モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6525

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

専用システム手帳は?

2009/08/04 14:15(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SK3KX06GA

クチコミ投稿数:174件

専用システム手帳はかっこいいですが、重量が100g以上あるのでしょうか?(質問1)
とすると、軽量化を図ったSKがSCとほぼ同じ重量になってしまいます。
でも、専用システム手帳はかっこいい。。。

専用システム手帳を装着されて使用されている方いらっしゃいますか?
感想を教えて下さい。(質問1)

書込番号:9951704

ナイスクチコミ!0


返信する
トラ01さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/04 20:23(1年以上前)

このすぐ下で質問してた者です。

実は返事を待つことなく購入してしまいました。

その決めてはやはり専用システム手帳でした。

キャンペーンがホームページ上では終わっていたにもかかわらず
販促品扱いでサービスしてくれたのです。
「それなら買う!」
と即決でした。

で,肝心のできですが,
なかなかよいですよ。
わりと柔らかくしっとりした革を使っています。
手ざわりもよいです。
まさにジャストサイズで,満足感じゅうぶん。

システム手帳を開けたとき,
これがパソコンであることが分かる人は,まずいません。
そして,パソコンであることがわかったときの驚きようは…。

私にとっては,もともと専用システム手帳とセットでしか
考えられませんでしたし,
必ず後から買おうと思っていました。
それが,突然サービスで付いた(ついでにポイントも9000円分くらい)
んですから,大大大大満足です。

書込番号:9952855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2009/08/04 20:37(1年以上前)

ヒラ01さん、コメントありがとうございます。

HPの画像を見ても、SKシリーズとのセットはとてもスタイリッシュでかっこいいですよね。
で、ヒラ01さんはSKシリーズを購入されてのですか?
それともSCシリーズとシステム手帳のセットで使用されているのですか?

メーカーの問い合わせたところ、SCシリーズとセットで使用すると、
システム手帳がしっかり閉まらないとの回答を得ました。寸法上での話しでしたが。

宜しくお願いします。

書込番号:9952923

ナイスクチコミ!0


トラ01さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/05 06:07(1年以上前)

もちろん,SKシリーズです。

SCシリーズでもシステム手帳がつけられるのは知りませんでしたね。

後ろの出っ張りがないSKシリーズのスマートさも
購入動機の一つでした。

「専用」システム手帳なので,
サイズはジャストです。

書込番号:9954823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2009/08/05 09:02(1年以上前)

トラ01さん、コメントありがとうございます。

大変参考になりました。
ご意見を参考に商品購入につき検討します。

書込番号:9955130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NU

クチコミ投稿数:243件

HDDタイプならSATA接続だと思いますが、それと比べSSD搭載機種はどのくらいの速度なのでしょうか?SSD=早いでは無さそうなので、別途売っているhttp://kakaku.com/specsearch/0537/SSDを見てもリード・ライト共に遅いものもありますが、RXについているものはHDDタイプに比べすごい数値が期待できるのでしょうか?誰か調べた方いますか?

書込番号:9950998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/04 12:37(1年以上前)

機種が違うのを判っててスレ違いをするのは何故?

RX2 SG120E/2WかRX2 TG120E/2Wの話だよね?

じゃあ書き込むのは

http://kakaku.com/item/K0000016885/

http://kakaku.com/item/K0000013865/

一応、機種で別れてるので適切なカテゴリーへ書いて下さいネ。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11

書込番号:9951457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/04 17:50(1年以上前)

違う機種ですが、RX1のHDDをインテルの80GのSSDに自分で勝手に交換して使っています。

正直言って、びっくりするくらい違います。今までのHDDがなんだったんだといいたくなるくらい違います。

立ち上げのスピード、シャットダウンのスピード、スリープへの移行、スリープからの立ち上げ、
すべて激ハヤになります。

おそらく東芝はこの機種はSSDをベースに開発したのだと考えられます。
HDDは単なるコストダウンのためで。

RXシリーズはSSDでないと価値がわからないと思います。

ちなみに私は、マックブックAIRもSSD、シンクパッドX300もSSD、レッツノートRもSSD使ってますが、
レスポンスはRXが一番です。
ちなみにOSはマック以外はすべてXPです。

ただ、バッテリーが4時間30分程度しか持たないのと、SSDに変えて幾分はましになりましたが、
本体左側が熱くなるのが難点です。

あとやっぱりキーボードなどはシンクパッドやマックに比べるとペラペラの印象です。
さらに、ファンがうるさいのですが、これはなれます。

話がそれてきましたが、このRXにSSDはとんでもないレスポンスアップになることは間違いありません。

書込番号:9952282

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件

2009/08/04 19:37(1年以上前)

スレ違いはRX系でこの機種が売れ筋で人気もあり目に付くかと思い・・・・すみません。
ビービーキングさん、できればベンチマークの数値を教えてください、すごく早いでは伝わらないので、でもSSDでないとRXは使う意味が・・・なんて言う位なら、別途SSD購入して載せかえるのも手ですね。聞いただけでうきうきしました。

書込番号:9952663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

FRNU 304 について

2009/08/04 09:39(1年以上前)


ノートパソコン > FRONTIER > FRNU303

クチコミ投稿数:5件

最近よくオークションでFRNU304と言う機種をみかけますが 検索しても302 303はヒットしますが304は公式ホームページでも出てきません 詳細わかる方見えますか?

書込番号:9950972

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/04 10:17(1年以上前)

ヤマダ電機のカスタマイズモデルというふれこみです。
在庫がどこかから流れたのでしょう。
まあ、この手のネットブックは型番が何だろうが、みんなおなじですが。

書込番号:9951069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/04 12:45(1年以上前)

お答えありがとうございいます CPUが変更されているだけでスペックは302とか303と同じなんでしょうね ヤマダの保証書つきみたいなんで試しに買ってみます

書込番号:9951478

ナイスクチコミ!1


w6853さん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/04 23:37(1年以上前)

CPUの他にも、無線ランがn対応になっていますので、ネット契約値引き等使えば、大変お買い得品だと思いますよ!
自分は304を購入して使用していますが、無線は速度が出て順調です。

書込番号:9953993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/12 20:23(1年以上前)

やっと購入しました しかし無線LAN接続しようとしても親機(AtermWR4500N)と接続できません 親機からPSPは接続できますので親機に問題はないと思います ワイヤレスネットワーク接続の一覧に親機が出てこない状態です なにか始めに設定しなければいけないんでしょうか 

書込番号:9989160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/12 22:40(1年以上前)

無線LAN親機のユーティリティをインストール。
らくらく無線スタートをクリックで大丈夫だと思うけど。

書込番号:9989971

ナイスクチコミ!0


w6853さん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/13 10:49(1年以上前)

PC側の右下のランプ(無線ランプ 8つの内の左から2番目)はついてますでしょうか??

もし点灯してないようでしたら、購入した際は、無線がOFF状態となっているとおもうので、
Fn(一番左下)を押しながらF11
を押してみてください。

そうすると、無線ランプが点灯して使えるようになると思います。

書込番号:9991952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/14 09:19(1年以上前)

先ほどはアイコンが女性になってしまいました
<PC側の右下のランプ(無線ランプ 8つの内の左から2番目)はついてますでしょうか??
すいません ついてませんでした アドバイスどうりやりましたら つながりました
ありがとうございます ご迷惑おかけしました

書込番号:9995985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/24 15:32(1年以上前)

つかいかってはどうですか?
液晶のバックライトはLEDですか?
レノボのG550、27Jと迷ってます。

書込番号:10043480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/25 09:20(1年以上前)

自分の買ったのはFRNU304ですが(ヤフオクで新品24000円)正直バッテリーの持ち以外は余裕で何でもこなしてくれます(ネット、オフィス、動画など)
画面のサイズが10インチですがWSVGA (1024x600)なのでオフィスなどでも文字ははっきり見えます 
バッテリーの持ちが2時間ぐらいなの(予備バッテリーって売ってるのかな?)で旅行などには向いてないとおもいますが家の中でゴロゴロしながら使うには最高です

書込番号:10047017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/04 19:08(1年以上前)

本日、池袋ヤマダ電気総本店にて、1万9800円で購入しました。まだまだありますよ

書込番号:10421713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note W8 CF-W8GWDAJR

クチコミ投稿数:448件

2Gのメモリーもやすくなっていますので、追加しました。
OSがxpですが、4Gのメモリーをどう活かせばよろしいでしょうか?
1GのメモリーをRAMディスクにしました。
発熱と消費電力増で2Gのメモリーの追加意味が薄くなってしまいました。
外そうと思っていました。
特に重たい作業はしませんが。xpなら2Gもあれば十分でしょうね。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9949466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/03 23:12(1年以上前)

なら外せばどうでしょう。

メモリが安いからといってむやみに積むと、
発熱の問題が出てきますね。

ノートの場合は適量が良いかもしれませんね。

書込番号:9949492

Goodアンサーナイスクチコミ!3


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/03 23:13(1年以上前)

特に重たい作業はしませんが。xpなら2Gもあれば十分でしょうね。

そうですね
売るとか、友人にあげて美味しいゴハンでも奢って貰うとか(o^-^o)

書込番号:9949496

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/03 23:18(1年以上前)


昔の人は言いました。

「過ぎたるは及ば猿が事師」

書込番号:9949542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/04 02:27(1年以上前)

>特に重たい作業はしませんが。xpなら2Gもあれば十分でしょうね。

XPは1GBもあれば十分。

書込番号:9950372

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件

2009/08/10 18:20(1年以上前)

皆様、アドバイスをいただき、どうもありがとうございました。
2Gのメモリーをはずしました。
osをxpに変更したら、冷却ファンがすごく静かになりました。

書込番号:9979409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note W8 CF-W8GWDAJR

クチコミ投稿数:448件

仕事の関係で、Cに日本語xpがあって、Dに英語xp追加しましたが。日本語のxp用サウンドドライバがうまくインストールできませんでした。
SoundMAXのソフトをインストール途中でエラーが出て、中止されました。
デバイスマネージャで確認すると「SoundMAX Integrated Digital HD Audio」のようですが。
他のバージョンのドライバがどこかにありますでしょうか?
とても困っておりますので、是非アドバイスをください。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

書込番号:9949375

ナイスクチコミ!0


返信する
\Travisさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/04 00:42(1年以上前)

メーカーは違いますが、下のパターンだと思います。
各々のドライバを入れる前にXP SP3を先にいれるのが
いいと思います。

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/MIGR-62575

書込番号:9950044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/08/04 11:35(1年以上前)

\Travisさん どうもありがとうございました。
XP SP3を先にいれましたが。
SoundMAXのソフトをインストールして、再起動したら、下記のエラーメッセージがでますが。
No ADI codec driver is installed.
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9951285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/04 12:16(1年以上前)

注意事項(5) サウンド を使用する場合は、本ソフト以外に、モデム ドライバ ソフトをインストールする必要があります。
http://askpc.panasonic.co.jp/dl/install/r8t8w8f8_g/sound_6.10.1.6510logo_f8w8t8r8_3_vi_d081177.html
と、ありますので、もしかすると別途XP用のモデム ドライバ ソフトをインストールする必要があるんじゃないでしょうか。

書込番号:9951383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2009/08/04 15:59(1年以上前)

ヘタリンさん どうもありがとうございます。
素晴らしいです。よく気付いてくださったのですね。
実は本当にモデムのドライバもうまくいきませんでした。
あまり使わないと思って、無視しました。
分かりました。モデムのドライバを何とかインストールしなおしてみます。
またどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9951967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/08/04 16:07(1年以上前)

しかし、モデムのドライバをインストール前にサウンドドライバーを先にインストールしておく必要があるようです。
http://askpc.panasonic.co.jp/dl/install/r8t8w8f8_g/modem_7.80.3.0_f8w8t8r8_3_vi_d090345.html
本ソフトウェアは、上記対象機種の モデム ドライバー ソフトです。

本ソフトウェアは、インストール前に サウンド ドライバー ソフトをインストールしておく必要があります。

書込番号:9951988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/08/04 21:03(1年以上前)

ドライバーのインストールには順番があるらしいですね。
xpをもう一回インストール直します。
それでどういう順番でインストールすれば宜しいでしょうか?
chipsetを一番最初に入れて、それからすぐにサウンドドライバをインストールしてみます。
またどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9953050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/08/05 09:08(1年以上前)

xpをもう一回インストール直しました。ダメでした。
困りますね。

書込番号:9955147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/05 10:09(1年以上前)

サウンドチップがXP非対応なのか、あるいはXP用のドライバが不出来なんでしょうかね。ドライバの問題だけなら、代わりにほかのメーカのを使う手があります。
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-67816
ドライバはパソコン本体が違っても関係なく使えますから、ほかのも探してみると合うのがあるかもしれませんよ。

書込番号:9955317

ナイスクチコミ!1


\Travisさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 12:45(1年以上前)

lemontreejpjpさんへ

インストの順番は大雑把に申し上げると、
1:FDDがある場合、Intel Matrix Storage Manager
FDDがない場合、BIOSでAHCIから互換モードへ変更
2:OSインスト
3Win update数回実行(サービスパック、パッチ)

4:チップセット
5:DirectX(xp sp2以降?は関係なしだったかな)
6:各種ドライバ(最初にビデオドライバ インストを推奨)です。

4番のチップセットを入れるときに注意することは、
解凍しただけで、実はインストされていないミスがあります。
展開先のsetup.exeを叩くことを忘れないで下さい。
再起動をせがまれなくても、念のため再起動してください。

http://askpc.panasonic.co.jp/dl/install/r8t8w8f8_g/intelinf_8.7.0.1007_f8w8t8r8_3_vixp_d080407.html

書込番号:9955761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


\Travisさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 12:59(1年以上前)

まず最初にBIOSの初期化(F9)をしてください。
しかしF9で実行しても初期化されない項目があります。
私の場合、モデムなどのデバイス項目は反映されません。

書込番号:9955812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/08/06 15:42(1年以上前)

ヘタリンさん \Travisさん 御親切にお返事をいただき、どうもありがとうございました。
ヘタリンさんへ
リンクありがとうございます。またインストールしてみたいと思います。
\Travisさんへ
詳細に説明していただき、どうもありがとうございます。
添付のXPリカバリDVDで既に日本語のxpOSをインストールしてあります、また、日本語OSでは全て正常です。それでも下記の1の作業をやる必要があるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
1:FDDがある場合、Intel Matrix Storage Manager
FDDがない場合、BIOSでAHCIから互換モードへ変更

書込番号:9960826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/08/06 15:44(1年以上前)

Double Driver というドライバーソフト専用のバックアップソフトで日本語OSの中でドライバーをバックアップして、英語OSの中で復元してみようと思っているところです。また結果を報告いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9960833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/08/10 18:25(1年以上前)

ヘタリンさんが教えていただいたThinkPad用ドライバーも途中でエラーでした。
Double Driver というドライバーソフト専用のバックアップソフトでやってもダメでした。
\Travisさんがお勧めの順番で再インストールしてもできませんでした。
困りますね。英語Vistaかwin7にしないといい方法がないでしょうか?
Vistaはとても好きではないです。
どうぞよろしくお願いいたします。 

書込番号:9979431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/10 18:34(1年以上前)

VISTA用のサウンド ドライバはどこからか落とせますか?
落とせるならリンク先を教えてください。
※VISTA用のサウンド ドライバの中にヒントがある場合があるので・・・

書込番号:9979459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/08/10 23:14(1年以上前)

マジ困ってます。さんへこんばんは。お返事どうもありがとうございます。
下記のサイトからVista用のドライバーをダウンロードできます。
xp用のドライバーは付属のリカバリDVDの中にありました。
xp用のOS INF File ドライバーがないようですが。OS INF File ドライバー
http://askpc.panasonic.co.jp/dl/install/w8gwd.html
実はモデム ドライバもうまくインストールできませんでした。あまり使わないため、無効にしました。有効にしてもサウンドドライバーをインストールできませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9980912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/11 20:15(1年以上前)

>xp用のドライバーは付属のリカバリDVDの中にありました。
てっきりVista用のサウンドしかなくてXP用はないと思いこんでいた。
XP用がインストールできない理由が分からないなー。

とりあえず上記ファイルを落として解凍。
infファイルからハードウェアを特定。

ハードウェア→”ClassGuid={4d36e96c-e325-11ce-bfc1-08002be10318}”
        ↑で検索すればヒントが得られるかも?
いくつかヒットしたので張っておきますね。
だだ、機種が違うのでそのままでは弾かれると思います。解凍後にデバイスマネージャからファイル指定の強制インストールになると思います。

http://www.appdeploy.com/software/browse.asp?k=SigmaTel_Audio

http://members.driverguide.com/driver/detail.php?driverid=1108926

書込番号:9984522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2009/08/12 10:55(1年以上前)

マジ困ってます。さん ご丁寧にいろいろ調べていただき、誠にありがとうございます。
いろいろやってみましたが。結局CF-W8Fのxp用ドライバーをインストールしてみました。すぐに認識でき、とてもうれしかったのです。モデムのドライバーもCF-W8F用のものでうまくいきました。
やはりCF-W8Gのxp用ドライバーが問題があるようです。
皆様 どうもありがとうございました。

書込番号:9987254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note W8 CF-W8GWDAJR

Vistaモデルを購入したあと、Windows7をキャンペーンで購入して、VistaをWindows7にアップグレードする予定です。質問なのですが、クリーンインストールと違って、VistaのOSの状態からのアップグレードとなるわけですが、聞いた話では、プロダクトIDなどを確認した後、Vistaは削除されてWindows7のインストールが始まるから、重くなったりはしないし、Vistaのゴミも残らない(クリーンインストールとほぼ同じ)との話を聞きましたが本当でしょうか? Panasonicサポートに聞いたところ、送られてくるWindows7は、マイクロソフトからふつうに製品として出るアップグレード版と一緒とこのことです。

書込番号:9949167

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/03 22:40(1年以上前)

アップグレードインストールでは、Windowsのシステムは更新されますが、重複しないファイルはそのまま残ります。すべて削除されるわけではありません。またインストール済みのアプリやレジストリもそのまま継承されます。まっさらになるわけではありません。
元のシステムが不安定であれば、その不安定さを引き継ぐ可能性はあります。他方、アプリを一からインストールする手間はありません。どちらのメリットを優先させるか、です。まあ、Vistaモデルをこれから購入するのであれば、それほど気にする必要はないでしょう。

書込番号:9949254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/08/03 22:49(1年以上前)

早速の返信に感謝です。CF-W8GWDAJR→09夏モデル が137,000円これは安い。Windows7が出るので、値が下がっているのだと思い、購入を考えています。
さすがですね。すごく的確な説明でびっくりです。私は、あまり知識がないため細かいことはわかりませんが、Vistaのシステムが不必要に残って、不具合につながったり、重くなったりすることはないと考えて良いですね。 Windows7の発売以降のLet,s noteにしようかどうしようか悩んでいます。

書込番号:9949314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)