
このページのスレッド一覧(全6524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年6月23日 19:10 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年6月22日 22:40 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年7月4日 11:39 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月22日 18:28 |
![]() |
8 | 5 | 2009年6月22日 00:19 |
![]() |
2 | 12 | 2009年6月24日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)
つい先日901-16Gを購入しました。
バッテリーで使っている分には問題ないのですが、
ACアダプタを接続すると高い「ぎーぎー」とも「じーじー」ともつかないような
不快な音がしてきます。
しばらくすると止んだりもするのですが…
私だけでしょうか。
原因のわかる方いらっしゃいますか?
どうしたら聞こえなくなるでしょうか。。。
0点

私の場合、車のインバーターにつなぐとなりました。
電源電圧が抵抗などで落ちている場合鳴ることがあるようです。
書込番号:9746197
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE with Office (パールホワイト)

ライセンス認証が済んでいないから。ネットにつないでオンラインで認証するか、電話で認証を。
書込番号:9742001
0点

本機のオフィスは2年限定版です。
プロダクトキーの入力後から2年なのでは??
書込番号:9742113
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL300/TA6B PC-BL300TA6B
ただいま購入を検討しております。
そこで使用中の方へお伺いしたいのですがYouTubeなどの動画再生の使い心地はいかがでしょうか?
パンフレットでは可能というふうになっていますがコマ落ちなどはどの程度でしょうか?
気になるものでしょうか?
0点

こんにちは、もしかしてもう買われてますか?
使用2週間での感想です。
ADSL12Mですが、Youtubeなどで特にコマ落ちをする印象はありません。
私は、これまでデスクトップPCしか持ったことがなく、今回仕事で
出張が多くなることを考慮し、ノートPC、それも持ち運びがしやすい
ネットブックを購入しました。
そうした背景から、性能面を非常に危惧していたのですが、私はあまり
3D描写の必要な作業やゲームはすることがありませんので、BL300の性
能は十分なものでした。
所有しているデスクトップのほうは、Celeron2.60Ghz,RAM:512MB,HDD:
160GBという性能だったのですが、メモリが多い分こちらのBL300のほう
が快適です。今はデスクトップはあまり使わずにこちらをメインマシン
としております。
HDD内の動画再生については、640*480サイズの動画は全くコマ落ちする
こともなく再生しますし(指定した部分まで飛ばすときは一呼吸映像が
止まる)、2Dベースのオンラインゲームは何の問題もなくこなします。
(ハンゲームの麻雀など)ホームページの閲覧もデスクトップPCよりも格
段に早くスムーズに表示できますので満足しています。Youtubeも購入日
に再生してみましたが、コマ落ちしたりということは気にならなかった
様に思います。
今お使いのPCのスペックがどれほどのものかわかりませんので、快適に
使えるかどうかはそのあたりの感覚次第といったところもあるでしょう。
ただ、言えることは、想像していたほど低スペックというわけではない
ということです。帰宅したら、再度Youtubeの動画を再生してみて、レポ
します。お待ちを!
書込番号:9790350
0点

サマーダンスさん
コメントありがとうございます
購入はまだなんです。
ボーナスが出たので今週辺り購入をと思っていました。
なのでレポ助かります。
参考にさせていただきたいと思います。
また何かあればよろしくお願いします。
書込番号:9792036
0点

み−すけさん
>YouTubeなどの動画再生の使い心地はいかがでしょうか?
HQだとコマ落ちすると思いますが・・・オーナーの方に試してもらうのが確実ですが・・・
サマーダンスさん
>所有しているデスクトップのほうは、Celeron2.60Ghz,RAM:512MB,HDD:
160GBという性能だったのですが、メモリが多い分こちらのBL300のほう
が快適です。今はデスクトップはあまり使わずにこちらをメインマシン
としております。
ありゃ!デスクトップより高性能とは・・・
書込番号:9792065
0点

遅くなりました。
実は今日、無線LANアクセスポイントを買ってきましたので、無線LAN環境で実験してみます。
WAN側は12Mbps(実効速度3.5Mbps)、LANはIEEE802.11n環境(電波状態100%,65Mbps)です。したがいまして、有線接続とほぼ変わらない環境だと思っていただいていいものでしょう。
Youtubeですが、全画面再生にてすべて視聴しました。通常再生はコマ落ちが気になることはほぼありませんでした。しかし、マジ困ってます。さんのおっしゃるとおり、HQに関してはソースによってコマ落ちや、ほんの一瞬止まることが気になりました。
再生した動画は、主に二種類で、ひとつはPS3のリッジレーサー7のキャプチャ映像、もうひとつはサッカーの試合の映像です。
リッジレーサーのほうは、動きが大変速いので、HQのコマ落ちもあまりわかりませんでした。通常再生と切り替えながら再生すると、たまーに一瞬止まるなーと感じる程度でした。
サッカーのほうは、カメラが左右にスクロールしますので、HQのコマ落ちがわかりやすかったです。見れなくはないが、好んで見ようという気にはならず、人によってはストレスを感じるかもしれません。ノイズは多少多いですが通常再生のほうを私なら選択します。もしかしたら回線速度の問題もあるかもしれませんので、気になられるようでしたら店頭で有線接続してもらい試してみられたほうがいいですよ!HDD内の640*480の動画はまったくコマ落ちなどないので、もしかすると、回線速度が原因のひとつかもしれません。
ただ、HDの動画は見ると残念な気分になりますので、HDについては割り切って見ないようにしましょう。
それと、BL300のスライドパッドは少々狭く、あまり使いやすくはありません。慣れも必要なんでしょうけど・・・。スクロールの操作がたまにうまくいかなかったりします。あと、スピーカーはあまり音質はよくありません。1W+1Wのようですので、音質を気にされれば、ヘッドホン・イヤホンを使われたほうがいいかもしれませんね。
気になるのはそのくらいでしょうか。
本当にこれまでのデスクトップよりも軽いので、私は不満な点より、満足な点が総合的に多いです。Apacheが立ち上がったことや、RAMが512MBだったことが大きいとは思いますが、3Dゲームやヘビーユーズがなければ、メインマシンにもなり得るスペックは持っていると思います。
書込番号:9794236
0点

追記です。
今日はホテルだったので、ホテルの回線でチェックしてみました。
ホテルの回線は、19Mbps実効値で出ており、自宅より相当に高速です。
その環境でも、やはりHQの動画に関しては若干のコマ落ち等が見られました。
HDにいたっては、やはり残念な結果となりました。
以上、ご報告です。
書込番号:9800279
0点

細かいレポありがとうございました。
ネットブックですから多少の使いづらい部分もありますよね…。
レポいただいたことを踏まえて購入を検討したいと思います。
書込番号:9800813
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 406855J
Energy Managementという独自の電源管理ソフトが入っていますが、英字なので、わかるようなわからないような感じです。初期設定は、バランスだと思いますが、バッテリーを有効的に使えて、なおかつ画面がなどがすぐに消えないような設定値を教えて下さい。また、このソフトをアンインストロールしてもだいじょぶでしょうか?当方、ウィンドウズの電源管理の方が使い慣れているので・・・。あくまで、自分で決めるものだと思いますが、参考にしたいと思います。よろしくお願い致します。
0点

独自の電源管理を入れているパソコンは、それを消すとかなりバッテリーの持ちが悪くなり、同時に発熱がきつくなったりすることが多いですね。
最終的にはご自身の判断になるので、一般的な意見のみを出しておきます。
書込番号:9738834
0点

流れ者の猫さん
えっ、そうなんですか?それでは、意味がないですね。それにしても、このパソコン説明書がなさすぎますね。これだけ、人気商品なので、どこかの出版社で操作マニュアルみたいなものを作っていただければありがたいのですが・・・。
書込番号:9740775
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
ついていますか??
売れ筋で価格も安いし皆様のクチコミなどを参考にして、このモデルを購入しようとしているのですが///
SDカードが差し込める部分があるなら決定しようと思っています。
スペックを見ても書いていないので、是非教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
1点

こんばんは。motti⌒*さん
4 in 1 メディアカード・リーダー (SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、マルチメディア・カード、メモリースティック、メモリースティックPro)
搭載ですね。安心して買ってください。
書込番号:9736940
3点

>SDカードが差し込める部分があるなら決定しようと思っています。
>スペックを見ても書いていないので、
どこ見たの?
仕様一覧見れば分かることを質問してて、大丈夫かと心配になってしまう。
値段とか売れ筋じゃなくて、自分の使い道で選んだほうがいいですよ。
およそPCというものは、すべてDVDとかのドライブは付いているもんだと思っていなけりゃいいが。
付いてないから。
書込番号:9737142
1点

motti⌒*さん
SDHCメモリーカードも対応なので安心して高速タイプのSDカード使えますね。
僕のノートPCもSDHCメモリーカード対応です。
書込番号:9737252
0点

みなさん、返答ありがとうございます!!
SDカードは差し込めるんですね♪
ならこのモデルに決めたいと思います☆参考になりました!
サブで買おうと思っていて、、今はMacなんです。
ネットとブログと、あとは文章書く位しか使わないので大丈夫そうですね。
たかおうさん>>すみません。20歳の一般女性なもので
書込番号:9737406
0点

いやいやいやいや、年代とか性別は関係ないですよ。
後悔しない楽しいPCライフを送られることを祈ってます。
あ、大事なことがあります!
差さりますけど、完全収納しませんよ。
この部分、わたしも確認しないで先入観で収納されるだろ的に買ったんですが、半分くらい外に出たままになります。
完全収納なら、別の機種を見た方がいいかもしれません。
SD差したままカバンに入れて移動とかはたぶん無理です。
書込番号:9737928
3点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

できると思いますよ。
だだ自分だったらメリットが無いかな?
※速度はそのままで容量UP
書込番号:9736315
0点

このノートに金をかけるのはいかがなものでしょう?
使いにくくなったら、ヤフオクにでも出品して売りさばき自分の要求に答えてくれるものを購入したほうが安上がりで充実感もあると思います、これから購入するのなら、金をかけてまで改造するようなものではないと思います。
もう一度全体構想を練り直すことをお勧めいたします。
書込番号:9736479
0点

chemihitoryさん、
>バッファローのSHD-EP9M64Gを使用できるでしょうか??
使用できるとは思いますが、わたしなら MLC PATAのこのタイプじゃなくて、SATAのSHD-ES9M64Gにします。
こちらなら、スピードもかなり速いし、プチフリも気にならないレベルだと思います。
(ただし、たぶんBIOSのバージョンアップが必要。)
書込番号:9736623
2点

助言ありがとうございます。
SHD-ES9M64Gを調べたところ本体の半額ぐらいしますね・・・
書込番号:9736718
0点

chemihitoryさん、
>SHD-ES9M64Gを調べたところ本体の半額ぐらいしますね・・・
質問されたSHD-EP9M64Gも 同じくらいの値段だと思いますが。
書込番号:9738758
0点

>バッファローのSHD-EP9M64G
老婆心ながら、これはメモリでなくSSDですが、よろしかったですね。
書込番号:9740548
0点

ポコパパさん、
スレ主さんも そのくらいは理解されているというのが、レスの前提なんですが。
書込番号:9740662
0点

はらっぱ1さん
そうですね。よく考えたら、64Gのメモリはあり得ませんね。
書込番号:9744845
0点

うう〜ん。
スレ主さんは、連続で質問されているようですが、質問内容からレベルを推測すると、ひょっとして、メインメモリとSSDとHDDの区別が明確でない可能性も。
書込番号:9746983
0点

いやそれくらいはわかりますよ!
メモリは主記憶装置でHDDは補助記憶装置ですよね?
ただ書き込み間違いをしただけです。
一応基本情報の資格の勉強を学校でしていたので・・・
苦手でしたけど
書込番号:9747055
0点

chemihitoryさん、
>いやそれくらいはわかりますよ!
これは失礼しました。
>SHD-ES9M64Gを調べたところ本体の半額ぐらいしますね・・・
こうかかれていたので、てっきりSSDと2GBメインメモリを混同されているのかと思いました。
たいへん失礼しました。
書込番号:9750286
0点

私が書き間違いをしていただけなのでこちらに否があるので別にいいですよ
書込番号:9750293
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)