モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6525

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

S10-2使用目的

2009/08/17 16:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J3J

スレ主 koichyanさん
クチコミ投稿数:80件

こんにちは。

モバイルPCを購入考えてますが、初めてで・・・。
下記目的でS10-2使用は問題ないでしょうか?

・インターネット
・映画鑑賞
・音楽ダウンロード
・株
・TV電話
・写真Data取り込み

良きアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10010872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/17 16:52(1年以上前)

どれも問題ないと思います、行ってみましょう。

書込番号:10010914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/17 17:16(1年以上前)

9月の旅行の時に持ってく為に買いました
インターネット、映画、写真に今使ってますが、快適ですよ

書込番号:10010997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 koichyanさん
クチコミ投稿数:80件

2009/08/17 19:23(1年以上前)

今はまだPCを語らずさん
ネコレンジャーさん

回答ありがとうございます。

ところで、モバイルPCってウィルス対策はどうされてるんですか??
メインPCではウィルスバスター使用してますが、モバイルPCへもインストール可能なのでしょうか???

書込番号:10011482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/18 10:13(1年以上前)

私はAVGというフリーソフトをいれています

書込番号:10014334

ナイスクチコミ!0


スレ主 koichyanさん
クチコミ投稿数:80件

2009/08/26 00:11(1年以上前)

皆様

回答ありがとうございます。

いろいろと検討します・・・。

書込番号:10050515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この用途で使えますか?

2009/08/24 13:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBL

スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

自分が所有するMP3プレイヤーのフォルダ分やタイトルや再生リストなどの編集
またPC単体でのMP3再生

サイトの閲覧(主にテキストメインで調べ物や書き込み)
*ネットゲームはやりません
(はまると怖いので)
やるとしたらオセロや将棋などの簡単なものかDS用ソフト新作のお試しプレイくらいです

あと出来たら電話もしたいです
普通の一般回線あるのですが自室から固定電話にかけたりしたい時があるのでこのPC単体で電話出来ると助かります

まぁ携帯も持ってますから必ずではないのですが


ちなみに他にPCは無いし所有するつもりもありません。
今は月に数回ネットカフェ行ってますが回りの利用者のマナーが悪くて音洩れしてたり不気味な笑い声していたりで
家でネット出来たらなぁという風に考えて検討してます

MP3プレイヤーの編集
MP3の再生
サイト閲覧
テキスト作成
程度がこなせたら十分です
*低スペック用のフリーソフトいろいろ知っているのでセキュリティソフトも負荷が少ない物と入れ替えます

どうでしょうか?

あとDVDの外付け買ってDVDのコピーや編集もしたいです。

よろしくお願いします

書込番号:10043162

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/24 14:26(1年以上前)

「DVDの編集=映像編集」と言う意味なら、ちょっと荷が重いですね

電話の発信はSkypeで出来ますね(有料サービスみたいですが)
受信が出来るかはちょっと分かりませんが・・・

とりあえず、主用途は大体問題ないでしょう

書込番号:10043276

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/24 14:35(1年以上前)

>あとDVDの外付け買ってDVDのコピーや編集もしたいです。

初心者マーク付きでこのような希望を書いてくる人のほとんどが、法的に怪しい内容だったりするんですが、
今回のスレ主さんにそのような自覚はあるんでしょうか。

書込番号:10043302

ナイスクチコミ!2


スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

2009/08/24 15:21(1年以上前)

05さん
私はDVDレコーダー持っています。古いので容量が少なくてDVDに焼いていたのがだいぶあります。

一枚にレンドラとお笑いがごっちゃになっていたりしているのをレンドラでまとめたりしたいのですが
焼いたDVDからDVDレコーダーのHDに戻すと画質がびっくりするほど汚いんです
前に録ったDVDを好きな番組だけ拾って焼き直しが出来ません

これが用途1です

あと自分でお気に入りの曲だけ集めたCDを焼きたいのです
私の車はラジオとCDしか流せず今はMP3プレイヤーからトランスミッターで飛ばしています
CDに焼けたら助かるのです

この用途で使えたら嬉しいのですがどうなんでしょうか?

書込番号:10043452

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/24 15:31(1年以上前)

用途1に関してですが、USP.さんも書かれている通り、荷が重いでしょう。
「軽自動車に荷物満載して高速道路を全開走行」みたいなイメージですね。
不可能ではないが、そういう用途には向いてない、という意味で。

書込番号:10043479

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

2009/08/24 15:50(1年以上前)

05さん
早速の回答ありがとうございます

動画関係のコピー(録画した物の移し替え)は難しいんですね

用途2もMP3プレイヤーに曲が移せればなんとかなるので
MP3の編集やネット閲覧とオセロとかDSの新作デモ画面でお試しプレイが出来るなら
私の用途には間に合います。勿論最初に入っている重いセキュリティソフトは削除して軽いセキュリティソフトいれてメモリ管理ソフトも入れます

こんな感じなら中々使いやすいPCでしょうか?

ちなみにうちは光非対応(建物が不適応)で基地局から離れているのでADSLで5M程度の速度になります

PCの性能が低くて速度が出ない心配より回線自体が遅いので妥当と思うのですが如何でしょうか?

書込番号:10043520

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/24 16:06(1年以上前)

現在PCを持っておらず、このPCをメインとして使うということなら、やはり向いていないのでは?と思います。
このPCの特性(外に持ち出し、外出先でネット接続)を理解しつつそれでもあえてこの機種をメインの用途で買うなら、あとは本人の問題だと思いますけど。

書込番号:10043566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/24 16:52(1年以上前)

>焼いたDVDからDVDレコーダーのHDに戻すと画質がびっくりするほど汚いんです
前に録ったDVDを好きな番組だけ拾って焼き直しが出来ません

ここを読んでちょっと気になったんですが…

たぶんDVDレコーダーで
「ビデオモード」で記録したと思いますが
それはどのメーカーであってもHDDに書き戻す際は画質は劣化します

再編集の予定があるなら
再生互換は横に置いといて
VRモードのDVDを作るべきでした

一応東芝のDVDレコならば
ビデオモードのDVDであっても高速(無劣化)で書き戻せるみたいですが
それ自体特殊ですし
東芝のDVDレコで作ったDVDでないとできません

だからおそらく
PCでやっても画質は劣化する気がします
ましてネットブックなら編集そのものができるかどうか…
個人的にはそんなカンジです

書込番号:10043684

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

2009/08/24 17:01(1年以上前)

そうなるとネカフェ通いするしか無いですよね

MP3の曲入れ替えるだけでネカフェ行く事考えたらこのPCあったほうか良い気がしますが

PCでしか見れないサイト見たり後は自分のCDからMP3に変換かけたり

月に2〜3回で3時間セット×3で9時間程度なんですけど
使い方そんなものなので特にスペック要らない気がします。
まぁ自宅にあれば繋ぐ時間は増えるとは思いますがネット中心にはなりたくないので
メインパソコンとかは欲しくない(大前提)です

ネカフェも変なお客さんいたりで通いたくない部分もありで悩みます

書込番号:10043706

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

2009/08/24 17:06(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

>たぶんDVDレコーダーで
「ビデオモード」で記録したと思いますが
それはどのメーカーであってもHDDに書き戻す際は画質は劣化します

はいビデオモードです。自分だけじゃなく友達のPS2で一緒に見たりしていたのでビデオモードで録ってました

>VRモードのDVDを作るべきでした

ですか。もう2〜3年溜め込んだ150枚近いDVDは再編集してまとめられないんですね。

アドバイスありがとうございました

書込番号:10043723

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/24 17:13(1年以上前)

繰り返しになりますが、ネックになっているのはDVD編集辺りですので、
そういう多少の不便さを理解しながら使うなら、後は本人次第ということになります。

あと気になるのは、すでに接続環境があるのかどうか?という部分ですが、
このPCのために新たにプロバイダ契約の申し込みから始めるとなると、
年間数万円の接続費用がかかりますが、それもネカフェの費用と比較してどちらがいいのか
最終的に判断してください。

書込番号:10043746

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

2009/08/24 20:29(1年以上前)

05さん
ネットカフェを代用しても年間4万くらいかかりますよ
うちはADSLしか敷けない(すでに調査済)のでADSLで3千円くらいです
ネットカフェに払う料金と大差無いです

DVDはどちらにしてもビデオモードだから焼けないとの事なので諦めました

MP3の編集とサイト閲覧が出来れば良いだけなんで
別に高性能である必要全くないんです

書込番号:10044510

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/24 20:59(1年以上前)

では使えると思いますよ。
勘違いして頂きたくないのですが、私は買うなと言っているわけではありません。
なんでもかんでもの用途に使えるわけではない、と理解して使うなら、
一定の制限された用途には使えると考えています。

書込番号:10044662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/24 22:32(1年以上前)

ワード・エクセル・ネットサーフィン専用と
割り切った使い方と認識されたほうがいいですよ

書込番号:10045333

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫風さん
クチコミ投稿数:154件

2009/08/24 22:51(1年以上前)

関西のやっさんさん

ありがとうございます。
軽いタイプのタグブラウザとMP3タグ編集ソフトとCDからMP3に変換でWMPとフリーの軽いセキュリティソフトしか使わないです。

割り切った使い方なら十分使えると解り助かりました

05さん

再度の回答ありがとうございます。みなさんがPCでやるような事は私には不必要だったので
メインパソコンには…と言われるたびに意図が通じないなぁと感じてしまいました。

05さんからも私の使い方なら十分使えると伺い安心出来ました。

ありがとうございます

書込番号:10045485

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/25 00:28(1年以上前)

>メインパソコン
このノートパソコンは「2台目以降」として使うを前提としてる物ですから、その意味で「メイン」と言ってるのでしょう
「使用用途」と「メインパソコン」は関係ありません

このような「ネットブック」と呼ばれる部類のノートパソコンは、その名の通りインターネット閲覧やMP3プレイヤーの管理など軽い用途向けのパソコンです
動画編集は厳しいとゆーか無理と言える程ではありますが、軽い動画の再生なら問題ないでしょう
(YouTubeやニコニコ動画の閲覧程度)

ただ、気軽に持ち運べる事が売りなので、どうしても画面サイズやキーボードの大きさなどは犠牲になってます
それらの短所を理解した上での選択なら、このPCでスレ主さんの要望は満たせますから、あとは本人次第でしょう

と、言うことですね


外出先にも持ち運べるサイズなので、どこでもやりたい事が出来ますね
スレ主さんの用途にはぴったりのパソコンだと思いますよ

書込番号:10046126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドライブの購入について

2009/08/24 01:03(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bw83

クチコミ投稿数:4件

このノートを購入予定で、用途としてOffice(PowerPointのみ)があればいいと考えています。
(Norton Internet Securityも入れる予定です。)
PowerPointをインストールするためにドライブが必要となるのですが、万が一のためにリカバリディスクも作成したいと思っています。
その条件で商品を選ぶときには対応メディアにDVD-ROMとDVD-Rがあれば大丈夫なのでしょうか?
完全に持ち運び用のPCにするつもりなので、インストールとリカバリディスク以外に使う機会はないと思います。
またできるだけ安く済ませたいのですが、お勧めの商品はありますでしょうか?

以上よろしくお願いします。

書込番号:10041644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/24 09:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2009/08/24 21:29(1年以上前)

>>万年睡眠不足王子さま


回答ありがとうございます。またいろいろ考えて検討したいと思います。

書込番号:10044856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再セットアップディスクの作成について

2009/08/24 18:28(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL300/TA6R PC-BL300TA6R

クチコミ投稿数:16件

PC-BL300TA6R購入を検討しておりますが、再セットアップディスクの作成について
教えていただきたいです。

本機購入にあたって外付けDVDドライブ購入は考えておりません。
その上で再セットアップディスクが作成できるのか?教えてください。

・LAN経由で他のPCのドライブを使用して作成できるか?

・USBメモリ等にイメージとして作成できるか?

・その他方法があるか?

すみませんがご教授ください

書込番号:10044039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/24 18:40(1年以上前)

>・LAN経由で他のPCのドライブを使用して作成できるか?
無理だと思いますよ。
>・USBメモリ等にイメージとして作成できるか?
別途ソフトが必要になると思います。
>・その他方法があるか?
上と重なりますがバックアップソフトが必要。

個人的にはDVDドライブを購入もしくは、知人に借りる。

書込番号:10044079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/08/24 18:55(1年以上前)

マジ困ってます。さん

早々の回答ありがとうございます。
ドライブを誰かに借りる等して対応しようと思います

ありがとうございました

書込番号:10044138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDの寿命について

2009/08/24 00:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R/D70 FMVLRD70P

SSDの寿命について、10万回説と何十年間説などいくつありますが、調べでも定論はないみたいです。それについて非常に心配です。
 SSD詳しいかた教えて頂きませんか。
 どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10041440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/24 00:25(1年以上前)

どっちも合ってるのかも。
10万回の書き換えにどのくらいの期間がかかるか、だと思うので。

書込番号:10041456

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/24 00:38(1年以上前)

SSDのメモリセルの寿命は、書き込み回数に関係してきます。
なので、何年間というのは、書き込み頻度を反映していないので、意味が無いです。
また、何回というのも特定のメーカーの特定の製品での話ですし、それを調べるにしても理論値の場合もあれば実際に試した場合もあるでしょう。
その中間である程度実際に行っての予測の場合もあるでしょう。
その結果が今後の製品の寿命を縛るものとしてはかなり緩いので、参考程度にしかなりません。

それに、壊れる前に別の製品に交換してしまって使わなくなる方が多いでしょう。

書込番号:10041523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/24 00:38(1年以上前)

実用化されてから時間がたっていませんので、実際に使用した上でのデータは無いと思います。負荷試験やチップの寿命の理論値などから出ている数字でしょう。

ちなみにHDDでも同じことが言えますが、故障まで10万時間稼働したものが9台と1万時間稼働したものが1台あった場合、平均すると稼働時間は9万1千時間ですが「寿命は9万時間」とは言えないですよね。

寿命を気にするのではなく、データストレージは半消耗品と考え、必ずバックアップデータを取っておくことにエネルギーを使ってください。

書込番号:10041524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/24 10:20(1年以上前)

エネルギーもだけど、お金もね。

書込番号:10042514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/24 11:13(1年以上前)

一応「10万回」説を「ふ〜ん」程度に信じてますが、
ストレージの寿命って理論値か期待値だろうから気にしたことないです。
ぶっちゃけ心配するだけ無駄だし損かなあと。

書込番号:10042693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/24 11:25(1年以上前)

HDDでも、1年2年で寿命がくるモノもあり、10年前のPCでもまだ駆動してるモノもあります。
使用者、使用状況しだいかと思います。

出てまだ新しいモノですからね。寿命対策や速度なんかも右肩上がりで、更新中ですy
ただ、高速化の恩恵はありがたいです。快適サクサクは、作業効率↑待ち時間とストレス↓になりました。
システム飛んでも、データだけは保管出来るようにバックアップとってます。

書込番号:10042728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/24 11:26(1年以上前)

>それについて非常に心配です。
==>
心配ならやめておく方が気楽。
http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/glossary/mram.html
が早く安く入手できるようになるとよいね。

書込番号:10042732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO W VPCW119XJ/W

クチコミ投稿数:34件

1. iTunesをダウンロードし、iPhoneと同期させて動画を取り込みたい。

2. RAWで撮ったデジカメ画像をメモリカードから取り込み、ビューワーとして使いたい。画像編集はしません。
  

海外旅行の為に以上の用途で使えるコンパクトノートを探しています。本機種で可能でしょうか?
ヨロシクお願いします。

書込番号:10013749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/08/18 05:32(1年以上前)

VAIOでiTunes使うって・・・・
ワロスwwww
画像は見れるんじゃない。カメラの画素数は?
もっと詳しく書け、タコ介www
海外行ってパクられないようにねwww
大容量のメモリーカード持ってけ。www



書込番号:10013811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/18 07:13(1年以上前)

iTunesの件ですが使えると思いますよ。
最近のVAIOはVAIO content Folder Watcherが付かなくなったので、iTunesに悪影響を及ぼす事も少ないかと。プリインストールされているソフトを見てもiTunesに悪影響は無さそうです。
でも、ビジネスではなく旅行の道具として、iTunesとiPhoneの同期の為やデジカメ画像のビューワーとしてPCを海外に持っていく事は、私は反対かな。
もし、PCに不具合が生じてリカバリなんて事になったら、せっかくの旅行の時間が台無しだし、いくらネットブックと言っても重量や容積は嵩むし、海外の航空会社って荷物に対して扱いが雑だし。
どこの国に行かれるか分かりませんが、ある程度のレベルのホテルならネット環境完備のPCは貸し出してくれるんでブログ投稿ぐらいなら問題ないし。
言葉遣いは悪いですが、[主事さん目標だしさん]のおっしゃるように大容量のメモリーカードを予算の許す限り、もしくは旅行日数に合わせて持っていく方が無難な気がします。
結局、編集は帰られてからされるんですよね。
また、VAIO自体バッテリーの持ちも悪いんで、トータル的に考えてVAIOは海外旅行携行品には向かない気がします。
あくまでも、私の主観としての意見ですので、アントワーヌさんの参考になれば幸いです。
ではでは。

書込番号:10013913

ナイスクチコミ!5


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/18 09:24(1年以上前)

旅行中に不具合が生じてリカバリする破目になったり(これで丸1日潰れますねw)、
リカバリは帰国後にやるとしてもただ持って歩くだけのデッドウェイトになる可能性もあります。

旅行はできるだけ身軽にしたほうがいいと思いますけどね。
主事さん目標だしさんのタコ介は余計ですが、核心突いたこと言ってると思います。

書込番号:10014181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/18 10:17(1年以上前)

ネットブックでRAW現像する人って聞いたことない…。もし、1000万画素以下なら行けるかも…。
それを超えるならやはりCORE2クラスのCPUの入ったPCじゃなきゃダメですよ。

書込番号:10014342

ナイスクチコミ!1


palcamさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/18 15:47(1年以上前)

0系新幹線さん。 現像するとは書いてないんじゃありません?
画像編集はしませんて書いてあるから、単純に取り込み>閲覧て事ですよね

1  は他の人が既に書いているので省きます。そんな用途で使ってないし。

2  は、問題なく使えますよ。

PhotoStageProってフリーのビュワーで使ってますが、動作も軽いのでマシンスペック低くても問題ありません。
このソフト、多分ビュワー状態ではRAW自体を直接見てるわけではないと思うんですが、ピントチェックや露出チェックには充分使えますよ。



書込番号:10015362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/08/18 18:16(1年以上前)

忌憚の無いたくさんのご意見ありがとうございます。
使えるか否かという単純な質問だと思っていたのですが、なぜ・どのように使いたいのかといった背景まで説明すべきでしたね。すいませんでした。

まず、旅行はポルトガル約2週間です。田舎中心に行くので、ネットカフェや宿のLANには期待していません。ネット通信は一切せず、手持ち機器だけでなんとかしたいのです。また、「ストレージとして」使いたいことが主眼だと明確にしておくべきでした。昼間はまず使うこと無く、宿泊先で保存作業するだけなので、バッテリーの持ちも気にしません。

1400万画素のデジイチ+1000万画素のコンデジで、おそらく一日に4G〜6Gほど撮影します。
こんな長い旅行は今後当分無いので、今回のためだけに50G以上ものメモリーカードを買う気はありません。
同様の理由で専用のフォトストレージビューワーも見送りました。

一方で、もともとネットブックが欲しくて帰国後は国内で一般的な使い方をするつもりです。であるならば、旅行にも帰国後にも使える、ネットブックが一石二鳥ではないかと。なお、Wを選ぶのは単にSONYが好きなだけです。

また、Wi-Fi環境が期待できないので、iPhoneの動画を保存する方法がiTunesとの同期しか思いつかなかったのです。



>くさの息子ちゃんさん
iTunes使えそうですね。ありがとうございます。

>palcamさん
RAWに関する非常に貴重な情報ありがとうございます。まさに求めていた答えです。

書込番号:10015836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/19 21:18(1年以上前)

バッテリーが持たないから旅行には向いてないかな。
ホテルで使うならいいかも。

書込番号:10021248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/20 01:13(1年以上前)

>「ストレージとして」使いたいことが主眼だと明確にしておくべきでした。
の件ですが・・・・

何度も書くようですが、PCをストレージ代わりに使って不具合が生じた場合はどうされるんでしょうか?
故障やリカバリになったらデータはお釈迦ですよ。せっかく記録した写真がパーですよ。
購入間も無い状態で持っていくのなら、なお不安。。。
もしかしてポータブルDVDかブルーレイまで持って行かれるのですか?
このPCにはDVDデバイスは付いていませんし、結局、メモリーカードにバックアップする事になるんでは?
また、前にも書きましたが航空会社の荷物の扱いはホントに雑ですよ。
手荷物検査でも気は使ってくれませんし。
実体験!!
大事な思い出になるんですよね。
Wは帰ってくるまで逃げませんし、ストレージとして考えるのなら、やっぱり大容量メモリーカードの購入をするべきです。
Wは日本に帰ってから買って遊んでください。
大容量メモリーカード自体、値段も下がり旅行以後も無駄な買い物にはならないと思うのですが・・・・




書込番号:10022734

ナイスクチコミ!0


mabubuさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/21 01:23(1年以上前)

他の方が言われるように旅行中にパソコンの故障なども考えられそうですが、ハードケースとかに厳重に保管していればそこまで気にされることもないのでは!?
写真のデータが消えるリスクもそこまで高くないような。
最悪ハードディスクは壊れてもデータの復旧サービスを利用して金さえ払えば復旧できる可能性は高いですが、フラッシュメモリ(メモリーカード)は復旧できる可能性が低いです。
というのもフラッシュメモリで安いものに多いのですが、初めの一カ月は使えていたがいきなりデータが読み込めなくなったってこともよくあります。
高いサンディスクとかのはあまり聞きませんがよく見てるので気になって書きました。

50GBって結構でかいですね。荷物が増えますが、不安ならパソコン+外付けのポータブルハードディスクって手もありますけど。
サイズも大きい手帳くらいですし、パソコンと両方いっぺんに壊れるって可能性は低いでしょう。
安いので5000円前後から(http://kakaku.com/item/K0000005105/)あり、大容量のメモリーカード買うより安く、パソコン自体ハードディスクの容量が少ないのであっても悪くないような

あと写真ですが、私もネットブック(dynabook UX)を持ってる立場から言うと一般のコンデジで撮った写真とかでも写真の拡大などをすると結構時間かかります。
なので拡大などして写真を閲覧するのであれば高性能グラフィックを搭載した
N10Jb N10JB-HV001U(http://kakaku.com/spec/K0000043764/)
ですとか
N10Jc N10JCHV006(http://kakaku.com/item/K0000008327/)
の方が快適化もしれません。

こういう記事もありますから参考に
Atom搭載ノートPC「N10J」をモバイルフォトPCとして使ってみる
〜“フォトストレージ適性"をエプソンP-7000と比較
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/10/10395.html

書込番号:10027310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 00:55(1年以上前)

はじめまして、こんばんわ。

私もmabubuさんのご意見に賛成です。
パソコン自体の紛失については手荷物で持ちこむくらいしか対応は無いでしょう。
しかしデータが失われるリスクはそれほど高いとは感じませんが・・・。
リカバリが必要なほどの事態にはそうそう陥らないと思うのですが。
とはいえ、この機種を持っているわけではないので参考程度に^^;
心配であるならばボータブルHDDも持っていかれてバックアップされればよいと思います。

それからビューワーとして使われる際は雰囲気を確かめる程度と思われた方がよいでしょう。
ご存じでしょうが、デジイチで撮影された素晴らしい色合いを再現するのはこの画面では不可能でしょうから。

それでは健康に気をつけて、よいご旅行を。

書込番号:10031742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 VAIO W VPCW119XJ/Wの満足度5

2009/08/23 00:44(1年以上前)

いまさらのコメントではありますが、
ここまでの皆様の意見を聞いて思ったことがあります。


Wの場合、USB端子が2つのはずです。
また、SDカードスロットとメモステDuo?のスロットがひとつずつです。

お手持ちのデジカメはどのようにデータを保存する機種なのでしょうか。
旅行中に使用しているときに、USB端子が不足しそうな気がします。
また、外付けHDDがバスパワーだったら、電力不足にならないでしょうか。

USBハブや、iPhoneや外付けHDD用のACアダプター、
場合によってはBluetoothマウスがあったほうがいいと思います。

書込番号:10036603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/08/24 01:38(1年以上前)

えーと。
W購入見送ることにしました。
そもそもネットブックを買うこと自体を見送りました。

店頭で見てきましたが、やはりまだまだ大きい・重いです。あくまで私の用途に対してはという意味です。
Pくらいの大きさなら持っていきたいけど、どうしてもポインティングデバイスが馴染めませんでした。

結局、大人しくエプソンのフォトストレージビューワーを買うことにします。
iPhoneの動画を取り込めないのが残念なのと、価格が高いのがツライところですが。

いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございました。


(しょーもない書込みしてくれた人は無視〜♪)




書込番号:10041738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)