
このページのスレッド一覧(全6522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年4月19日 00:40 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月20日 20:12 |
![]() |
3 | 4 | 2009年5月3日 22:30 |
![]() |
1 | 8 | 2009年4月18日 21:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月3日 00:56 |
![]() |
7 | 5 | 2009年4月22日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ
最近ノートパソコンが欲しくなりましてS9eに目が留まりました。
ここで質問なんですが、動画やゲームをするとして、
1.1280x720の解像度の動画を滑らかに再生できますか?
2.ギャルゲー(pen3〜4推奨くらいの)をデスクPCの方で、よくやるのですが、 このノートパソコンでも楽々できますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

1.液晶の解像度が足らないから縮小表示かな?
スムーズかどうかはコーデックにもよると思います。
2.まず大丈夫かと。
ま、こういう機種使ってやることかどうか、という辺りがやや疑問です。液晶の表示品質とかからですけど。
書込番号:9414460
1点




KJSテクノスって会社で扱っているので、検索してみてください。
書込番号:9422712
1点




工人舎のサイトでは既に黒モデルが販売終了となっており、小売店でも順次取扱が終了しているようですが、近いうちに後継モデルの発表とかあるんでしょうか?
白モデルは今でも変わらず流通しているようなのですが・・・(在庫が多いだけかな)
過去の流れから次モデルは6月以降かと思ってたんですけど早くでたりするんでしょうか。
現行モデルを買うか待つかかなり葛藤してます(ーー゛)
0点

新しい機種のほうが価格を除いて優れている事が多いので待てるなら待った方が
良いと思います。工人舎以外も検討する時間ができますし。
(と、言われて「でもなぁ」と思うのは「今買いたい」と心の奥では決め込んでいたりする…?)
書込番号:9413612
1点

新型が出たら出たで「旧型は36000円だもんなぁ」と悩むのでは?
書込番号:9474758
1点

買っちゃいました。
ソフマップで39800円の10%だから実質35820円ですね〜
登録されている価格より安いかと。
これから色々とムチャさせてみますw
書込番号:9475709
1点

結局、現行機種を私も買いました♪
とほりんさん同様ここのリストには無いですが、
joshin web(楽天市場)で35800でした。
joshinはここ数週間、週末だけこの値段で出してるみたいです。
「取り寄せ・入荷未定」でしたが、一番安いしと思って注文したら
案外すぐ入荷してました♪
いろいろご意見ありがとーございました。楽しみだ(^^)
書込番号:9487180
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL100/SA6B PC-BL100SA6B

>購入直後にCドライブとDドライブのHDD要領の変更をして再セットアップできますか?
Cドライブの容量を減らして、Dドライブを増やす、またはその逆ということですか?
それなら、コントロールパネルのディスクの管理で、容量を減少させる方のボリュームを圧縮して容量を確保、そして目的のボリュームを拡大すればできます。
書込番号:9411766
0点

法月○さんへ
WindowsXPにそんな機能はありませんよ。
書込番号:9411878
0点

すいません。スペックをよく読んでいませんでした。
パーティションを管理するソフトがあれば可能です。
フリーソフトのものだとEASEUS Partition Managerがあるようですね。
申し訳ありませんでした。
書込番号:9412027
0点

法月○さんへ
何度も済みません。
スレ主さんは、リカバリ時にパーテーションの容量変更は可能か?と尋ねているんだと思いますが、パーティション管理ソフトがなければ変更できないという事でしょうか?
(私が聞くのも変だけど・・・)
書込番号:9412484
0点

そのとうりで、リカバリ時の事を聞いています。
VAIOなんかはリカバリーツールがありそれにパーティション変更してリカバリすることが簡単にできます。
これも内臓にこんなソフトがあるのでしょうか?
書込番号:9412711
0点

可能みたいです。
ユーザーズマニュアルに記述があるようです。
ユーザーズマニュアル
>http://121ware.com/e-manual/m/nx/lvl/200810/pdf/um/v1/mst/853_810601_790_a.pdf
書込番号:9412723
1点

すみませんでした、何度もこのスレの趣旨からはずれたことを言ってしまって申し訳ありませんでした。
しっかり調べてから返事すればよかったと反省しております。
私が初めから、商品サイトやマニュアルを読んでいれば
可笑しなことを言うことはなかったと思います。失礼いたしました。
書込番号:9413288
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR
このぱそんこんの青いインプレッサバージョンを安く購入しました。
vista sp1を当てようとしたところ、ダウンロードして、
再起動の後、ブルースクリーン、stopエラー00......7eなるものが出て、
復元ポイントに戻しました。
再度、インストールを試みましたが、同じように、
ブルースクリーンが出たため、F8を押して、safeモードで起動して、
あやしいデバイスドライバーでも削除しようかとしましたが、
safeモードを選択後、えらく待たされた挙句、
勝手に再起動され、SP1がインストールされた模様です。
結局デバイスドライバーは削除していません。
今のところ不具合なく動いています。
このままで、OKでしょうか?
どなたか、この現象について説明してください。
0点

「STOP 0x0000007e」はメモリアクセス異常やPCのハードウェア構成異常が主な原因です。何らかの理由で Service Pack適用が途中で止まってしまった場合にもハードウェア構成が狂ってしまうので表示される可能性は十分考えられるエラーですね。
とりあえず現状ではエラーが再現していないようであれば、そのまま使用するのは問題ないと思いますけど(なにせ、ハードウェア構成が正しく修正された、ということになりますから)。
書込番号:9426421
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U123 ダズリングブルー
メモリーを2GBに換装済みのU123を購入しました。
なかなか快適に使用しております。
少し調べてみたいことがあり、HDD内に入っている
PDF形式のマニュアルを探したのですが日本語版がありません。
付属のCD−ROMの中にも見当たらないようなのですが、
日本語版のPDF形式のマニュアルは作成されていないのでしょうか?
ご存知の方がありましたら教えてください。
調べてみたかったことは、
クイックスタートガイドの日本語説明の中の
8.電源オン/オフ/サスペンド:
・システムがサスペンドモードになると点滅します。
・システムがオンになると、LEDは消灯します。
と書いてありますが、
・システムがオフになると、LEDは消灯します。
の間違いですよね。
システム使用中は、点灯していますよね。
こちらも、教えてください。
基本的な質問ですが、よろしくお願いします。
1点

XPのネットブックに2GBのメモリですかぁ・・・
書込番号:9408902
1点

ご質問の内容に直接関係ない返答ですみません。
たまに「XPに2GBはどうなのか」というコメントをお見かけしますが、スペックが高すぎたらダメという様な事ってあるんですか?僕もVogueの2GBを使ってますが、激しく快適ですよ。もちろんそれなりに凝った使い方をするから、2GBモデルを購入したんですが。
書込番号:9417866
1点

いえいえ、決して悪い意味ではありません。
ただ、もともと2GBついているならそれでいいのですが、追加に料金払ったり、メモリの容量が上
というだけでワンランク上の製品を買うのはXPではちともったいないかも?と思った次第です。
ネットブックの用途からすると、XPだったら1GBでもかなり余裕だと考えられますから。
書込番号:9417975
1点

前回のU100VOGUEのときとかは、MSIグローバルサイトに日本語化したマニュアルあったんですが、今回はありませんねぇ?
MSIの日本のサイトにも見当たりませんし。
もう少し待てって事ですかね?
普通は発売日に日本語マニュアルとか、カタログとかありますよねwww
困ったものだ。
書込番号:9421827
2点

やもよんさん、コメントありがとうございます。
やっぱり、日本語マニュアルはないのですね。
付属のCD−ROMに多数の言語版マニュアルが用意されているのに、
日本語版がないのが不思議だったので質問をさせていただきました。
ほとんど見ることはないのですが、ないと何となく不安なものです。
書込番号:9433247
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)