
このページのスレッド一覧(全6523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2023年7月9日 10:37 |
![]() |
0 | 11 | 2023年7月7日 06:52 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2023年7月10日 19:15 |
![]() |
21 | 10 | 2023年8月21日 11:15 |
![]() |
3 | 4 | 2023年7月1日 16:00 |
![]() |
2 | 2 | 2023年6月28日 06:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 5i Gen 8 Core i5 13500H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA OLED搭載 82XD003XJP [クラウドグレー]
PCを分解、改造しないなら、引き取り修理くらい付けても良いのではないでしょうか。
書込番号:25335039
1点

初期不良以外に故障も結構あるものですか?
書込番号:25335061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>初期不良以外に故障も結構あるものですか?
故障は滅多にあるものですが、故障すると保証外の修理代が高いので、そのための保証です。
>修理サービス - 引き取り修理の修理概算料金
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/hf000982
書込番号:25335072
3点

保証を付けてもだましだまし使い続け、保証期間が過ぎてから修理しようと思ったら保証無くなって意味が無くなる人もいますし、自身の性格と相談ですね
何かおかしい、修理に出そう!と思う人か
おかしいけどめんどくさいから出さない・・・もうちょっと使う、と思う人か。
H(35w−95w)なのがちょっと気になりますね。低電圧で低発熱版であれば熱による故障は少なくなるので自分の場合は付けないですが、こいつの場合はファンが壊れるとそのまま熱で他も壊れるので保証入ってないと色々な意味で困ります。
(ファンはその辺では入手できません)
書込番号:25336492
4点



ノートパソコン > Acer > Aspire ES1-131-F14D
bluetoothマウスを購入したのですが、検索してもこのパソコンでは出てきません。
なにか原因があるのでしょうか
購入したマウスは
https://kakaku.com/item/K0000845544/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
になります
0点

・マウスの取扱説明書
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021767-01.pdf
「6.Windowsでのペアリング」を参照してください。
書込番号:25332700
0点

しました。
でてきません。
bluetoothのバージョンが関連していたりしますかね、>猫猫にゃーごさん
書込番号:25332701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。新品をいれてます。
Bluetoothのバージョンをうたがってます
書込番号:25332754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・Aspire ES1-131-F14D
https://acerjapan.com/content/files/catalog/ES1-131-F14DK_Nov2015.pdf
Bluetoothバージョンは、4.0ですね。
基本的に接続できるはずです。
試しにスマホにマウスが接続できるか確認してください。
接続できればマウスは無罪ですね。
パソコンのOSは、Windows 10/11のどちらですか?
Bluetoothイヤホン等の接続実績はありますか?
1.スマホのBluetooth機能をオフにする。
2.パソコンをペアリングモードにする。
3.マウスをペアリングモードにする。
上手くできない場合は、ペアリングモードにする順序を逆にする。
書込番号:25332762
0点

マウスがBluetooth3でした
パソコン本体は4なので、3と4では互換性無しでした(T_T)>猫猫にゃーごさん
>茶風呂Jr.さん
書込番号:25332943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、Bluetoothバージョンが原因の互換性問題でしょうね。
Bluetoothは3.0までと4.0以降では互換性がありません。
4.0以降の機器には3.0までの機器との互換性を維持するため、4.0以降の機器向けのハードと3.0まで対応のハードを同時に搭載するというオプションも用意されているのですが、両方に対応させることは義務ではないため製品によっては互換性問題が発生する場合があるんです。
今回の場合、パソコン側がBluetooth 4.0でマウス側がBluetooth 3.0みたいなので、この問題が該当しそうです。
・Bluetooth 4.0以降に対応したマウスに買い替える
・Bluetooth 3.0に対応したUSB接続のBluetoothレシーバーを購入する
・内蔵されたWi-Fi+BluetoothモジュールをBluetooth 3.0に対応したものに交換する
対策としては上記の3択です。
一番スマートな対策は3つ目なのですが、パソコンの世代が古いため対応した部品が手に入るか分かりませんし、そもそも当時のパソコンに搭載可能なパーツの中に求めている仕様の製品があるかも詳細に調べないと分かりません。
ここは一番コストがかからない2つ目の対策である、USB接続のBluetoothレシーバーの購入が無難だと思います。
https://kakaku.com/item/K0001142499/
Bluetooth 3.0に対応した最安値の製品は上記あたりです。
書込番号:25333399
0点

BSMBB21SBKのアマゾンのカスタマーレビューには、
Bluetooth 4.0のノートパソコンとペアリングできて
使用できていると投稿している人がいます。
・スマホ(現行機ならBluetooth 5.0以上)と接続できるか確認。
・パソコンと他のBluetooth機器(イヤホン等)と接続できるか確認。
書込番号:25333433
0点

>Bluetooth 4.0のノートパソコンとペアリングできて
>使用できていると投稿している人がいます。
私の回答にも書いていますが、Bluetooth 4.0以降の機器がBluetooth 3.0までの機器に対応するのは義務じゃないんです。
Bluetooth 4.0以降(3.0も対応)とBluetooth 4.0以降(3.0非対応)の両方が、どちらなのか明記されない状態で混在しています。
そのため、別のパソコン等で使えたという情報にはほとんど価値がありません。
書込番号:25333447
0点

>・スマホ(現行機ならBluetooth 5.0以上)と接続できるか確認。
>・パソコンと他のBluetooth機器(イヤホン等)と接続できるか確認。
私が重視しているのは、こちらです。
この結果で、バージョン違いで片づけられるかも知れません。
Bluetoothイヤホンの持ち合わせが無いので試せないということなら、
ダイゾー(100均)で、300円(片耳)、500円、1000円(完全ワイヤレス)と
売っているので、低費用で試すことができます。
※友人等が嫌がらなければ、借りても良いでしょう。
書込番号:25333459
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル
コスパを考えて購入したのですが、キーボードカバーはフリーカットのものしかないのでしょうか?
以前水こぼしでPCを壊したことがあり、パソコンにフィットするものがあればつけたいと考えております。
3点

飲み物を入れる容器を工夫したほうが良いですよ。
倒れてもこぼれ難い容器があります。
書込番号:25331945
1点

ディスプレイとの距離が離れても良ければ、外付けキーボードも
飲み物を溢すのが手前の外付けキーボードならば、分解して洗浄して乾燥で再び使えるようになるかもで、駄目なら交換
キーボードの使用感にも影響が無い
書込番号:25331984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
とりあえずフリータイプのカバーを購入し、様子を見てみます
書込番号:25338630
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル
購入して気づいたのですが、画面の解像度が:WQXGA(2560x1600) となってました。
スペック表ではFullHDとなっているので、得ではありますが、ちょっと謎です。
私の勘違いでしょうか・・・
もし同じものを買った方は以下のリンクから解像度を確認し、報告していただけると助かります。
【IPアドレスや画面解像度など確認くん】
https://tools.m-bsys.com/dev_tools/kakunin.php
0点

メーカースペック表には、「WUXGA非光沢」と記載されています。
解像度の確認は、デスクトップ画面の右クリックメニューにある「ディスプレイ設定」から行った方がいいと思います。
書込番号:25328941
2点

メーカー製品情報ページから辿れるスペック.PDFによれば
内蔵ディスプレイ 1920x1200
外部ディスプレイ 3840x2160
とあります
書込番号:25328996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
その辺のことは調べた上での疑問です。
書込番号:25329050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとわからないけれど
確認くん
で表示される数字で判断するということ?ですか
物理ディスプレイの仕様を超える解像度では表示出来ないし
外部ディスプレイを使うときの解像度も同じく
外部ディスプレイで表示可能な解像度しか扱えない
確認くんでのことは確認くんでしかだから、特定の機器でのことではないから(むしろ確認くんは機器を指定しない動作なんだろうから)
同じものを買った方からの書き込みを待つのかな…
最初にそうあるから無駄に回答を寄せました
書込番号:25329092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FullHDは誤記だったということでしょうか?
ディスプレイの実解像度は、ディスプレイの詳細設定にある「アクティブなシグナルモード」です。
Adrenalinに「仮想超解像度」設定がある場合はこれ有効にしていると、実解像度を超えた解像度を設定することができますが画面はぼやけます。
書込番号:25329128
0点

メーカーに問い合わせし、回答をいただきました。
部品欠品により、上位互換のパーツを使用する場合があり、
私が購入したものについては2560×1600とのことです。
仮に故障などで液晶交換が発生した場合、
スペック上の解像度である1920×1200のものに交換される可能性があるそうです。
書込番号:25333135
14点

私の購入したものもモニタ解像度が2560x1600でした。
7月下旬に購入し、8月初旬に届きました。
ここの情報を予め読ませていただいてたのが参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25374860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご連絡ありがとうございます。
他にも事例があったということで、大変助かります。
自己責任とはなりますが、興味がある方は今のうちに買っておくのが良さそうですね。
書込番号:25375236
1点

自分はRyzen 5のモデルの方ですが、同じく2560x1600になってました。
(8/14注文です)
自分も「おや?」と思っていたので、疑問が解けました。ありがとうございます!
書込番号:25391075
2点

ご連絡ありがとうございます。
8/14でもいけたということは、最近流通しているものはWQXGAのようですね。
もしかすると、量産効果のために同じインチ数の液晶はWQXGAに切り替えてしまっているかもしれませんね。
書込番号:25391533
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU4/H1 KC_WU4H1_A001 スタンダードモデル [ピクトブラック]
Intel Core i5-1335UとIntel Core i5-1340Pの違いってどんな時に違いがでますか?Uの方が若干低価格で色も選べます、が長く使うなら色は選べないけどPにしといたほうが良い。とだいぶ迷ってます。
0点

>Intel Core i5-1340P vs Intel Core i5-1335U
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_i5_1340p-vs-intel_core_i5_1335u
コア数の多くてクロック数も堅い1340Pの方が2割ほど高性能ですね。
ただ、どちらもOffice系ソフトやネットサーフには十二分な性能ですが。消費電力も1340Pの方が多くなるとは思いますので。安い方でもいいのでは?とは思いますが。
16万円でメモり8GB、SSD256GBはちと貧弱。この値段帯なら倍は欲しいところ。
書込番号:25325263
1点

>lovesimba722さん
バッテリー駆動主体ならU
電源心配ないならP
かな?と思います。
ベース電力や最低電力が違うので駆動時間結構違うと思う。
書込番号:25325309
1点

体感できるほどの差はないと思います。
何れにせよ搭載バッテリーにより、重量・バッテリー持ち・値段 などが変わるので、良く考えて購入して下さい。
失礼しました!
書込番号:25325365
1点

>naranoocchanさん
>アテゴン乗りさん
>KAZU0002さん
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:25325800
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Plus 14 Core i7 13700H/16GBメモリ/1TB SSD/2.8K高解像度OLEDディスプレイ搭載 価格.com限定モデル [ウォームゴールド]

こんにちは。
下記のクーポン説明ページに「※価格コム限定モデルは対象外です」とあります。
・HP製パソコン割引クーポンの説明
https://jp.ext.hp.com/directplus/coupon/
ではでは。
書込番号:25317998
0点

ありがとうございます。
限定モデルはダメなんですね。
わかりました。
書込番号:25320376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)