モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6523

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合は?

2023/04/01 15:25(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Yoga 770 AMD Ryzen 7 6800U・16GBメモリー・1TB SSD・14型2.8K OLED搭載 82QF0025JP

スレ主 Kazuki1192さん
クチコミ投稿数:51件

こちらのPCを購入を検討していますが、レビューでキーボードの遅延がひどい、予期せぬ場面で処理が重くなるという現象あるとの
評価をみました。
実際に使われている方どうなのでしょうか。

単に外れ個体で発生しているのか、そういった仕様なのか知りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:25204539

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2023/04/01 15:29(1年以上前)

>単に外れ個体で発生しているのか、そういった仕様なのか知りたいです。
そのレビューはどこにあったの?

書込番号:25204544

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazuki1192さん
クチコミ投稿数:51件

2023/04/01 15:38(1年以上前)

https://okbizcs.okwave.jp/lenovojp/qa/q10030551.html

https://okwave.jp/qa/q10100895.html

https://note.com/xenospn/n/n6501eb87a9b7

https://www.youtube.com/watch?v=8Q8_VCBoxuE&t=257s
youtubeは買った人のコメントに不具合がかかれています。

その他いろいろありますね

書込番号:25204554

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2023/04/01 16:06(1年以上前)

「Lenovo Yoga 770 AMD Ryzen 7 キーボード遅延」で検索。

ここの書込みがヒットしましたが、あとは特になし。

書込番号:25204586

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kazuki1192さん
クチコミ投稿数:51件

2023/04/01 16:49(1年以上前)

あとはレノボ公式ショッピング レビューであります。
見ていただければと思います。
専門家はいませんか?

書込番号:25204619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件

2023/04/01 18:34(1年以上前)

>Kazuki1192さん
実際に使ってますがそのようなことはありません、
唯一あったのはWIFIドライバーがWindowsアップデートで飛んで、つながらなかったことくらいです。

書込番号:25204735

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Kazuki1192さん
クチコミ投稿数:51件

2023/04/01 18:37(1年以上前)

そうなんですね。
ありがとうございます。

メモリ32Gがレノボショッピングになく、買いたくても我慢してます。

書込番号:25204739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2023/04/01 18:53(1年以上前)

買う買わないは、Kazuki1192さん自身の判断になるわけですが、

不具合情報からすれば...

個人で購入して使う場合は自分でメンテナンスが必要になりますが

メンテが、できないと不具合のすべてを故障となるようですね。


書込番号:25204761

ナイスクチコミ!1


+waveさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/08 15:25(1年以上前)

>Kazuki1192さん
自分のもキーボードの遅延が酷すぎでした。20年前のノートパソコンの方がましなくらい使い物にならんです。

書込番号:25213714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOHRU1104さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/07 13:22(1年以上前)

キーボード入力の取りこぼしですが、
「デバイスマネージャ」にて以下のデバイスを無効化することで回避できます。(2023年5月7日時点)

・「I2C HID デバイス」(2個あるうちの"下"のほうです)
 ※デバイスインスタンスパスの値:「ACPI\ITE8350\1」
 ※このデバイスはタブレットモード時に作動し、画面の縦向き・横向きの自動切換を制御しています。

私はバッチファイルを2個作成し、以下のように運用しています。

@「ACPI\ITE8350\1」の無効化
PowerShell -command "Get-PnpDevice | ? {$_.InstanceId -eq 'ACPI\ITE8350\1'} | Disable-PnpDevice -Confirm:$false"
→ タスクスケジューラにてWindowsへのログオン後、5秒後に自動実行。

A「ACPI\ITE8350\1」の有効化
PowerShell -command "Get-PnpDevice | ? {$_.InstanceId -eq 'ACPI\ITE8350\1'} | Enable-PnpDevice -Confirm:$false"
→ デスクトップに配置し、タブレットモードを利用する際に手動でダブルクリックする。

発売から半年以上経過しているのにいつまでこんな初歩的な不具合も解消できないんでしょうね。

とりあえずキー入力の取りこぼしは発生しなくなるのでストレスは軽減できます。お試しあれ!

書込番号:25251022

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件

2023/06/08 15:13(1年以上前)

対応するBIOSアップデートが出たようです。

書込番号:25293097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/12 19:59(1年以上前)

6/8のBIOSアップデートでキーボードの入力取りこぼしがようやく改善しました。
去年の11月に購入して半年使用したのですが、Chromeで寿司打を打ったり、ストアアプリ版のOne Noteで入力する場合にキーボード入力を頻繁に取りこぼしていました。
OSの起動時間が増えると上記以外のサクラエディタなどでも症状が発生していたため、売却も考えていたのですが、ようやく使い物になりそうです。
メーカーのアップデートに感謝です。

ただ、入力ストレスが溜まった期間があまりに長かったので、今後はLenovoの商品を買う気にはなれないです...

書込番号:25299151

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画

2023/03/29 17:48(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen 82CE0009JP

クチコミ投稿数:43件

この機種はsdスロットル、hdmiは付いていますでしょうか?
また、256GBのsdをパソコンにさし、パソコンとTVをhdmiで繋いで動画は見れますか?

書込番号:25200569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2023/03/29 18:00(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001369899/spec/#tab
>USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Ax2/Type-Cx2 microSDスロット

HDMI端子は付いていないですが。Type-CからDisplayport出力に対応しているらしい記事はありますね。
スロットルは着いていないですが、上記の通りです。

ついでに。このタブレットはWindowsでもAndroidでもないですけど、いいんですか?

書込番号:25200579

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2023/03/29 18:05(1年以上前)

>>この機種はsdスロットル、hdmiは付いていますでしょうか?

microSDメディアカードリーダーはあります。

HDMI端子は有りません。

画面出力は、USB Type-C端子から出来ます。
最大4K出力が可能です。
PCモニターやTVのHDMI端子への接続は、USB Type-C HDMI変換アダプタ(またはケーブル)を使用して下さい。

https://www.synnex.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/lenovo_300e_2ndgen.pdf

>>また、256GBのsdをパソコンにさし、パソコンとTVをhdmiで繋いで動画は見れますか?

MP4の動画ファイルは再生して視聴できるでしょう。

書込番号:25200589

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2023/03/29 18:20(1年以上前)

メーカー仕様表です。
https://p2-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/nb-2020-300ecb_cf_0310.pdf

上記PDFから、
>USBポート Type-C USB3.1 ※7 USB 3.1 Gen1x2 (Video-out 対応)
>HDMI 0
>メモリカードスロット ※9 microSDメディアカードリーダー

書込番号:25200606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2023/03/30 22:53(1年以上前)

56GBのsdをパソコンにさし、パソコンとTVをhdmiで繋いで動画は見れますか?

書込番号:25202323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ご相談です。

2023/03/27 08:17(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen 82CE0009JP

クチコミ投稿数:12件

他の方もスレッドあげておられるのですが、こちらの機種を学校推奨PCとしてパンフレットが配布されました。値段はここと比較して馬鹿にしていますが、私自身ChromeOsに触れたことがないため、皆さんのご意見を伺いたいなと思い書き込みさせていただきました。
Osは指定ではないため、Windowsでも構わないそうです。
こちらの機種を買うか、ある程度推奨に沿って探してみたところNEC LAVIE N11も良いのかなと思っています。
個人的には、今後のことを考えてOfficeが使えた方がいいこと、Officeが入っていないと卒業後使い物にならないのと、Officeが入っていれば、親も使えることなどを勘案してWindowsを視野に入れました。
そして、実際にWindowsを選んだ家庭もありました。

なお、他にも推奨に沿った良いパソコンがあればご教示願いたいと思っています。
値段的には5万円までか最大でも7.8万円と考えています。
皆さんのご意見よろしくお願いいたします。

また、ChromeOsではないとできないことってあるのでしょうか?
あわせてよろしくお願いいたします。

書込番号:25197109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/27 09:22(1年以上前)

学校推奨にしといた方がいい。
安心パックとかがデカイ
個人で買って壊れてもマトモに相手にしてくれないよ

書込番号:25197157 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/03/27 10:21(1年以上前)

近所に保証やサポートの信頼できる店と製品があるならそこで探して買うのもいいですよ。
通販だと故障した時自分で送るので手間ですが、買った店が近所にあれば店側で対応してくれます。

書込番号:25197225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2023/03/27 10:27(1年以上前)

データのバックアップは必須だけど、推奨外でも保証がちゃんとしていないと、いざ壊れたときに代替機等々の手配が大変だよ。
(多くは知らないけど、代理店と保守契約を結ばないと故障時の代替機が無いとか)

書込番号:25197229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/03/27 10:40(1年以上前)

こんなにも早く返信いただいてありがとうございます。
確かに、よく見ると手厚い補償ですね。
値段だけをみていました。
PCは、学校に常時置いておくわけではないので、通学時に破損することもおおいに考えられますものね。
みなさんがおっしゃる通り推奨品も再考しなければなりませんね。

書込番号:25197237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2023/03/27 12:23(1年以上前)

値段考えたら、保証より2台買った方がマシだけどね。

3年のうちに2回3回と壊すようなら「壊すな」と言った方がいいような気がするけど。
現代社会において、文明の利器を使えないって、普通の人間として扱ってもらえるんだろうかと言う気が、、、

そもそもこれくらいの額で保険に頼るって言う経済観念を教えるのもどうかと思うし。
「なんなら4万円やるから好きな方選べ」と言ってみてもいいかも。で、3年後に親子で確認する。

>個人で買って壊れてもマトモに相手にしてくれないよ

そこまで酷いメーカー/販売店だとは思わないけどな。
本当にそういう事実があるのですかね?
だとしたら非常識なので、少なくても消費者庁にクレーム入れたほうがいいと思うけど。

>(多くは知らないけど、代理店と保守契約を結ばないと故障時の代替機が無いとか)

チラシ見る限りは代替機や保守の保証画期待できると思えないし、一般消費者向けでで修理保証してる機器なんか無いと思うけど。

>Officeが入っていないと卒業後使い物にならない

バンドルOfficeは今のところ2026/10/13までですね。
買い切りだと一生使えるって思い込んでいる人が居ますけど、サポート切れたOfficeはマルウェアの温床なので使うべきではないです。(狙う方も初心者さんの心理を良く分かってて狙ってきます)
あと、年に数回使う程度なら、サブスクでon/offした方が安いかと。
サブスクなら複数端末で使えたりするし。

あるいは、壊すだろうことを予測するならOfficeをPC側に付けるのは得策じゃないです。

それから、Windowsで4GBでネットブックのCPUだと、Officeが使い物になるんだろうかという疑問が、、、
8GB以上、Windows + Office、1.4kg以下で検索すると最低でも8万円ほど。1.7万のものと比較するのかなぁ、、、

書込番号:25197329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2023/03/27 19:47(1年以上前)

>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
当方かなりの素人なのでいろいろ勉強になります。
と言うよりも、勉強しないとと考えさせられます💦

いろいろとアドバイス頂いたのですが、最終的にズバリどの機種がオススメなのでしょうか?
私としては、そこが一番知りたいところでした。
学校からの推奨機種や推奨スペックを勘案したオススメ機種をご教示いただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします!

書込番号:25197901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2023/03/29 19:22(1年以上前)

ChromeBookでもMS-Office使えますよ。
Microsoft365のWebベースの物です。
(無料版もあり)

MS自身、Webベース物が開発の主力のように見えます。

書込番号:25200675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2023/04/01 15:28(1年以上前)

>イロハニぽさん、こんにちは。

CPUがIntel core i3 もしくはi5(但し第10世代以降)、あるいはRyzen 3もしくは5(但し第3世代以降)で画面サイズが13-14インチ、重さが1.4kg以下、メモリが16Gb(8Gbならオンボードでないもの)、ストレージがSSDで256Gb以上あるもの、OSがWindows10または11 、を条件にメーカー即納品もしくは家電品店の在庫品を購入されると良いと思います。

Officeは付いていなくても学校で無料で使える場合も多く、Web版なら無料なので付いていなくても大丈夫です。

NEC富士通Panasonicの製品は高価だし、余計なアプリが付いているので、私ならマウスコンピューターの即納品を選びます。DELLやLenovo、HPでも即納品なら良いけど、トラブルがあった時に日本人が24hrs電話対応してくれるから、マウスコンピューターをオススメします。

書込番号:25204542 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/04/02 19:14(1年以上前)

>じゅんっこさん
アドバイスありがとうございます。
大変助かります!
日本人のサポートはありがたいです。
参考にさせていただきます!

書込番号:25206384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop Go 2 Core i5/メモリ8GB/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

クチコミ投稿数:3件

この1つしかないType-Cにハブをつないで、充電と外付けディスプレイを同時に使用することはできるのでしょうか?ご存じの方がいたら教えて下さい。

書込番号:25194838

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:36件

2023/03/25 17:07(1年以上前)

urface Laptop Go 2には、USB-Cポートがありますが、充電と外部ディスプレイの同時使用については、いくつかの要因によって異なる結果が得られる可能性があります。

まず第一に、使用するUSB-Cハブの種類によって異なります。USB-Cハブには、充電と外部ディスプレイの同時使用に対応しているものもありますが、そうでないものもあります。使用するハブによって、同時使用が可能かどうかが異なりますので、適切なハブを選択する必要があります。

また、Surface Laptop Go 2のUSB-CポートはUSB Power Delivery(USB PD)に対応しているため、互換性のあるUSB PD充電器からの充電が可能です。ただし、充電中に外部ディスプレイを使用する場合、Surface Laptop Go 2に供給される電力が減少するため、充電速度が低下する場合があります。

以上の点を踏まえると、Surface Laptop Go 2のUSB-Cポートに適切なハブを接続することで、充電と外部ディスプレイの同時使用が可能かどうかを確認できます。

具体的には、充電と外部ディスプレイを同時に使用するためには、USB-Cハブに充電機能とHDMI出力機能が搭載されているものが必要です。これらの機能を備えたUSB-Cハブを使うことで、Surface Laptop Go 2のUSB-Cポートに接続した外部ディスプレイで映像を表示しながら充電することができます。

ただし、使用するUSB-Cハブや外部ディスプレイの性能によっては、映像の遅延や充電速度の低下などが生じる可能性があります。使用する機器の仕様や性能を事前に確認し、適切な機器を選択することが重要です。

書込番号:25194851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/03/25 17:09(1年以上前)

詳細なご説明、ありがとうございました。

書込番号:25194855

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:280件

2023/03/25 21:00(1年以上前)

>tohisuyamausoさん
多分やり方は2通りあって、

1:USB-Cハブ(USB-PDによる充電とHDMIかDisplay Portの映像出力に対応しているもの)を使用する
 これに関しては他の方が詳しく説明してらっしゃる通りです

2:USB PDによるPC充電と映像出力の両方に対応したUSB-Cポートを持つ外付けディスプレイを使用する
 例えばこのような製品です
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001378199/#tab
 
 このようなモニターを使用することで、USB-Cケーブル1本で外付けディスプレイに接続でき充電も可能なので机の上をすっきりさせることができます(USB-Cポートを持つ全ての外付けディスプレイが対応しているわけではないので使用の確認は必要です)

 但し、既にディスプレイを持っている場合は1のUSB-Cハブで対応するしかないでしょう。またUSB-Cハブには追加のUSBポートやSDカードスロットを持っているものもあるので、ポートの少ないSurface Laptop 2ではそちらの方が便利かも知れません。

書込番号:25195127

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2023/03/25 21:21(1年以上前)

PCへ60W以上PD充電でき、かつ画面入力対応のUSB Type-C端子を搭載するPCモニターへ接続するのが一番簡単。

実機レビューから。
>USB Type-Cの動作チェック
https://thehikaku.net/pc/microsoft/22SurfaceLaptop-Go2.html#usbc

USB Type-C、USB PD対応のモニター。(個別のモニターは精査して下さい)
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec054=1&pdf_Spec060=1

書込番号:25195164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/03/25 23:44(1年以上前)

先程本体を購入し試してみたところ、元々他のPCで使用していたハブで問題なく使用できました。ありがとうございました。

書込番号:25195396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

更新期間

2023/03/25 10:09(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen 82CE0009JP

スレ主 ynnedfさん
クチコミ投稿数:76件

Chromeの更新期間はいつまででしょうか?

書込番号:25194287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2023/03/25 14:16(1年以上前)

以下ブログから。

>自動更新ポリシー 2026年6月
https://little-beans.net/review/lonovo-300e-2ndgen/

でも以下サイトから画像をアップしました。
どれに該当するのかな?
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja#zippy=%2Clenovo

書込番号:25194629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー増設について

2023/03/24 11:28(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen4 AMD 価格.com限定・AMD Ryzen 5 5625U・8GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21DKCTO1WW [ミネラルグレー]

クチコミ投稿数:8件

スロットが空いているこの機種にとても魅力を感じております。
ただ、カスタマイズだと高価なので、自分で増設しようと思いますが、オンボードが8gということで質問です。
軽い動画編集(HD画質程度)をしたいので、メモリをオンボードより大きい16g増設しようと思いますが、この場合のメモリの動作についてわかる方いらっしゃいますか?
8g+8g(デュアルチャネル)+8g(シングルチャネル)=24gの動作をするのか、
8g(シングルチャネル)+16g(シングルチャネル)=24gの動作をするのか。
多分デュアルチャネルのほうが動作が速くなると思うので、容量の違うメモリでシングルチャネルになってしまうなら8g増設にしようと思います。
わかる方いましたらご教授お願いいたします。

書込番号:25193062

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/24 11:58(1年以上前)

こういう動作になります。


共通分8GBがデュアル動作
増設で、はみ出る分 がシングル動作です

書込番号:25193087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/24 12:09(1年以上前)

https://pcinformation.info/memory/mixture.html

出来ることならば、同メーカー・同規格のメモリーでサイズも揃えるほうが安定性も良いと思います。
そのためにメモリーは2枚組、4枚組で販売されます。

書込番号:25193097

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2023/03/24 12:14(1年以上前)

>>メモリの動作についてわかる方いらっしゃいますか?
>>8g+8g(デュアルチャネル)+8g(シングルチャネル)=24gの動作をするのか、
>>8g(シングルチャネル)+16g(シングルチャネル)=24gの動作をするのか。

SODIMMの16GBのうち8GBがオンボード8GBとして8GB×2でデュアルチャンネルで動作し、SODIMMの残り8GBがシングルチェンネルとして動作します。

書込番号:25193102

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2023/03/24 12:25(1年以上前)

訂正
SODIMMの16GBのうち8GBがオンボード8GBとして8GB×2でデュアルチャンネルで動作し、SODIMMの残り8GBがシングルチェンネルとして動作します。

SODIMMの16GBのうち8GBがとンボード8GBと組み合わされて8GB×2としてデュアルチャンネルで動作し、SODIMMの残り8GBがシングルチェンネルとして動作します。

書込番号:25193120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/24 13:09(1年以上前)

つまり・・

>8g+8g(デュアルチャネル)+8g(シングルチャネル)=24gの動作をするのか、 ・・・◎
>8g(シングルチャネル)+16g(シングルチャネル)=24gの動作をするのか。    ・・・×

書込番号:25193170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/24 13:23(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます!
やはり8G分はデュアル、余った8Gがシングルなんですね。
安心しました。
DDR4-3200Mhzなら16Gでもわりと安く手に入るので安心しました。
皆さんの反応が速くて助かりました。
メモリタイミングまでは気にしないのでこの商品を8Gで買い、自分でメモリ増設したいと思います。

書込番号:25193188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)