モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6523

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Xか16Gかで悩んでいます

2009/06/05 23:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:6件

皆様にお伺いしたいと思います。

Eee PC 901-Xを買うかEee PC 901-16Gかで悩んでいます。
どちらを購入してもバッファローから出ている
64GのSSDに差し替える予定でいます。

そうすると、Eee PC 901-Xの方が4G多く使えるから良いのでは?と思っています。
そんなに単純なことではなく、16Gの方がメリットがあるのでしょうか。
つまらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9656970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 01:26(1年以上前)

64GのSSDに交換されるなら、16Gの方がいいと思います。
と言うのも901-X だと交換のためにBIOSをアップデートする必要があるからです。
BIOSのアップデートは出来るだけ避けた方がいいと私は認識しているのですが…

実際のところ内臓SSDの4Gなんて、64GのSSDがあれば必要性を感じなくなる思いますよ。
私は去年901-X を購入した時はパソコンに関してはド素人で、
Cドライブを節約するために必死になったおかげで多少パソコンの知識がつきました。
なので901-X を購入してよかったと思っています。
しかし最初からSSDを交換されるつもりなら、やはり16Gの方がいいかと思われます。

書込番号:9657732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/06/06 07:42(1年以上前)

初めからロング・タイプのSSDを交換されるつもりでしたら、901-Xも901-16Gも大差ないので、安いほうを購入されてはどうでしょうか。

書込番号:9658274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/06/06 13:38(1年以上前)

16Gの方がマザーボードのリビジョンが新しく電源系のタフネスが上がっているのだそうです。
こちらのブログで教えていただきました。
http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/diary.cgi
かなり前のコメントなのでどの記事かは失念しました。

省電力モードに入っても16GはSSDへの電源が安定しているそうです。
(もっとも私も以前は901-X使っていましたが不具合は感じませんでしたけど)

書込番号:9659494

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/06 13:44(1年以上前)

先のバッファローのSSDは、まさに901-Xユーザーにとって福音とも呼べる商品でした。Cドライブ4Gでは、あまりにも少なく、使用環境が限定されるからです。901-16G用の商品ではありますが、かのユーザーさんは、それほど交換されていないのではないでしょうか。

なぜなら、UMPCは、サブ機として使われているケースが多いので、それほどの容量は必要ないからです。ですからCドライブが16Gあれば、用は足りると思われます。

私は901-Xユーザーですが、32Gに差し替えましたが、10Gほどしか使っておりません。しかし、交換したことにより新しいPCを購入したほどのインパクトがありました。

私がなにをいいたいかと申しますと、16G購入なら、SSD差し替えは必要ないのではと思います。使い始めて不便であれば、交換するということでいいのではないでしょうか。

どうしても最初から64Gでないとということであれば、はらっぱ1さんのいわれるとおり、安いほうでいいと思います。  

書込番号:9659514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


arm_sさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/06 15:10(1年以上前)

初めまして。
アプリケーションを沢山インストールしたり音楽データを詰め込むなどしなければ、16Gをそのまま使うのもありかな、と思いましたが、SSDを換装されるならやはり16Gではないでしょうか。もともと1ドライブ構成なので、なんといってもリカバリーが楽ですよ(^^)
XのリカバリーDVDはC、Dドライブ構成になっているので…。
OSを吸い出して新たにリカバリーディスクを作る楽しみはありますが(笑)

書込番号:9659841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2009/06/06 17:57(1年以上前)

私は 901X(2008年8月購入)+ 32Gです。

増設について
私はサポートを必要としませんでしたが
サポートが必要なら16Gしか選択肢はありません。

書込番号:9660451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/06 21:34(1年以上前)

水尾下才様、はらっぱ1様、アンビンバンコ様、
ポコパパ様、arm_s様、ひろ君ひろ君様

こんなに多くの方から丁寧な返信が頂けて感謝いたしております。
仕様用途を考えたのですが、主にエクセル、ワードのデータを閲覧する程度なので
64Gまで必要ないのかなと思わされました。

かといって、Cドライブが4Gというのも悲しいですし、901-Xからの64Gへの変更で
バイオスをいじらないといけないのも私には怖いですし・・・
そして、なんとなく64Gだと、あれもこれもできるかな?ということと、
他の人とちょっと違っていいかな?程度のことでした。
それに、16Gの方が後に出ているだけあって、性能も違うようですし。

というわけで、皆様の意見を参考に、901-16Gを購入する決心がつきました。
それで容量不足を感じたら64Gにすることにします。
背中を押してくれた皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:9661370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壊れやすいのですか?

2009/06/05 08:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

スレ主 Y&T&Lさん
クチコミ投稿数:2件

東芝のNB100と迷っています。私はこちらの方が気に入っているのですが、PC初心者なので、壊れにくい方が良いのです。どちらの方が壊れやすいでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:9653725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/05 09:41(1年以上前)

どちらも構造的問題が指摘されてはいないが、かといって安定性、耐久性に主眼を置いた造りでもない。
あとはあなたの運と縁次第としか…
万が一のサポート時は国内メーカーである東芝の方が安心感が高いかな?くらいですね…

書込番号:9653880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


crazy4Uさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/05 09:42(1年以上前)

そも、PC初心者にはネットブックはお勧めできない
安くて小さいのは魅力的かもしれないけど、その分手間、つまりできないことややらなきゃいけないこと、細かいところが多すぎるからねぇ

んで、精密機械のノートパソコンは壊れるときは壊れるし壊れなければ何年でも使えるよ
どういう使い方をするつもりで、この機種を選んだのかによると思うよ

書込番号:9653885

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/05 17:30(1年以上前)

ネットブックはある程度パソコンの使い方に熟知している方向けに出している分野になります。
よって、PCにそれほど詳しくない方が手を出すのは控えた方がよろしいかと…。
光学ドライブやフロッピー、ハードディスクなど色んな物が省かれたり、
画面の解像度が狭かったりと後々不満を持ってしまうことも鑑みて、
この価格帯の製品よりも10〜15万円程度の価格帯にある製品を選んでみてはどうでしょうか?
一般的にはA4版サイズのノートの方が画面が見やすく、使い方もそれほど問題になることはないと思います。

今ならどのメーカーのパソコンを選んでもそれほど外れはありません。
一つだけ注意するとすれば、地デジのような映像の鑑賞用途に販売されている製品はあまりオススメしません。
オフィス用途で使う製品は大抵の場合、上記の製品より下の価格帯で販売されているので、間違える心配はないと思いますが、
お店の店員の方とよく相談されてから購入するといいでしょう。

書込番号:9655325

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y&T&Lさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/05 20:59(1年以上前)

色々な御意見ありがとうございました。15型の富士通のノートを現在使用しており、持ち運び簡単でネットだけ楽しめる二台目が欲しく検討しています。ネット上にこの機種は壊れやすいという書き込みをみてしまったので心配になり投稿しました。

書込番号:9656230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/05 21:30(1年以上前)

ネットブックは小さく軽いので、大きな液晶のノートパソコンより持ち運んで使いやすく、壊れるシチュエーションに遭遇しやすいんじゃないかなあ?
と妄想してみました。

書込番号:9656385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2009/06/10 17:01(1年以上前)

>ネット上にこの機種は壊れやすいという書き込みをみてしまったので心配になり投稿しました。

Let's Note並みの頑丈さを求めてはいけないと思いますが、普通に使う分には何ら問題がありません。
心配でしたら、セミハードケースを買われてはいかが?
(ややボリュームが大きくなりますが)
例)ELECOM社のZSB-IB019シリーズ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-ib019/index.asp

書込番号:9679041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度4

2009/06/10 21:06(1年以上前)

基本的にモバイル運用を主体に考えてデザインされてるから、、、落とせば壊れる。レッツノートだって落とせば壊れるしね。携帯電話程頑丈に作られてないから。(笑)

PC初心者だから壊れにくいのがいいって理屈も良く分からない。私(自称初心者じゃないつもり)も壊れにくいのがいいし。PC初心者だからソフト的に壊れたら手に余るって意味なら分かるけど。

値段だけ見て買っちゃうと、安かろう悪かろう系のPCですよ@ネットブック。その辺要注意です。

書込番号:9680060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/25 15:46(1年以上前)

Ecc PCを購入して一年もたたないうちにモニターが壊れた。
その後修理したが、また同じとこが数ヶ月で壊れた。
その間に保障が切れて4万数千円で購入したのに修理代3万払えと言われた。

書込番号:11279439

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度5

2010/04/25 15:53(1年以上前)

PCケースの上から落としたけど、壊れなかった。
持ち運びには、100均で買ったウレタン袋使っています。

まぁ、壊れるパーツはどうせHDDとか液晶ですし。同じ値段帯なら、他社のと似たようなパーツ使っているはずですので、壊れやすさも同じようなものと思います。

NB100より、900HAの方が値段も安いし。バッテリーの持ちも長いので。損はないかと思いますが。

PCの壊れやすさと、初心者かどうかの関連性について、誰か説明してくれ。

書込番号:11279460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

公式ホームページの写真

2009/06/03 15:25(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 406855J

スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件

公式ホームページのギャラリーのブラックの写真ですが、あきらかにホワイトと液晶上のサイズが違うように感じます。このブラックの写真は、米国などで販売されているS10でないでしょうか?ただ、液晶左下を見ると、S10eと書いてあるように見えますが?レノバに問い合わせしたところ、わからないとのこと?レノバも明確に回答できないようではダメですね。この件につきまして、わかる方がいましたら、教えて下さい。

書込番号:9645409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/03 15:56(1年以上前)

見た目の写真がどうしたの?
何も気にならないんだけど?
よーく見ると撮影角度が違うかなーって気もするけど、それがなに?
問題視している理由が分からないんだけど、何を問題提起しようとしているの?

とはいえ、久々に公式を見ましたが、s10e完売したんですねえ。
写真の問題よりむしろ、自動的にアップデートしてくれるプログラムの提供は5月ではなかったのか、とそっちの方が聞きたいw

あ、そうそう、揚げ足とって悪いけど、レノバじゃなくてレノボだから。

書込番号:9645509

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件

2009/06/03 21:43(1年以上前)

たかおう 様

ご返信ありがとうございます。
米国で発売のS10を見ていただいたでしょうか?
このS10の画像がS10eのホームページのギャラリーに掲載されていると思うのです。
違った製品をあたかもs10eのホームページに掲載されていることが気になりました。
私の感覚がおかしいのでしょうか?
私としては、S10の画像の画面の方がフルサイズに見えて、とっても気にいっています。
いずれにしましても、質問の内容が悪く申し訳ありません。
それとレノボですね。ありがとうございます。

書込番号:9646957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/04 09:08(1年以上前)

米国で発売のs10は申し訳ない、見てないけど、UnitedStatesの方はすでにs10-2になってて天板デザインからいろいろ違うし、どこを見れば…。

それと、電話窓口の人は広告とかマーケティングまで熟知しているはずはないから、その場で回答できなくてもダメな会社とは思えないです。
まあ、後日回答します、とかの対応が正解とは思うけど。
即答を求めるのは無茶だと思う。

それと、写真に解像度が書いてあるわけでもないし、別にスペックシートがあるわけだから、そんなに目くじらを立てる話でもないような気がする、今でもね。
いいところ、画面のはじに「※この写真はイメージです。」とか書かれて終わりかなーって。
感覚がおかしいとは思わないけど、ことさら声高に批判することもないかなと思うわけです。

書込番号:9649007

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

海外メーカーのPCについて

2009/06/02 23:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

クチコミ投稿数:818件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度5

今、ネットブックPCの購入を検討しております。

購入の検討をしている機種は
@ASUS Eee PC 900HA
ANEC Lavie Lite
BSONY VAIO TypeP
の3機種です。

デザインと性能の面から一番欲しいのはBのSONYのVAIOなんですが、
正直価格が予算外です(予算は4万位です)。
@かAを今のところ検討しているんですが、
ちょっと気になっているのが、ASUSというメーカーです。
有名メーカーだとは思いますが、PCが壊れたとき等のサポートは
やはり国内メーカーに比べると貧弱なんでしょうか?


かつて海外メーカーのレックスマークのプリンタ使ってて、サポートが最悪だったので気になっています……。

書込番号:9642798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度4

2009/06/02 23:33(1年以上前)

ASUSとレックスマークを比べるなって、、、(笑)

ASUS(自作PC用マザボ等)で壊れたことないけど、気になるなら延長保証でも付けときゃいいのでは??

それと、、、ネットブックは安いけど、PC素人向きとは言い難い製品群だと思いますんで、ご注意あれ。安さに釣られて買ってもあまり意味ないかと。

書込番号:9643008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度5

2009/06/02 23:46(1年以上前)

クレソンでおま!さん早速のレスありがとうございます。

メインPCは別にあって、旅行先や隣の部屋等でインターネットするために欲しいという程度なので
あまり性能はいらないかなぁと思っています。

店で触った感じ、この機種は結構印象良かったので(重量とタイピングしてみた感じ)
製品が特に問題ないなら、これを買おうかな

書込番号:9643109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度5

2009/06/06 22:56(1年以上前)

もう一つ質問いいですか?
このPC買うことをほぼ決めたました。
ポイントがそこそこ溜まってるビックカメラのネット通販で買おうと思っています。
ビックカメラのサイトで2GBにメモリを増やすことができるみたいなんですが、
1GBと2GBで処理速度とかって結構変わりますか?
1GBと2GBでネット動画がサクサク見れるようになったりしますか?
元々、インターネットとメール専用で使おうと思ってるので
メモリ増やしても、あまり効果ないなら増やさないで置こうとおもってるんですが
劇的に変わるなら増やすことも考えるんですが

書込番号:9661845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度4

2009/06/06 23:35(1年以上前)

単純にメモリ容量だけ増やしても処理速度は変わりません。
ただメモリ容量が多いに越したことはありません。後で色々と潰しがききます。
今となってはそんなに高価な物でもないので、2GBにしといた方がいいと思いますよ。

ネット動画は下の方のスレでも読んでください。

書込番号:9662084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度5

2009/06/07 00:31(1年以上前)

注文しました〜
一応2GBに増やしました。

ビックカメラで注文したんですが
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0884840380245
注文した後で気になったんですが、このメモリって店側で設置してくれるんですよね?
「設置申込み・リサイクル対応・関連商品」ってなってるから多分設置してくれるんだろうけど
注文途中で一回も何も聞かれなかったから……
明日電話で確認しようかな

多分届くのは月曜くらいかな
楽しみ

書込番号:9662401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度4

2009/06/07 00:55(1年以上前)

メモリ交換は自分でも簡単にできますよ。裏側の小さい+ネジ4カ所外すとメモリやHDDにアクセスできます。

但しメーカー保証の際には標準で載ってたメモリへ戻す必要があるので、交換後も保存しておいた方がいいそうです。

書込番号:9662514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度5

2009/06/08 21:54(1年以上前)

届きました。
個人的には動作速度はぜんぜん問題ないレベルですね。
ちょっとキーがちゃちそうな感じが気になるのと
発熱が気になるところですが、
まぁ他は不満はありませんね。
良い買い物をしたと思います。

書込番号:9671031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)のオーナーEee PC 900HA (シャイニーホワイト)の満足度4

2009/06/08 22:09(1年以上前)

画面の広さはともかく、、、このレベルのノートPC(あえてネットブックとは言わない)が3万以下で入手できる時代も捨てたもんじゃないですねぇ。
遊び倒してください。(笑)

その昔、、、VAIO-U1っていくらで買ったんだっだけかなぁ〜。

書込番号:9671136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

クチコミ投稿数:38件

再起動をしたら電源が立ち上がらなくなりました。

電源ボタンを押しても画面真っ黒のままです。
電源ボタンは点灯し、バッテリーボタンは点灯していません。
ファンは動いてます。

しかし、普段電源を入れる時ファンがうるさかったのですが、一瞬うるさいだけですぐに静かになります。

書込番号:9642176

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/02 21:53(1年以上前)

で、質問は何?

書込番号:9642250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/02 21:57(1年以上前)

基本的になんのときにでもやってみること

バッテリーはずしてしばらく放置
その後バッテリーつけてどうなるか?
質問の仕方だと電源コードかかれてないのでもしかしてバッテリー切れてましたとかじゃないよね

書込番号:9642276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/02 21:58(1年以上前)

報告かなあ?


なんてね・・・・。

電源ケーブルが外れてないですかあ?

書込番号:9642280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/02 22:00(1年以上前)

ケーブルでよかったけ?コード?

コードですね。

書込番号:9642298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/06/02 22:06(1年以上前)

バッテリー切れではありません。
バッテリー外してまたつけてもダメでした。

またUSB等は全て外してあります。

ちなみに電源ボタンが点灯してますし、ファンが動いてる時点で電気は流れてると思うのですが…。

自分の質問の仕方が悪いのですが、質問したい事はわかると思います。

書込番号:9642345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/02 22:21(1年以上前)

 ヽ( *・∀・)ノさん、こんにちは。

 その状態ですと修理に出した方が良いかもしれませんね。
 再起動をかける前にされた操作が気になりますが…

書込番号:9642449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/06/02 22:29(1年以上前)

再起動をする前に起こった事は、インターネットのタブを閉じようとして×を押したらエラーが出ました。
なので再起動すればエラーもなくなると思ってしたのですが、そのまま電源が落ちたままです。
ちなみにウイルスとかではないと思います。
セキュリティは一応してましたし、Yahoo!のニュースを見た程度なので。

修理に出す場合どのくらいお金が掛かりますか?
新しいのを買ったほうが無難でしょうか?

書込番号:9642506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/02 22:39(1年以上前)

 ヽ( *・∀・)ノさん、こんにちは。

 もしかするとシステム関連の設定を変更されたのかも…と思ったのですが、
 そうではなかったのですね、失礼しました。

 費用については保証期間内であればおそらく無償かと思います。
 早めにACERのサポートへ連絡されてはどうでしょうか。

書込番号:9642569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 17:21(1年以上前)

私も同じ症状に3回くらいなったことがあります。

すべて、BIOSの更新で治りました。
エイサーのホームページに、USBメモリを使った更新の方法が載ってますので、試されてみてはどうですか?

書込番号:9645775

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/03 17:35(1年以上前)


>電源が落ちたままです。

これではBios更新も・・・・・?
困ったものです、修理に出すのが賢明です。

書込番号:9645833

ナイスクチコミ!1


siopさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/04 12:41(1年以上前)

BIOSの更新後に出る症状と同じなので、バッテリーをはずして、ACアダプタのみにすれば起動できるかも
日本acerのホームページのBIOS更新の欄に詳しく書いてありますよ。

書込番号:9649605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/06/04 12:44(1年以上前)

書き込み有難うございます。

バッテリー外してACアダプタのみも試しましたがダメでした。

書込番号:9649619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/06/05 20:33(1年以上前)

よくある突然死・・・・?

wikiみても直らない?

書込番号:9656060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/06/06 15:00(1年以上前)

うちのも先週、電源は入るけど起動しない状態になりました(昨年11月に購入)。

6/2に日本エイサーに送ったら、6/6に修理完了して届きました。
修理内容は「BIOSを最新バージョンに更新し修復しました」と書かれてました。

片道の送料負担はありましたが、思ったより早く戻ってきたのには感心しました。

書込番号:9659808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2009/06/06 19:07(1年以上前)

USBメモリを使ってBIOSのリカバリーをしたら復旧しました。
回答してくれた皆さん、有難うございました。

書込番号:9660718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2009/06/12 22:56(1年以上前)

自分のAspire oneも同じ現象出まして、BIOSの更新も行いまして、
やはり直れなかったです。以前は2,3時間置いてから、
電源は入れるになりますが、一ヶ月前、丸1日置いても、
ずっと入らなくて、修理センターに送りました。
1週間後、確認の電話がもらいました。
また1週間待ちまして、今度見積もり書をもらいました。
ACアダプターに断線があることを発見しまして、
ユーザ自分の問題と押し付けられて、無償交換できなくて、
交換するため、8400をかかりますと書かれました。
修理するかしないか、確認されました。

有償修理はしなくてよい、自分の原因である根拠を
見せてくださいと返事しました。
そしてまた一週間、箱はそそまま届きました。
ACアダプターの交換なし、また説明もまったくないです。
もう最悪。。。

書込番号:9689943

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ビデオカメラについて

2009/06/02 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX M/D10 FMVLMD10R

クチコミ投稿数:14件

皆様こんばんは。
日曜日に、このパソコンを購入したのですが、内蔵のビデオカメラが起動せず困っております。
特に変わった環境等は無く、本体単品のデフォルト状態で起動させようとすると「ビデオプレビューの作成に失敗しました。デバイスが正しく接続されているか、またほかのアプリケーションやユーザーによって使用されていないかどうかを確認してください」の表示がでます。(新品で最初に電源を入れてからも同状態で起動せず、リカバリーしても同じ症状が出ます。)BIOSの設定を探してもビデオカメラの項目等見あたらず、困り果てております。
どうか御指南お願い致します。

書込番号:9642172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/06/02 21:47(1年以上前)

普通に考えたらカメラの物理的な故障だと思いますよ。
※最初からだし、リカバリしても改善せず。

購入店で適切な対応「商品交換」を受けてください。

書込番号:9642206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/03 17:59(1年以上前)

余談ですが、内蔵webカメラです。
ビデオカメラとは全く機能が異なる別物です。
故障報告の際は”webカメラの故障”の伝えましょう。

書込番号:9645942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)