モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6525

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討中。教えてください!

2009/08/21 15:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBL

スレ主 ひろ2940さん
クチコミ投稿数:4件

予算は4万〜6万なのでこのパソコンがいいなと思いました。
でもこのパソコンDVD対応していないんでしょうか?


主な利用は

・インターネット
・ワード,エクセル(なければ別によい)
・iPod(iTunes)
・デジカメの画像や動画の保存と印刷
・年賀状作成
・YouTube等でドラマ等の動画視聴
・カボス(?)
・DVD鑑賞(音質画質ある程度で良い)
・音楽をCDに焼いたりする(速い方が嬉しい)


と、これぐらいです。



画質が綺麗で、容量があり、動きが速いものが希望です。

このパソコンがわたしに向いているのかわからないのでアドバイスおねがいします!


ほかにもお勧めのノートパソコンがあれば教えていただきたいです!

書込番号:10029262

ナイスクチコミ!1


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/08/21 15:50(1年以上前)

安いからと言う理由でネックブックに飛びつくとただ金を失うだけになるよ。

6万まで出せるなら普通のA4ノートPCからいくつか選択肢はあると思うけど。

書込番号:10029284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/21 15:52(1年以上前)

>買い替え検討中。教えてください!
今使ってる機種は何ですか?

>でもこのパソコンDVD対応していないんでしょうか?
単独では無理。別途外付けDVDドライブ「\7000円前後」が必要ですね。

>画質が綺麗で、容量があり、動きが速いものが希望です。
予算が足りませんね。ある程度妥協が必要です。

あとこの機種はモバイル機ですが、外でも使うのかな?
それとも値段で選んだ?

書込番号:10029292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/08/21 15:52(1年以上前)

このPCはネットブックと呼ばれるものですので、

基本的には低スペックです。

レヴューなどでは、youtubeのHQでみるとかくつくなど、あまりお勧めできません。

また、ネットブックは光学ドライブが付いていませんので、ベットでCD/dvdドライブを買う必要があります。

価格と性能だけで言うとDELLくらいがいいのでは?
今、ちょうどセール中ですよ。

書込番号:10029294

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/21 15:53(1年以上前)

光学ドライブがないので、希望の内、下から2つは不可能です。
別途外付けドライブを接続すれば可能です。

下から3つ目のカボスというのは、ファイル共有ソフトのカボスのことでしょうか?
怪しげな使い方については何も言う事はありません。

>このパソコンがわたしに向いているのかわからないので

予算だけで決めたのなら、向いてないんじゃないでしょうか。
A4サイズの標準的なノートPCから選んだほうがいいと思います。

書込番号:10029296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/21 15:57(1年以上前)

>予算は4万〜6万なのでこのパソコンがいいなと思いました。
>画質が綺麗で、容量があり、動きが速いものが希望です。
無理。そんなものは存在しません。性能と価格は比例しているので、低予算=低性能となります。
それなりの希望があるのなら、それなりの予算が必要となります。2倍の予算があればそこそこいいPCがあると思います。

また買い替え検討中ということなので現在使用中のPCがあるはずですが、そのPCよりこのPCの方が性能は上なのかな?下手するとスペックダウンになりかねない気がしなくもないです。

書込番号:10029310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/21 18:37(1年以上前)

このパソコンのユーザです。このパソコンはとても気に入っています。

さて、トピ主さんにコメントします。

ネットブックパソコンをトピ主さんの使い方で例えますと、
軽自動車で高速道路を長時間走るような感じです。

「できなくはないけど、それなりにお金や技術や知識を必要とし、効率が悪い」です。

私はメインの自作パソコンを普段使用し、ネットブックのこのパソコンは、
サブパソコンとして大学の授業やレポート書き用として使用しています。

エクセルで統計処理以外は負荷がかからないことばかりなので、とても快適に使えています。

私でしたら、トピ主さんの環境なら、なるべく安い新品のA4サイズのパソコンを買いますね。

書込番号:10029842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ2940さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/22 00:32(1年以上前)

みなさん早々に回答ありがとうございました!

「A4のノートPC」で手ごろなものもあるんですね。
みなさん共通の意見だったのでさがしてみます。


これがネットブックだということ所かネットブックの意味さえしりませんでした(笑)
質問していなかったら買ってしまうところでした…。

本当にありがとうございます。

書込番号:10031608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビープ音について

2009/08/21 14:51(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J3J

スレ主 鉄壁さん
クチコミ投稿数:9件

lenovoのビープ音についてはいくつか取り上げられていると思いますが、
私の機種の症状について、対策や同様の事例等ございましたら教えていただけないでしょうか。
仕様なのか初期不良なのかの判断にさせていただけたらと思います。

状態
買って1週間。
Nortonをアンインストールした以外にはシステムはいじっていない。

症状
バッテリーの残量が残り10%以下になり、電源バッテリーを挿していない状態のとき、
15秒に一度ビープ音が鳴る。

講じたが効果のなかった対策
@本体音量を0にする。
ビープ音止まらず
A本体音量をミュートにする。
ビープ音止まらず
Bサウンド⇒マスタ音量⇒PC Beepをミュートとする。
ビープ音止まらず
CEnergy Management⇒Alarms⇒両方のNotificationのSoundのチェックを外す
ビープ音止まらず
DEnergy Management⇒Alarms⇒両方のEnableのチェックを外す
ビープ音止まらず
Eデバイスマネージャ⇒表示⇒非表示のデバイスの表示⇒Beep⇒無効
ビープ音止まらず
全てにおいて再起動等行いましたが効果は変わりませんでした。

これでは電源ケーブルを挿していないときは残り10%を切るとうるさくて使えません。
何かわかりましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10029116

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/21 15:10(1年以上前)


リカバリをしてみてはいかがでしょうか。
同じようなら、購入店舗へ苦情を!

書込番号:10029168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/21 23:22(1年以上前)

カオサンロード!
5日間もどこ行ってたんだよ!
寂しかったじゃないか。
アク禁かと思ったぞ。

書込番号:10031176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 18:44(1年以上前)

亀レスですが。

10%を切るというのはあとすぐで切れるという警告でしょう。
1%までパソコンが使えるわけではなく残り数%でいきなり切れます。
※今まで使ったNEC、富士通、東芝がそうでした。

ですからその状態に陥った場合最後まで使い切るという選択ではなく
直ぐにでもACアダプターをさしたりしないととんでもないことになりますよ。
そういう意味(警告)で何をしてもビープ音が続いているんだと思います。

まあLenovoは最後の1%まできっちり使えるのなら確かにうっとうしい話ですが。

書込番号:10094076

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中ですが。

2009/08/20 14:05(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bw83

クチコミ投稿数:805件

外出時に使うことがほとんどなかったものでノートPCはあまり使ったことがないのですが、ネットブックタイプの値がこなれてきて欲しくなってきました。旅行などに持って行きたいと思ってます。ほとんどネットしか使いませんが、最低限YouTubeぐらいはストレスなく動けばいいかなと。ところでHDDタイプとSSDタイプがあるのですが、容量の余裕を考えるとHDDタイプの方が良さそうですか?後で何をインストールするかわからないので。こちらで人気の高いこの機種あたりを考えてますが使い勝手など教えていただけますか?

書込番号:10024349

ナイスクチコミ!1


返信する
pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/21 09:38(1年以上前)

Acer Oneは、1年前の初代モデルとこのD250を所有していますが、ネットブックもかなり使いやすくなっています。
YouTubeの動画再生もD250ならストレスなく閲覧可能ですよ。
HDDかSSDかは、意見の分かれるところでもありますが、個人的には大容量のHDDがお勧めです。D250のウィークポイントは、やはりバッテリでしょうね。
標準では、実質1時間半くらいしか持ちませんので、持ち歩きの想定ならば、
6セルの大容量バッテリ(9800円)の購入をお勧めします。
レノボS10とかは、最初から6セルバッテリが付いてますので、こういった機種も見当してみてください。

書込番号:10028138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2009/08/22 15:16(1年以上前)

pafupafuさん

アドバイスありがとうございました。
実は店頭で比較検討したのですが、結局EeePC900HAになってしまいました。実際見てみると他機種はいかにも大きく、900HAのコンパクトさにかないませんでした。あとはやはりバッテリのもちとか決め手になりました。値段も安かったですし・・・。では。

書込番号:10033944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイアレスネットワークが毎回切れます

2009/08/19 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:33件

色々とネットブックの購入を検討してましたが半年ほどで
こちらの商品を買いました。

狭いながらも我が家のPCは3代目になり全て無線化してます。
ところがこの子だけがOS起動時、ブラウザ起動時、ソフト全般起動時
もれなく回線が切れます。
毎回ネットワーク〜プロパティの画面から「修復」をする状況で治る
のですが半日ほどこの動作をしていて切なくなりました。。。

同じ様な症状の方いらっしゃるのかなあ〜

以下、接続状況です。
全て無線化、固定IP振り当て済み
AirMac Express
  ↓
※常時利用
自作PC@
自作PCA
プリンタ
テレビ(ネットワークコンバータ利用)
DVDレコーダー(ネットワークコンバータ利用)
HDDレコーダー(ネットワークコンバータ利用)
※たまに利用
Wii

何か些細なことでも情報いただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10021549

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/20 07:54(1年以上前)

無線LANのドライバをアップデートしてはどうでしょうか。

書込番号:10023274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/08/20 12:05(1年以上前)

はらっぱ1さん、こんにちは。

書き込みありがとうございます。
ご提案の通りドライバのアップデートなど試みましたが動作的には変わらずと
いった感じでした。
購入先に相談した結果、明日交換品を届けていただける事になりました。
大きなカメラ屋さんはいつもこの対応でうれしい限りです・・・

一旦解決とさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:10023947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/20 21:31(1年以上前)

ドン.キホーテさん、

交換品で直っていると良いですネ。
良い報告を期待してます。

書込番号:10025981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/08/21 15:57(1年以上前)

はらっぱ1さん、こんにちは。

先ほど届きまして、無事起動〜まではよかったのですが
相も変わらず同じ症状;;
これはうちの設定に問題があるのかと思い、とりあえずご教授いただいた
アップデートを実施(xp3264-7.7.0.329-whqlにて)
すると、おや?落ち着いたではありませんか。
その後何度かシステムのアップデートなど繰り返し再起動十数回の間、プチ
切れはなくなりました。しかし、起動直後はもれなく認識しないため
ファンクションのF2で無効→有効をしてる感じです。
まあこれぐらいの作業であればまだ我慢して使えるところです。なんでだろう…
まあ、しばらくは楽しく使えそうです。

余談ですがこの書き込みもEeePCからやってます。
キーボードは慣れるまで時間かかりそうですね^^;

書込番号:10029309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/21 17:43(1年以上前)

ドン.キホーテさん、

うう〜ん、やっぱりそうでしたか。
この機種かどうか覚えてないんですが、過去にEeePCでこの手(無線LANの不調)のクチコミがあったと思います。ちょっと記憶が。
たしか、ドライバのアップデートで解決した人もいたし、解決しなかった人もいたかと。(有益な情報でなくて、すみません。)

うちのPC901-Xは、無線LANは初めから好調なので、心配なかったのですが。
PCの無線LANチップと、無線LANサーバ側の相性なんですかねぇ。

結局お役に立てなくて、申し訳ないです。

書込番号:10029656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/09/06 00:53(1年以上前)

久しぶりに覗いてみました。
ご無沙汰しております。

その後から現状まで簡略にご報告です。
1台目・ネット関連ドライバorハード不良と思われ2台目へ
2台目・ネット関連そこそこOK(ここから始まります)
 後、モニタの異常なノイズは発生
販売店に相談し、三度翌々日に引取交換の対応へ
3台目・ネット不具合なし、モニタ良好 現状に至る

…2台はいわゆる外れだったのでしょうか、と思わせる内容になってしまいました。

小さいけど色々重宝する子に育っております。
3Dゲームもそこそこ動いて目の疲れも誘発中です。

それでは。(*- -)(*_ _)

書込番号:10107247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの放電について

2009/08/19 17:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBL

クチコミ投稿数:13件

ノートははじめてなもんでして携帯型が
どのくらい保つのかわからないんですが
満タンに充電しても3日放置したら
電力0で動かなくなるんですが
こんなもんなんでしょうか 
DSとかPSPなんか数ヶ月放置でも電力残ってるのに

書込番号:10020412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2009/08/19 18:10(1年以上前)

蓋閉じた状態だとそんなもんです
ちゃんと終了したらバッテリー持ちますよ
スタンバイはバッテリー消費します

書込番号:10020449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/19 18:23(1年以上前)

ちゃんと終了してそんなもんなんです
一日置いたときは70%くらいでした

書込番号:10020507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/19 19:45(1年以上前)

バッテリーの特性じゃないですか?

あんま100%で放置ってよくなかった気がしますけど…

それか初期不良か

書込番号:10020780

ナイスクチコミ!0


eeedddさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 21:11(1年以上前)

“USBスリープアンドチャージ”機能を使っていませんか?
この機能を無効にすれば、そんなに減りませんよ。

書込番号:10021213

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2009/08/20 19:25(1年以上前)

すいませんがそれの設定の仕方教えてもらえませんか?
お願いします
今日も開いたところ70%でした

書込番号:10025386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/21 09:24(1年以上前)

コントロールパネルからUSBスリーブアンドチャージのアイコンがあります。
それで設定できます。

書込番号:10028088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/21 19:53(1年以上前)

ありがとうございました
設定解除してみました明日また残り残量見てみます

書込番号:10030130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/22 18:01(1年以上前)

今日開けてみたら96%でした
ありがとうございました

書込番号:10034568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD換装

2009/08/19 14:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note R6 CF-R6AW1BJR

クチコミ投稿数:11件

SSDベンチ

最近インテルのSSD(X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1)に換装しました。
起動等も早くなり、概ね満足してます。

しかし、CrystalDiskMark 2.2 での測定結果が遅いです。

Sequential Read : 128.207 MB/s
Sequential Write : 66.229 MB/s
Random Read 512KB : 115.932 MB/s
Random Write 512KB : 64.434 MB/s
Random Read 4KB : 7.702 MB/s
Random Write 4KB : 9.885 MB/s
Test Size : 100 MB

SSDに換装された方がいましたら、情報お願いします。

書込番号:10019684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/19 14:26(1年以上前)

SATA/150で稼働してるんですね。
CF-R6ですとICH7MでSATA2/300へ対応していたと思います。
ドライバの更新と設定の見直しをしてみてはいかがでしょうか?
もしかすると、公表値に近い値まであがるかもしれませんy

書込番号:10019730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/08/19 14:32(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
いろいろ調べてやってみたいと思います。

書込番号:10019750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/19 14:44(1年以上前)

ICH7Mですから、ほとんどいい線だと思います。
Random Read 4KB : 7.702 MB/sこれがチョッと気になりますが、起動等も早くなり、概ね満足してらっしゃいますので、結構なことだと思います。

X25-Mのファームウエアは最新ですか?



書込番号:10019783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/08/19 14:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Firmware : 045C8820 で最新だと思います。

書込番号:10019790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/19 15:00(1年以上前)

インテル® マトリクス・ストレージ・マネージャーは下記より
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=2101&lang=jpn

チップセット945GSE+ICH7-Mという組み合わせでは、添付された画像並の速度しか出ないかも・・・と。
G31+ICH7では、デスク用ノート用とチップセットの組み合わせが違いますが、200MB/s以上出ているのを確認しております。
参考に
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/51842987.html

書込番号:10019820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/08/19 15:49(1年以上前)

ドライバ更新後

ドライバ更新後、Random Read / Write 4KB がかなり改善されました!

Sequential Read : 132.083 MB/s
Sequential Write : 63.253 MB/s
Random Read 512KB : 126.147 MB/s
Random Write 512KB : 64.948 MB/s
Random Read 4KB : 14.141 MB/s
Random Write 4KB : 26.514 MB/s
Test Size : 100 MB

ベンチ上では早くないですが、実使用上はかなり満足していますので、納得したいと思います。
素早いアドバイス、ありがとうございました!!

書込番号:10019967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 14:42(1年以上前)

私も同じインテルのSSD(X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1)を換装しました。CrystalDiskMark 2.2 での測定結果をアップします。
ファームウエアは最新です。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10087816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 14:43(1年以上前)

言い忘れましたが。
PC環境ですが、メモリー2G,W8GのWindows XPです。

書込番号:10087824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)