格のコスパがいいDellは最高。

書込番号:24827805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2022/07/12 06:36(1年以上前)

皆さん、書き込みをありがとうございました。

>ZUULさん
確かに後者組ですが(笑)、インテル12世代とWindows11の組合せにもひかれるものがあります。

>MiEVさん
具体的にありがとうございます。実はDELLは2台持っています。FV1も1台持っていて今のところ使い勝手はボクにとってFVの方がいいので今回はFV1かFV3で迷っています。(会社が予算を出してくれることもあり)

インテル12世代のパワーがどれくらいノートパソコンで発揮されているのか、それが知りたいです。(特に11世代との差)

書込番号:24831235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2022/07/17 15:55(1年以上前)

最終的に12世代のモデルを購入しました。
新しい12世代のCPUを試してみたかったのがその理由です。
11世代との差はFV1も持っているので比較してみます。

書込番号:24838137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WEB版で見るとこの機種が見られません。

2022/07/08 23:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年5月発表モデル

価格ドットコムをスマホで見るとこの機種が見られるのですが、WEB(パソコン)で見ると見つけられません。これはボクだけですか?

書込番号:24826983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/08 23:42(1年以上前)

PCから普通に見れています

書込番号:24826990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2022/07/08 23:50(1年以上前)

機種一覧でも問題なく表示されます。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_so=e2&pdf_kw=%83v%83%8C%83%7E%83A%83%80

書込番号:24826995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2022/07/09 07:29(1年以上前)

>ありりん00615さん
>あずたろうさん

早速ありがとうございました。
今朝見るとみられました!(^^)/

書込番号:24827176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)