モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6522スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6522

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種のHDMIについて

2025/04/01 00:42(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:47件

よろしくお願いいたします。
この機種のHDMIは4K出力に対応しているでしょうか?
教えていただけると幸いです。

書込番号:26130579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2025/04/01 01:37(5ヶ月以上前)

メーカーPDFスペックに記載されているの解像度は最大がFHDまで。

実際には4kでの表示が可能だったようだが、出来なかったとしてもサポート外となります。
https://thehikaku.net/pc/hp/23hp14-em.html#usbc

書込番号:26130606

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

E210KAと同じ?

2025/03/28 10:47(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Go 12 E210KA Celeron N4500搭載モデル

スレ主 galdermaさん
クチコミ投稿数:7件

ひょっとして3年前の発売のE210KAと同じ???
進化してない???

書込番号:26126161

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2025/03/28 11:23(5ヶ月以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000038220_K0001679230&pd_ctg=0020

インターフェース規格でUSB3.0=USB3.1 Gen1=USB 3.2 Gen1だし、カラバリは減っているし、CPU。メモリ容量、及びストレージなど他のスペックは同一なので、型番を変えての値上げモデルです。

書込番号:26126182

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブルの代用

2025/03/23 09:44(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:4件

うさぎが電源ケーブルをかじってしまいました。代用品として、互換性があるものを教えていただけますでしょうか。そもそもUSB PDに対応しているのかがわからず、、よろしくお願いいたします

書込番号:26120167

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2025/03/23 09:47(5ヶ月以上前)

ACアダプタに、電圧と容量(A数)が書かれていると思いますので、それを調べて。あとはコネクタの形が同じなら同等品で行けます。

書込番号:26120171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2025/03/23 09:54(5ヶ月以上前)

かじられたのはAC/DCどっちのケーブル?
AVアダプターの名盤部分の写真があれば、
安価な互換ACアダプターが見つかるかも。

書込番号:26120178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/23 09:56(5ヶ月以上前)

ありがとうございます
電源ケーブルの Output 19.5V 2.31A 
モデル:TPN-CA14
でした。
アマゾンでみていても同じ型番がないのですが大丈夫でしょうか

書込番号:26120180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/03/23 10:00(5ヶ月以上前)

>natural.aquaさん

ACアダプターならこちらがオプション品ですね。
https://jp.ext.hp.com/accessories/personal/65w_smart_ac/
HP互換の物なら使えると思いますが。

書込番号:26120184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/23 10:00(5ヶ月以上前)

みづらいのですが、、

ありがとうございます。これでわかりますでしょうか。。。

書込番号:26120186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/03/23 10:02(5ヶ月以上前)

AmazonならACアダプタ HPと入力すれば互換アダプターが出てきます。
そこに機種名があれば使えると思いますが

書込番号:26120188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/03/23 11:04(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。アマゾンで調べていたのですが同じ機種名が見つからず、困っていました。
同じ機種名が記載されていないのですが、試しに買ってみます。

書込番号:26120245

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2025/03/23 11:25(5ヶ月以上前)

検索するときは、英字は半角で。
https://search.kakaku.com/HP%20%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%20TPN-ca14/

Amazonならこの辺で行けそうですが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DDP2RVHB

Amazonの曖昧検索は、ほんと邪魔だなぁ…

書込番号:26120285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

USB4ドックやUSB接続で苦労しています。

2024/12/21 14:10(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > ProArt PX13 HN7306WV HN7306WV-AI9321R4060W [ナノブラック]

スレ主 KOBU_CHINさん
クチコミ投稿数:55件

USB4ドックを接続すると、右側のUSBは最初モニタが表示されているのですが、しばらくすると表示がされなくなり、その後表示ができなくなります。
左側は問題なくDOC経由でモニタ表示が可能です。
一度修理にだし、Windowsの初期化でよくなったのですが、また同じ現象が発生しています。

USB4ドックは、2機種試しましたが2機種とも同じ症状です。

USBの外付けHDDの接続も、不安定です。電源オン時は接続されますが、放置で数分でWindowsの切断メッセージがでます。
(一本のケーブルで2台のHDD接続)

USBハブ機能持った機器と相性が悪そうですが、確証がありません。
状況としては相手がスリープになった際に、適切な手順が踏まれていなくて相手側が応答しなくなっている感じです。

左と右で動作が違うのは、左側は相手危機にパワーデリバリーできるポートで、右は違うというところです。
本機で同じような症状で苦労している方いませんでしょうか?

書込番号:26007849

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2024/12/21 14:32(8ヶ月以上前)

左側

右側

>>左と右で動作が違うのは、左側は相手機器にパワーデリバリーできるポートで、右は違うというところです。

マニュアルを見たのですが、左側と右側のUSB4 (Type-C/Power Delivery対応)端子は同じような機能を持っているように見えたのですが…
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/nb/HN7306WI/0411_J23039_HN7306W_A.pdf?model=HN7306WI

書込番号:26007869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KOBU_CHINさん
クチコミ投稿数:55件

2024/12/21 14:50(8ヶ月以上前)

早速の回答ありがとうございます。
自分がそう判断した根拠ですが、純正のACを使用している状況で、左側にDOCからのケーブルを差すと、画面のバッテリーマークに黒三角!のマークがつき、低速の・・が表示されているのですが、右側だと表示されないんです。

DOCからは同じ電力供給されているはずなのですが・・・


書込番号:26007879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/12/21 17:43(8ヶ月以上前)

USBセレクティブサスペンドはオフにしてます?

書込番号:26008091 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KOBU_CHINさん
クチコミ投稿数:55件

2024/12/22 12:39(8ヶ月以上前)

はい。別途スリープから復帰時に再接続されない問題があり、設定変更及び本体スリープに移行しない設定にしています。

書込番号:26009086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 ProArt PX13 HN7306WV HN7306WV-AI9321R4060W [ナノブラック]のオーナーProArt PX13 HN7306WV HN7306WV-AI9321R4060W [ナノブラック]の満足度5

2024/12/23 13:43(8ヶ月以上前)

KOBU_CHINさん、こんにちは。
同じ現象を経験しているわけではないので、参考になるかどうか分かりませんが・・・

「USB4ドック」って具体的にはどの型番なのか教えてもらえると、同じものを持っているユーザからコメントが得やすいと思われます。(でも、この機種+そのUSB4ドックを両方持っている確率は低いでしょうが)

ちなみに私の経験では、この機種+下記のAnker PowerExpand 6-in-1 イーサネット ハブで問題なくHDMI出力が出来ていて、PC本体画面+外部モニタの2画面表示してます。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08C74W2QK

途中で表示が完全に切れてしまうことはありませんが、ごくまれにUSBハブ経由のHDMI出力=外部モニタだけが一瞬ブラックアウトすることがありました。ただし、すぐに復帰(2〜3秒くらい?)しますし、発生したのも過去に数回程度です(仕事で使ってるので、ほぼ毎日10時間以上は使ってます)。

一方、Dockteckという怪しいメーカの同様の7-in-1 USBハブ(HDMI出力付き)を使うと特定の条件で外部モニタが完全にブラックアウトして映らなくなります。

https://www.amazon.co.jp/dp/B09491F17Q

「特定の条件」とは、このハブに更にカスケード接続したUSB3.0ハブ(単純なハブでHDMI出力などは無い)に、特定のUSBデバイスを繋いだ時におきます。
接続としては、

ProArt PX13 <--> DockTeckのUSBドック(HDMIあり) <--> カスケード接続USB3.0ハブ <--> 問題のUSBデバイス

という接続をすると、DockTeckからのHDMI出力が無くなってしまいます。
こうなると、DockTeckをPX13から取り外して再接続しない限り、HDMI出力は戻ってきません。しかし、不思議なことにHDMIが出ないだけで、カスケード接続ハブも問題のUSBデバイスもちゃんと動いています。(カスケードハブには外付けマウスも繋いでいますが、これも正常動作を継続する)

では、DockTeckのドックが完全にクロなのかというとそうとも言い切れない状況です。
というのも、PCを別のVivobook(こちらもUSB4.0/Tunderboltポートを持っている)に変えて同じように接続した場合は、この問題は起きなかったです。

結局のところ、どこが悪いのかは断定できない状況ですが、「正常に使える組み合わせで使っている」というのが実情です。言い換えるならば、「相性問題が存在する(のだろう)」という何の慰めにもならない結論しか出せませんが、何か参考になればと思いコメントさせていただきました。

それから、キハ65さんがおっしゃるように、私が使っている限りにおいては左右のUSB4.0ポートはどちらも同じように使え、USB機器の認識にも違いは認められませんでした。厳密には微妙な違いはあるかもしれませんが、仕様的には同じと考えてよいはずだと思ってます。

書込番号:26010355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KOBU_CHINさん
クチコミ投稿数:55件

2024/12/23 21:15(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

最初に試したのが「j5 create USB4 Thunderbolt 3/4対応 Dual 4K Multi-Port Docking Station 14in1 PD対応 ドッキングステーション 」です。
現在試しているがUGREEN Revodok Max 213 13-in-1 Thunderbolt 4 ドッキングステーションです。

両機種に共通なのが、最初は右側のUSBで使えていましたが、右側でモニターが映らなくなり、その後復帰しませんでした。
左側は使えてました。

最初の機種ははHDDを接続すると時間経過でHDDにアクセスできなくなることがありました。

一度ASUSに修理にだしていて、OSの初期化で治ったということで戻ってきて、2代目のDOCを使っています。

で、最初は右側でモニターが映ってたのですが、これも映らなくなり左側のUSBのみ使える状態です。

また、ORICO HDD ケース 2台 22TB*2 USB 3.1 Type-C ハードディスクケース 2-IN-1データケーブル付き 個人ローカル データベース用 HDD ケース 3.5インチ プッシュオン設計 12V/4A電源アダプタ付き 9728C3 を直ざしで使おうとしたんですが、これも数分経つとHDDにアクセスができなくなる状態です。

ここまでくると、相性だけではない何かがありそうです。

書込番号:26010876

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOBU_CHINさん
クチコミ投稿数:55件

2024/12/26 06:27(8ヶ月以上前)

外付けHDDに関しては、ORICO社の製品ですが、ファームの更新で数分で接続解除される現象は回避できました。

書込番号:26013640

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOBU_CHINさん
クチコミ投稿数:55件

2025/01/02 16:43(8ヶ月以上前)

最終的に返品となりました。
その後、左側のUSB4からモニタ出力ができなくなるという不具合発生しました。そのタイミングで右側のUSB4からモニタ出力ができるという状態が最後でした。

個体の問題なのか、OSの問題なのか、仕様なのかはわかりませんが、USB4のモニタ出力+PDに何か問題があるのかもしれません。
ASUSのサポートも、故障時にデモ機貸し出しで同じ症状が起きるかどうかくらいのサービスが欲しいです。

前回修理時はOS初期化で治ったとの回答でした。

とりあえずこれで終了します。サポートいただいた方々ありがとうございました。

書込番号:26022148

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOBU_CHINさん
クチコミ投稿数:55件

2025/03/22 20:09(5ヶ月以上前)

その後注文していたLenovo X9 15が届き、ProArt PX13で問題のあったDOC(UGREEN 4.0)が無事動くことを確認しました。スリープ復帰も問題ありません。使っていたマシンの問題か相性かについては不明ですが、USBポートが少ない機種名だけにご注意ください。

書込番号:26119647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 大学で使用するノートパソコン

2025/03/22 09:51(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

大学の推奨するスペック

【使いたい環境や用途】
大学のレポートやCADなどのソフト
【重視するポイント】
快適に使用できるか
大学が推奨するスペックを越えているか
【予算】

【比較している製品型番やサービス】
HP Pavilion 16-afパフォーマンスモデル
【質問内容、その他コメント】
・バッテリーはどれくらい持ちますか?
・2dcadなどは快適に使用できますか?
・大学の推奨するスペックを越えていますか?
(画像を貼ってます)

書込番号:26119059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:594件

2025/03/22 10:20(5ヶ月以上前)

さっきのスレに写真をアップロードすればよかったのに。

書込番号:26119101

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2025/03/22 10:24(5ヶ月以上前)

>>【比較している製品型番やサービス】
>>HP Pavilion 16-afパフォーマンスモデル

灰角表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001620677_J0000044758&pd_ctg=0020

>>【質問内容、その他コメント】
>>・バッテリーはどれくらい持ちますか?

公称値(カタログ値)の半分以下と思った方が良いです。
ThinkPad E14 Gen 6 であればJEITA Ver3.0:11.8時間(動画再生時)、Pavilion 16-af00TU パフォーマンスモデルであれば
Mobilemark 25:11時間の半分以下。

>>・2dcadなどは快適に使用できますか?

動作するでしょうが、快適さはアプリに寄ります。
2DCADの名前は?

>>・大学の推奨するスペックを越えていますか?

大学推奨スペックのCPUがCore i7がゲーム用の特殊なCPUで無い限り、スペックを超えています。
両者とも内蔵のUSB Type-CはPower Delivery、DisplayPort 1.4対応です。

書込番号:26119108

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2025/03/22 10:30(5ヶ月以上前)

今までPCを使った経験はありますか? 2DCADの経験は?
快適かどうか、必要に足るかどうか。それは使う本人にしか分からないのです。

例えば、CPUの仕様から検索で性能比較サイトでも見つけて比べてみましょう。理系は「自分で調べる」が出来ないと、苦労しますよ。質問は、調べても分からないことを聞きましょう。学校でやったら顰蹙買います。
その他は比較するだけ。まぁ性能/重量/値段は悪くないと思いますが。1.4Kgがモバイルとして耐えうるかは、これまた使う人が決めること。

にしても。
充電にPD? 大学でPD充電器用意してくれるのかしら? 自分でPD電源持っていくのなら、PDである必要すら無いんだけど。
CADソフトって具体的に何? 動かない実例があるのなら、その実例出せよってなもんです。まぁノートPCなら、Intel系で動かないのならソフトの方が悪いです。

書込番号:26119117

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/03/22 10:51(5ヶ月以上前)

CADに関しては使うことは分かっているのですが、何のソフトを使うのかは分かりません。(大学からはソフトに関して言及はありませんでした。)

書込番号:26119145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:20件

2025/03/22 12:39(5ヶ月以上前)

>工学部女子少ないさん

CADで使用するには14インチは小さい気がしますが、持ち運びを考えればギリギリの選択なのでしょうね。
特にWindowsは、画面の縦横比の縦が短く、しかもタスクバーが下段にあるためそこから作業領域を更に削られてしまい、感覚的にカタログ値より1~2インチは小さく感じます。

またLenovoはバッテリーの寿命を伸ばす為、蓄電量をソフトで規制し80%までを標準としています。
100%にさせる事は設定で可能ですが、8時間の使用は旧機種使用の経験からギリギリできないレベルだと思います。
しかもWindowsは、バッテリー駆動だと性能を低下させ、バッテリー消費を減少させる動作をします。
つまり、ポテンシャルを十分使用できない設定となっていますので、モタツキにイライラする事になります。
省電力設定を切る事も可能ですが、その場合は8時間には遠く及ばない程度であり、電源アダプターの所持は必須であると思って下さい。

書込番号:26119249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:102件

2025/03/22 13:07(5ヶ月以上前)

画面14インチは小さい、それにテンキーは必要だろう(後付けは何かと不便)
とすれば、HP Pavilion 16-afパフォーマンスモデルになるだろうけど
毎日の持ち運びを考えるなら15インチモデルで探すが良いのかも。

書込番号:26119275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:166件

2025/03/22 13:31(5ヶ月以上前)

>工学部女子少ないさん
大学推奨スペックにRYZENが含まれてなく、動かない場合があると書かれていいるので、
Intelノートにしたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:26119297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/03/22 13:42(5ヶ月以上前)

確かにそうですね。
そうします。
皆様いろいろと教えていただきありがとうございました!

書込番号:26119304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 大学用パソコン

2025/03/22 08:48(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

【使いたい環境や用途】
大学のレポートや、CADなどのソフト
【重視するポイント】
CADなどが快適に動作するか。バッテリーが長持ちするか
【予算】

【比較している製品型番やサービス】
HP Pavilion 16-af パフォーマンスモデル
【質問内容、その他コメント】
・2dcadなどは快適に使用できますか?
・バッテリーはどれくらい持ちますか?
・このノートパソコンは大学が推奨するスペックを越えていますか?(スペックの写真を貼ってます)

書込番号:26118965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:102件

2025/03/22 09:33(5ヶ月以上前)

うーん、難解な質問ですね
大学が推奨するスペックが一向に見えてこない、から。

書込番号:26119037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/03/22 09:46(5ヶ月以上前)

すみません。写真を貼ったと思っていたけど貼られてませんでした。
質問あげ直します。

書込番号:26119053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)