モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6523

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

1000HEでのAHCI動作

2009/05/31 05:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000HE (シルバー)

クチコミ投稿数:555件 Eee PC 1000HE (シルバー)のオーナーEee PC 1000HE (シルバー)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

いつもお世話になっています。

このEee PC 1000HEについてですが、リカバリーDVDのDriversフォルダ内に
AHCIというフォルダがあり、一見インストールして使えそうに見えます。
BIOSを見てもAHCIに関する設定がありません。
Intel 945GSE ExpressにはICH7MというS-ATAコントローラが内蔵されているはずですので
理論的にはAHCIモードで動作させることができそうですが、
検索もしてみましたが、めぼしい情報は得られませんでした。

1000HEのS-ATAをAHCIモードで動作させる方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9628809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/05/31 06:55(1年以上前)

BIOSが対応してないとダメだと思いますが・・・

書込番号:9628970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 Eee PC 1000HE (シルバー)のオーナーEee PC 1000HE (シルバー)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

2009/06/06 15:05(1年以上前)

マジ困ってます。さん、
返信が遅れてすみません。

>BIOSが対応してないとダメだと思いますが・・・
そうなんですよね。
結局ダメみたいですね。
でも何のためにリカバリーDVDのDriversフォルダにAHCIが入っているのでしょうかね?
最近の高機能ノートPCではAHCIが標準になっているものもあるようですし。

書込番号:9659823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Outlook

2009/05/31 01:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL

スレ主 koutaDXさん
クチコミ投稿数:10件

初歩的な質問で申し訳ないんですが、メーカーWEBで
内蔵ソフトをチェックしていると、NB100のHDDモデル
にはMSの「Outlook」が無いとの記載があり
購入をためらっております。
出先での、メールチェックなどにも使用予定のため、
何かフリーソフトで代用でき、且つMSと互換性のあるもの
があるのでしょうか?それとも、フリーメールをメインで
使用する事が前提なんでしょうか?
SSDモデルなら入っているのですが・・・。

こちらの口コミを色々探してみたのですが、初心者の私には
この疑問の答え見つけることができず、質問させていただきました。
どうか、よろしくお願いします。


書込番号:9628392

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/05/31 01:31(1年以上前)

え、outlookexpressじゃだめなの?
それかWINDOWS LIVE MAILなんてソフトもフリーであることはあるけども・・・

書込番号:9628449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/31 01:37(1年以上前)

「Outlook」はMS-Officeに付属のスケジュール兼メール管理ソフトのことで、
Officeを搭載していないPCには当然入っていない。
WindowsXP付属のメールソフトは「Outlook Express」、Vistaでは後継の「Windows Mail」が乗っているはず。

書込番号:9628464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/31 01:42(1年以上前)

サンダーバードは?

書込番号:9628479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/31 04:46(1年以上前)

>NB100のHDDモデルにはMSの「Outlook」が無いとの記載があり・・・
>SSDモデルなら入っているのですが・・・。
このモデルには、MS Officeは付属していません。従ってどちらのモデルにも「Outlook」は入っていませんよ。
もし「Outlook Express」の間違いであれば、HDDモデルには入っており、SSDモデルには入っていません。
代わりにSSDモデルには、「Windowsメール」が入っています。

もう一度よく見てください。
http://dynabook.com/pc/catalog/nb/090119nb1/soft.htm

書込番号:9628788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koutaDXさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/31 21:34(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。

実に自分の認識不足に恥じ入るばかりです・・・。

都会のオアシスさんをはじめ、皆様ありがとうございました。

これで、次の休みの日に安心して買いにいけます。

あとは、どこでいくらで買うかですね・・・。

書込番号:9632519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の編集

2009/05/30 22:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWH

スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

はじめまして、こちらを購入しようかと悩んでいます。


現在、自宅以外ではNECの12インチのノートパソコンを使用しています。

しかし、古いものなので重い(2kg)です(汗

それにバッテリーもへたってきて、買い替えなければいけません。。。

出張や旅行等で使用しています。

主に@写真(一眼レフ)の編集Aワード、エクセルBスカイプCネット 等です。

気になるのが@です。

ニコンのCapture NXを使用しています。

どなたか、写真の編集等をされている方がいらっしゃいましたら

感想等をお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:9627480

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/30 23:14(1年以上前)

してる人にだけ質問したら、出来ているとしか回答しないでしょ。
そしたら、何かを知りたいのでなく、肯定される一事例を確認したいだけでしょう。
古いというだけじゃ、具体的性能が全く判らないから比較対象にもならないし。

書込番号:9627734

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2009/05/30 23:43(1年以上前)

きりこさんへ


持ち運びが便利なノートパソコンを購入する予定ですので

比較する必要はありません。

画像編集ができるかどうかではなく、感想を聞きたかったのです。

クチコミには慣れていないものなので・・・すみません。



書込番号:9627921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/30 23:45(1年以上前)

Atomだと編集はきついです。ソフトの起動くらいなら出来るとは思う・・程度です。

書込番号:9627937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mkchanさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWHのオーナーdynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWHの満足度4

2009/05/31 00:52(1年以上前)

単純に撮影した写真をみるだけなら十分に対応できると思います。但し、RAWファイルだとどうか分かりませんが。自分は、デジカメで撮影した写真をHDD代わりに落としてますが、液晶がきれいなのでなかなかいいですよ。

書込番号:9628304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/31 05:00(1年以上前)

ネットブックじゃ、RAWデータの現像とかは厳しいんじゃないですかね?

書込番号:9628808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/31 09:12(1年以上前)

体感は人それぞれ。
結局、今使ってるPCと比較するしかない。
NECの12インチのノートパソコンって、何なの?

書込番号:9629328

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/31 10:02(1年以上前)

頭大丈夫?
比較の感想なら比較対象を出さなければ意味が無いでしょう。

他人の出来ている、満足不満足という意見では、意味が無い。
性能的には現在では最低ランクではあるが、機能的には普通のパソコンだから、出来て当然。
満足不満足はそれぞれの人の感覚。
それが自分にどうなのかを考えなければ何の役にも立たない。

書込番号:9629477

ナイスクチコミ!3


スレ主 mr-kkさん
クチコミ投稿数:151件

2009/06/01 23:20(1年以上前)

パーシモン1wさんへ
まともなコメントありがとうございます(笑
やはりきついですか・・・

mkchanさんへ
RAWなんですよ^^;
自宅以外で編集する必要もないかもしれませんが、
撮った写真はすぐにやりたくなってしまうんですよ。
コメントありがとうございました。

都会のオアシスさんへ
RAWはきついですか・・・
ネットブックは諦めて、軽めのノートパソコンにしようと思います。
ありがとうございました。

VAIO=PCGさんへ
比較というよりは、こちらのパソコンでスムーズに編集ソフトが使えるかどうかを
知りたかったのです。
もし使っている方がいて、「使い勝手が悪い」「スムーズにできる」等の
感想を聞きたかったのです。
まぁ、RAWはきついとわかったので自分の中では問題は解決しました。

書込番号:9638175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWHのオーナーdynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWHの満足度4

2009/06/18 11:40(1年以上前)

頭大丈夫はないよな

他人の満足不満足を参考にするのが口コミだろ

書込番号:9718331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2009/06/23 15:30(1年以上前)

掲示板を荒らすつもりはないですし、
解決済みの掲示板に書き込むのもどうかと思ったのですが、
あまりにもきこりさんの発言に不愉快さを感じてしまったので、
書き込みさせていただきました。

私も、購入検討中で有意義な情報をいただこうと思って
閲覧させていただいてたのですが、頭大丈夫?という書き込みは、
パソコンには詳しい偉い人なのかもしれませんが、
あまりにも人としてどうなの?って憤りを感じてしまいました。

私はパソコンには詳しくないし、掲示板の書き込みのマナーとかも
よくわからなくて申し訳ないのですが、
こういう方の発言は気にしないほうがいいと聞きましたが、
あまりにも掲示板を立てられた方の質問内容・気持ちを無視した
自己中心的な解釈での主観的な発言の押し付け、人を馬鹿にしたような
発言に感じました。

掲示板を立てられた方の質問の意味をまったく理解しないで、
ただただ俺のルールに従えって感じにしか受け取れませんでした。

.....私も人としてまだまだ人として小さいなぁ。

書き込まれてる内容も、掲示板を立てた人は
他の機種と比較したいっていってるのかなぁ?って思うとすごく理解できないし、
お言葉を借りれば、満足不満足はそれぞれの人の感覚ということを理解してるう上で、
それが自分にどうなのかを考えるために感想を聞きたかったんだと思うんですけど.....

何がわからないのかと一言にいっても、
わからないレベルも上級者と初心者では大きな隔たりがあると思います。
知識は、単純に知ってる知らないだけであって、
自分を誇示する為にあるものではないと思っています。
知ってる人は知らない人に教えてあげる優しさ、
それを煩わしいと思うのであれば一緒に知らない振りをして
学ぶ振りをしてあげる寛大な気持ちを持ってあげれば、
次第に全体のレベルアップにつながると思います。

きこりさんは、たくさんの知識を持ち、
よくアドバイスをしてらっしゃる方のようですが、
どんなに的確なアドバイスをいただけるとしても、
この方からはいただきたくないなって感じです。

これも私のよくないところなんです。

せっかくここを教えてもらったお友達には悪いけど、
こんな気分になるんだったら、ここ見なければよかったって、
今はその思いでいっぱいです。

別に一生使うわけじゃないし、そんな風に言われたら
私的に立ち直れないと思うし、失敗してもいいから、
お店の人に今の私の知識で聞ける範囲を相談して、
それで何か支障があれば、またがんばってお仕事して
お金をためて買い換えようと思います。

皮肉じゃないですけど、私もここへ来て答えを出すことができたので、
ここへ来た甲斐があったのかもしれませんね。

長々とまったく関係のないことを書いてしまって怒られそうですけど、
みなさんの発言すごく有意義に聞かせていただきありがとうございました。

書込番号:9745466

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの仮想ドライブ化について

2009/05/30 21:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

用事で大容量のファイルを扱うことになったのでSDカードにインストールしようかと思っています。
その際、『仮想ローカルディスクドライブ』として認識させているSDカードを抜き差しするのはやはりマズいでしょうか・・・?
インストールが必要なので仮想ドライブ化したいのですが、やはりSDカードとしても使いたいので・・・

書込番号:9627020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/05/31 14:54(1年以上前)

ご希望の回答ではないんですが。

バッファローのSHD-ES9M64G(または32GBタイプ)に交換するってのはダメですか。
快適になりますよ。
SDカードも普通に使えますし。

書込番号:9630542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/31 23:11(1年以上前)

はらっぱ1さん、レスありがとうございます。
SSD交換は真っ先に検討した手段ですが、少々お高いので・・・

もう少し値段が下がるまでそちらは待つことにしました。

書込番号:9633249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/05/31 23:27(1年以上前)

そうですね。確かに価格は...。
(32GBで約\9,000。)

需要もそんなにないので、価格も下がらなそうですし。
ただ、SDHCよりスピードは速そうですが。

書込番号:9633369

ナイスクチコミ!0


S-Miguelさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/02 22:58(1年以上前)

こんにちは。

なかなか的確なレスが付かないようですね。 私は実際にSDHCを活用していますので、説明させていただきます。 私は901-xを標準仕様のまま、フルモバイルで運用しています。 メモリーも4G+8Gで、SDHCは16G(class6)です。

SDHCはローカルドライブEとして使い、同時に母艦の補助としても利用しています。 この場合、901-xではHDDとして認識され、母艦や、他のノートPCでは、リムーバルドライブとして認識されます。 まったく問題なく使えますよ。

SDHCには他のいろいろなソフトも入れていますが。 まったく快調ですよ。 8GBの方は作業場として使っています。 プチフリも、私の場合は感じません。

また時々Sanyo Xactiというビデオカメラの記憶装置としても、ハイビジョン撮影にて、そのまま何の問題も無く使用できます。 これは901-xで編集して、Youtube等にアップできています。これもたまには、フルモバイルで運用しています。

言い忘れましたが、撮影動画の編集のため、メモリーだけは2GBに増設、Ramdisk化しております。 4GBの方は工夫すれば、うまく空き容量を確保できます。(少しだけ8GBの方へ移動させましたが。)

私と同じような活用をめざしておられる、zabimaruさんのお役に立てば幸いですね。

書込番号:9642714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/02 23:28(1年以上前)

レスありがとうございます。
実際に試している方のレスを見て少しチャレンジ精神が沸いて来ました!
ただ、今自分の手持ちのSDHCの最大容量が8GBなので、試すのもまた少し先、新しいブツを調達してからになりそうですが・・・


ところで、このようにSDをローカルディスクドライブと認識させる場合、その認識させたPCをつけたまま、SDカードを引っこ抜いてしまっても大丈夫でしょうか?
知人に同じ質問をしたところクラッシュするのではないかと言われて不安になっています。
具体的には、

母艦からファイルをSDに入れておく

そのSDをEeePCに差してドライブ化し、そのSDへインストールを実行

『次のディスクを入れてください』表示が出たら引っこ抜く

母艦から必要なファイルを入れて差しなおし、インストールを続行

というようにしたいのですが・・・

書込番号:9642967

ナイスクチコミ!0


S-Miguelさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 23:38(1年以上前)

zabimaruさん、こんにちは。

上記を拝見しました。そのご使用では、どうも何をどうされたいのか分かりずらいので、適確なレスができません。 申し訳ないです。

そこで私が知っていること、体験したことを、ヒントとして以下に述べますので参考にしてください。 もちろん、私のレスが正しいとは限りません。

# SDHCを入れ替えるのなら、OSの機能を使うのが基本でしょうね。 HDDとして認識されても、実はハードの構成はUSBですので、タスクトレイの「安全な取り外し」から選択して取り出せます。

(実は、XPの仕様上、書き込み中で無ければそのまま取り外しても大丈夫になっております。 私は邪魔くさいので、いつも ”安全な取り外し”を使わずに抜いてしまいますが、今までSDHCを壊したことはありません。)

# SDHCのフォーマットはFAT32が適切です。 マイクロソフトもUSB等 Flash メモリーについては、これを推奨しています。

(今流行のSSDにおいても、NTFSではなくFAT32であればプチフリがほとんど無いと言う報告が多いですね。)

# もしSDHCにOSを入れようとされるのであれば、ROM OSでなければなりません!! たとえばLinux系ならばOKです。 しかし非ROM OSであるWindows系であれば、短期間のうちにSDHCは破壊されてしまいます。

(これは、Windowsは自分自身に対して、頻繁に読み込み書き込みを行うからです。 これによりMLCで構成されているCellの寿命が尽きてしまいます。)

# 同様に、もしSDHCにアプリケーションをインストールされるなら、同じ注意が必要です。

( 頻繁に読み込み書き込みをするFirefoxも、Portable版はその辺が最適化されているようです。 わたしは、Portable Chromeにおいては、頻繁なディスクアクセスの原因と思われるセキュリティ関連のチェックを、幾つか外して使っています。)

以上ですが、zabimaruさんの参考になれば幸いです。 しかし、私の意見が正しいとは限りません。 あくまで自己責任ですよ。

ではでは、、、。  

書込番号:9647718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/06/06 13:44(1年以上前)

S-Miguelさんへ
># もしSDHCにOSを入れようとされるのであれば、ROM OSでなければなりません!!
> たとえばLinux系ならばOKです。
> しかし非ROM OSであるWindows系であれば、短期間のうちにSDHCは破壊されてしまいます。

SDHCの故障、私は2度これで経験しました。確かにLinuxだと大丈夫ですね。
WindowsXpってやたらDISKに書き込むのかなぁなんて素人ながら感じておりました。
701SD-Rって旧コントローラでMLCだけど大丈夫なんでしょうかね(^^;

ちなみに私はEeePCではLinuxメインで使っているのであまりプチフリも経験していません。

書込番号:9659513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/06 21:45(1年以上前)

さまざまなレスをありがとうございます。なるほど、非ROMOSなどの頻繁に書き込まれるアプリでなければSDHCが壊れる心配はなく、ましてやEeePCが壊れる心配もない、ということですね!
当方ゲームを入れようとしていたのですがとりあえず安心できるようでよかったです。。。

ただ、今手持ちのSDHCが8Gとショボイので16ないし32Gのブツを買うまではこちらも待ち、でですかね・・・

書込番号:9661433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2009/06/06 22:55(1年以上前)

zabimaru\(^o^)/さん 、

>非ROMOSなどの頻繁に書き込まれるアプリでなければ

この方面の知識はあまりないのですが。
S-Miguelさんが 非ROM OSというのは、アプリのことではなく、WindowsなどのOSのことだと思います。
みなさんのレスを、少し落ち着いてじっくり読むのがいいかもしれません。

zabimaru\(^o^)/さんも、SDHCにOSまで入れようとなさっているわけでもなさそうですので、OSうんぬんについては気になさることではないかも。

書込番号:9661837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

生産国について

2009/05/30 12:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBR PAUX23JNLBR

スレ主 noby2009さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは、はじめまして。
この製品を購入検討しています。

せっかく国内メーカの製品を買うなら日本製がいいなあと考えています。
もしこの製品の生産国をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂ければ幸いです。

この価格だったらやっぱり海外生産ですかねぇ・・・。

書込番号:9625054

ナイスクチコミ!0


返信する
天竜門さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/30 13:11(1年以上前)

すべて日本で作ってるまずPCはありません。気にしてたらPCは買えません。ちなみにいくら高かろうとすべて日本製のPCはまずないでしょう。いわゆる国産というのは、最終組み立てだけ日本というやつです。

今の日本のPCは、外国からマザーボードなどのパーツを買って組み立てているだけです。特に半導体関係の部品は、台湾の国策でもありますので、台湾は強いですよ。PCを分解すると、ASUSとかシリコンパワーなどのパーツが多いですね〜

PCは壊れるときは、1週間でも壊れます。一部を除いて有名どころであれば、故障率はそんなに変わらないと思います。生産国を気にするより、長期保証をしっかりさせたほうが、精神衛生上よいかと思います。

書込番号:9625175

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/30 13:32(1年以上前)

こう言っちゃなんだけど、スレ主さんは随分世間知らずなんですね。

書込番号:9625241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/05/30 13:43(1年以上前)

生産国「組み立て」ですか・・・
からくりだらけなんで、あまり気にしなくても大丈夫。
品質とか耐久性が気になるなら、購入時に延長保障に入る方が良いですよ。

書込番号:9625293

ナイスクチコミ!1


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/30 13:43(1年以上前)

世間知らず・・・

そういった人がブランドにお金をつぎ込んで、経済を潤してくれているので、感謝しなければいけません。

また、不得意な一部分だけで”世間知らず”と言い切るのもどうかと思います。
誰でも不得意な分野は”世間知らず”ですから。

書込番号:9625295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/30 15:24(1年以上前)

>不得意な一部分だけで”世間知らず”と言い切るのもどうかと思います。
うん、確かにちょっと言い過ぎでしたね。失礼。

書込番号:9625615

ナイスクチコミ!1


スレ主 noby2009さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/30 17:31(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございました。
大変よくわかりました!

>>天竜門さん
とても丁寧なご返信ありがとうございます。
そうだったんですね、きちんと保証をつけて購入します。
なんとなくmade in Japanと書いてあると安心する悪い癖でした。

>>都会のオアシスさん
いやいや、おっしゃる通りみたいですね。もう少し勉強します・・・。
鋭いご意見ありがとうございます。

>>マジ困ってます。さん
パソコンについては「組み立て場所」にこだわりを持つのはやめます。
大切なのは保証なんですね。ありがとうございます。

>>たつまさん
この不景気の中で日本の電機メーカに頑張ってほしいと思っていますが
きちんとモノを見て判断しようと思います。ありがとうございます。

書込番号:9626054

ナイスクチコミ!1


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/30 19:24(1年以上前)

解決されたようですが
自分で組み立てる(自作)すれば、日本製になりますよ。

私にはそんなスキル、ありませんが。

書込番号:9626508

ナイスクチコミ!0


Banteさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/14 15:26(1年以上前)

Made in China です。

昨日、今月初めに移転新規拡大開店した北東北一大きいヤマダ電機盛岡店で買いました。
チラシが54800円、店頭表示52800円、値引き交渉で49800円+ポイント18%=40836円でした。

デザイン、細部の仕上げ、使い心地すべてGOODです。
このブラウンは大人が使うにもシックでいいですね。
このUXは東芝の前の機種も含めて、高級感は一番です。

パソコン歴10年、これで6台目のワタシが久しぶりに使ってみてワクワクしました。
お勧めです。

書込番号:9697876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャットダウン出来ない。。。

2009/05/30 11:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWH

スレ主 nyaaaa26さん
クチコミ投稿数:2件

数回しか使用していないのですが、「シャットダウンしています」という画面のまま固まってしまって結局充電が切れる数時間後までその状態でした。強制終了も不可能で、今日使ってみたらまたシャットダウン出来なくて警告音みたいなのが鳴ってます。
学校の課題をやるために買った物なので困ってます…
修理に出すべきですかね?

書込番号:9624798

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/30 11:46(1年以上前)

>数回しか使用していない
最初からそうでしたか?
数回の間に何か接続したり 新たに増やしたりインストールしたソフトなどはありますか?

書込番号:9624819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/05/30 11:51(1年以上前)

リカバリーしても改善しないなら、購入店に連絡かな?

書込番号:9624853

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyaaaa26さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/30 15:22(1年以上前)

返信ありがとうございます!
マイクロソフトのproをインストールしてネットを無線で繋ぎ、ウィルスバスター2009の90日版を入れました。それ以外はしてません。インターネットは繋がったか確認する為に数回使ってみたくらいであとエクセルを一度だけ使いました。。
パソコン初心者なので全くわからなくて…。

書込番号:9625607

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/30 16:08(1年以上前)

リカバリして完全に購入時の状態に戻して それでもダメなら不良かもしれませんし
後から導入したソフト(マイクロソフトのproとは?office?)なりウィルスバスター2009に問題があるのかもしれませんから
ひとつづつ検証するのがいいでしょう

書込番号:9625774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/30 19:09(1年以上前)

FUJIMI-Dさんの言うとおり、

インストールしたソフトを
プログラムの追加・削除を使って、まずはアインストールした方が良いですね。

書込番号:9626445

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)