モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6523

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタについて

2009/06/11 17:52(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one 751 AO751-Bw26

クチコミ投稿数:58件

この機種のACアダプタのプラグまわりの形状はL字型でしょうか。

よろしくおねがいします。

書込番号:9683917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2009/06/12 09:36(1年以上前)

写真見れば分かりますがL字型のようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090522_169846.html

書込番号:9687129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/12 22:26(1年以上前)

AO751

チキンボーンさん

この写真のような形状です。
ケーブルは相変わらず太いです。が、あまり重くはありません。

書込番号:9689722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/06/13 16:32(1年以上前)

ファインモードさん、ならびに ひまJINさん。

どうもありがとうございました。

L字型のようですが、接続側も結構長いみたいですね。
それでもI字型に比べたら、全然良いと思います。

書込番号:9693140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーを外して見てください!

2009/06/11 06:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (メタルグレー)

クチコミ投稿数:2件 Eee PC 1002HA (メタルグレー)のオーナーEee PC 1002HA (メタルグレー)の満足度5

バッテリー取り付けの底面

写真の通り、約半分くらいがめくれます。
この黒いシートが何かわからず困っています。
製造不良なのでしょうか?

キーボードの1つ1つのキーが気持ちグラつくのですが、これは仕方ないのですか?

書込番号:9682074

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/11 09:54(1年以上前)

この機種は持ってないのでシートが何なのかわかりませんが、

>キーボードの1つ1つのキーが気持ちグラつくのですが

こちらの「気持ち」というのが何mmグラついているのか数字で書いてもらわないと、
仕方ないことなのか不良なのか誰も判断できないと思います。

書込番号:9682499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/11 12:04(1年以上前)

>シート
通電防止のフィルムですね。
内部でHDDと基盤の間に使われているんですけど、
見える場所に使用されてるのは初めて見ました。
おそらく軽さと薄さの為では無いでしょうか?


>キーボード
動く程度が解らないんでなんともですが、パンタグラフ式なら多少の遊びはありますよ。

書込番号:9682891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Eee PC 1002HA (メタルグレー)のオーナーEee PC 1002HA (メタルグレー)の満足度5

2009/06/11 12:05(1年以上前)

こんにちは。
自分のにも、黒いシートが貼ってあります。

何の為のシートか知りませんが、携帯電話機とかでも必ず貼ってありますよね…
でも、コイツは何故かきちんと貼ってない…



キーボードの歪みは、この機種の仕様というか欠点みたいですが、自分のは気になる程ではありませんよ。使っているうちに酷くなるのかはわかりませんが…

HAEの方は改良型のキーボードになっているので、ちょっと後悔しているところ…


書込番号:9682893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Eee PC 1002HA (メタルグレー)のオーナーEee PC 1002HA (メタルグレー)の満足度5

2009/06/11 13:52(1年以上前)

>>05さん
ご指摘ありがとうございます。
キーボードですが、パンタグラフ式なのでとも思ったのですが……
タイプして1ミリ程度のぐらつきです。手元にあるノートPCのキーボードと
比べたのですが、キーの深さがないからなのかと思ってしまいました。


>>とほりんさん 
シートの情報ありがとうございます。
キーボードは、上記のとおりです。

>>muffin2009さん
・シート
携帯にも貼っているのですか?初耳です。
やはり、きちんと貼られてないのですね。
他の方は気にならなかったのだろうか……書き込みがなかったです。

・キーボード
キーボードのカバーでも買ってごまかそうと思います。
S101用が同じと見つけました。
確かに、VAIOやMacみたいなキーボードが出ましたね。
私は大分在住ですが、田舎ではお目見えしませんでした。
ホコリがすぐにたまりそう目に見えそうなので、いいかなと諦めて買いました。

書込番号:9683254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook NX NX/78JBL PANX78JLRBL

panaシリーズ(Let's note W8 CF-W8GWJCJRあたり)か、この機種か「dynabook SS RX2 RX2/T8JG PARX2T8JLDEV
」の購入を検討しています。

モバイルで10時間以上、メモリ3G以上搭載可、を最低限と考えていました。
現在使用しているソフトはXP用が多く、やはりXPで使うべきではないかと考えているこの頃です。

解像度 pana<toshiba 、サイズ toshibaのほうが薄いということで、toshibaへ購入意欲が傾いており、さらに、このPCがSSDでこの価格なのかということで注目しました。

しかし、ダウングレードができるようなレビューで書いていましたが、メーカーサイトには、ダウングレードがついていないような仕様の表でした。

結局、ダウングレードがついているのかついていないのかをお聞きしたく質問しています。

よろしくおねがいいたします。

書込番号:9681910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/11 03:07(1年以上前)

こんばんは、グッチーバンバンさん

OSがVista Home Premiumなので、ダウングレード権はありませんが・・・

書込番号:9681914

Goodアンサーナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/11 03:20(1年以上前)

ダウングレードが付いている?
日本語が不自由のようですけど、出来ないなりにちゃんと文章にしましょう。


パソコンにグレードをダウンできる箇所など、大量にあります。
まず、ダウングレードとは一体何なのかを明確にしましょう。

Windowsのバージョンダウンのことを言っているのなら、そう明示しましょう。
Windows Vistaの無償ダウングレード権は、UltimateとBusinessの2種類のエディションに限られます。

それ以外のエディションでは、ダウングレードするのは各自の負担でする分には勝手です。

レビューから推測すると、Windowsのダウングレードは、各自がWindowsのライセンスとインストールメディアを用意することが必要のようです。

書込番号:9681924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/06/11 03:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ダウングレード→vistaからXPへのダウングレード権という意味でした。

いろんな意味でとれるのですね。失礼しました。

皆さんの回答で
OSがVista Home Premiumなので、ダウングレード権がない。
Windows Vistaの無償ダウングレード権は、UltimateとBusinessの2種類のエディションに限らる。

ということがわかりました。

しかし、
>それ以外のエディションでは、ダウングレードするのは各自の負担でする分には勝手です。
ということは、できないことはないということですね。
大変なのかもしれませんが・・・。

無償ダウングレード権がついていないとVISTAはXPへダウングレードできないのだと思ってました。

新たな発見です。

PCを選択する以前に調べる必要があることがわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:9681959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/11 09:52(1年以上前)

>無償ダウングレード権がついていないとVISTAはXPへダウングレードできないのだと思ってました。


XPのOSと機器のドライバーを自分で探してきて
OS入れ替えるって事ですよ
それをダウングレードとはいいませN。OSの入れ替えといいます
ちなみにOS入れ替えしますとメーカーの保証はなくなります。

書込番号:9682496

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンを購入したいのですが

2009/06/11 00:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL

クチコミ投稿数:4件

今もの凄くパソコンに興味があり、購入したいと思っています。
どんなのが良いのか全くわからないので、心優しい方教えてください!
私がパソコンでやりたい事は、
デジカメや携帯で撮った画像を加工する事と画像の保存とインターネットとHP作成とゲームと音楽を取る事がしたいです。

書込番号:9681430

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/11 00:47(1年以上前)

ある程度画面が大きいほうが使い勝手がいいと思います
後は予算しだいでしょう 同じ値段ならノートよりデスクトップのほうがコストパフォーマンスが高いです

書込番号:9681477

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/11 00:50(1年以上前)

少なくともこの機種はメインにはなりにくいです
東芝であれば http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_80/s5=15-17/
約10万前後になります

書込番号:9681496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/11 01:55(1年以上前)

用途がもう少し詳しく書いていただかないと・・・
ですが、用途には合わないかと思いますy
パワー不足が懸念されます。

書込番号:9681747

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/11 01:56(1年以上前)

紅狐◆σ)Д`) さんへ 
 このパソコンのようなものをネットブックといって、通常のノートパソコンよりも画面が小さく性能も低いので旅行やインターネットやメールに特化したものといえます。
 通常のPCとしての使用が快適にしたいのなら、15.4型位の大きさでCore2Duo(コアツーデュオ)というCPU(コンピュータの頭脳です)の着いたものを選んでください。(もって歩くなら12〜13型でもいいですが)予算は10万前後からでしょう。
 量販店などで相談してみたほうが良いです、初期故障などあっても対応してくれますので。その点ネットで買うと苦労する場合も。(メーカーはNECや東芝、富士通などが良いのでは。)

書込番号:9681748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/06/11 04:48(1年以上前)

ゲームのタイトルにも因りますが、3Dゲームなどですと、かなり高性能なパソコンが必要です。
15〜20万円くらいの予算は確保しておきましょう。
なお、ゲームをするのでしたら、できればノートタイプではなく、デスクトップにした方がいいと思います。

書込番号:9681994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/11 09:10(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます!

皆さんの意見を読ませていただき量販店に行って相談しようと思います!

親切に教えてくれて本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9682370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Daemon tools lite ver4.3.04

2009/06/10 11:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

クチコミ投稿数:8件

質問があり投稿させていただきました。

本機種にDaemon Tools Liteをインストール後の現象なのですが、電源スイッチを入れた直後に現れる Windows XPのロゴ画面がカクカクしながら現れる現象に見舞われています。
インストールは正常に行われ、プログラムも問題なく実行されている模様です。
また、リカバリ後、Daemon tools liteのold versionも試しましたが、同様の現象が見られます。
インストール時点でセキュリティソフトはかましておりません。
プログラム自体は問題なく使えるのですが、どうも気持ちが悪くて。
同じような現象がある方や解決策等がおありの方がおられましたら、ご教授願いませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:9678033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/06/13 16:41(1年以上前)

う・・・
レスが付かない・・・

自己レス。追加報告します。
BIOSは2001です。
現在の対処方法は動作に不具合のない Daemon Tools ver.3.47をインストールして使っています。
私としてはISOファイルを直接起動できるver4.3が使えるようになればと。
気長にレス待ちます。
正常に起動できている方の意見もお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:9693160

ナイスクチコミ!0


脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/13 17:48(1年以上前)

こんにちは
このPCを使ってる訳ではないですが、仮想ドライブソフトならアルコール(つづりが今わかりません)を使ってみてはどうでしょうか?
全く的外れだったらすいません。

書込番号:9693401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2009/06/13 17:53(1年以上前)

>仮想ドライブソフトならアルコール(つづりが今わかりません)を使ってみてはどうでしょうか?

PowerISO
ってのもあります。
SDHCカードによるリカバリーディスク作成でインストールして以来、私はお気に入りです。

書込番号:9693417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/13 21:23(1年以上前)

脩ZOUさん、ももぽえむ。さん

レス、ありがとうございます。

DaemonにAdwareが同梱された時はAlcohol 52%やPowerISOを使っていた経験もあるのですが・・・
現在、母艦や会社業務艦がDaemonなんで、なんとなく拘ってしまいました。
使いやすさを一番に重視したいので上記アプリを試してみようと思います。
AlcoholもDaemonも製作者が同じだったんで違和感無いかも。ですね。

書込番号:9694220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/06/13 21:34(1年以上前)

Daemon Tools ver.3.47をインストールして使っています。
私としてはISOファイルを直接起動できるver4.3が使えるようになればと。


ver.3.47でダブルクリックでマウント&再生できれば良いんですよね?
それなら↓この設定でいけるはずですが・・・
http://toohigh.blog25.fc2.com/blog-entry-9.html

書込番号:9694270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/14 04:07(1年以上前)

マジ困ってます。さん

ぬぉ〜〜〜〜〜ありがとうございます。
設定しました。
ちょっとした事なんですが、やっぱり自動でマウントしてくれると楽ですね。
ver.4.3の自動マウントに慣れてしまっていたので。特にです。

もう少しググっておけば、誰の手も煩わせることが無かったのに・・・
ver.3.47は端から自動マウントできないものと決めてかかってました。

レスしてくださった皆さん、ありがとうございました。
自己嫌悪になってる、ググれカス!グラビモス!でした。

書込番号:9695873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothのマウスを買いたいんですが・・・

2009/06/10 04:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWH

クチコミ投稿数:2件

先週の金曜日に買ったばかりです。

「Bluetoothのマウス」を買いたいんですが何かお勧めはありますか?
・接続状況はいいか(途中で切れたり接続し直したりといった面倒がないか)
・充電式か電池式か(単3の充電池が使えるか、連続使用時間はどれくらいか)
・携帯性(適度に小さくて使い勝手もいいもの)
等が私の選ぶ基準です。

あと、「Bluetooth以外の無線マウス」はどうなんでしょうか?

ところで、Bluetoothのヘッドホンって音質は良いですか?
雑音ができるだけ入らなくて、音が途切れたりしなければいいのですが、電源も心配です。

書込番号:9677345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/10 10:20(1年以上前)

この機種にはBluetooth機能は搭載されていませんので、あえて必要性を感じませんが。
もしそれをご存じの上で質問されているのでしたらごめんなさい。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/bl_note5000.mspx
このあたりがいいと思いますが、というかネットブック用ならこれしかないような気もします。但し受信機を別途買う必要があります。

Bluetooth以外のマウスでしたら今のところLogicoolのV450 nano
http://www.logitech.com/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/4335&cl=jp,ja
かM305あたりがおすすめです。

Bluetoothヘッドホンはものによりけりだと思います。私の使ったものは音が濁っていて3日で使うのやめ、(今は売ってません)それ以来使っていませんのでお役に立てそうにないです。

書込番号:9677928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/10 10:26(1年以上前)

すみません、上のリンク、そのままクリックしたらエラーになるようです。.jaまでマウスでコピペしてください。
http://kakaku.com/item/01603012606/
kakaku.com内での製品情報はこちらからどうぞ。

書込番号:9677937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/10 16:08(1年以上前)

Bluetoothではありませんが、私は無線式のELECOM M-BGDLシリーズを使っています。
感度良好で、レシーバも小さく、PCに差し込んだまま持ち運びできます。
http://kakaku.com/search_results/M-BGDLBK%20/?category=0001%2C0022

書込番号:9678899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/06/10 20:44(1年以上前)

しろごはんさんも書かれてますが、このモデルはBluetooth機能を内蔵していないので、一般的なワイヤレスマウスの方がいいと思いますよ。

個人的にお勧めなのは、エレコムのMICRO GRASTシリーズ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090414_125347.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1111/elecom.htm

書込番号:9679939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/10 23:27(1年以上前)

いろいろありがとうございました。

今日たまたま時間が空いたので、ヨドバシ錦糸町に行ってBuffaloの超小型アダプター(発信器?)とMicrosoftのNotebook Mouse 5000を買いました。単四の充電池が使えて(たくさん持っているので)コンパクトでなかなか快適な使い心地です。ほとんど有線と同じ感覚で使えるのでいいですね(反応が遅いんじゃないかと勝手に想像してました)。マウス専用の無線も考えましたが、もしかしてテンキーを使いたくなったりヘッドホンを使いたくなったときのことを一応考えてBluetoothにしました。

無線のヘッドホンは、音質が悪そうなのと値段が高いので今回はやめました。

しかし、このキーボード快適ですねぇ!!
コンパクトなのに入力しやすい。チョットだけ左右の端に近いキーが小さいが、だいぶ慣れてきました。

書込番号:9681011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)