モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6523

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリの持ち

2009/05/14 11:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

クチコミ投稿数:11件

こんにちわ。先日こちらで購入させて頂いた初心者です。
バッテリーのもちはwifiを切ったり色々節電した状態で
4時間ちょっとは持つようですね。
wifiでネットにつなぐと2時間半ぐらいというところでしょうか。

あまり電池を気にしたくないので
旅行などいくときのために大容量バッテリーの購入を考えているのですが
実際の電池の持ちはどうでしょうか?
あと多少標準バッテリーより大きい様ですが気になる程ですか?
どなたか実際に使われている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

書込番号:9541449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/16 00:46(1年以上前)

U/C40オーナーです
そらななめさん、こんばんは

私は大容量バッテリーで購入しましたが
思ったより出っ張りが気になった為、標準バッテリーを
買い増しました
(大容量バッテリだと上着のポケットに入らず、タブレット使用時は出っ張りが気になります)

就寝時のみの使用になりましたので時間を気にする必要もなくなり
今では常に標準バッテリーで運用してます

バッテリーの持ちは確かに大容量バッテリが断然、優れています
使用時間重視なら迷う事なくこちらでしょう
ほぼ、スペック通りだと感じましたが
最近は使用していませんので具体的な時間は挙げられません

書込番号:9549555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/21 00:54(1年以上前)

CBいちさんさん

お返事遅れてすみませんっ

そうですかーたしかにでっぱりは気になりますね。
標準バッテリ買い増しのほうがいいかなぁ
うーん迷います。
しかし11時間駆動(でしたか・・・)は魅力的ですね。
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:9577840

ナイスクチコミ!0


Papupyoさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 14:25(1年以上前)

そらななめさん、こんにちは。
私はU/C30で大容量バッテリーパックを普段使いしています。
逆に標準バッテリーパックを持っていないので具体的な比較はできませんが、使用感は以下の通りです。

平日は、仕事の帰宅時に動画プレーヤーとして1時間使用して、5日間充電なしでOK。(無線は切っています)
週末はネットに一日ダラダラ繋ぎっぱなしで7〜8時間くらいOK(輝度は真ん中ぐらいの明るさ)

購入前の希望として、平日の充電回数は週に1回が希望だったので、私は満足しています。

ただし、「CBいちさん」さんが書いていらっしゃるとおり、後ろ側の出っ張りは気になる人もいると思います。

それと、手に持ってタイピングすると分かるのですが、重心が本体後ろ側に大きくかかるので、標準バッテリーパックに比べるとバランスが悪くなると思います。私は慣れちゃったので、普通にテキスト入力やプログラミングを電車の中でもしてますが、慣れるかどうかは個人差が大きい気がします。

書込番号:9590834

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ

2009/05/14 09:42(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウス PC-NJ70A-B

クチコミ投稿数:17件

PC-NJ70Aいよいよ明日発売とのことですね。最高2GBのメモリとのことですが、1GBのメモリの増設に当たり、安価なものでどちらのメーカーのものを買えばいいですか?
どなたか教えていただけると助かります!

書込番号:9541077

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/14 09:50(1年以上前)

駄目なら交換してくれる店の一番安い物。

書込番号:9541099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/14 14:43(1年以上前)

すでにsharpのサイトでは、マニュアルも載っているのですね。
まずはDDR2 SDRAMのなかから選ぶのでしょうか?
ちなみに
PC-NJ70Aで動作確認済みのメモリを検索するとアイオデータだけでも
SDX533-1G
SDX667-1G
SDX667-H1G
SDX800-1G これだけあります。どれを選べばいいのでしょう...
Transcend SODIMM DDR2 SDRAM PC2-5300 1GBこれなど非常に安価で永久保証もついているようですが、安定性とかって何か関係あるのでしょうか?

書込番号:9541909

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/14 15:12(1年以上前)

本体持って行って、正常に動作するまでチェインジ。

書込番号:9541984

ナイスクチコミ!0


kasa0510さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/16 20:11(1年以上前)

シャープのサイト(http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pcnj70a/p7.html)でメモリの仕様を見ましたが、これだけの情報では、どのメモリが適合するか判断がつきませんね。

このPCって量販店でも売っているんですかね?
もし売っているのであれば、例えばPCデポとかなら、そのお店でPCを買う条件で安いメモリ(メーカ品ではないがPCデポが動作保障してくれます)を探してくれますよ。

ご参考まで。

書込番号:9553258

ナイスクチコミ!1


kasa0510さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/16 20:28(1年以上前)

補足します。

DDR2 SDRAMには「チップ」と「モジュール」の2つの規格があって、チップはメモリの周波数、モジュールはメモリの転送速度を表しています。
適合するメモリを探すには、PC側のこの2つの情報が必要です。
しかし、シャープのURLにはDDR2 SDRAMとしか書いていないので、適合するメモリを探すのは難しいでしょう。

ですので、知識のある量販店でPCと一緒にメモリを購入するか、シャープに規格を問い合わせるかのどちらかになります。

ちなみに、私はHPの2133を2GBに増設するのにKingstone社のメモリを探し当て問題なく動作することができました。これはHP社がチップとモジュールをURLで公開していた為です。

書込番号:9553348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/05/18 09:23(1年以上前)

kasa0510さん
細かいアドバイスありがとうございます!
でも発売後のみなさんの書き込みを見ていると、
買う気がなくなってきました....
う〜〜ん、欲しいんだけどなあ...

悩んでおります。

書込番号:9562617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます・・・

2009/05/14 02:46(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJR

クチコミ投稿数:4件

諸先輩方のご意見を伺いたく書き込みました。
この機種W8 CF-W8EWJAJRの新品未開封在庫品を偶然にも近所の量販店で発見しました。
一応明日の夜まで取り置きを頼んだのですが、同僚の情報によると今月の
22日頃に新製品が出るとの事。私もネットで調べましたが確かにCPUなどが性能
アップされてますね。
近所で取り置きして頂いている新品在庫は149,000円なのですが、同僚曰く
「このCPUの性能差はかなり違うから、このタイミングではもったいない」とのアドバイスです。
私の使用利用方はワード、エクセル、パワーポイントがメインで、
後はネット閲覧とメール等です。
後々後悔したくないので(高いものですから・・・)アドバイス頂ければ
幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:9540440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/14 04:51(1年以上前)

CPUの差はクロックが0.2GHz違うだけだから、大したことないと思いますけどね。
それより、ここの価格が13万7千円位だから、あまり安くないように思いますが・・・。

書込番号:9540583

ナイスクチコミ!1


脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/14 10:59(1年以上前)

こんにちは!
このメーカー&サイズと決めているのですか?使用用途からすればもう少し大きいサイズを選んだ方が使い易い様に思えるのですが・・・? 安くもあがりますし・・・。

書込番号:9541280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2009/05/14 21:26(1年以上前)

私も最近、この機種を購入しました。価格も同様に149,000円でした。

ネットならもう少し安く購入できるでしょうが、やはり最寄のお店で購入した方が
アフターの点で安心だったので、この価格で手を打ちました。
あと、私は、office2003で間に合っているので、
この機種がoffice無しのため、より購入しやすかったことがポイントでした。

なお、CPUについては、朝から晩までデータを計算させるとかでなく、
モバイルとしての使用方法であればこの程度のCPUの能力差は、あまり影響はありません。
若干、性能が良く高額な新型より、若干劣るが安価な当機種の方が
お得だと思います。

書込番号:9543449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/14 23:11(1年以上前)

都会のオアシスさん、脩ZOUさん、shimaty2000さん
早速にもアドバイス頂き嬉しいです。

本日の閉店に間に合いそうも無いので仕事先から「明日の夜まで」
と取り置き延長をお願いした所「了解しました!!」と快く承諾
して頂いたので、有り難いです。

都会のオアシスさん、お世話になります。
確かにこの価格だと他店などの通販で更に安いのがありますが、
臆病なのか、自分の目でみて買わないと駄目なタイプでして(^_^;)

脩ZOUさん、お世話になります。
このサイズになびきましたのは、最近急に老眼が進み、モバイル
として持ち歩いていた8インチ位のノートで文書やWebブラウザが
厳しくなってしまいました。持ち歩けてさらにある程度の画面と
考えてこの機種に注目しました。バッテリーも持ちそうなのも引かれ
ました。

shimaty2000さん、お世話になります。
おっしゃる通りアフターなどの事も頭に過ぎりました。
偶然同じ価格ですね(^_^)、そうですね、確かにハードな使用では
無いのでこのスペックで良いですね。

同僚(自称PC通)に再度確認しましたが、「今月には新製品がでる
じゃない。CPUもワンランク上だから、出先とかでもソフトの立ち上げ
で差がつくし、しかもメモリーは4Gまでふやせるから全てにおいて
サクサク動くのは目に見えてる・・・」
とのアドバイス。
でも、明日の夜、買っちゃいそうです・・・。

書込番号:9544252

ナイスクチコミ!0


脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/15 00:35(1年以上前)

こんばんは!
もう心は決まってる?感じですね!
新型とのCPUの差ですが、体感出来るほどの差が出るかな!?と個人的に思いますよ。価格的にもネット価格との差も気になる程でもないですし。
いい買い物してくださ〜い(^^)

書込番号:9544854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/16 23:41(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。
結局、翌日閉店前に店に入れて、無事ゲット出来ました。
ちゃんと取り置きしてくれていて、また対応も良く
気持ち良く買えました。その晩に報告すべきでしたが、
翌日の出張の用意のため書き込み出来ませんでした。
速攻で使うソフトをインストして、鞄に入れて日帰り
出張に連れて行きました。多少大きいですが、ACアダプター
もいらず、文字も大きく使いやすい商品ですね。
安く買えた分、早速メモリーを3Gにして、快適です。
本当に皆様にはお世話になりました。

書込番号:9554630

ナイスクチコミ!1


HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:26件 Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRのオーナーLet's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRの満足度5

2009/05/17 12:03(1年以上前)

PC-ビギナー さん ご購入おめでとうございます。
私も全く同じ型番のLet'sNoteWを昨年末に購入して、現在まで毎日使っておりますが、快適に使えていますし、
全く後悔していません。

>対応も良く気持ち良く買えました。

なによりです。
価格はもちろん大事ですが、気持ちよく買えることも大切なことですね。

書込番号:9557005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/25 02:44(1年以上前)

色々とアドバイス頂きまして、本当にありがとうございました。
現在も快調に使用しています。
Vistaのままですが(メモリーは3Gにしました)、快調そのものです。
長く大事に使っていきます。
皆様、ありがとうございました!!

書込番号:9599804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ1GBと2GBの差について

2009/05/13 12:25(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Plus パッションレッド

クチコミ投稿数:73件

PC初心者です。
色々各社のネットブックのスペックを調べたら、メモリを最大で2GBまで使えるのはこの製品くらいしかないようです(私の調査不足かもしれませんが)
そこで、YOUTUBE視聴、DVD視聴、ネットサーフィン程度の利用環境でメモリを2GBにするアドバンテージはあるのでしょうか?
いまいちネットブックのスペックがわからないもので…

書込番号:9536675

ナイスクチコミ!1


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/13 12:32(1年以上前)

ないでしょうね。
1GBで充分だと思います。

書込番号:9536692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/05/13 12:33(1年以上前)

その程度の利用なら、XPモデル、Vistaモデル共にメリットにもデメリットにもあまりなりませんよ。

気に入ったデザインで選んで宜しいかと。

AMD至上主義

書込番号:9536694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/13 12:43(1年以上前)

ネットブックの本来の利用なら、1GBでだいたい足ります。

ネットブックではない普通のノートPCで、1GBのメモリでWindows XPを仮想メモリを無効化して使っていました。
それで普通に使う分には何も問題なかったです。
メモリが足りない時が1回ありましたが、それなら仮想メモリを有効にしておけば問題ないでしょう。
今は2GBに増やしていますが、予想通り利点は全く感じません。
メモリが増えると消費電力が増えますので、必要以上のメモリは逆効果だと考えておくと良いでしょう。

書込番号:9536733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/13 12:47(1年以上前)

DVD視聴はCPU的に厳しい(見れないことはないが)と聞いたことがあります。
情報源は忘れてしまいました。すみません。

御本人が初心者と仰ってるので補足ですが、このPCにはDVDドライブ(DVDを入れるところ)が無いので、DVD視聴が目的ならUSB接続のDVDドライブを別途購入する必要があります。

書込番号:9536745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/13 13:06(1年以上前)

うん、認識不足です。
中には組み込み512MBと合わせて最大1.5GBなのもありますが、
たいていの機種が最大2GBまでいけます。

書込番号:9536803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2009/05/13 17:52(1年以上前)

05さん
そうですか。じゃあ選択肢は広いですね。


無類のAMD至上主義さん
AMDもネットブック向けにAtomの対抗するデュアルコアのCPUを開発中らしいですね。


きこりさん

では自分の好みで選ぼうと思います。


中辛わさびさん

質問の仕方が悪かったですね。
DVDはISOイメージにして見ようと思っていました。


とほりんさん

だいたい2GBまでいけるんですね。でもみなさんの意見を聞いてメモリは増設しないことに決めました。

みなさん回答ありがとうございました。

書込番号:9537625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/16 16:55(1年以上前)

外付けのDVDで映画見ましたが1GBでまったく問題ありませんでした。
大型の液晶テレビに繋いで見ると更に良いです。

書込番号:9552379

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ituesがインストールできません

2009/05/12 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 BOYZ-3MENさん
クチコミ投稿数:2件

s101を購入しました。早速itunesをインストールして音楽三昧と思ったのですが・・・
itunes setup.exeはダウンロードできたのですが、それをダブルクリックしてインストラーを展開しようとすると、「ディスクに十分な空き領域がありません」とのメッセージがでます。
Cドライブ(16GB SSD)にインストールしようとしていますが、空き領域は10GB以上あります。空き領域がないってどういうこと?って感じです。途方にくれております。どなたか解決策をご教示願います。よろしくお願いします。

書込番号:9534729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/12 23:45(1年以上前)

毎度のことですがー

TEMPフォルダをRAMディスクに移動してるなんてないですよね?

書込番号:9534951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BOYZ-3MENさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/13 22:31(1年以上前)

全くそのとおりでした。過去スレも読まずにすいません。でも、助かりました。ともりん☆彡さん、ありがとうございます。また、わからないことがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:9539085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

古いBIOSへの戻し方は?

2009/05/12 15:08(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > SOTEC C101W4

クチコミ投稿数:20323件 SOTEC C101W4の満足度5

先日、新BIOSを入れました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00201817277/#9441214

概ね問題無かったのですが、一点Yahoo!ウィジェットで問題がありました。
休止からの復帰後にデータが更新されず、ほとんど止まった状態になります。
時計とか天気予報とか、時間が経ってもそのままです。

BIOS更新前は正常だったので、今回のBIOS更新が原因のようです。
そこで古いBIOSに戻したいのですが、今まで上げたことはあっても下げたことがありません。

以前の1回目のBIOS更新プログラム(1.0.00-24)は残ってるので、そのまま実行すれば良いのでしょうか?
まあやっちゃえとも思いますが、ご存知の方出来れば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9532485

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/13 03:23(1年以上前)

一般的には BIOSのプログラムチェックサム(エラー確認用コード)不整合が起きず、さらにベースとなるプログラムのバージョンが同レベルのものであれば、Roll back出来ますけど、これは「新しい BIOSよりも古い BIOSのサイズが小さかったりするとデータ書き込み領域を完全に初期化出来ない」などでトライぶるが起きる可能性もありますから、正直「試してみないと何とも言えない」と言うのが結論だと思います。

書込番号:9535776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/05/13 10:47(1年以上前)

はむさんど、さん、レスありがとうございます。
そう聞くとちょっと心配になりますね。
やはり一度サポートに問い合わせてみます。

書込番号:9536438

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/13 11:58(1年以上前)

やってみればいいじゃん。
旧リビジョンで蹴られるなら、リビジョン無視のスイッチを付けて実行すればいいだろうし。

書込番号:9536605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件 SOTEC C101W4の満足度5

2009/05/13 22:05(1年以上前)

一応サポートに聞いたけど、メーカーでお預かりして戻すしかないとの事。
旧と新のファイルサイズも同じようなので自己責任で決行しました。

結果何も問題なく旧BIOSに復帰。
問題だった無線LANもYahoo!ウィジェットも元通りになりました。
お騒がせしました。

書込番号:9538905

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)