
このページのスレッド一覧(全6525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年8月31日 11:19 |
![]() |
32 | 10 | 2009年8月30日 17:29 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月30日 17:07 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月30日 12:21 |
![]() |
1 | 4 | 2009年8月29日 07:54 |
![]() |
3 | 5 | 2009年8月28日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1002HAE (ダークブルー)
初めまして。
この種類のレッドに惹かれてただ今購入検討中です。
主に動画閲覧、メール、レポートの文章作成(できなかったら別に大丈夫です)、PS3へのゲームのダウンロードくらいにしか使わないと思います。
CPUなど、スペック的にどうでしょうか?
0点

動画がキツイかも
HD動画とかじゃないなら基本的には大丈夫
書込番号:10076309
0点

お早い回答ありがとうございます!
HD動画とはどういった動画のことですか?無知なもので申し訳ありません(>_<)
動画は基本的にYouTubeをよく見ます。
書込番号:10076325
0点

youtubeでもありますが高解像度の動画です
簡単にいえば画質がきれいってかんじかな
書込番号:10076353
0点

ふむふむ、綺麗には見ることは出来ないってことですか。
でも、とりあえず普通に見れればいいや程度なので大丈夫です(^^*)
ありがとうございました!
書込番号:10076369
0点

>綺麗には見ることは出来ないってことですか
綺麗にっていうより、カクカクするかもという意味です。
書込番号:10076482
0点

回答ありがとうございます!
カクカクしちゃいますか(・・;)
う〜ん、でもこれくらいの値段でスムーズな動画見れるパソコンってやっぱりないですよね?
もう少し考えてみることにします。
書込番号:10076521
0点

>でもこれくらいの値段でスムーズな動画見れるパソコンってやっぱりないですよね?
さすがに中古しかないですね
このあたりのPC(つまりネットブック)はサブ的な使い方をする人が多いです。
能力はいまいちだけど値段は安い
ちょっと持ち歩くくらいの使い方があっているのではないでしょうか
書込番号:10076790
0点

Kanekyoさん、何度もありがとうございます(^^*)
やっぱりそうですよね(>_<)
動画は息抜き程度で、まぁとりあえずネットができるだけで充分ってことにします。
お二方、こんな初歩的な質問に答えてくださってありがとうございました!
書込番号:10076867
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)
お世話になっています。
早く商品が届かないか首を長くして待っています。
ところで、マクドナルド等で提供されている無線は、何かの契約なしで接続可能なのでしょうか??
LANに関しては全くのド素人なので、皆様のお力を貸していただけると恐縮です。
1点

インターネットに接続できているなら、自分でまず調べる癖をつけましょう。
書込番号:10001001
3点

基本的に有料サービスですから契約が必要です。
マクドナルドはYahoo!がやっていることが多く、モスバーガーにはNTTが入っています。
料金は月額定額制や、一日料金などさまざまです。有線契約のオプションとして安く入れるところもあります。なお自分の家のアクセスポイントを解放することで、他の人のアクセスポイントを自由に使えるFONというサービスもありますが、アクセスポイントは住宅地域に多いので、あまり使い勝手はよくありません。
まず自分が使いたい場所でどの業者のホットスポットがあるか調べてください。
書込番号:10001007
0点

P577Ph2mさん 返信ありがとうございます。
そうですか…。
よく公衆無線LANなどと言われているので無料で接続できると思っていました。
なかなかそういうのはないようですね…。
書込番号:10001040
1点

自分で調べろという重大な助言に礼を言った方がいいよ。
>よく公衆無線LANなどと言われているので無料で接続できると思っていました。
公衆電話は無料ではないし、公衆浴場も無料ではない。
当然、公衆交通機関もダタな訳がない。
>なかなかそういうのはないようですね…。
なかなかは無いが、ある。
だから、自分で調べないから間違った情報を勝手に鵜呑みしてしまう。
前に行ったスターバックスは無料だった。
スターバックスは高いから入らなかったけど。
それに、その店の前にプロバイダの営業所があって、無料開放してたし。
書込番号:10001156
6点

鳥坂先輩さん 返信ありがとうございます。
わざわざいつも、自分の質問に丁寧に答えていただき本当にありがとうございます。
P577Ph2mさん、鳥坂先輩さん、今度ともよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
書込番号:10003493
0点

無料のHOTSPOTもあります。
一部の公共施設や道の駅、飲食店、宿泊施設で無料開放されてる所があります。
ここは回線サービスに加入しなくても使えます。
FREESPOT・公衆無線LANスポットサービス
http://www.freespot.com/
あと無料で使える方法でFONがあります
指定の無線ルータを購入し、自宅回線をFONネットワークとして無料開放することで、
他の人のFONネットワークとして無料開放しているFONの無線LANを使うことができます。
ただし指定の無線LANを買う必要があり、初期投資が必要です。
FON
http://www.fon.ne.jp/
書込番号:10007302
0点

放浪和蘭人さん 返信ありがとうございます。
あれから品物が実際に到着し、いろいろ調べまして教えていただいたサイトを参考にしています。
その後、このパソコンはパーティションが分かれていたのでDドライブにVista Home Premiumを入れています。(大変でしたが…。)
皆様、返信していただき本当にありがとうございます。
書込番号:10073804
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーホワイト)
外部ディスプレイ出力 D-Sub 15ピン×1 があるので大丈夫でしょう。
http://eeepc.asus.com/jp/product900ha-spec.html
書込番号:10073696
0点



自分の部屋など室内で使用は問題ないのですが、
ファミレスなど明るい場所で使用すると液晶に自分の顔がよく写り、
使いにくいです。
みなさん、どう対処されてますか?
宜しくお願い致します。
0点

ノングレアシートを貼るとか。
て、そんな解答では無いですね。
すいません。
書込番号:10071534
1点

光沢液晶は、ある程度どうしようもないです。
グッゲンハイム+さんがお書きのように非光沢にするシートを貼るほかに、ノートパソコンの下にバッグなどを入れて置き位置を高くすることで回避できる場合があります。
書込番号:10071793
0点

グッゲンハイム+さん、かっぱ巻さん、コメントありがとうございます。
納得しました。
お勧めのノングレアシートを教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:10072782
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
題名のとおりです。
最近、ネットをしているだけで特別負荷をかけているわけでもないのに、キーボードのパームレストが推定50℃前後になってしょっちゅうファンが回って止まることがなく回っています。
購入したばかりのころはこんなんでもなかったんですが皆さんはどうですか?
おなじようなものなんでしょうかねぇ〜
なんかしんぱいなのでよろしくお願いします。
0点

気温が上がったからだと思いますよ。
冷却系統に異常があって廃熱不足になればPCが落ちてしまいます。
そうさせない為に、冷却ファンがフル稼働「回転」で冷やしているのだと思いますよ。
よってPC自体は正常な状態だと思います。
書込番号:9869859
1点

Na01 mini まだ買ったばかりです。
暑くなったので、近くにあるデスクトップパソコンのCPUファンとカードケージファンが前より激しく回るようになりました。
Na01 miniですが、朝からずっと電源を入れっぱなしです。部屋の温度は32度です。ときどき冷房をいれます(設定温度は28度)。パームレストの付近は確かに結構暑くなっています
が、ファンの回転は最低限のままです。冷房をいれるとその騒音でほとんど無音に感じます。
恐らく質問者さんほどファンは回転していないと思います。用途はインターネットとメールチェックです。
書込番号:9872417
0点

回答者さんの意見を聞いてこんなものなのか〜と安心しました。
でもたびたび落ちるようでしたら修理に出したいとおもいます。
今はノートクーラーでしのいでいます。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
書込番号:9896323
0点

> でもたびたび落ちるようでしたら修理に出したいとおもいます。
こんにちは。私のNA01も熱いしファン回りっぱなしということもあります。
ですが、「落ちる」ということはないです。
ユーザーズマニュアルを見ると、動作環境温度が10〜35度と記載されています。
環境温度がこの間で、たびたび、ではなく、1回で「落ちる」のであれば不良品or不具合の可能性が大ですから、エプソンに言って交換してもらうといいと思います。
サポート、結構対応いいですよ。
# 「落ちる」=フリーズする、ということですよね?
書込番号:10066554
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)
具体的には、どんなは、どんなソフトはSSDでどんなソフトはHDDにするのが良いのかを教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。
あと、SDHCを見に行ったのですが、種類がかなりたくさんあったのですが、どの程度のレベルの物を買うのがいいんでしょうか・・・ よろしければ、合わせて」教えていただけると助かります
0点

OSはSSDにインストールしたほうが起動が速くなりますよ。
書込番号:10059829
1点

プログラム&アプリケーションソフトは、SSDへ。
Wordファイルや画像などは、SDへ。分けて使うならね。
書込番号:10059876
2点

さっそくのお返事ありがとうございます。
ウイルスソフトなどはSSDのほうがいいんでしょうか?
あと、SDHCを買おうと思うのですが、速度が4種類あってどれぐらいの物を買ってよいのか迷っています。 SDHCのHHD化をしているみなさん、もしよろしければ教えていただけないでしょうか?
書込番号:10060604
0点

>ウイルスソフトなどはSSDのほうがいいんでしょうか?
SSDへ入れた方が良いです。
>速度が4種類あってどれぐらいの物を買ってよいのか迷っています。
Class表記のことかな?Class2/4/6/10の?
それであれば、あまり気にしないでください。クチコミなどで皆さんの実測値を元に考えた方が良いですy
有名所Class4>安物Class6なんてこともありますから。
書込番号:10060763
0点

メーカーによってそんなに違うんですか^^;まったく知りませんでした。 ありがとうございます。
書込番号:10061436
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)