
このページのスレッド一覧(全6523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年6月7日 11:58 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月14日 07:52 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月8日 12:28 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年6月7日 10:55 |
![]() |
3 | 1 | 2009年6月6日 17:42 |
![]() |
1 | 5 | 2009年6月7日 02:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
右下のタスクバーのアンテナに「内蔵無線が動作してない状態」マークが出て
BIOSやFN+F2キーで接続をしなおしても改善出来ません。
リカバリーした方が手っ取り早いでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

無線がつながらない場合いろんな原因が考えられます。まずは
ワイヤレスルータが正常であることを確認する必要がありますが
PCの問題ですと、ネットワーク接続のプロパティの中にワイヤレス
ネットワーク接続があると思うのですが、そのアイコンの上で右ク
リックして一度無効にし、無効になったら再度有効に切り替えてみ
てください。
それで再接続できる場合があります。
書込番号:9663901
0点

さっそくのご返信ありがとうございます。
ワイヤレス接続のところを操作してみました。
とその時ウインドウズのファイアーウォールが何か障害に
なっている気がしたので一時的に無効にしたら接続できました。
ありがとうございました。
書込番号:9664016
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM50F
現在,winXP proが入っていますが(512MBに増設済み),SP3になると以前から動作が重いです(セキュリティソフトも入れています).
これを機会に軽いLinuxを導入したいと考えているのですが,導入しやすいLinuxはありますでしょうか.ご存知の方がおられましたら,教えてくださいませ.
0点

今ホットなのはubuntuだとおもいます。
使いやすい方だと思います。
ただ、LinuxってX Window Systemを動かすとXPより重い気が。
書込番号:9663670
0点

Linuxだから軽いという考えは間違いですy
インストールが簡単で、何かと対応なり使い勝手の良いモノはWindowsと大差ないです。
Win95や98時代に取り残されたような類や自分で組み込みが必要な軽量なものであれば軽いですけど。
書込番号:9664320
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWH
いつもこちらで参考にさせてもらっています。
こちらの機種を昨日購入しました。
ノートはThinkPadのx22を所有しており、トラックポイントで作業しております。
使い慣れないためなのか、マウスパッドのスクロールが思うようにいきません。
タスクバーの右にあるマウスアイコンからプロパティで色々イジリまわしているのですが、縦スクロールはパッドの右側面をなぞり、ぎこちないながらギギギという感じで稼動するも横スクロールは全く反応しないのです。
アイコンを見る限りは下をなぞっている時に青く反応しているので認識はしていると思います。
まだ使い始めたばかりでieとfirefoxしか動かしていませんが、office等のソフトでないと横スクロールはしないものなんでしょうか?
トラックポイントもソフトにより横スクロールはしたりしなかったりしたと思います。
お使いの皆さんのはいかがでしょうか?
マウスポインタ自体の動きはとてもスムーズです。
口コミにぎこちない動きであると書かれていた方もいて徐々に動きもよくなると書かれていた方もいたのでしばらく試行錯誤しながら使ってみようと思います。
しかし、x22もXP稼動で特に不満はないですが、重さと大きさでこのネットブックを購入し、ネット閲覧や多少の仕事をするのにこの機種は十分な性能だと思いました。
20万前後したのが5万ちょい・・・
メモリもHDD容量も格段に増えている。
時代を感じます。
まあ、頑丈さでThinkPadは長持ちしますが。
0点

解決しました。
問題は私自身だったようです。
何も設定せず、昨日の夕方からieにて横スクロールするようになりました。
今までトラックポイントで慣れていたところマウスパッドを使用し使い方が×だったようです。
依然動作はぎこちないですが、ギギギと動いています。
皆さんどうもお騒がせいたしました。
書込番号:9668845
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 406855J
底値は、いくらでしょうか?軒並み安くなっておりますが・・・。前回のホワイトのときは、2万円代まで落ちたような???どのお店も安いので、急ぐ必要はないと思いますが・・・。
買うタイミングを図っています。
0点

>底値は、いくらでしょうか?軒並み安くなっておりますが・・・。
分かる人居るのかな?可能なら自分も知りたいです。
書込番号:9661128
0点

どこにも売ってなくなる頃に分かる。
10万円をくれたら0円で売ってあげる。
そしたら0円だね。
それはいやなら、今期の最低気温は何度?
去年の最高温度と今年の最高温度の日に挟まれた間で一番低い温度。
今年が終わる来年にならないと分からない。
書込番号:9661203
1点

>安いので、急ぐ必要はないと思いますが・・・。
買うタイミングを図っています。
本当に必要になった時が買い時でしょう。
書込番号:9661295
2点

追伸で申し訳ありませんが。
無くなっていたらほかの機種で検討してくださいね。
書込番号:9661309
0点

値段は全国共通じゃないので不毛ですが
前作と同じ2万円台になったら底値と思えばいいのでは?
書込番号:9663776
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bw83
購入を検討していますが、この機種にはmini pci expressが何にも使用されていない状態http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090427_163891.htmlであるようですが、各自どのように使用されていますか?また、EeePC用のSSDなどは装着可能でしょうか?
1点

>この機種にはmini pci expressが何にも使用されていない状態であるようですが、各自どのように使用されていますか?
普通は何にも使ってないと思いますよ。使うような機器自体がないですから。
>EeePC用のSSDなどは装着可能でしょうか?
EeePCのHDDモデル用のなら、交換可能です。というより、シリアルATA接続の9.5mm厚2.5インチHDDタイプならどれでもOK。
ただし、リンク先にも書いてあるとおり、フタを開けた時点で保証が一切無くなる点には要注意。
書込番号:9660391
2点



ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/W
この機種を使用してのMHFはきびしいでしょうか。
1.33でなく1.86のCPUでないと難しいのかな。
とも思ってますが、気軽にどこでもできればと思ってます。
動画はある程度問題ないようですが・・・
0点

実用上は、厳しいというより無理といったほうがいいレベルかもしれません。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=vgn-p1
書込番号:9658766
0点

この機種のグラフィックチップGMA500には再生支援機能が有るため動画再生に限ればそれなりに使えますが
PCとしての性能自体は並みのネットブックよりさらに低いですよ
書込番号:9659914
0点

OSとしてはだけどね。
PCとしてはネットブックよりスペックは上
ゲームPCをネットブックに求めてる時点で的外れな質問ではあるけど。
書込番号:9659976
1点

>PCとしてはネットブックよりスペックは上
intel内での位置づけでは上なんでしょうけどもw
ほぼ無意味なVT対応を抜きにして考えればZ520がN270に劣るのは明らかだし
GMA500もGMA950より性能下ですよ
書込番号:9660304
0点

>気軽にどこでもできればと思ってます
PSPをお薦めします(苦笑)
マウスとかどーすんの??
書込番号:9662803
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)