モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6525

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

core two duo1.2GHz と core two solo 1.4 GHz

2009/09/05 23:06(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R8 CF-R8FW1AJR

クチコミ投稿数:48件

教えてください。
仕事で、動画処理をするので仕事用の一つはノートですが、バイオのCPU2.6GHzのものを購入しました。さらにmobile用に CF-R8WW1AJRと2GBの造設メモリを今買ってきてしまいました。まだ返品はできると思いますので、もう少し検討して交換してもらおうか迷っています。
値段はCF-R8FW1AJR とCF-R8WW1AJRでそれほど変わりません。数千円CF-R8FW1AJR が高かったぐらいです。この二つの大きな違いは何でしょうか?core two duo1.2GHz と core two solo 1.4 GHzはどちらがどれくらい違うのでしょうか?
用途はpower point に貼り付けた動画を動かしながらプレゼンテーションできればよいのですが、今まではsony VAIOで5年ほど前のPCでprocessor1.2GHz,1GBでした。動画が結構多いので速度を優先した設定にして画質はそれほどよい設定にはできず、かつ途中でトラブルも頻発でした。出先で画像を少し修正したり、wordやExcelを一緒に動かしてプレゼン原稿を書き直したりグラフの修正などをしたりです。これはバイオではもはや不可能に近かったです。
これから3年ぐらいは使用したいと思いますが、どちらが適しているのでしょうか?
メーカーのホームページにはいくつかのアプリケーションを使用する場合はWWは不向きと言うことが書かれていました。これらのことはもう議論し尽くされているのでしょうか?

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:10106509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/09/05 23:19(1年以上前)

CORE 2 DUO とCORE 2 SOLOですね。

DUOは演算処理をするコアが二つです。
並行して二つ同時に処理をしてくれます。

SOLOはコアが一つです。
熱もDUOほどなく、しょうひ電力もこちらが小さいです。
ネットサーフィンなど今では軽い処理に向いてると言えます。

エクセルはマルチコアに対応してるので、
DUOの方がよろしいかとは思います。

書込番号:10106605

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/05 23:20(1年以上前)

こんばんは、雨時々晴れさん 

低クロックであってもデュアルコアがいいと思いますよ。

書込番号:10106618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/09/05 23:38(1年以上前)

ハイムさん、空気抜きさん、早速返信ありがとうございました。
やっぱりそうなんですね。接客してくれた方には用途を言ったのですが、あまり値切ったのでこの点を指摘できなかったんでしょうね。

大変参考になりました。明日返品してきます。

書込番号:10106761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/09/06 12:17(1年以上前)

今朝、返品してもう一度再検討しようと思いますが、本機種のCPU core two duo1.2GHz SU9300と、GW1AJRの core two duo1.3GHz SU9400はどのくらい性能が違うのでしょうか?使用目的にも夜と思いますが、価格差が17600 円の価値はあるのでしょうか? 
何れも4GBにメモリはしようと思っていますが、どうぞご教授ください。

書込番号:10108980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/06 12:46(1年以上前)

>本機種のCPU core two duo1.2GHz SU9300と、GW1AJRの core two duo1.3GHz SU9400はどのくらい性能が違うのでしょうか?

誤差の範囲だと思いますよ・・・
大きな差は無いでしょうね。

>価格差が17600 円の価値はあるのでしょうか?

予算に余裕があればSU9400ですが、SU9300を選択し差額を長期保証に回しますね。

書込番号:10109087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/09/06 12:54(1年以上前)

微妙な差すぎますね。
0.1Ghzにその値段は高いと思いますよ。

書込番号:10109121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/09/06 13:23(1年以上前)

空気抜きさん、ハイムさんありがとうございます。
GWは1.3ではなくて1.4でしたが…いずれも誤差範囲でしょうか。17600 円の差額はこのサイトで調べたもので、店頭では7万以上の価格差なんです。これを見てよほど良いものかと思ってしまいそうでした。発売時期が2月ど5月の差もあるとは思いますが。
本機を選択して長期保証を考えたいと思います。

書込番号:10109245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイアレスネットワークが毎回切れます

2009/08/19 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:33件

色々とネットブックの購入を検討してましたが半年ほどで
こちらの商品を買いました。

狭いながらも我が家のPCは3代目になり全て無線化してます。
ところがこの子だけがOS起動時、ブラウザ起動時、ソフト全般起動時
もれなく回線が切れます。
毎回ネットワーク〜プロパティの画面から「修復」をする状況で治る
のですが半日ほどこの動作をしていて切なくなりました。。。

同じ様な症状の方いらっしゃるのかなあ〜

以下、接続状況です。
全て無線化、固定IP振り当て済み
AirMac Express
  ↓
※常時利用
自作PC@
自作PCA
プリンタ
テレビ(ネットワークコンバータ利用)
DVDレコーダー(ネットワークコンバータ利用)
HDDレコーダー(ネットワークコンバータ利用)
※たまに利用
Wii

何か些細なことでも情報いただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10021549

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/20 07:54(1年以上前)

無線LANのドライバをアップデートしてはどうでしょうか。

書込番号:10023274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/08/20 12:05(1年以上前)

はらっぱ1さん、こんにちは。

書き込みありがとうございます。
ご提案の通りドライバのアップデートなど試みましたが動作的には変わらずと
いった感じでした。
購入先に相談した結果、明日交換品を届けていただける事になりました。
大きなカメラ屋さんはいつもこの対応でうれしい限りです・・・

一旦解決とさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:10023947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/20 21:31(1年以上前)

ドン.キホーテさん、

交換品で直っていると良いですネ。
良い報告を期待してます。

書込番号:10025981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/08/21 15:57(1年以上前)

はらっぱ1さん、こんにちは。

先ほど届きまして、無事起動〜まではよかったのですが
相も変わらず同じ症状;;
これはうちの設定に問題があるのかと思い、とりあえずご教授いただいた
アップデートを実施(xp3264-7.7.0.329-whqlにて)
すると、おや?落ち着いたではありませんか。
その後何度かシステムのアップデートなど繰り返し再起動十数回の間、プチ
切れはなくなりました。しかし、起動直後はもれなく認識しないため
ファンクションのF2で無効→有効をしてる感じです。
まあこれぐらいの作業であればまだ我慢して使えるところです。なんでだろう…
まあ、しばらくは楽しく使えそうです。

余談ですがこの書き込みもEeePCからやってます。
キーボードは慣れるまで時間かかりそうですね^^;

書込番号:10029309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/21 17:43(1年以上前)

ドン.キホーテさん、

うう〜ん、やっぱりそうでしたか。
この機種かどうか覚えてないんですが、過去にEeePCでこの手(無線LANの不調)のクチコミがあったと思います。ちょっと記憶が。
たしか、ドライバのアップデートで解決した人もいたし、解決しなかった人もいたかと。(有益な情報でなくて、すみません。)

うちのPC901-Xは、無線LANは初めから好調なので、心配なかったのですが。
PCの無線LANチップと、無線LANサーバ側の相性なんですかねぇ。

結局お役に立てなくて、申し訳ないです。

書込番号:10029656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/09/06 00:53(1年以上前)

久しぶりに覗いてみました。
ご無沙汰しております。

その後から現状まで簡略にご報告です。
1台目・ネット関連ドライバorハード不良と思われ2台目へ
2台目・ネット関連そこそこOK(ここから始まります)
 後、モニタの異常なノイズは発生
販売店に相談し、三度翌々日に引取交換の対応へ
3台目・ネット不具合なし、モニタ良好 現状に至る

…2台はいわゆる外れだったのでしょうか、と思わせる内容になってしまいました。

小さいけど色々重宝する子に育っております。
3Dゲームもそこそこ動いて目の疲れも誘発中です。

それでは。(*- -)(*_ _)

書込番号:10107247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

容量について

2009/09/05 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

クチコミ投稿数:144件

先日このPCを頂いたのですがスペック票には160Gと書いてあるのに実際には30GBなんですけどどうしてですかね??
PC初心者なので詳しい方教えてください。

書込番号:10106166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/05 22:31(1年以上前)

パーティションを切って、ドライブがCとDに分かてるとか?

書込番号:10106243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2009/09/05 22:35(1年以上前)

マイコンピューターを開くとCドライブのみ表示されています。Dドライブは表示されていません。
Cドライブのプロパティを見ると30GBになっています。

書込番号:10106272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/05 22:40(1年以上前)

160GB(実際は容量が違いますけれど)のうち
使用している領域が30GBってわけではないのでしょうか?

書込番号:10106313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/05 22:40(1年以上前)

了解。
じゃマイコンピューター右クリック→コンピューターの管理→ディスクの管理
ではどうなってますか?

書込番号:10106314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2009/09/05 22:42(1年以上前)

画像をUPします。

こんな感じです。

書込番号:10106326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2009/09/05 22:47(1年以上前)

コンピューター管理で見たところ未割り当て114GBというのがありました。

書込番号:10106361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/09/05 22:48(1年以上前)

頂いたとのことなので、頂いた人に確かめてみて下さい。

#SSDに載せ替えているとか…

書込番号:10106378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2009/09/05 22:49(1年以上前)

今Dドライブに無事割り当てられました。
ありがとうございました。

書込番号:10106381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/09/05 22:50(1年以上前)

>コンピューター管理で見たところ未割り当て114GBというのがありました。

 その領域をFormatして、ドライブとして割り当てれば、利用可能です。

書込番号:10106385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/05 22:51(1年以上前)

>コンピューター管理で見たところ未割り当て114GBというのがありました。

フォーマットすれば使える筈ですよ。

書込番号:10106402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/09/05 22:52(1年以上前)

話が前後しちゃいましたね。

私の投稿は無視しちゃって下さい。

書込番号:10106412

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

内部液晶の解像度教えてください。

2009/09/05 08:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBL

スレ主 Oga2xxxさん
クチコミ投稿数:40件

ネットブックの購入しようと、色々とスペックを見ています。
用途としては、子供用の学習教材アプリの使用がメインとなる予定です。
問題なのが画面の解像度で、アプリケーションの最小解像度が1024×768となっていることです。
書き込みを拝見したところ、ASUS/MSIのネットブックでは画面のスクロール機能、または縮小で1024×768を選択できるものもあるとの情報がありました。
私としては東芝のPCを一台すでに持っている事もあり、東芝でそろえたいのですが、この機種では表示することが出来るのでしょうか?
もうすでにお持ちのかたお教えいただきたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:10102644

ナイスクチコミ!0


返信する
お目覚さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/05 08:53(1年以上前)

>子供用の学習教材アプリの使用がメイン
==>
解像度制限がかかるソフトは、やめた方がベターです。表示できても子供の目が間違いなく悪くなります。
http://kakaku.com/item/00200717369/
http://kakaku.com/item/K0000044342/
クラスがベター

書込番号:10102698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/05 08:54(1年以上前)

Oga2xxxさん、おはようございます。


当機種の解像度は、WSVGA (1024x600)となっておりますので
全て表示されない可能性がありますね。

書込番号:10102706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/05 09:00(1年以上前)

これは1024×600ドットなので残念ですが1024×768は表示できませんね。

スペック検索でいくつかHITします。
解像度WXGA (1280x800)かWXGA (1366x768)で検索してみてください。

http://kakaku.com/specsearch/0020/

書込番号:10102726

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oga2xxxさん
クチコミ投稿数:40件

2009/09/05 14:53(1年以上前)

お目覚さん ACmilanistaさん ラスト・エンペラーさん 参考になるご意見ありがとうございます。
現在子供用に使っているのは、dynabook TX66Gでスペック的には問題なく解像度もいいのですが、多少持ち運びが不便で、さらに子供の勉強机を占領してしまっているので・・・
ということで、小型のネットブックを買おうと思った次第です。

またPCの検索機能で検索するとデフォルトの表示のみしか出てこないので、実際のPCの解像度の選択に1024×768が無いか見ていただきたく思いました。
(私の周りで、展示品がないので調べられませんでした。)
よろしくお願いします。

書込番号:10104102

ナイスクチコミ!0


maron1107さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBLの満足度4

2009/09/05 16:54(1年以上前)

800×600から1600×1200まで12段階あり、変更できますよ

私はこの機能がついていないネットブックは選ばないようにしています。

書込番号:10104584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Oga2xxxさん
クチコミ投稿数:40件

2009/09/05 18:15(1年以上前)

maron1107さん
貴重な情報ありがとうございます。

助かりました。

書込番号:10104916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/05 18:22(1年以上前)

たとえ選べても、液晶が物理的にWSVGA (1024x600)なら、他の解像度にしたところで崩れるなり、縮小されたりはみ出たりでろくなことになりません。
以下ネットブックで目的とするアプリを問題なく表示できるものをピックアップしてみました。

http://kakaku.com/item/K0000045164/

http://kakaku.com/item/K0000031135/

http://kakaku.com/item/K0000043290/

http://kakaku.com/item/K0000036359/

ネットブックではありませんが、ネットブックより高性能(Core2 Duo搭載)で画面が13インチで子供の目のためにも吉、1.3Kgとネットブック並みの重さ。
http://kakaku.com/item/K0000033004/


お買い得価格

書込番号:10104950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/05 18:30(1年以上前)


失敬

Core2 Duo搭載→Core2 solo搭載
ネットブックはAtomと言うとろいCPUです、Core2 soloの方が圧倒的に速いです。

書込番号:10104989

ナイスクチコミ!0


maron1107さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBLの満足度4

2009/09/05 22:21(1年以上前)

カオサンロードさん

いつも有益な情報をありがとうございます。
知っていたら失礼かもしれませんが、画面を縮小して表示するということではありませんよ。
大きな画面を移動しながら見ることができるようにするということです。(伝わりますかね?)

書込番号:10106189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入候補に入っています

2009/09/05 01:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HA (ダークブルー)

クチコミ投稿数:8件

ネットブックを購入したいと思っております。

予算は、35,000〜40,000円くらいで、候補として、ASUSの本製品と、acer D250、MSI U100plusなどがあがっています。

早速、PCショップに見にいったのですが、EeePcシリーズは全体的にキーボードのレスポンスが悪いように感じました。CPUはAtomで当然処理能力が優れているのではありませんので、仕方が無いことでしょうが、他のメーカーのも使ってみて、ASUS EeePCシリーズは特に感じました。

皆さんはいかがでしょうか??
「そこまで性能を求めるな!!」と言われてしまえば、そこまでですが・・・

書込番号:10101759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/05 10:00(1年以上前)

キー入力のレスポンスは、CPU性能とは直接関係はないように思いますヨ。

書込番号:10102970

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパッドが使えなくなりました!

2009/07/05 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 KIRA1号さん
クチコミ投稿数:14件

1月にソフマップで購入後、各所で見かける初期設定一通り(メモリ増設・EWF設定とか)を行い、これまで機嫌よく使っていたのですが、ふとタッチパッドが反応しなくなりました。(パッドの手前のクリックボタンも反応ありません。)

これまで休止モードから復帰したときにおかしくなったりしたことはあったと思いますが、たいていは再起動で元に戻っていました。今回は、ダメでその後、BIOSの更新とタッチパッドドライバの更新・アンインスト・再インストしてみましたがダメでした。
ちなみに、デバイスマネージャの中にタッチパッドに相当するようなアイテムが見つからないのでBIOSレベルで認識されていないような気がします。
ということで、どこかハード的に逝った可能性が高いと思っているのですがどうでしょうか?
不用意にタッチパッド無効化するキー操作をしちゃってただけってなことはないでしょうか?
(Fn+F3で画面に有効・無効が表示されますが有効にはなりません・・・)

修理に出す前に「ここだけは見ておけ」ってところがあれば教えてください。m(_ _)m

書込番号:9810041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/09/02 12:39(1年以上前)

かなり遅い返信ですが^^:私も同じ症状になったことがあるので参考程度に

タッチパットソフトのアンインストール&インストール
バイオスのアップデート 初期化
リカバリなどでも元に戻りませんでした

修理に出したところ
タッチパットケーブルの不具合だったみたいです

書込番号:10087385

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIRA1号さん
クチコミ投稿数:14件

2009/09/05 01:08(1年以上前)

うわーい、返信ありがとうございます。
結果報告を忘れていました・・・

7月の終わりに修理に出したら、お盆休み前に帰ってきました。
タッチパッドの故障を確認しました。
タッチパッド交換しました。とのことでした。

ところが!

タッチパッドは直ったのですが今度は無線LANがつながらなくなっていました!
デバイスは正常に認識するしドライバのインストールも問題なくできるが、電波を全く拾わない状態でした。PSPやDSはビンビンに繋がってるし以前は何の問題も無かったのに・・・

ということで盆休み明けに再度修理に出しました。(;o;)/
2週間ほどたちますがまだ帰ってきません。。。(;o;)/

そろそろどうなったか問い合わせしてみようかな・・・と思っているところです。

書込番号:10101690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)