モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6525

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットブック購入を検討しています

2009/08/21 18:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBL

スレ主 niku2929さん
クチコミ投稿数:8件

現在LaVie LL750/CDを使用しているのですが、今後自宅と持ち運びは6対4くらいの割合で使用したいため、小さく手頃な価格のネットブックを検討しています。

購入を期に現在使用しているノートPCは処分してネットブック一本で使用するつもりなのですが、実際購入された方はどの程度不自由なくご使用されているかお尋ねしたいです。
不便、失敗したという経験もございましたらお願いします。

以前家電量販店でCPUのATOMはCORE 2 DUOと比べると原付とF1カーくらいの性能の差があると言われ余計混乱、不安になってしまい、今回この場で質問させて頂きました。

因みに平時の使用はExcel、word、動画、音楽ダウンロード、再生程度です。また自宅使用の際は外部ディスプレイかテレビに接続し大きめの画面で使用したいのですが、購入に際して注意する点がありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:10029850

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/08/21 18:58(1年以上前)


画面が小さいから見にくいし、CPUにパワーがないから動画でHD画質はキツイです


ネットブックをメインで使う気にはなりません

書込番号:10029906

ナイスクチコミ!3


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/21 19:05(1年以上前)

>以前家電量販店でCPUのATOMはCORE 2 DUOと比べると原付とF1カーくらいの性能の差があると言われ

その通り。
メインPCにはなりえない。てか値段で普通わかるようなきが・・・

書込番号:10029927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/21 19:07(1年以上前)

あくまで主観的なコメントです。

> 現在LaVie LL750/CDを使用しているのですが、

こちらの機種でしょうか?
http://kakaku.com/spec/00200112634/


> 今後自宅と持ち運びは6対4くらいの割合で使用したいため、小さく手頃な価格の
> ネットブックを検討しています。

持ち運びには適していると思います。
ただ、当機はHDDタイプなので、振動のある移動環境で使用するのは不適切だと
思います。

> 購入を期に現在使用しているノートPCは処分して
> ネットブック一本で使用するつもりなのですが、実際購入された方はどの程度不
> 自由なくご使用されているかお尋ねしたいです。
> 不便、失敗したという経験もございましたらお願いします。

まず、今までのPCより画面が小さくなりますね。15→10.1インチ

DVDやCDを読み書きするための光学ドライブは付属していませんが、
ドライブは持ち運ばず、新たに外付けなどを買うなどすれば、
そうデメリットは感じないように思います。

ほとんどのキーボードは使いやすい配列です。

動画も、さっきYoutube開いて見ましたが、HQモードですとカクカクしますが、
通常モードですと快適でした。

我が家のネットワーク上の機器に入ってるMPEG動画を今再生していますが、
特に問題は感じません。

音楽のダウンロードにはPCスペックはほとんど関係ないでしょう。
むしろ、スペック的にはメモリが倍増、HDD容量が今までより30%アップする
感じですかね。

しかしながら、音楽再生には全くの不向きだと思います。

私も、ASUS EeePC(初期型と901-X,DELL mini9,東芝UXとネットブックを買い換え
てきましたが、この東芝UXの音は、モノラルAMラジオ程度な印象です。

ただ、私は音楽はメインで使わないので気になりませんし、
それが犠牲となって、他のスペック(軽量化や広いキー配列)アップに
なったと(無理に?)考えて、納得しています。

> 以前家電量販店でCPUのATOMはCORE 2 DUOと比べると
> 原付とF1カーくらいの性能の差があると言われ余計混乱、不安になってしまい、

それは信じがたい表現ですね。
個人的イメージでは、軽自動車と高級車のクラウンレベルかな?
それでも、私にとってはクラウンの補助をするサブマシンなので、
軽自動車で不便は感じていませんが。

外部ディスプレイに関しては、アナログ接続で普通のサイズのモニタであれば、
さほど問題ないと思います。

音質・画面サイズ・光学ドライブをどう妥協するか、という点でしょうか。


ちなみに、私のメイン機は自作(CPU2.4GHzのCore2duo、MEM2GB、HDD数TB)です。

サブPCとしてはトピ主さんと近い使用環境ですが、この東芝UXで動画や音楽は
やらないので、今までのネットブックに比較して、大変快適な環境です。

書込番号:10029937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/21 19:18(1年以上前)

使い方は人それぞれとは思いますが。わたしの場合は。

家では、メインとしてタワー型とやや大型のノートPC(リビング用)。
モバイルというか持ち出し用には、レッツノート(14インチ、1.5kg)とASUSのネットブックです。

ネットブックは、モバイル用途のレッツノートのサブ機ですね。
つまり、サブのサブというくらいの位置づけです。

正直いって、メインで使う気はしないです。(使い方次第なのでしょうが)
ネットブックは、(いろいろな解釈があるでしょうが)小型軽量でバッテリの持ちが比較的よくて、その代わりにスピードや使い勝手は少々犠牲になっているというくらいに考えておくほうが良いのでは。

書込番号:10029980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 niku2929さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/21 20:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
サブで使うならなるべく安いもの。メインで使うならネットブックでも高性能なもの。と考えていたのですが、やはり難しいですね。
少しお金がかかっても納得の行くものを買おうと思います。

書込番号:10030221

ナイスクチコミ!0


スレ主 niku2929さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/21 20:30(1年以上前)

ご丁寧なご対応有難うございます。

ネットブックのデメリットがわかり大変参考になりました。

値段優先で考えてしまっていましたが、やはりメインありきのネットブックだと感じました。

知識の無いまま買い替えしてしまい後悔するところでした。

本来の目的が、持ち運べるかだったので少し考えを変えサブとしての購入か少し奮発しメインとしても納得のいくものの購入を検討してみます。

書込番号:10030270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/22 14:38(1年以上前)

はじめまして。
全くの初心者でなければショップ製パソコンに挑戦してみては?近くにドスパラ等あればですがコストパフォーマンスは悪くないと思いますよ。

書込番号:10033804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの件

2009/08/22 13:18(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL100/TA PC-BL100TA

スレ主 unagi0404さん
クチコミ投稿数:5件

DVDが見れると思いますが、画質はいいですか?通常のDVDプレーヤーと比較して教えてください。

書込番号:10033521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/22 13:28(1年以上前)

>DVDが見れると思いますが、画質はいいですか?通常のDVDプレーヤーと比較
して教えてください。

この機種だとDVDプレーヤーで再生して液晶画面「10.1 インチ」で見る事になりますね。

通常だと・・・DVDプレイヤー→テレビって事になるなら間違いなく通常のDVDプレーヤー

書込番号:10033558

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/08/22 13:43(1年以上前)


外付けのDVDドライブを買わないと観れませんよ

あとは特に普通のものとは変わらないかと

書込番号:10033626

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討中。教えてください!

2009/08/21 15:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBL

スレ主 ひろ2940さん
クチコミ投稿数:4件

予算は4万〜6万なのでこのパソコンがいいなと思いました。
でもこのパソコンDVD対応していないんでしょうか?


主な利用は

・インターネット
・ワード,エクセル(なければ別によい)
・iPod(iTunes)
・デジカメの画像や動画の保存と印刷
・年賀状作成
・YouTube等でドラマ等の動画視聴
・カボス(?)
・DVD鑑賞(音質画質ある程度で良い)
・音楽をCDに焼いたりする(速い方が嬉しい)


と、これぐらいです。



画質が綺麗で、容量があり、動きが速いものが希望です。

このパソコンがわたしに向いているのかわからないのでアドバイスおねがいします!


ほかにもお勧めのノートパソコンがあれば教えていただきたいです!

書込番号:10029262

ナイスクチコミ!1


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/08/21 15:50(1年以上前)

安いからと言う理由でネックブックに飛びつくとただ金を失うだけになるよ。

6万まで出せるなら普通のA4ノートPCからいくつか選択肢はあると思うけど。

書込番号:10029284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/21 15:52(1年以上前)

>買い替え検討中。教えてください!
今使ってる機種は何ですか?

>でもこのパソコンDVD対応していないんでしょうか?
単独では無理。別途外付けDVDドライブ「\7000円前後」が必要ですね。

>画質が綺麗で、容量があり、動きが速いものが希望です。
予算が足りませんね。ある程度妥協が必要です。

あとこの機種はモバイル機ですが、外でも使うのかな?
それとも値段で選んだ?

書込番号:10029292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/08/21 15:52(1年以上前)

このPCはネットブックと呼ばれるものですので、

基本的には低スペックです。

レヴューなどでは、youtubeのHQでみるとかくつくなど、あまりお勧めできません。

また、ネットブックは光学ドライブが付いていませんので、ベットでCD/dvdドライブを買う必要があります。

価格と性能だけで言うとDELLくらいがいいのでは?
今、ちょうどセール中ですよ。

書込番号:10029294

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/21 15:53(1年以上前)

光学ドライブがないので、希望の内、下から2つは不可能です。
別途外付けドライブを接続すれば可能です。

下から3つ目のカボスというのは、ファイル共有ソフトのカボスのことでしょうか?
怪しげな使い方については何も言う事はありません。

>このパソコンがわたしに向いているのかわからないので

予算だけで決めたのなら、向いてないんじゃないでしょうか。
A4サイズの標準的なノートPCから選んだほうがいいと思います。

書込番号:10029296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/21 15:57(1年以上前)

>予算は4万〜6万なのでこのパソコンがいいなと思いました。
>画質が綺麗で、容量があり、動きが速いものが希望です。
無理。そんなものは存在しません。性能と価格は比例しているので、低予算=低性能となります。
それなりの希望があるのなら、それなりの予算が必要となります。2倍の予算があればそこそこいいPCがあると思います。

また買い替え検討中ということなので現在使用中のPCがあるはずですが、そのPCよりこのPCの方が性能は上なのかな?下手するとスペックダウンになりかねない気がしなくもないです。

書込番号:10029310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/21 18:37(1年以上前)

このパソコンのユーザです。このパソコンはとても気に入っています。

さて、トピ主さんにコメントします。

ネットブックパソコンをトピ主さんの使い方で例えますと、
軽自動車で高速道路を長時間走るような感じです。

「できなくはないけど、それなりにお金や技術や知識を必要とし、効率が悪い」です。

私はメインの自作パソコンを普段使用し、ネットブックのこのパソコンは、
サブパソコンとして大学の授業やレポート書き用として使用しています。

エクセルで統計処理以外は負荷がかからないことばかりなので、とても快適に使えています。

私でしたら、トピ主さんの環境なら、なるべく安い新品のA4サイズのパソコンを買いますね。

書込番号:10029842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ2940さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/22 00:32(1年以上前)

みなさん早々に回答ありがとうございました!

「A4のノートPC」で手ごろなものもあるんですね。
みなさん共通の意見だったのでさがしてみます。


これがネットブックだということ所かネットブックの意味さえしりませんでした(笑)
質問していなかったら買ってしまうところでした…。

本当にありがとうございます。

書込番号:10031608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

娘の留学で最適PCは?

2009/08/14 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBL

クチコミ投稿数:8件

娘がイギリスへバレエ留学します。

16歳ですが、自宅PCでは結構使いこなしています。

イギリスではネットとメールができればいいと考えています。

たぶん我が家とはWebカメラでのやりとりが主となると思います。

そうするとNETBOOK10インチ程度が妥当かとここに辿り着きました。

HDD160G、メモリ1G、Webカメラ付きで各社横並びですので

あとは本人のデザインなどの好みかな?とも思うのですが、

留学先で頼みの綱のPCが使えなくなっては心細くなるだろうと

「海外に強い東芝」ということで海外でのサポートを重視しましたが、

他に未成年の娘にでも安心してアフターフォローしてくれるメーカー

をご存じの方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。


書込番号:9998854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/15 08:21(1年以上前)

海外メーカー(サラッと見た限りですが、dell、hp)は海外の
サポートにも対応している様です。

サポートの条件等は当てはまるかは分からないので詳細は
確認してください。

但し、海外はよく分かりませんが(上記のメーカーは)あまり
サポートはよくないといわれています。
サポートの条件等確認して東芝より良い点がなければ、
東芝で良いのでは無いでしょうか?

書込番号:10000282

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/08/15 10:31(1年以上前)

おはようございます、疑問はつきませんね。

さてご質問の件ですが、他の方がおっしゃっていますが、外資系のPCは
海外でのサポートが強いようですね。

ただ、あまりサポートが良くないと言うことも聞きます。できれば、保証をつけておくと手厚い保証が受けられます。

例えば、Lenovo(旧IBM)ですと拡張保守などに 入りますと。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0304/ubiq50.htm
こういった保守になるようです。
私自身Thinkpadを使っていますが、3年目にACアダプタが断線したので
サポセンに電話を掛けると、2日程度でパーツを送ってくれました。
こういった保守は、外資系のメーカーにはオプションとして
選択できるようです。

もしレノボですとIdeaPadあたりが 該当しそうです。
http://www-06.ibm.com/jp/pc/thinkplus/productNameSearch.wss

書込番号:10000742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/15 19:37(1年以上前)

> たぶん我が家とはWebカメラでのやりとりが主となると思います。
マイクロプロセッサーはAtomではなくCore 2 Duo程度のものを選んで下さい。

> そうするとNETBOOK10インチ程度が妥当かとここに辿り着きました。
モニタは大きいほうが使いやすいです。持ち運びを重視されないならもう少し大きくてもいいと思います。

この機種は光学ドライブが搭載されていません。ルーター・プリンタはもとよりマウスを購入してもドライバがついてきます。別途購入予定ですか? もし光学ドライブ搭載のPCを購入されたらすぐリカバリディスクを作成しておきましょう。

イギリスのコンセントに合うようにアダプターが必要です。マルチタイプのもあります。また電源ケーブルも購入してください。
参考: http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/008353.htm

日本から持ち出したPCが海外で壊れても、修理に出すのは諸々の理由によりためらわれます。私も以前1年間程dynabookを使用していましたが、以後はVaioを使用しています。海外保障云々は購入の際まったく重視しません。
参考: http://plaza.rakuten.co.jp/butuyokuchina/diary/200708030000/

それと電話サポートはどこのメーカーでもやっています。

書込番号:10002636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/08/15 22:34(1年以上前)

ヒデ@ミントさん 

  早速お返事ありがとうございます。

  DELLのノートブックは見積もりをしたところ、1年間引き取り修理のみでした。

  東芝は電話サポート付きでした。東芝がいいのかな。

徹2001さん 

  お話を伺うとLenovo6:東芝4くらいに気持ちが傾いています。

  自分が持っていくとすれば・・・

  ただ子供に持たせるとなると東芝になるのかな・・・

ニックネーム@kakaku.comさん 

  サポートってそんなものですかあ。

  今日電器屋さんで聞いてきたところSONYのサポートも今年限りで終わったそうですし。

  改めて今日良く考えてみると、持ち運びはしない予定なのでモニタを大きくしてもいいか

  なと丁度考えていたところです。

>AtomではなくCore 2 Duo程度のものを選んで下さい。

とはどういうことですか?Atomが良く分からないものですから。

書込番号:10003440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/08/15 23:25(1年以上前)

>>AtomではなくCore 2 Duo程度のものを選んで下さい。
>とはどういうことですか?Atomが良く分からないものですから。
Atomとはインテル製の、本来機器組み込み用として開発されたCPU。
能力は低いが省電力、低発熱に主眼を置いたCPUです。
対してCore2Duoは本来からパソコン向けのCPU。Atomよりパワーがあります。
しかもコアが2つで、一度に沢山の負荷がかかってもスピードが落ちにくい粘りがあります。
飛行機に例えるとAtomが小さなエンジン1基搭載の小型機、Core2Duoは大型エンジン2基搭載
した大型機をイメージすると分かりやすいです。
ニックネーム@kakaku.comさんの懸念は、多分動画の処理に
Atomが追いつけるかどうか、というところ。
うーん、どうなんでしょう、Core2Duo搭載機ではOSもたいていVISTAになって
それ自身負荷がかかるので条件はイコールとは言えませんが、微妙にCore2Duo有利か・・?

書込番号:10003708

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/08/15 23:29(1年以上前)

こんばんは、

東芝のダイナブックも以前のビジネスモデルを中心とした、ダイナブックとは少し異なってきています。ビジネスモデルは確か1機種だけになってしまったと思います。今は、ホームユースにシフトしてきています。その分エントリーを増やして、多少開発に手間取っている印象があります。(時々機種によっては、リコール的な事がままあったりします)

一方ネットブックに関しては、色々な機種がありますが、こちらの製品が一番安心できるのかな?とも、思います。「HDDプロテクション」を持っているのは、確かこれ1機種?「東芝省電力」ユーティリティーなどもついていますので、比較的安心して初心者に勧められるのではないかと考えています。

サポートの件ですが、ニックネーム@kakaku.comさんがあげていらっしゃるサイトの記事を見ても、もっともかと思います。PC関係は初期不良がなければ、それ程ハード的なエラーにあたることも少ないですから。一方で多いのが、ソフトの設定などのミスによる、いわゆる「よく分からない・・・」「なんかへんだ」的な問題が多いのはご承知だと思います。そういった場合は、メーカーのサポートに頼ったところで「工場出荷の状態にしてみてください」と言われるのはどこのメーカーでも同じだと思いますから。

あと、アドバイスを差し上げるとしましたら、早めに購入して、お嬢様と一緒に初期設定を済ませて、習熟運転をなさることかと。そこで、新しいマシンに馴れておくとよろしいかと思います。現地に行くと、たぶんPCにはなかなか時間が掛けられないと思います。あらかじめ、できることはあらかじめなさっておいた方がよろしいかと思います。

AtomとCore2Duoの問題は・・・どうなんでしょう・・・CPUの処理速度が結構異なるものなのでしょうか?Core2Duoも結構安く出ているメーカーもあります。悩みどころだと思います。Core2DuoのThinkpadX61sを8万でこの春に買いましたが、エプソンダイレクトなどを見ると見ていると、6万円程度で買えたりしますから・・

書込番号:10003734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/16 00:15(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

初めは海外サポートが不安でいろいろと教えて頂きましたが、

皆様のアドバイスのお陰でその実態・現状が分かってくると、次はCPUとインチサイズでの

悩みになってきました。

この機種で外付け光学ドライブは別途購入予定でしたし、外には持ち出さないということを

考えれば14〜15インチ程度で初めからドライブ搭載のものでCPUも含めて検討し直して

もいいのかなと思えて来ました。

徹2001さんの仰る通りまずは早く慣れる、という事もとても重要とも思えます。

書込番号:10004002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/20 23:19(1年以上前)

皆様のご親切なアドバイスに感謝致します。

お陰様で方向性が決まりました。

この機種からは外れることにはなりましたが、決してこの機種が悪くて外した訳ではなく、

あくまでも今回の私の目的から外れるということです。

この機種は近い将来私のセカンドパソコンとして活躍してくれるでしょうから。

書込番号:10026685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothの接続

2009/08/19 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bw83

クチコミ投稿数:37件

Bluetoothのマウスを購入したのですが、接続のしかたがわかりません。

初歩的なことかも知れませんが、初心者なので教えてください。お願いします。

書込番号:10018088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/19 01:48(1年以上前)

Microsoftより Bluetoothマウスの追加の仕方
http://support.microsoft.com/kb/883864/ja

書込番号:10018138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2009/08/20 08:16(1年以上前)

すたぱふさん、レスありがとうございます。

大変参考になりました。

書込番号:10023312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のフイルムって

2009/08/18 20:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBL

クチコミ投稿数:1件

本日届いてセットアップしていると、画面の右端にテープが、
と思ったらフイルムがついたまま 気づかずでしたが、
これって はがさずに使っていると 問題ありますか?
(熱等でなんかおかしくなったりとか?)

と、
外付けDVDドライブがないから、リカバリディスクが作成でいない。
やっぱり 作っといた方のがいいですよね?

書込番号:10016426

ナイスクチコミ!0


返信する
hmc_crewさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/19 14:59(1年以上前)

フィルムはそのままでも問題ナイトおもいます。(そう信じています。)
私も長いことはったままです。
はがすの勇気いりますよね。
リカバリは作ったほうがいいと思います。
小さく軽いので、持ち運びが多くなると思いますので

書込番号:10019819

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)