モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6524

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 900と901、どちらを購入するか迷っています

2009/07/30 12:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (ファインエボニー)

スレ主 MandyMouseさん
クチコミ投稿数:2件

900と901、どちらを購入するか迷っています
使用目的はブラウジングと、エディタを使用した文章の作成です
オフィスは必要ないと考えています

かなり調べてまわったのですが、PC初心者ということもあり判断がつきませんでした
上記の使用目的でしたら900と901、どちらがおすすめでしょうか
ぜひお知恵を拝借したいと思います

どうぞ宜しくお願いします!

書込番号:9929010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:19件 Eee PC 901-16G (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-16G (ファインエボニー)の満足度5

2009/07/30 13:07(1年以上前)

仰っている目的だけですと両方使えます。(お分かりかもしれませんが)
それ以外で私も悩んだ経験からの個人的な意見です。
・901
優位点は起動速度だと思います。900HAより多少体感できる程度ですが
速いです。
この差は急いでいる時、あせっている時に大きく影響すると思います。
また、使わないかもしれませんがBluetoothが結構便利です。
ワイアレスヘッドセットをつなぐと動画などを再生している時に
離れてみる事が出来ます。

・900(HAの事を前提)
なんといってもHDDの容量勝負でしょう。
とっても容量が大きいので動画を持ち歩いたり(旅行等で)暇つぶし
コンテンツをほぼ全て持ち歩くことが出来るようになります。
外出前提では捨てられない機能だと思います。
(私は外付けHDDを使っているのでこの部分は目を瞑りました)

重さに関してはあまり変わらない印象を持ちましたが実際旅行に行くと
901は結構ずっしりしていました。
ですが稼働時間が実測で約5H位あり、これが最終的に決め手になりました。
900はさすがに5Hはきついと思いました。

長く使っているうちに使い方が分かれてくると思いますが
価格からしてその時に再考すれば良いようにも思えます。

最後ですがマウスを使わない前提であれば901は慣れが必要だと思います。
左クリックボタンが重いです。

書込番号:9929128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MandyMouseさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/30 13:27(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます!

なるほど・・・そこまで目立った差はないのですね
ただ、わたしはマウスはおそらく使わないと思うので901の左クリックの重さは気になりました
これは知らなかったので大変参考になりました

ありがとうございました!

書込番号:9929202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Google Chromeが正常に動作しません。

2009/07/25 14:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1101HA (パールホワイト)

他のパソコンでも使っているChrome(ブラウザ)をインストールしたのですが、どのサイトもほとんど表示出来ません。IEでは普通に動作しているのですが・・・

 不思議な現象です。他にどなたかChromeをインストールされた方いらっしゃればレポートをお願いいたします。

PCDEPOさんんで予約、発売日の今日お昼に到着しました!

いいですねーー。WEBカメラもブルートゥースも試して遊びました。

PCDEPOさんでは外付けDVDドライブがサービスだったんですが、届いたら16GBSDカードもおまけで入っていました。「ASUS販促品」のシールが貼ってあるのでみんな付いているのかもしれません。あとUSBマウス、ソフトバッグなども付属しています。
あとこのクラスには珍しくバックアップDVDも付属しています。

おススメの1台です!!

書込番号:9905455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/30 01:21(1年以上前)

いやいや、本当ですね、IE6で問題ないWebがGoogle Chromeでことごとく撃沈です。
悪あがきしてたら逃げ道らしき物が見つかりました、宜しかったらお試しください。

i-Filterを利用中ならi-Filterをバージョンアップ。
i-Filterを未使用ならi-Filterをシステムから削除。

バッテリー駆動で半日程度、リカバリーしたりあれこれ試してみました。
それでも満充電にしたバッテリーが余裕で残っているのには驚きました。

書込番号:9927774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/07/30 02:18(1年以上前)

こんな事もあろうかとさん 

ありがとうございます。iフィルターでしたね、犯人は。
自分専用なのでiフィルター削除して無事回復しました。

BIOSでクロックを最大まで上げてますが、今のところ無事なようです。
CPUモードをAUTOにしても、目に見えて遅くなることもなくバッテリーも十分持ちそうですね。次の海外旅行まで用の無い時はバッテリーを外してACで使用しています。

あとブースターのおかげで、起動が速いのもうれしいですね。メモリを2GBに増やす予定なので、このためにブースターが上手く作動しなくなるかどうかTESTしてみます。

書込番号:9927896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

officeのインストールについて

2009/07/27 14:28(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 樹華さん
クチコミ投稿数:5件

パソコン初心者です。
レノボのネットブックを購入したいと考えておりますが、CDを読み込むドライブは別売りだと思います。
office standardの優待パッケージを買い、wordやpowerpointをインストールしたいと思うのですが、価格comにあるような、5000円くらいの安いドライブでも問題なくインストールできますでしょうか?

文章作成程度にしかPCを使わないので、極力値段を安くおさえてPCとその周辺機器を購入したいのです。あと、持ち運べるということも考慮して、ネットブックがいいかなあと思っています。
おすすめのドライブなどもありましたら教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

書込番号:9914610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/07/27 14:33(1年以上前)

大丈夫ですよ
インストールならバスパワーで十分対応できます

ただ、この機種でパワポの編集はきついかも・・・

書込番号:9914627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/07/27 15:24(1年以上前)

>PCとその周辺機器

この周辺機器で外部ディスプレイ買いますって話ならいんんですけどねー。
考えているより縦解像度きついですよ。
ブラウジングでももう少し下まで!って思っちゃいますもん。
これから買うならs10-2かな、s10eだと半端な縦解像度でも悩むかもしれません。
(インストール中のOKボタンが隠れるとか)

書込番号:9914779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/07/27 16:27(1年以上前)

皆さんがおっしゃるように、インストールは問題なくできますし
パワーポイントに動画等の貼り付けを行うのでなければNETBOOKでも可能です。
大学生の娘が学校に持っていってレポート書いてますから。
ただ画面が小さく、特に縦の解像度が小さいため、苦労します。
そのため家ではモニターに接続して使用してます。
秋になれば縦解像度の広いNETBOOKが各社から販売されるのではと思いますので
それを待つか、普通のノートを購入されたほうがいいかもしれません。

書込番号:9914961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/27 17:31(1年以上前)

どうしてもMicrosoftのOfficeでないとダメってわけじゃなければ
例えばKINGSOFTのOfficeはUSBメモリ版があるから
それを利用するって手もあります
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4571250441111

書込番号:9915230

ナイスクチコミ!1


スレ主 樹華さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/27 19:34(1年以上前)

みなさま詳しい解答ありがとうございました。
みなさんおっしゃってますが扱う上で縦の解像度に問題があるんですね・・・
切れてしまうのは嫌なので、紹介していただいたs10-2の購入を検討してみようかと思います!ドライブセットのものを買おうか迷っていたので参考になりました。
GOODアンサー全て選べずすみません。
どうもありがとうございました!

書込番号:9915763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/07/27 22:05(1年以上前)

解決済みとこ悪いけど、s10-2でも縦解像度が「若干」ましなだけですよ。
そんなにヘビーに持ち歩かないことが前提ですが、ドライブ付きノートのほうがいいと思います、画面も大きめにして。
Officeは、互換のKINGSOFTとかStarSuiteとかにして資金を浮かせて、ドライブの分もつぎ込んで、いわゆる普通のノートPCを探したほうがいいと思います。

結局、この機種も含めてネットブックはオールマイティーではないですよ。
自分で初心者って名乗る人が値段だけで釣られると使いこなすのに苦労しそうな気がします。
わたしがs10-2って書いたから?s10-2に気持ちが向かってしまいそうだったので、ちょっと待ってぇ〜って追記しました、ごめんなさい。

書込番号:9916634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 23:46(1年以上前)

IdeaPad S10eのユーザーです。使い倒してますよ〜。
ネットブック本体より高額なソフトを入れる・・・。
あまりに目的に対して手段が大きい(=無駄)と思われます。言い過ぎてますね
ごめんなさい。

昔のオフィス2000なんかを押入れから引っ張り出して、SDに入れてインストールするか、
ほんと、KINGSOFTのオフィスを入れるのがベストなのではないかと思われます。


私の場合、会社は2003、家は2007、ネットブックは2000という状況です。
コマンドの互換性に難ありますが広い心をもって、割り切って使い倒しましょう。

ネットブック最大のメリットは外に持ち出すのを躊躇しなくて済むことです。
持ち運びの問題(落下・盗難時の損害額、重量)が最小で済みます。

国産ブランドのピカピカをなでなでして大事に使うより、台湾ノートを惜しげもなく
よれよれになるまで使い倒したほうがスマートだと思う(のは私だけ?)。

実売32k〜。安いし、軽いし、バッテリーは6セルで5時間たっぷり使えるし。

公共無線LANやホテルの無料LANとか利用できるサービスをどんどん試してみたら
面白いと思います。



(蛇足)アンチウイルスソフトについて
バンドルのノートンはいったん使ったら削除が面倒だから、
最初から無料のKINGSOFTかAVASTを入れて使うのをお勧めします。

書込番号:9917410

ナイスクチコミ!0


suta1さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/28 07:18(1年以上前)

解決済みですが・・・
 office2007インストールモデルのS10eが5万円ほどで出てた気がします。優待パッケージ+S10eの値段と比べると考え方が変わるかもしれません。おそらくパワーポイントは含まれていません。スレ主さんは学生だと思うのですが、学校に学生用に取得されたライセンスのパワーポイントがないか聞いてみてはいかがでしょうか。

 あと私は外ドライブはインストール以後使用していません。他にデスクPCやドライブ内臓のノートPC等をお持ちなら、OfficeのインストールはUSBメモリを使用してみてはいかがでしょうか。ドライブ分安く済みますよ。

 皆さんが言うように画面は小さく使いようによっては難しい所もありますがWordなら十分に思います。上下に切れるのは仕方ないです。ただ左右に切れると手間も増え見難いので設定してやりましょう。ハードの難点はソフトの設定で克服です。
 あと安い安いと言っても相対的なもので、S10e1個3〜4万円します。2台も3台も買い直しするものではありません。そこに外ドライブ、MSOfficeも含めるというのですから結局高額になります。S10eやS10-2は単純にスペックとコスト共に優秀です。ですが同じIdeaPadでも、もう少し商品を探してみたり値段を見比べたりするとさらに納得のいく組み合わせや結果が得られるかもしれません。

書込番号:9918392

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/28 10:29(1年以上前)

マイクロソフトオフィス2010では、一部が簡易版として無償アドウェアとして提供されます。

書込番号:9918823

ナイスクチコミ!1


i-phoneさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/29 07:18(1年以上前)

安くしたいのなら、openoffice.org
http://ja.openoffice.org/download/
無料だし、DLするだけなのでドライブいらないし・・・
MS officeと互換性もあるし
おすすめです!!

書込番号:9923312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンタのインストール

2009/07/28 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AHJ

クチコミ投稿数:4件

セカンドとして購入しました。
移動が多いので手軽でよく、購入前に気になっていた画素数もそれほどでもありません。しかし、プリンタドライバをインストールしようとしたところ、"800 x600, 32768色以上で実行してください” と表示されインストールできませんでした。プリンタメーカに訊いても分からないと言われました。
この問題は解決できないのでしょうか? 
一時的に外付けモニタを用いれば、インストールできないでしょうか? 
その場合同時にプリンタも必要でしょうか? 
ご存知の方がおられましたら、よりしくお願いします。
ちなみにプリンタはキャノンPM500です。

書込番号:9922072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/07/28 23:32(1年以上前)

こんにちは。
> "800 x600, 32768色以上で実行してください” と表示されインストールできませんでした。
おそらく解像度が1024x576の為にインストール条件ではじかれたのでしょうね。
(解像度が低いとインストール中にボタンが押せなかったりと不都合が発生する場合あり。)
試したわけではありませんが外付けディスプレーで解決できると思います。
頑張ってください。

書込番号:9922147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/28 23:49(1年以上前)

早速、有難うございます。
ディスプレイを運ぶのは難があるので、先ずはネットブック側を移動して試みます。

書込番号:9922272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/07/28 23:52(1年以上前)

外付けでもOKですけど、設定にない画面解像度を用いれば、1024x768あたりにしてインストールできるはずです。
その場合、上下方向はスクロールすることになるので、常用すると目が回るかもしれませんが。

画面のプロパティ>設定>詳細設定>モニタ>表示できないモードを隠すのチェックを外す>
OK>すると、画面の解像度の設定が増えているはずです。
これで1024x768とかでインストールし、あとは好み?によって設定を戻すなりしてください。
本人さえ分かっていれば、表示できないモードは隠さなくてもそのまま運用できると思います。

書込番号:9922286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/29 00:02(1年以上前)

皆さん! ご親切に有難うございました。
" … 表示できないモードを隠すのチェックを外す "機能は知りませんでした。おかげさまですぐに解決できました。
本当に有難うございます。
世の中親切な方がたくさんおられてありがたいです。

書込番号:9922357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/29 00:18(1年以上前)

皆様のおかけで、こんなに短時間で解決できました。
それに、勉強になりました。
たかおうさん、キャパシタさん 本当に有難うございました。

書込番号:9922472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6B

スレ主 yokyさん
クチコミ投稿数:21件 LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6BのオーナーLaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6Bの満足度4

コンバンハ。初歩的な質問でスミマセンがおわかりの方がありましたら教えて下さい。

「NECに聞いて下さい。」という答えでしたらそのつもりはないのであきらめます。

★購入・使用の主目的は、出張や泊まりの外出の時に寂しいので持ち歩きたいと思います。
 
 第一目的は、動画(DVD)を持って行きいつでも鑑賞できる状態にする事です。

 データー自体はVIDEO_TSに格納していけば良いのですが、添付のメディアプレーヤー
 ですと再生が出来ないようです。 通常のバージョンをダウンロード可能なのでしょうか?

書込番号:9861160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/07/16 09:28(1年以上前)

私ま別メーカーのNETBOOKですが、外付けDVDで映画見てます。
playerは、軽くていい、GOM Player 使っています。

書込番号:9861821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2009/07/16 10:44(1年以上前)

マイクロソフトのWindowsMediaPlayerにはDVD再生のコーデックが無いです。
これはOSとWMPの仕様です。
VISTAのHome PremiumやUltimateだとDVD再生をサポートしてます。

最初からDVDドライブ付いてるPCだと再生ソフトが入ってるので可能なだけでWMPもそのコーデックを利用します。
ネットブックは再生ソフトが入ってないものが多いですね。

フリーの再生ソフト使えば問題ないですしDVDドライブに再生ソフトが付いてればそれでもOKです。

書込番号:9862059

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/16 12:09(1年以上前)

映画をハードディスクに格納してはいけないので
外付けDVDを用意すれば目的の使い方が出来るでしょう。

書込番号:9862329

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/16 14:48(1年以上前)

>第一目的は、動画(DVD)を持って行きいつでも鑑賞できる状態にする事です。

外付けDVDでもいいでしょうが、その目的であればこのようなもの購入でもいいと思いますが。

https://shopping.dreammail.jp/catalog/itemv.php?mdc=42573

又パソコンでの再生を行いたいのであればこのようなものもありますよ。
CPU Pentium4 1GHz以上(推奨) とありますのでそこの所は何とも言えませんが、
参考になれば。

書込番号:9862878

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/16 14:57(1年以上前)

URL貼り付けてませんでしたね。
でも売切れてるようでしたごめんなさい。

http://www.akiba-garage.com/item/AD00000256260.html
http://www.akiba-garage.com/item/AD0000024600.html

書込番号:9862897

ナイスクチコミ!1


スレ主 yokyさん
クチコミ投稿数:21件 LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6BのオーナーLaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6Bの満足度4

2009/07/18 18:13(1年以上前)

皆さん、解答ありがとうございました。

2日以上の出張などの時は、現在所持している『LC950JJ』という
かなり思いノートを持って行っていました。

所持している音楽DVDやスカパー!で録画した物などをダウンロードして
観たり、テーブルゲームなどをしていました。

小遣いで処理出来る範囲なので、試しに購入してみようと思います。
再生ソフトはこれから吟味してみます。

ありがとうございました。

書込番号:9872884

ナイスクチコミ!1


スレ主 yokyさん
クチコミ投稿数:21件 LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6BのオーナーLaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6Bの満足度4

2009/07/27 22:48(1年以上前)

ありがとうございました。 色々とインストールしてると「あぁ〜XPってこんなだった
なぁ〜」と懐かしく思えました。 まだ届きませんが、PowerDVDにしました。
しっかりと動くでしょうか。

本来は違法??なのかなぁ? 購入した物を個人で楽しむためのコピーは駄目?
我家でもDVDを買っても入れ替えが面倒なので全てハードディスクへおとして観てます。
2つの部屋にはメルコのLinkTheaterをおいて各部屋でも観れるようにしてます。 
という訳でHDも合計6T以上あります(異常?)。

書込番号:9916972

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/27 23:10(1年以上前)

VLCプレーヤー、フリーで軽くて使いやすいですよ。
でもPowerDVD購入されたのですね。
もし重ければ、VLCで検索されたらいいですよ。

書込番号:9917143

ナイスクチコミ!3


スレ主 yokyさん
クチコミ投稿数:21件 LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6BのオーナーLaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6Bの満足度4

2009/07/28 23:17(1年以上前)

ありがとうございました。

まだ来ていませんので、入れてみます・・・。

書込番号:9922019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ交換?

2009/07/27 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SC3KX06FS

クチコミ投稿数:174件

仕様をみると、メモリは最大1GBとの記載があります。
1GBが装着済みのようですが、
下記URLで2GBが発売されているので、
これを交換して使用することはできるのでしょうか?
今後4GBは発売されるのかなぁと期待をしております。
回答宜しくお願いします。

http://kakaku.com/item/05203013695/

書込番号:9917447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/28 02:42(1年以上前)

4GBメモリも有りますが、価格が一桁違いますし、認識しないかもしれません。ここは無難で安価な2GBをお勧めします。リンク先のメモリでも良いですが、この際高性能メモリにしてはいかがでしょう。モジュール規格:PC2-4200(DDR2-533)→PC2-6400(DDR2-800)です。一応動作報告が有るので、大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:9918103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2009/07/28 10:01(1年以上前)

回答ありがとうございました。
お勧めのメモリも提示していただき、ありがとうございます。

書込番号:9918755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)