モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6524

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパッドのドライバについて

2009/07/29 23:35(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U123 ブリリアントレッド

クチコミ投稿数:8件

先日、この機種を購入して色々いじっているのですが、タッチパッドがスクロールしないので、色々調べて、Synaptics製ドライバのドライバを入れて動くとの記事が有ったので試したのですが、上手くいきません。 どうしても、Synaptics PS/2 Port Pointing Deviceとしか認識してくれなくて、設定出来ません。何かやり方が有るのでしょうか?
一度、削除とかしても標準のPS/2 マウスとしか認識しないのです・・・。
どなたか、情報をお願いします。_(_^_)_

ちなみに、そのHPに有ったデバイス名は Synaptice TouchPad V6.5となっていました。

書込番号:9927197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/02 16:29(1年以上前)

以前サポセンに、なぜタッチパッドのドライバーがないのかと聞いたことがあります。

回答は以下のとおりでした。
>
MSIサポートセンターです。
 お問い合わせの件ですが、U123のタッチパッドはOS標準のマウスドライバで動作しているため、OS上からもタッチパッドではなくマウスとして認識されるようになっております。そのためタッチパッド用に設定項目は用意しておりません。大変申し訳ございませんがご了承ください。


欲しいのは、どうすればタッチパッドの設定変更が出来るのか。または、変更可能なドライバーは?なんですけどね。

私はこの回答で、タッチパッドの変更は無理だとあきらめました。


書込番号:9943321

Goodアンサーナイスクチコミ!2


VOY EMHさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/04 00:24(1年以上前)

暇人123さん。
私の123もまったく同じドライバを入れてありますが、ちゃんと使えていますよ。
マウスのプロパティのボタンのタブの構成の所が、タッチパッドになっていますか?
後は、ソフトによっては利かないものがあったような無かったような。

書込番号:9949945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/04 00:57(1年以上前)

レスありがとうございました。
今まで、自作PCやノートPCの設定等を行った事が有るのである程度は判っているのですが。。。
マウスのプロパティのボタンのタブの構成の所はどうやってもマウスになって、ハードとしても認識してないみたいでタッチパッドになりませんでした。
(貼り付けてある画像にしかなりませんでした・)
もしかしたら同じU123でも、先週買ったのですが新しい方が使えないのかなと思っています。
暫く、MSIでドライバ等が出てくるのを祈って待ってみます・・。
何か有りましたらヨロシクお願いします。

書込番号:9950117

ナイスクチコミ!0


VOY EMHさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/04 01:55(1年以上前)

ちょっと書き方が分かりづらかったですね、すみません。
暇人123さんと同じく、私のもマウスとしてしか認識していません。
それでも、きちんとパッドの右端をスライドさせるとスクロールしますよ。
後は、パッドのメーカーが変わってしまったとか。
この辺は調べないと分からないですね。

書込番号:9950313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/08/04 19:49(1年以上前)

またまたレスありがとうございます。
画像の分の確認を行ったのですが、やはり、駄目みたいです。。 
残念ですが、ドライバが上がるのを待つ事にします。。

書込番号:9952718

ナイスクチコミ!0


aikensさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/10 22:59(1年以上前)

超遅すれですが、昨年4月に買ったU123をスクロールできるようにしました。
あまり詳しくないもので、無理だろうと悪戦しましたが、とあるHPで
Synaptics公式サイトttp://www.synaptics.com/support/drivers
を知り上から3番目のWindows 2000 v10.1.8を実行でいけました。
今までまったくのノーマル状態で使ってきましたが、少し快適になったかも?
慣れが必要ですね。
余分なことですが、11nも接続できなかったのですが、
ドライバの更新で繫がるようになりました。

書込番号:10764166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7へのアップグレード

2009/07/29 20:38(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > VersaPro J UltraLite タイプVS VJ18V/SA-7 (Vista Business)

スレ主 KIF0510さん
クチコミ投稿数:23件

こんばんは、
どこへでも持ち歩く気にさせるほど軽くて、しかも入力作業に支障がない程度に小さくて、目が疲れないサイズの液晶を搭載しているモバイルPCを探して、このVersaProJ ultralite VSにたどり着きました。
(思い切って昨年暮れに買ったLOOX Uは携帯性は抜群ですが、あまりに液晶が小さく、目が疲れて仕方がありませんので、買い換えを考えている次第です。)
(余談:VersaproとVersapro Jの違いは保証期間が3年と1年の違いだけ?
    この点も違いの説明が見つかりません。)

そこで、XPproとVistaのどちらのOSを載せたものにしようか迷っています。
CPUがAtom Z540でA270や280より若干速いのですが、それでもVistaを走らせるには少々厳しいスペックではないかと思います。しかし、今更XPでもないかとも思います。それにWindows7にすれば動作が軽くなるでしょう。(これはLOOX Uで確認済み)
しかし、カタログやNECのサイトを見てもWindows7へのアップグレードに触れている記述が見つかりません。最近出た機種であるにもかかわらず、その対象にはなっていないのでしょうか?
どなたかこの辺の情報をお持ちではないでしょうか?


書込番号:9926049

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/29 21:02(1年以上前)

この機種でしたら今更のXPの方が、はるかに快適に使えると思いますが・・・

XPは今更って事はないですよ

書込番号:9926181

ナイスクチコミ!1


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/29 21:06(1年以上前)

なぜかの理由が抜けてましたね

最大の理由としてはメモリが1GBしか積めないためです

書込番号:9926195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/29 21:08(1年以上前)

Windows7の優待アップグレードは全ての機種ではないようです。

http://121ware.com/navigate/support/pc/win7/pclist/index.html

書込番号:9926205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/07/29 23:51(1年以上前)

企画のポリシーじゃないかと思います。
VersaProというビジネス用機種は、VistaとOfficeがSSDで軽く動くという
ウリだから、まずこの基本線でやりたいのでしょう。
そこへWin7を持ち込むと新鮮なコンセプトがグチャグチャになる。
大多数のユーザは自分でOSを入れ替えるような人種じゃないでしょうし。
現在、XP版の用意があるから、その代替に7が入るシナリオだと思います。
もちろん、7を十分検証してから。

書込番号:9927308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KIF0510さん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/30 08:57(1年以上前)

miki--さん
これまでずいぶんお世話になった(Vistaの登場が大幅に遅れたためもあって)XPにけちをつけるつもりはありません。でも十分なスペックがあればやはりVistaの方がパフォーマンスがトータルには優れていると感じていますので。
(やたら認証を求めてくるなどの気障りな点はありますが)
ただVistaをメモリー1GBでAtomベースのネットブックに載せるのはやはり無理があるので、Windows7を待ち望んでいる次第です。実際LOOX U(Atom Z530)にRC版を載せたら劇的にフットワークが軽くなりましたので。

ラスト・エンペラーさん
なるほど、現時点では少なくともVersaproはWindows7へのサポートは考えていないようですね。

ZUULさん
確かにウリを明確にするのはセールスの基本ですね。
それにWindows7を非力な機種に載せての不具合が十分に報告されているとは
限りませんものね。実際LOOX Uの場合、グラフィックスにわずかですが再描画に不具合が見られます。(デスクトップの表示をさせると正常になるのでたいした
問題ではないですが)。

ウーン、人柱覚悟でVista版を購入して堪えられないようだったら、Windows7を
インストールしてみようかなと思い始めています。

いずれにしても皆さん回答をありがとうございました。

書込番号:9928403

ナイスクチコミ!0


bucyaratoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/01 15:30(1年以上前)

KIF0510さん
 
私はヨドバシのAkibaで購入しました。
WindowsXPインストールモデルで、SSDと相まってメイン機にはおよびませんが感激する早さです。(個人差がありますが)
XP、Vistaの両方リカバリーディスクも4枚付いていますし、アダプターも小型のアダプターですので、ご購入先で検討されたらいかがでしょう。

書込番号:9938643

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIF0510さん
クチコミ投稿数:23件

2009/08/01 16:07(1年以上前)

bucyaratoさん

使用感の報告をありがとうございます。
やはりXPなら間違いなく快適なんですね。
またXP、Vistaの両方の再インストールメディアが付いてくるんですね。

調べたところによると、XPインストールサービスで購入しても
ライセンスはVistaなので、Windows7へのアップグレードサービス
(今のところマイクロソフトの方で)可能のようです。

書込番号:9938765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 VersaPro J UltraLite タイプVS VJ18V/SA-7 (Vista Business)のオーナーVersaPro J UltraLite タイプVS VJ18V/SA-7 (Vista Business)の満足度5

2009/08/01 17:03(1年以上前)

KIF0510さん 

私もWindows7を入れようと考えております。
でも出先で使用するには、このままでも十分かなと思います。
ご希望の目的で検討されるには、現行商品の中では1番ではないでしょうか。
VAIOタイプU、工人舎を購入いたしましたが、老眼の身には耐えられませんでした。(笑)
そして、なんと言ってもこの軽さは驚きです。

余談ですが、購入時から無線LANが繋がらず、メーカーサポートでは修理の結論になりました。
しかし、ヨドバシに連絡したところ症状が確認できれば新品交換してもらえるとの事で、交換してもらいました。どちらも対応はすごく良かったですよ。

実機は見られましたか?
メインはLenovoなので、キー入力は比較しようがありませんが、他のミニノートに比べ価格を考えなければ買って損はないと思います。

書込番号:9938939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KIF0510さん
クチコミ投稿数:23件

2009/08/01 17:19(1年以上前)

nintoku0120さん

> VAIOタイプU、工人舎を購入いたしましたが、老眼の身には耐えられませんでした。

ご同慶の至りです。私もLOOX Uで同じ悲哀を感じています。
それからするとVersaproは見るのに特に支障はなさそうですね。
キー入力もLOOX Uでは端から考えておらず、もっぱらタッチパネル入力ですが、
Versaproなら何とかキー入力が可能ではないでしょうか。
でも、もう一度実機を触って確認してこようかなと思います。
しかし何分東北に住んでいるので、どこでもと言うわけに行かないのが
ネックです。
(先日初めて触れたのは、出張先の梅田ヨドバシでした。)

書込番号:9938990

ナイスクチコミ!0


BOOST8さん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/17 21:29(1年以上前)

Windows7へのアップグレード、やりました。

VISTAモデルなので、Windows7への「アップグレード」で無事できました。
時間は、かなりかかります。私の場合約4時間くらい。

すでに何台か7へのアップグレードを実施していますが、総じて時間がかかります。

Windows7はUltimate。 
Windowsエクスペリエンスインデックスは2.5。
まぁ、こんなもんでしょう。

この機種のXPモデルを触っていないので速度比較ができませんが、問題なく使えます。
イーモバイルを使ってのインターネットアクセスも問題ありません。
無線LANも問題なく繋がります。

軽いし、速度もそこそこ。
現時点での満足度は高いです。

書込番号:10169520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンタのインストール

2009/07/28 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AHJ

クチコミ投稿数:4件

セカンドとして購入しました。
移動が多いので手軽でよく、購入前に気になっていた画素数もそれほどでもありません。しかし、プリンタドライバをインストールしようとしたところ、"800 x600, 32768色以上で実行してください” と表示されインストールできませんでした。プリンタメーカに訊いても分からないと言われました。
この問題は解決できないのでしょうか? 
一時的に外付けモニタを用いれば、インストールできないでしょうか? 
その場合同時にプリンタも必要でしょうか? 
ご存知の方がおられましたら、よりしくお願いします。
ちなみにプリンタはキャノンPM500です。

書込番号:9922072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/07/28 23:32(1年以上前)

こんにちは。
> "800 x600, 32768色以上で実行してください” と表示されインストールできませんでした。
おそらく解像度が1024x576の為にインストール条件ではじかれたのでしょうね。
(解像度が低いとインストール中にボタンが押せなかったりと不都合が発生する場合あり。)
試したわけではありませんが外付けディスプレーで解決できると思います。
頑張ってください。

書込番号:9922147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/28 23:49(1年以上前)

早速、有難うございます。
ディスプレイを運ぶのは難があるので、先ずはネットブック側を移動して試みます。

書込番号:9922272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/07/28 23:52(1年以上前)

外付けでもOKですけど、設定にない画面解像度を用いれば、1024x768あたりにしてインストールできるはずです。
その場合、上下方向はスクロールすることになるので、常用すると目が回るかもしれませんが。

画面のプロパティ>設定>詳細設定>モニタ>表示できないモードを隠すのチェックを外す>
OK>すると、画面の解像度の設定が増えているはずです。
これで1024x768とかでインストールし、あとは好み?によって設定を戻すなりしてください。
本人さえ分かっていれば、表示できないモードは隠さなくてもそのまま運用できると思います。

書込番号:9922286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/29 00:02(1年以上前)

皆さん! ご親切に有難うございました。
" … 表示できないモードを隠すのチェックを外す "機能は知りませんでした。おかげさまですぐに解決できました。
本当に有難うございます。
世の中親切な方がたくさんおられてありがたいです。

書込番号:9922357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/29 00:18(1年以上前)

皆様のおかけで、こんなに短時間で解決できました。
それに、勉強になりました。
たかおうさん、キャパシタさん 本当に有難うございました。

書込番号:9922472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDやメモリへのアクセス等について

2009/07/28 21:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HAE (メタルグレー)

スレ主 ushizouさん
クチコミ投稿数:14件

この製品はHDDやメモリの換装の際にアクセスし易い構造になっていますでしょうか?
また画面の解像度を1024×768をスクロールバーをつけて表示させる、または
1024×768を圧縮してスクロールなしで表示させる事は出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9921323

ナイスクチコミ!0


返信する
samydavisさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/31 00:06(1年以上前)

こんばんは、ushizouさん。

HDDとメモリの装換は、本体裏面にHDDとメモリ個々にアクセス出来るよう
ネジ2個で開くフタが付いています。
ただ、ネジには封印するためなのか外観的にネジを隠すためなのかわかりませんが
キャップ付いていますので上手に外さないとキズが付いてしまうかも知れません。

解像度1024×768は、スクロールによる表示と圧縮してスクロールなしでの表示の
両方、自由に行えます。
圧縮しての1024×768は、重くなければ便利なのですが、私の使用感で言えば、
常時実用で使える程、処理的に軽くは使えませんでした。

それでは。

書込番号:9931947

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ushizouさん
クチコミ投稿数:14件

2009/07/31 13:32(1年以上前)

samydavisさんこんにちは
とても詳しく回答をしていただき、ありがとうございました。
参考になります!


書込番号:9933809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ交換?

2009/07/27 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SC3KX06FS

クチコミ投稿数:174件

仕様をみると、メモリは最大1GBとの記載があります。
1GBが装着済みのようですが、
下記URLで2GBが発売されているので、
これを交換して使用することはできるのでしょうか?
今後4GBは発売されるのかなぁと期待をしております。
回答宜しくお願いします。

http://kakaku.com/item/05203013695/

書込番号:9917447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/28 02:42(1年以上前)

4GBメモリも有りますが、価格が一桁違いますし、認識しないかもしれません。ここは無難で安価な2GBをお勧めします。リンク先のメモリでも良いですが、この際高性能メモリにしてはいかがでしょう。モジュール規格:PC2-4200(DDR2-533)→PC2-6400(DDR2-800)です。一応動作報告が有るので、大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:9918103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2009/07/28 10:01(1年以上前)

回答ありがとうございました。
お勧めのメモリも提示していただき、ありがとうございます。

書込番号:9918755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘビースモーカー

2009/07/27 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6B

スレ主 yokyさん
クチコミ投稿数:21件 LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6BのオーナーLaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6Bの満足度4

かなりのヘビースモーカーなので、パソにはいつもキーボードカバーをつけていました。
こちらの商品には該当の商品は販売されていないようですが、フリーサイズのカバーしか
ないのでしようか?

書込番号:9917070

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/27 23:08(1年以上前)

灰を落としてしまうから?
それともヤニ?

書込番号:9917128

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokyさん
クチコミ投稿数:21件 LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6BのオーナーLaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6Bの満足度4

2009/07/28 23:15(1年以上前)

返信ありがとうございました。

かなり前ですがキーの反応が悪くメーカーに出したところ「ホコリや煙草が良くない。」
と言われ、それ以来購入するパソには無条件で付けていました。

実際のところ何がどれだけやばいのかは知りません。

書込番号:9922006

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/29 04:21(1年以上前)

PCに限らず精密機械には「ホコリや煙草が良くない。」とは思いますが
カバー使うとキータッチが損なわれるのでそこまでして使わなくてもいいと私は思います。
たまに灰をキーボードに落としてしまいますが、掃除機で吸ってます・・・。

書込番号:9923063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yokyさん
クチコミ投稿数:21件 LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6BのオーナーLaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6Bの満足度4

2009/11/22 00:02(1年以上前)

書キコして下さったのも忘れてしまうほど日がたってしまいました。スミマセン

その時、内容確認ボタンを押していなかったので、書き込み出来ていなかったのかと
思います。先ほど気づいて入れさせて頂きました。

書込番号:10511838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)