
このページのスレッド一覧(全6525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 14 | 2009年9月10日 16:02 |
![]() |
7 | 6 | 2009年9月10日 09:39 |
![]() |
3 | 6 | 2009年9月9日 17:16 |
![]() |
38 | 35 | 2009年9月9日 15:18 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年9月8日 23:56 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2009年9月8日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 406855J
先日購入した者です。メモリは1.5GBに増設し、基本的には快適に動いていますが、以下の3点に困っています。
@画面の縦が表示されない場合、enterボタン等の埋没してしまうので、それ以上進めません。対処方法はあるのでしょうか?
AWebカメラの認証以外の使い方(スカイプ等での使用を予定)が分かりません。
B外付けCD-RWドライブをつけたままだと立ち上がらずに画面がフリーズしていますが、これを直す方法はあるのでしょうか?
以上、1つでも分かる方、お助け頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
0点

1 について、わたしも答えていますが、ここは参考になりませんか。> [9922072]
2 について、スカイプ使っていないので分かりません。
3 購入時の設定だと外付けから起動しようします。
回避には、BIOSの設定で起動順位の変更が必要です。
初心者さんでBIOSを触るのが怖いなら、差したまま起動しないようにするしかないですね。
それと、同じ機種だけど色が白いs10eは、書き込み件数が2,000を超えます。
この黒より情報が多いので、買ったのは黒だろうけど、白を見ることをお勧めしますよ。
あと、もっと余計な御世話だけど、○囲み数字は機種依存文字なので、こういう掲示板では使わない方がいいです。
(文字化けの原因になります。)
書込番号:10125269
3点

>あと、もっと余計な御世話だけど、○囲み数字は機種依存文字なので、
==>
それはどういう事情でしょう。まさか、一般ユーザがPC9801やSystem7ユーザの事を考えろとか...? 現在では、Linux,MacOS Xでもブラウザレベルで文字の互換は取れてるでしょ(携帯ユーザは知りませんけど)。
書込番号:10125433
1点

>それはどういう事情でしょう。まさか、一般ユーザがPC9801やSystem7ユーザの事を考えろとか...? 現在では、Linux,MacOS Xでもブラウザレベルで文字の互換は取れてるでしょ(携帯ユーザは知りませんけど)。
PC9801やSystem7がどうこうではなくインターネットは色々なものからアクセスされるので文字化けの原因になる機種依存文字は使うべきではないというだけです。
それと、一般ユーザだから考えなくてもいいわけでわありません。
むしろ一般ユーザこそ無用なトラブルを避けるためにも使用は控えるべきでしょう。
書込番号:10125627
3点

お目覚さん
最近では、あまり使われない言葉になってしまってますが「ネチケット」って知ってます?
説明はしないので、検索してみてください。
書込番号:10125657
3点

お目覚さんへ
自分自身かつて文字化けを演じてしまったことがあるから書いたんだけど、技術的にもうクリアされていることってことですか?
でも、携帯ユーザは知りませんけどって書いてるあたり、技術的にクリアしているかどうかは断定できないってことですよね。
>一般ユーザがPC9801やSystem7ユーザの事を考えろとか...?
昔があって今があるわけだし、いろんな環境の人がいることに配慮することがそんなに面倒なことなのかな。
丸囲み数字を擁護するより、どんな環境でも読める、見える方が大切だと思うんだけど。
丸囲みを絶対に使わないと、代替えする手段のない表示方法でもないし。
口コミを読んだ人が判断すればいいんでしょうけどね。
わたしは「より安全な方を」と思ったまでです。
そういいつつ、自分も丸を書いてた…すみません。m(__)m
そして、まさかここに反論が来るとは思わなかった。(汗
擁護してくださったお二人、どうもありがとうございました。
スレ主、脱線させちゃってごめんなさい。
書込番号:10125928
2点

たかおうさん
過剰睡眠さん
パリダ☆さん
複雑になるので価格.comだけに話を限ったとして、○数字が表示できず文字化けするユーザってどういう環境で、どの程度の比率なのでしょうか? 想像が付かないので、教えていただければ幸いです。
書込番号:10126030
0点

>どういう環境で、どの程度の比率なのでしょうか?
知りません。特に想像する必要もないと思います。
「(携帯ユーザは知りませんけど)」と書いている時点で、見えない環境の人がいる可能性をご自分で示唆しています。
見えない環境に人がいる可能性を否定できていない以上、使わないのがネチケットではないのでしょうか?
掲示板ルール&マナー集にある、「読み手を意識した書き込みをお願いします」に関して、
読み手と言うのは【一部】と【すべて】のどちらに近いのかを考えれば 比率は関係なくなると思ってます。
(屁理屈で返させて頂ければ、正常に見える環境の比率を 示してください)
書込番号:10126496
3点

申し訳ないけれど、その具体的な数字を私は持っていません。
想像で語るなと言われれば謝るしかないです。
しかし、別に丸数字使わなくたっていいじゃないですか。
だって、見えにくくなる可能性が若干でもあるものと、見えにくくなる可能性のないもの、どっちを選びます?
掲示板ですから、それが価格.comだろうとほかの掲示板だろうと、多くの方に優しい方がいいでしょう?
ただただ、そういうことですよ。
昨今、何か言えば証拠・根拠、示せないなら言うな、それも一理あります。
それだけではないものもあるってことも理解してもらえたらと思います。
まあ、正常に見える環境の比率を返してって話も、あまり熱くならずに。
先に書かない方がって言っちゃったわたしが文字化けしそうな環境の比率を提示できないところで、相手にそれを求めちゃ不毛な論争になってしまいますから。
書込番号:10126819
2点

お目覚さん こんにちは!
○囲み数字は公的規格に入って大分経ちますが10年、20年後でも駄目だと言われる方は
居なくならないかもしれませんので気にされない方がいいと思いますよ。
書込番号:10126891
0点

私はMac,Linux,Winを使い分けますが、現在ブラウザで○数字問題に遭遇した事はもう長いことありません。○数字が標準コードに組み込まれてもう何年立つでしょう!
だからこそ、認識の誤りを指摘したのですが、訳が分からない方のコメントが付いて大変残念ですね。(私は使いませんが、携帯の絵文字の非互換とは違う話です。)他のお二方は一度"機種依存文字”などで現状を検索して、知識を訂正してごらんなさい。
書込番号:10127198
0点

私自身の利用状況では、数年前に文字化けする環境は無くなりました。
しかし「100%起きないということでなければ使わないほうがいい」という考えですから私は使いません。
考え方の問題なので答えはないと思います。
書込番号:10127587
4点

かっぱ巻きさん、シンプルにまとめていただいてどうも。
同感なのです。
でも、最近は丸数字OKなことが分かり、少々勉強になりました。
ところで、誰か「2」を答えてあげてくれないかなあ。
スレ主には、この論争、関係ないんだよなあ…。
書込番号:10127783
0点

2なんですけどskypeは使ってるんですがカメラ持ってないので憶測になるのですが
認証には使えてるみたいなのでskypeの設定がいると思います。
skypeの画面上部の「発信」からビデオ通話orビデオのあたりからいけそうな気がします。
書込番号:10130167
0点

たかおうさん
大変親切なご対応、ありがとうございます。非常に助かりました。
過剰睡眠さん
カメラ、一度試してみます。ありがとうございます。
みなさま
色々と議論頂き、勉強になりました。
書込番号:10130467
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

>やはり国産のものですか?
これはどんな商品においても、ナンセンスです。
ネットブックにはほとんど差がありません、デザインとか価格、メーカーのサポート力とかで決めるのがいいと思います。
書込番号:10124469
1点

どっちでもいいと思います
お好きなほうを買いましょう
書込番号:10124492
1点

国内メーカーでも中身のパーツは大概中国などの海外製ですから、大して変わりません
どちらでも良いとは思いますが、「国産の方がなんとなく安心!」と思うなら東芝で良いと思います
使用用途は軽いですから、それくらい軽い気持ちで選んでも良いでしょう
書込番号:10124591
2点

構成部品や単体品質は変わらないかも知れないけど、サポートを含めてみたら違いはあるのではないですかねぇ?
書込番号:10125480
1点

個人的な感想ですが、ACERも東芝も特別悪い評判は聞かない気がします
サポートの対応も「運次第」と言った所もあると思うんですが、それは理由にならないでしょうか・・・
メーカーよりは保障の厚い販売店で選ぶと言うのも有りですね
何かあった際は販売店の方が頼りやすいですしね
書込番号:10125900
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL300/TA6B PC-BL300TA6B

Windows7が軽いと言ってもデフォルトの状態でメモリも600MB近く、アプリをインストールして使える状態まで持っていったら750MB前後。
Windows自体の常駐も結構ありますから、軽いと言ってもVistaと比べた場合ですね。XPと比べたら重いですよ。
書込番号:10108871
2点

結構メモリ食うのですね。
この機種は、1GBメモリ搭載ですが、交換(増設)などは出来ますか?
書込番号:10125691
0点

>この機種は、1GBメモリ搭載ですが、交換(増設)などは出来ますか?
http://121ware.com/navigate/products/pc/092q/06/lavie/light/spec/index.html
標準容量/1GB(DDR2 SDRAM/SO-DIMM 1GB×1、PC2-4200対応
最大容量/1GB
メーカースペック表で判断すれば最大1GBなので無理。
強引に交換した場合は分からないですが・・・
書込番号:10125723
0点


早々のお返事ありがとうございます。
2GBに交換した人も一応いますが、結構大変そうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000038266/SortID=10035017/
書込番号:10125745
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)

>Windows(R) XP Home Editionのサポート提供期間を2014年4月まで延長http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2947
>このPCのOSのサポート切れたら、新しいの入れますか?
4年以上使ったら買い替えですね。
書込番号:10061325
2点

サポートなくなっても別にそのまま使いますけど
動かなくなるまで使いますよ
書込番号:10061345
2点

わたしも、サポートがなくなってもそのまま使いますネ。
(まだ、Win2kのPCも使ってますし。)
動かなくなれば別ですが。
書込番号:10061351
2点

>マジ困ってますさん。
サポート期限延長したんですね。
壊れるまで使いますww
書込番号:10061356
1点

サポートの切れた2000を未だに使っている人もいますし、XPも同じ事になりそうな気がしますね。
私は、何となくそろそろvistaに慣れようと思ってvistaを使ってます。
AMD至上主義
書込番号:10061447
2点

様子を見て 買い換える必要があったら新しいモノを買います。
サポートなんか特に関係ありません。
書込番号:10061471
2点

>無類のAMD至上主義さん。
XPは、人気があったんで使う人が多くなりそうですね。
ただ、XPはセキュリティの問題では期限が切れてからだと・・・
ウィルスが蔓延しそうです。更新もなくなりますからね。
書込番号:10061532
1点

>ウィルスが蔓延しそうです。更新もなくなりますからね。
==>
XPで今全く困ってないので、この心配がなければ、当分使い続けたいのですけどねぇ。
書込番号:10061804
3点

>サポートなんか特に関係ありません。
同意です
っていうか
OSより本体のほうを気にします
まあぼくの場合は
あと2年でPCの長期保証が切れるので
買い換えるとしたらその頃でしょうねえ…
Windows7もその頃なら安定してるでしょうし
書込番号:10061900
3点

>万年睡眠不足王子さん。
win7ですか・・・
7は売れそうですね。安定もするでしょう。
皆さんはwindows7買いますか?
書込番号:10062179
1点

>皆さんはwindows7買いますか?
うん買うよ。Windows 7 RC「32bit」版使ってますが、なかなかよさげです。
書込番号:10062211
2点


こんにちは
XPは特に企業関係からのリクエストでサポも延長されたと思う。
まだXPが新品で売られてる状況からの延長かと。
そのためかVISTAが短命で終わりそう。
サポ切れても使いますが、バックアップ取ってそなえます。
書込番号:10062321
1点

個人的にはUbuntu以外使う気はありません。
Windowsより優れた部分もあると被います。
あんまり関係ありませんね、失礼。
書込番号:10062344
2点

若干横道にそれますが
OfficeはもうMicrosoftのものでなくてもいいでしょうって気がします
ぼくはプリインストールされてる2003を使ってますが
それゆえOffice2007を使う気にはなれません
プリインストールされてて
本体の価格が安かったら考えますが
それでも現在のネットブックの一部にある
2年間ライセンス版ってせこすぎやしませんか?って思うんですが…
この点はみなさんどうお考えでしょう?
書込番号:10062369
2点

monosirimannさん、
>皆さんはwindows7買いますか?
買います。
とうとう、Vistaマシンは購入経験なしのまま、windows7になりそうです。
書込番号:10062372
2点

>万年睡眠不足王子さん。
あぁそれはめんどくさい。
初心者使ったら混乱するかも・・・
というかミニPCで、オフィス使うのって重いよ。
今、ミニPCで2000のオフィス使ってるけど、これだったら余裕。みたいなww
書込番号:10062386
1点

>はらっぱ1さん。
私もです。vistaはいろいろよくない噂が・・・
きっと今回は、XP→7という人がいますね。たくさん。
書込番号:10062396
0点

office2000はサポート切れですよ
他のに変えませんか?
書込番号:10064403
2点



ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/HF PANB100HNUF
プチフリってのが発生しているのか分かりませんが、ネットブックという割にはネットの表示が遅い(数年前に買ったPentium Mのノートより断然遅い)ので、もう少し何とかならないかなぁと思ってます。
RAMディスクを使うと改善するのでしょうか?
正常にRAMディスクを使えてる方がいらしたら、教えてくださいm(_ _)m
2ヶ月程前に購入して直ぐメモリをBUFFALO製の2Gに乗せ変えたので、BUFFALOの無償のラムディスクユーティリティーを入れてみたんですが、スリープからの正常復帰が出来なくなったので削除しました。(一応BUFFALOには問い合わせをしましたが、解決策は得られませんでした。まぁ、サポート外なので当然ですが。。。)
0点

>数年前に買ったPentium Mのノートより断然遅い
うん!PenMの方がだんぜんはやいですよ。
>RAMディスクを使うと改善するのでしょうか?
殆ど実感がありません、多少かな〜?
結局、安いだけのものです、我慢我慢(笑う)
書込番号:10111951
1点

>RAMディスクを使うと改善するのでしょうか?
キャッシュファイルに割り当てる使い方ならあまり変わらない。
EWF「Enhanced Write Filter」を導入したら多少快適「EeePC901」になった。とは言ってもATOMに過度の期待は禁物。
書込番号:10112063
2点

カオサンロードさん、マジ困ってます。さん
そうなんですか〜、ちょっと期待をしすぎていました^^;
まぁ、ほぼ底値で買ったし、あまり高望みをするのも無茶ですね。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:10122941
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note R8 CF-R8GW1AJR
教えてください。FW1AJRのところでも質問しましたが、FW1AJRを使用している方にも意見をお聞きしたくて質問させていただきます。
オンラインでの価格差が1万数千円となっていますが、この価格差に見合った機能が機種間に感じるのでしょうか?CPUが1.2GHzと1.4GHzの違い以外にHPなどを見ても付属ソフトなどもほとんど変わりません。
どうぞご教授ください。お願いいたします。
0点

その通りです。
春モデルと夏モデルの違いで、今回も地味なマイナーチェンジでした。
書込番号:10110356
1点

藤村藤村さん、返信ありがとうございました。
やはりそうなんですね。これから3年年ほど使用するならどっちでも同じでしょうか?一応4GBまでCPUは造設するつもりですが…。
書込番号:10112390
0点

10月にWindows7モデルが発売予定です。
そのためこの時期購入は微妙ですね。
FとGで差額を少なければGを購入しましょう。
書込番号:10113782
2点

性能にあまりに差がないのですから価格差で
今なら両機種共3千円でWindows7がアップデート出来ますからね
後は後継機種が出る迄待てるか
書込番号:10114460
0点

藤村藤村さん、デジカメ好きおじさん、早速ありがとうございました。
GWのほうが毎日価格が下がってきているようですので、もう少し見てみようかと思っています。
後継機種が出るまで待つと言うのは、価格が下がるからと言うことでよろしいでしょうか?
いつぐらいになるのかはご存知ありませんか?宜しくおねがいいたします。
書込番号:10116699
0点

今日会社帰りLABI秋葉原に寄ったらGWの方が安い逆転現象がおきてました。
10月の期待が大きいのとメーカーの在庫調整だと思われます。
書込番号:10117982
1点

10月発売の後継機種が性能アップがあるかないかで価格変動に違いがあると思いますので新機種発表後でないとわかりません。
ハードディスクの容量アップやCPUの1ランクアップが期待されます。
書込番号:10118868
1点

藤村藤村さん、デジカメ好きなおじさん、ありがとうございました。
特にいまさら急ぐつもりはありませんので、10月なら待てそうですので、待ってみようと思います。
でもCPUなどはこの機種で十分ですので、それまでに価格がもっと下がるようなら検討したいと思います。本機種も最安値を見るとまだまだ下がるのかな?と期待しております。
解りやすい解説をありがとうございました。
書込番号:10122193
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)