
このページのスレッド一覧(全6525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2009年4月24日 13:35 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月24日 12:19 |
![]() |
4 | 5 | 2009年4月24日 08:20 |
![]() |
1 | 6 | 2009年4月24日 05:21 |
![]() |
7 | 7 | 2009年4月24日 00:50 |
![]() |
2 | 13 | 2009年4月23日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ
先日この機種を購入しました。
しかしインターネットエクスプローラがバージョン7でした。
バージョンを6にしたいのですが可能でしょうか?
コントロールパネルからインターネットエクスプローラ7を削除すればOKですか?
0点

IE7をアンインストールしてIE6sp1をインストール。
>http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/ie6/downloads/default.mspx
まだIE8は嫌?
書込番号:9435051
2点

特に理由が無ければ、IE8を勧めます。
IE7よりも表示時間が短いです。(体感速度ですが…)
IE8にする為には、IE7をアンインストールする必要がありませんので、簡単です。
書込番号:9435867
0点

ネットブックにIE8はお勧めできませんね〜。
IE8はスペックが高いと表示速度が速くなるようですが、スペックが低いと返って表示時間が長くなるようです。
当方EeePC1000H-XでIE7より表示速度が落ちましたので、IE6の方がいいかもしれません。
書込番号:9436213
0点

そんな時はOSのパフォーマンスを変更するといいんじゃないの?(システムのプロパティに設定項目はある)
デフォルトよりは味気ないインターフェースになるけど、IE6よりIE8の方が堅牢なのは間違いないし(表示の問題もあるが)
IE6の方が使いやすいからという訳なら仕方ないが・・・
書込番号:9436505
0点

スレ主です。
みなさんありがとうごさいました。
無事にIE6にする事ができました。
あとファイヤーフォックスも試してみましたよ。
勉強になりました。
書込番号:9437446
0点

こんにちは天然きのこさん。下記のサイトにいろんなブラウザが紹介されてますよ。
タブブラウザ推奨委員会 [http://tabbrowser.info/]
ちなみに私は、「ぶら。」と「safari」を使ってます。
書込番号:9440461
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

USB2.0(2)と仕様書には記載されていますから対応する接続デバイス製品は使えるはずです…。
書込番号:9437158
0点

はい、使っています。 最近では、ioPLAZAでもセット販売を始めていますね。 ちなみに、わたしのは、据え置き型です。
書込番号:9437184
0点

たとえばこれとか
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4981254523124
このあたりからご検討されては?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4957180080413
書込番号:9437735
0点

どういう回答を求めているのかがよくわかりませんが、
USB接続で、
(メディアへの書き込み速度によっても変わってくるのかも知れませんが、)
対応CPU:Pentium III 450MHz以上とかなっているのはたぶん大丈夫でしょ。
参考までに、わたしの使っているのは、DVR-UN20Eです。
書込番号:9440159
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJR
かってすぐにXPにダウンして使っています
ネットを利用時によくフリーズしてしまいます
二分ほど放置しておくと直りますが
又すぐ同じ現象です
ハードディスクがそんなに動いている感じでもありません
なんだか古いパソコン使っているみたいです
これは故障なのでしょうか?
動画とかではなくごくごく普通のサイトを見ていてなります
ご意見よろしくお願いします
2点

そうなる原因などありすぎて、その程度の説明では特定できません。
とりあえず、Cドライブの内容を全て消去してみると回復する可能性が高いです。
書込番号:9432008
0点

やはり一度リカバリーしたほうがよいのでしょうか?
まだ使って三ヶ月くらいなのですがこんなPCは初めてです
書込番号:9432039
2点

原因が特定できないなら、リカバリしてみるのが一番でしょうね。
書込番号:9432189
0点

ブラウザーをIEからFireFoxやGoogleChromeとかに変えてみても同じ状態になるなら、ブラウザーが原因じゃないので、リカバリーした方が良いでしょうね。
書込番号:9436267
0点

インターネットエクスプローラー7を上書きインストールしてみました
今のところフリーズしません
XPにダウンしたときに何かしらあったのかなと思います
とりあえずリカバリーは先延ばしにします
ありがとうございました
書込番号:9439539
0点



ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL
先週、JoshinWebでiPod nano8Gの抱き合わせで44800円、更にwebクーポン2000円付でしたので42800円
で購入し、快適に使用しております。
今週末の出張の共に早速使おうと思っているのですが、ブリーフケースに収まるジャストサイズで良いケースを探しています。
この機種に限った事ではないと思いますが、なるべくこの機種にぴったりで、ある程度の衝撃吸収に優れたコストパフォーマンスの高いケースのお勧めがありましたら教えていただきたく存じます。
よろしくお願い致します。
0点

http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-ib019/index.asp
これなんてどうでしょう。
AspireOneの8.9インチモデルで、6セルバッテリーつけて少し大きくなっても
このケースで収まりました。かなりピチピチですが(^_^;ゞ
書込番号:9402611
1点

店頭でサイズ見てきました。
これいかかでしょうか。
ELECOM
ZSB-IB020シリーズ
ZSB-IB020BK ブラック
ZSB-IB020DR オレンジ
ZSB-IB020WH ホワイト
1,995円
重量180g
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-ib020/
ケース外寸 幅265×奥行25×高さ200mm
参考収容寸法 幅255×奥行40×高さ190mm
PANB100HNL
幅225×奥行33×高さ190.5mm
書込番号:9402779
0点

虎キチガッチャン様 おとうとくん様
早速のレスありがとうございました!。私も仕事の帰りに早速電器屋さんに寄り道した所、IB019シリーズもIB020シリーズも展示してありました!。
ラッキーな事に売り場のすぐ傍にNB100が展示してあったので、思わず重ねてみるとサイズ的には20シリーズの方がジャストっぽっかったんですが、20シリーズはホワイトしかなく、19シリーズはホワイトとブラックがありました。
ブラックが欲しかったので、少し大きくてもいいや、と思って19シリーズを購入したのですが、家で試着させると19シリーズでピッタリでした♪。20シリーズだと入りきらないかもしれませんねー。
ちなみに両シリーズとも1580円でした。
とってもリーズナブルでコストパフォーマンス大ですね!。
迅速にレスくださったお二方に心より感謝いたします。週末の出張が楽しみになりました(^^)V。
書込番号:9404743
0点

前の機種のスレに情報がありました。
去年のモデルのNB100Nと今回のNB100Hに大きさの差が無いとすれば、
エレコムのケース「019」だとかなりキツイ感じになりそうですよ。
→NB100 PANB100NL のクチコミ掲示板 (価格コム内)
質問名「NB100用ケース」
内容「実はエレコムのサイトの対応表でZSB-IB019がNB100に対応しているとの記述があったので購入したのですが、収納できませんでした。無理に収納しようとするとジッパーが壊れました。今はNB100は対応表から外されてます。」
以上、ご参考まで。
書込番号:9432282
0点

nonesさま>
返信ありがとうございます。自己レスしましたが、あの後すぐに店頭でサイズ比較後に購入し、その夜から使用しています。
冬モデルと春モデルの寸法の違いは判りませんが、春モデルに対しては019はジャストサイズですよ。全然きつくありません。まだサイド側には少し余裕がある位です。私はこの隙間を利用して小物を入れています(イヤホンとか薄型のボイスレコーダーとか)。
020はおそらく入ったとしてもピチピチでしょうね。
019はコストパフォーマンスに優れます。是非お勧めします。
書込番号:9436164
0点

そうでしたか!ぴったりのケースがあってよかったですねー。
結果の情報はバッグを探す他の人にも参考になると思います。
インナーケース探しには最高の情報(答え)だと思います。ありがとうございます!
ところであの書き込みのあと、私もNB100用のPCバッグを買うことになり、(インナーケースではなくてバッグタイプのものを探しています)現在販売されているバッグの内寸の比較や、付属品が入る余地があるかどうか・ポケットの数など確認中なのですが、バッグ選びはなかなか大変ですね。汗
それから、春モデルとの寸法の違いについて補足します。
■2008年発売のNB100
約225(幅)×190.5(奥行)×29.5〜33(高さ)mm
■2009年1月発売・春モデルのNB100/HFおよびNB100/H
約225(幅)×190.5(奥行)×29.5〜33(高さ)mm
→サイズの違いはなく、「同じサイズ」ということでした。以上です
書込番号:9439288
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ
過去に
メモリ増設のスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024332/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002003/MakerCD=35/Page=8/ViewLimit=0/SortRule=1/#9358655
がありますので、参考にしてはいかがでしょうか?
それから、本当に増設する必要があるのかという点に関しても参考になるかも知れないですね。
書込番号:9435514
0点

メリット:遅くなりづらくなるかもしれない。
デメリット:金がかかる。使わない人が付けても無駄。
書込番号:9435557
0点

メモリ1GBでXPのネットブック。
使い方や用途次第だけど、通常はサブ機的な使い方で大した数のマルチタスクや
重たい作業はさせないことが多いから1GBで十分な気はするけどなぁ。
書込番号:9435617
0点

どういう使い方をするかによってもメリット・デメリットは変わってくると思うので何ともいえないですが、まず使ってみて、満足できなかったら増設しても遅くはないんじゃないでしょうか?普通に使うなら大丈夫でしょう。 わたしなんて折角安いネットブックを手に入れたので一切増設や換装なんて考えずに、増設するくらいなら次回購入デスクトップPC用に貯めておこうなんて考えていますものね。それでも一応、液晶カバーとキーボードカバーはつけているんですけど、これは気分よく使うためなんで。
書込番号:9435672
1点

メリット&デメリットも知らないで買おうとしてる時点で・・・
まずは過去スレを見ましょう。
それでも載ってなければ、検索してみれば・・・!?
単なる『教えて君』ですね。。。
『たかおう』さんが呆れるのも納得します。
大学に小学生が算数を教えて欲しいと来たら、答えを教えるのが親切ではなく、その前に来る場所が違う事を教えましょう!!
書込番号:9437478
6点

これ使ってる。安いよ。IOより安定してる。
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-PC2-6400-S-O-DIMM-MV-D2-N800-2G/dp/B001PR080O/ref=sr_1_7?ie=UTF8&s=electronics&qid=1240501603&sr=1-7
書込番号:9438895
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)
ようやく購入して、手持ちのイーモバイル(D02HW)を接続したところ、
ドライブが認識できない状況で、ドライブを接続するようにエラーが
でます。ユーティリティをダウンロードしてやっても機器の認識が
できない状態です。(VISTAのダイナブックやVAIOでは正しく認識し
ドライブとしてもユーティリティもきちんと見えます)
なぜ、認識できないのか不明な状態です。
ぜひ、皆様のイーモバイル接続状況や、お知恵を教えてください。
0点

たまにあるなぁ
とりあえずUSBポート変えてみるとか
あとはケーブル交換してみるとかもありかな
一旦繋いでみてデバイスマネージャでどう表示されてるかもチェックすると良いかも
変なのとして認識されてるならドライバあたってないから一旦削除→再インストールでいけそうだけど
書込番号:9435216
0点

症状からみて、一般的に考えられるのは ドライバが適切に導入されていないと考えられますネ。
イーモバイル(D02HW)の取説やサイトを見て、WinXPでも接続するだけで認識するのかどうか確認したほうが良いです。
必要なら、ドライバをインストールすることになります。(方法は取説やサイトにあるはず)
書込番号:9435231
0点

早々のアドバイスありがとうございます。
パソコン新規購入の初回インストールの時なのです。
USBポートも3つ全て試しました。さすがにケーブルは変えてません。
デバイスマネージャー上もエラーが無く、
ただファイルが見つからないような状況です。
常に、チ砂時計が点滅してる状況です。
書込番号:9435248
0点

>イーモバイル(D02HW)の取説やサイトを見て、WinXPでも接続するだけで認識するのかどうか確認したほうが良いです。
D02HWは今までいくつもセットアップしてきたけど、接続するだけで普通は認識されてソフトのインストールまで終わるはず
基本的にミニノートでやってたからドライブ付いてないってのもあってその辺は間違い無いはず
書込番号:9435261
0点

Birdeagleさん、ありがとうございます。
専用のドライバは、通常は必要ないんですね。
とすると、ハードウェア(usbポート)の故障でなければ、Birdeagleさんの書かれたように ドライバを削除して再接続(再インストール)くらいですかねぇ。
まゆっきーさん、
疑うわけじゃないんですが、ほんとにデバイスマネージャー上も?や!は付いてないんですネ?
書込番号:9435288
0点

アドバイスありがとうございます。
中途半端にしか、認識されない、ダウンロードしてインストールしたユーティリテイでも機器の認識ができません。ボタンが押せない状況です。
パソコンの不良なのか、OSなのか?
OSの再セットアップでしょうか。
時間を見て、サポートセンターに
問い合わせをする予定ですが、
イーモバ側、パソコン側のどちらに、
問い合わせしたら良いでしょうか?
書込番号:9435310
0点

とりあえず周辺機器扱いだからイーモバじゃないかなぁ
念のためイーモバ購入店に持って行って試してみたらどうだろう
量販店だと思うけど平日ならそこそこ暇だから弄る時間あると思う
店頭の同機種で試してもらってもいいんじゃないかな
書込番号:9435317
0点

アドバイスありがとうございます。
実は通販で別々に買ったのです。イーモバは、量販店店頭くらいしか見かけないのですが、持ち込みテストなんて可能でしょうか?
別にリアル店舗ありますか?
書込番号:9435334
0点

S101には今年から、USB感染ウイルスをブロックするソフト EeePCDisableAutoPlay が入っています。 これを停止するか、以下手順に従ってこれを削除すればよいです。
参考URL
http://eeepc.asus.com/jp/support_faq.html?n=3
書込番号:9435778
1点

私も同じ症状でイーモバイルのドライバがインストールできませんでしたので購入した店に持って行って調べてもらったところ新しい同じ機種3台で試してもらってもインストールできずロットによりこのような症状がでるのかなぁとか言われました。
とりあえずイーモバイルのドライバCDをUSBにいれてそこからインストールすると認識しました。
あと自分で気になったのでリカバリーをして端末を刺すととなんなく認識し直ぐ使えましたよ。
書込番号:9436190
1点

皆々様たくさんの情報をアドバイスをありがとうございます。
michiru_tさんよりいただきました対策(ソフトの削除)を致しました
ところ、無事認識して使用することができました。
この文章もイーモバイル接続で書いています。
本当に、感謝しております。
それにしてもそのような対策がとられているなら取説にも書いておいて、
ほしいですね。
中途半端に機器は認識され(ドライバーも正常)るが、ソフトの起動は
制御してしまうなんて。
しかも、USBメモリ・外付けHDD装置は正常にアクセスできるのですから。
掲示板のご参加の皆々様、本当にありがとうございました。
書込番号:9437179
0点

まゆっきーさん、解決して良かったですネ。
いやぁ、奥が深いですねぇ、ASUS。予測もしませんでした。
勉強になりました。みなさん、ありがとうございます。
書込番号:9438380
0点

そんなツールあったんだ・・・w
知らなかった
仕事で使うこともありそうだから参考になりますた
書込番号:9438406
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)