モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6525

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討中 教えてください!

2009/08/21 17:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO W VPCW119XJ/W

スレ主 ひろ2940さん
クチコミ投稿数:4件

予算は4万〜6万なのでこのパソコンもいいかなと思いました。


主な利用は

・インターネット
・ワード,エクセル(なければ別によい)
・iPod(iTunes)
・デジカメの画像や動画の保存と印刷
・年賀状作成
・YouTube等でドラマ等の動画視聴
・DVD鑑賞(音質画質ある程度で良い)
・音楽をCDに焼いたりする(速い方が嬉しい)


と、これぐらいです。



画質が綺麗で、容量があり、動きが速いものが希望です。

このパソコンがわたしに向いているのかわからないのでアドバイスおねがいします!


ほかにもお勧めのノートパソコンがあれば教えていただきたいです!

書込番号:10029495

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/21 17:07(1年以上前)


用途的には問題ないと思います。
このPCはモバイルで外に持って出ることを念頭に作られています。
もし、モバイルがないようでしたら、据え置きの大きい画面の方が見やすいです。この辺はいかがでしょうか?

書込番号:10029524

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/21 17:10(1年以上前)

こんにちは
こちらの評価を見る限り、この機種は今一のようですね。
評価の高いのは NEC LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6B ここでは49.350円。
Lenobo S9e 40682EJ 46,500円。
どうしてもSONYでしたら N VGN-NS52JB/L  72,800円 あたり。

評価は実際に使った方の集計だから高い確率で参考にしていいでしょう。

書込番号:10029541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2009/08/21 17:21(1年以上前)

DVDドライブは付いてないけど大丈夫ですか?
外付けだと結構邪魔になりますよ。

動作はネットブックなので一般的なPCより確実に遅いです。
サブ的な使い方なら良いですが、メインPCとしてはちょっと役不足です。

書込番号:10029587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/08/21 17:46(1年以上前)

このモデルは光学ドライブが無いので、外付けを買い足さないとDVD視聴もCD作成も出来ませんが…
他の用途を考えても、例えば東芝ダイナブックサテライトシリーズやレノボシンクパッドSLシリーズあたりのA4廉価モデルの方が適してますね。

書込番号:10029667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/21 18:04(1年以上前)

マルチだす。この勢いだと、他の機種のところにも書き込みしそうだね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10029262/
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:10029733

ナイスクチコミ!4


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/08/21 18:58(1年以上前)

向こうのスレに返信しないで新たにスレ立てるのかよ…
書き込んでくれた人に失礼だとは思わんのかね。

書込番号:10029901

ナイスクチコミ!5


スレ主 ひろ2940さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/22 01:03(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます!

これもDVDがついていないんですね。
CDも焼けないし動作も遅いんでは向いていないみたいです…。
やはりもうすこしお金をためて普通のA4PCを検討します!

下お二人の返信についてですが、当然検討する候補のパソコンがいくつもでてくるし、聞きたいことも同じなので同じ質問をさせていただきました。
私にとっては高額なものだし長年使うので、いろんなご意見を聞かせていただきながら慎重に検討したいと思っていました。
ルール違反なんですかね?初めて利用するので知りませんでした…気分を害されたようですみません。

他のものについてもやはり同じ質問をしたいのですがここではできないんですね(><)
なので家電量販店へ行って直接相談してみます。
いろいろ見て聞いて比べて決めます!

ご回答くださったみなさん本当にありがとうございました(^^)



書込番号:10031777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/22 01:13(1年以上前)

新しくスレ立てしないで、そのまま返信でさらにこの機種ならどうですか?と書き込めばいいだけです。
他の機種の話になっても、話の流れですので問題ないです。
別に気分を害してはいませんが、マルチは削除の対象ですし、書き込んでくれた人にお礼をするのはマナーとなっておりますので。

書込番号:10031822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/08/28 03:28(1年以上前)

既に購入なさってるかもしれませんが、長く使う事を前提でしたら、10万円クラス以上のパソコンを買ったほうがいいです。
安いには安いなりの理由があるのです。部品の質を落としたり。
ワードやエクセルは、頻度に使わないのでしたら、OpenOfficeやIBM Lotus Symphony(IBMID登録が必要)で代用できます。

書込番号:10061051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー使用での駆動時間が足りない

2009/08/27 13:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook NX NX/78JWH PANX78JLRWH

クチコミ投稿数:8件

2週間ほど前に当機種を購入し使用しています。

使い始め後すぐ、フル充電→空っぽまで使用、を3回くらい繰り返してから
後は特に気を使わずに使用しています。

スペック上では、11.5時間使用できるとありますが
私の場合、6時間くらいしかもちません。

○○ボンバーさんで購入したのですが、最初、問題のあるバッテリーを
付けられたのかと、少し心配しています。

駆動時間は使用方法にもよるのでしょうが、どのような使用であれば
11.5時間使えるのでしょうか?

それとも、バッテリーに問題がありそうでしょうか?

ちなみに、私の使い方はインターネットでニュースを見たり、調べ物したり、
メールを送るくらいの使い方です。

書込番号:10057259

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/08/27 13:53(1年以上前)

JEITA測定法
http://it.jeita.or.jp/mobile/battery.pdf

車の燃費と同じで、どこのメーカーでも実用でカタログ値を出すのは至難の業です。
しかも東芝はカタログとの乖離が大きい方ですので、まあそんなものでしょう。
ユーザーができることはCPUなどを省電力設定にする、液晶の輝度を下げるなどできる限りの省電力化をすることですね。

書込番号:10057276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/27 13:57(1年以上前)

>どのような使用であれば11.5時間使えるのでしょうか?

バッテリを有効に使うには・・・

1.液晶輝度最低
2.電源管理でバッテリ優先モード
3.できるだけさわらない。「CPU・HDDを作動させないって意味」

これでバッテリ残量表示はどのくらいになりますか?




書込番号:10057288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/27 14:26(1年以上前)

一般的な使用方法ならカタログ値の5割から6割、
6時間使用出来たのですから満足行く値です。
バッテリーも正常ですね
照度を一番下げると見にくいですが作業時間は大幅に改善されます。

書込番号:10057370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/27 15:20(1年以上前)

一番大きいのはバックライトですね。メーカーの測定はバックライトを最低にしていますから、通常使用でははるかに短くなります。
またLAN関係も結構バッテリを食います。使わないときはLANをオフにすれば多少は伸びるでしょう。

書込番号:10057526

ナイスクチコミ!0


お目覚さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:38件

2009/08/27 16:45(1年以上前)

普通に使うなら、その位だと思います。
新品の場合は、メーカの測定条件と同じにすれば似たような時間持つはずです。
使用状況によっては、自動車の燃費よりカタログ値との乖離は多いかもしれません。

書込番号:10057833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/08/27 21:06(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。

おかげさまで自分のバッテリーに問題無い事が分かりました。
すべてGOOD回答にしたいのですが、3つまでしか
選べないとのことなので、独断と偏見で決めさせていただきました。

また、○○ボンバーさん、疑ってごめんなさい。
また機会があったら買わせていただきます。

書込番号:10058915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

英語版OSのインストール

2009/08/26 12:55(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W4 CF-W4JW8AXR

クチコミ投稿数:40件

こんにちは。中古でこちらのパソコンを購入したいと検討しているのですが、英語版OSを入れて使いたいと思っています。
WEBでそのように使っている方がいないか調べたのですが、特に見当たりませんでした。
(キー配列が変わるのは仕方ないと思っています)
どこかのサイトでLet's noteの新しいものだとBIOSが拒否?して英語OSがインストールできない、と書かれていたのですが、そのようなことがあるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10052161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/26 13:40(1年以上前)

メーカーでは英語版ドライバを提供していないよ。自分で一つずつ探し出せるなら可能かもしれないけど。
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/servlet/qadoc?000235

書込番号:10052298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/08/27 13:35(1年以上前)

そうなんですね・・・
http://askpc.panasonic.co.jp/s/download/install/w4j.html で一覧を見てみましたが、やはりどれが英語OSでも使えるのか、また公開していないものもあるようなのでやめておきます。ちょっと残念です…

書込番号:10057220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

異音について

2009/08/27 04:20(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Plus パールホワイト

クチコミ投稿数:5件

この機種を購入してから半月程度使用しているのですが、1日つけっぱなしにした日に突然ガーという異音が発生しました。
その時はすぐシャットダウンしたのですが、その後の使用でよく聞くと小さくガガガガガ(ガラガラガラ?)という音がたまに聞こえるようになりました。
どうやら本体左側から音が出ているような気がするのですが…
排熱ファンなのかもしれません。

なにか直したりする方法はないでしょうか?
すみませんがお知恵をお貸しください。

書込番号:10055898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2009/08/27 06:43(1年以上前)

使用して半年ならば、保障期間中ですから、素直に修理に出したほうが懸命だと思います。

自分で色々と弄って万が一、裏のねじ穴を塞いであるシールを剥がしてしまうと、
保障はさよならなので。

左側であれば排気FANの軸受けのベアリングだと思いますが、
使用でよく聞くと小さくガガガガガ(ガラガラガラ?)という音がというのも気になります。
もしかすると、HDDの可能性もあるし、HDDの可能性も考えておくと、
データーのバックアップも早めにしておいた方良い思います。

書込番号:10056045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/27 06:44(1年以上前)

>なにか直したりする方法はないでしょうか?

冷却ファンに異常があるように思いますが、自分で弄ったら「分解」保障が無効になるので、メーカーに出す方が良いと思います。

書込番号:10056048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


味噌鍋さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 08:20(1年以上前)

とりあえずやったほうがいいと思われることは
大事なデータがある場合はデータのバックアップですね。
大事なものがなければ何もせずにPC一式と伝票と保証書を持って販売店へ。

やってはいけない事はPCを弄る事。他の方のご指摘通り保証を受けられなくなる上
更に故障箇所を増やしてしまう事になりかねません。
下手をしたら修理代>購入代になります。

「半月」しか使用していないので場合によっては新しいものとの交換も
視野に入れて販売店と話をしてもいいかと個人的に思います。
買って2週間で壊れた上に、修理期間がまた2週間とかそれ位はかかるでしょうから。

書込番号:10056239

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

本日購入しました。

2009/08/26 17:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

クチコミ投稿数:74件

明日到着予定なのですが、快適に長く使うためには何かやっておいた方が良い事などありますか?

よろしければ教えてください。

書込番号:10053161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/08/26 19:58(1年以上前)

失礼します。

私のPCには、このフリーウェア(タダです)入れてます。
HDD内の不要ファイルを掃除してくれるソフトですよ。
お試しあれ(*´∀`)ノ

CCleaner
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
ccleaner - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=ccleaner&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B2RNFA_jaJP248&aq=t

書込番号:10053669

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LANケーブル

2009/07/19 18:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWH

スレ主 maron1107さん
クチコミ投稿数:55件 dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWHの満足度4

LANケーブルでインターネットすると遅くなるのですが、皆さんはいかがでしょうか?
LANケーブルを別のPCにつなぐと、十分な速度で動いているのでケーブルの問題ではなさそうかと思います

書込番号:9877542

ナイスクチコミ!0


返信する
公安さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:9件 dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWHの満足度4

2009/07/21 15:42(1年以上前)

初めまして。
気になる内容でしたので計測してみました。サイトはRadishで全て高い
設定です。MTU、RWINは調整しています。

eo光ホームタイプ200M
無線LAN:昇り67.72Mbps、下り57.75Mbps
有線LAN:昇り87.77Mbps、下り73.02Mbps

自分の環境では特に有線LANが遅いと言うことはないですね。

書込番号:9886559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/21 15:50(1年以上前)

>LANケーブルでインターネットすると遅くなるのですが、皆さんはいかがでしょうか?

ネット環境は・・・
ADSL?光ファイバー?
それからLANケーブルより無線の方が速いって事?

書込番号:9886578

ナイスクチコミ!0


スレ主 maron1107さん
クチコミ投稿数:55件 dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWHの満足度4

2009/08/26 01:13(1年以上前)

遅れました。
家は光です。回線速度をGyaoのスピードテストにて測定したところ、無線LANよりも有線LANの方が遅いという状態になってしまうということでした。
他のPCでは有線LANの方が速かったです。

私のPCにSSDを導入したため、それが原因かもしれません。
返信ありがとうございました。

書込番号:10050779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)