モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6524

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について・・・

2009/06/18 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:2件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度5

今回書き込ませてもらうのが初めてになります。ここの口コミは何かといつも参考にさせて頂いていて感謝しています。何か不十分なところがあれば言ってください。3つ質問があります。

@過去レスも大体把握した上で動画の再生状況について現在所有している方にお聞きします、私はこのPCを屋外、バッテリー駆動で使う予定なのですが、過去レスを見る限りDVDの鑑賞やyoutubeの視聴、簡単な2Dゲームの使用までは問題なく使用できる事はわかりました。
私は、avi、wmvファイルの再生が可能かどうかを知りたいのでレポートをお願いします。
動画の形式についてはdivxやH264でエンコードされていてビットレートが1500程度の物が再生できれば問題ないのですが。
是非わかる方、よろしくお願いします。


Avistaを導入されている方はオーディオドライバのドライバー等はどこからもってきているのですか? OSインストールすると自動でインストールされたりしませんよね?


B過去レス見ててメモリを2Gに増設されている方をちらほら見受けられます。カタログにはMAX1.5GBと記載されているようですが、差し替えだけで2G認識させられるのでしょうか?

色々質問を一度のスレに書いてしまい申し訳ないです。
質問について1つでも解ることがあれば報告お願いします。

書込番号:9721460

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/18 23:57(1年以上前)

1 H246について [9069911]

3 メモリ交換については、激しく既出だし、ここだけなくてググっても情報たくさん

>ここの口コミは何かといつも参考にさせて頂いていて感謝しています。

キーワードで検索もしてみよう。

書込番号:9721699

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/19 00:35(1年以上前)

Vista入れるのが決まってるなら、〜は出来ますかとか聞いても無駄
OSがVistaだとほぼ役立たず

書込番号:9721914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/06/19 00:49(1年以上前)

1)
この中のサンプルくらいなら問題なくフルスクリーン(ていっても大したことないですが)で再生できますよ
http://www.gomplayer.jp/support/sample.html
ビットレートがどうなのかはわかりません

2)わざわざVistaにすることはないと思いますが、Win7だとほっといても音は出ましたが・・・

3)内蔵の0.5GB+メモリスロット分になります ただし、合計の上限が2GBになります

書込番号:9721986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/06/19 07:06(1年以上前)

動画は問題なく動作しています。
vistaは7を待った方が正解です。vistaは正直ストレス感じて使えないですよ。
7RC入れましたが使用に問題ありませんでした

メモリー増設は問題なく2Gになりました。

書込番号:9722600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度5

2009/06/19 23:36(1年以上前)

不慣れな質問の仕方なのに返答くださった方々ありがとうございました。

全ての疑問を解消できました。

vistaを導入するつもりは毛頭なぃので、win7くらいなら遊びで入れてみようかとおもいました。

購入しようと思います。

書込番号:9726472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

標準HDDのベンチマーク結果が妙に悪い

2009/06/18 15:40(1年以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini

クチコミ投稿数:6件

CrystalMark 2004R3で、Read:1.67MB/s、Write:1.57MB/s。
HD Tune 2.55で、Minimum:1.1MB/sec、Maximum:1.7MB/sec。
なんて結果ですが、みなさんのマシンではいかがでしょうか。

なお、空き容量は143GB、エラーチェック・最適化はしています。

書込番号:9719132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/06/18 16:03(1年以上前)

一応フォローしておきますと、IEでのネット閲覧やファイル操作、ウィルススキャン等は相応のスピードで実行できています。

書込番号:9719205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/06/18 16:03(1年以上前)

ミニノートで電源管理の状態が分からないからなんともいえないけれど、
CドライブはベンチマークとOSが同時に動作しているから低い値が出る。

書込番号:9719209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/06/18 17:47(1年以上前)

ベンチの結果は遅いが実際の転送速度は普通ってことですか?
まぁベンチ結果の数値が本当なら使い物にならないくらい遅いと思いますよ。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/benchmark/hdbench.html
HDBENCH↑でも同じかな?

書込番号:9719512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/18 18:30(1年以上前)

コメントありがとうございます。
あまり適当な比較対象ではないのですが、CrystalMark 2004R3を2機種で実行してみました。
a)ThinkPad R52で、Read:25.43MB/s、Write:20.02MB/s。
b)EeePC 901のCドライブ(SSD)で、Read:30.74MB/s、Write:12.69MB/s。

Na01 miniとの共通点は
a)2.5インチのHDDをCドライブとして使用している
b)CPU、ChipSetが同じ
どちらにせよ、ちょっと差が大きすぎるんですよね。

HDBENCH Ver3.30使ってみました。
Read:1644、Write:1551、FileCopy:749。単位がKByte/sなので、他2ソフトと同程度ですね。

せっかくの機種別掲示板ですので、ユーザーからのレポートを待ちたいと思います。
使用するベンチマークソフトは問いませんので「ウチではこうだ」とお寄せ頂ければ幸いです。

書込番号:9719691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/19 20:48(1年以上前)

自己解決しました。
PIO病にかかっていたようです。

対処後のベンチマーク結果です。
CrystalMark 2004R3で、Read:55.04MB/s、Write:55.03MB/s。
HD Tune 2.55で、Minimum:3.7MB/sec、Maximum:69.5MB/sec。
HDBENCH Ver3.30で、Read:51585、Write:54122、FileCopy:2416。

これなら納得です。

書込番号:9725307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/06/19 20:57(1年以上前)

>PIO病にかかっていたようです。
それなら普通に使っててもわかるはずですが・・・

まぁ解決したなら良いとしましょう。
だだ、PIO病にかかるにはそれなりの理由があったりしますからね。

書込番号:9725345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/19 21:33(1年以上前)

テストしてみました。




書込番号:9725566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/19 22:24(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>マジ困ってます。さん
普段使っていても、さほど違和感は感じなかったんですよね。
重労働をさせていなかったからかもしれませんし、他所で使っている遅いマシンに慣れてしまったからかもしれません。
急に遅くなった訳でもないので、もしかしたら最初(or極初期)からPIOモードだった?

しばらくは状態を観察します。

>ウサすけさん
測定ありがとうございます。
対処後は頂いた結果と大体同じになりました。

書込番号:9725887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入、検討中。

2009/06/18 23:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 annelieseさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

今まで使っていた物が壊れてしまった為、購入検討中です。

自分で購入した事がないので、ご質問させていただきます。


@今まで使用していた無線LANは使用可能でしょうか?
差し込む本体とインストールするCDはあります。

A初心者でも、使用できますか?
使用目的は、自分の部屋で
blog、メッセンジャー、ネットショッピング くらいです。

iTunesや写真などは、リビングのPCにて使用しています。


ご返答、よろしくお願いします。

書込番号:9721603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/18 23:51(1年以上前)

聞かれそうなこと。 いままで使っていた機種ってなんだろう?

1 今まで使っていた無線LANは使えるかもね。
  これも機種名あげてくれないと明確に答えられる人は少ない。

2 初心者でも使えるとは思うけど、今まで使っていたんなら初心者でもないでしょう。
  中の構成部品は違うけど、そこはWindowsPCですから。

ぶっちゃけ、どこまでも初心者ですっていうなら、こういう小さい機種を買わずにA4とかでドライブ付属の機種を探した方がって言われると思う。
値段で選んだら後悔するかもしれない。
まあ、これまでに何を使っていたかで答えが分岐しそうだけど。

書込番号:9721668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/06/19 06:59(1年以上前)

無線は内蔵なので、付ける必要はありませんよ。ネットみたりするくらいなら特に問題ないですよ。

書込番号:9722582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/19 08:44(1年以上前)

>無線は内蔵なので、付ける必要はありませんよ。

えっと、s10eに無線LANが付いているのは当たり前で、質問の趣旨的にはもともと使っている自宅用のとかの無線ルーターと接続できますかってのを想定していたんだけど、そういう話じゃないの?^^;

って、良く見たら差し込む本体…かあ。(半泣

仕様も分からないでこの機種買うのは、やっぱりのちのち不自由な思いをするんじゃないかと思うなあ。

書込番号:9722833

ナイスクチコミ!0


chokeroさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/19 11:13(1年以上前)

無線は内臓されているので無線LANに繋げるのはあたりまえです。
Beginnerでも参考マニュアル読めば楽と思います。
http://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/45n3684_01.pdf

書込番号:9723268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 annelieseさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/19 13:50(1年以上前)

こんにちは。

皆さま、ご意見ありがとうございました。

書込番号:9723825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDの寿命

2009/06/18 09:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/HF PANB100HNUF

スレ主 mogumogu12さん
クチコミ投稿数:168件

本機種の記憶媒体として使われているSSDというものは、一般的にHDと比較して
寿命的にはいかがなのでしょうか?
やはり回転しないので、その分寿命は長いと考えていいものですか?

書込番号:9717882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/06/18 10:06(1年以上前)

ノートのカテゴリーではなく、SSDのカテゴリーで論議がありましたよ。
メモコンの故障報告は有るみたいだけど中身の故障報告はでてないみたいですし、未知数としか言えないんでは?という所で落ち着いたと思います。

書込番号:9718003

ナイスクチコミ!2


スレ主 mogumogu12さん
クチコミ投稿数:168件

2009/06/18 10:21(1年以上前)

Yone−g@♪ 様

そうですよね、まだ新しい物ですから未知数ですよね。
お返事いただきありがとうございました。

書込番号:9718067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/18 10:22(1年以上前)

↓こちらが参考になると思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20090420_127747.html

書込番号:9718072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mogumogu12さん
クチコミ投稿数:168件

2009/06/18 10:37(1年以上前)

電脳小僧 様

記事拝見させて頂きました。
私にはとても難しい内容でしたが、この記事を読むとSSDという商品に対して
かなり不安になってきますね。
ただ、このパソコンの一般的な用途から考えると、問題はないのですかねぇ。
皆様色々と教えて頂きありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:9718122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/18 12:58(1年以上前)

少し質問の内容とは異なりますが、
私は購入前に寿命は短いと聞いていました。
が、用途と価格を考えるとそれでいいかなと納得して買いました。
大事なデータはメインのパソコンのHDDに自動でバックアップしています。いきなり壊れても、データで泣くことはないです。
SSDがだめになったら安価なHDDに載せ換えて(換装できるか調べてませんが^^;)使うか、そのころに出ている新型のネットブックに買い換えてもいいかな、とw

書込番号:9718618

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogumogu12さん
クチコミ投稿数:168件

2009/06/19 09:23(1年以上前)

中辛わさび 様

やはりそういう認識の下でSSDタイプのパソコンは購入した方がよさそうですね。
私もサブとして考えておりますので、本機の購入を決めました。
ありがとうございました。

書込番号:9722937

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

YAHOO!動画のプロ野球中継視聴

2009/06/16 12:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

スレ主 PADAWANさん
クチコミ投稿数:2件

本機種で、YAHOO!動画で無料で配信しているパ・リーグのライブ中継を視聴したいと
思っています。

回線速度は十分足りているとして、描画性能としてのスペックはいかがでしょう?

どなたか体験された方がいらっしゃいましたら、実力について情報をいただきたく、
よろしくお願いいたします。

書込番号:9707353

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/17 14:45(1年以上前)

光、無線LANの弱電波でも問題なく見れますよ。ただc30と関係なく(どのPCでも)
2−3分
安定するまで時間がかかります。

書込番号:9713575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PADAWANさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/19 00:50(1年以上前)

たけのぶ 様

ご回答ありがとうございました。

書込番号:9721989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

強制低解像度化

2009/06/15 22:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30

クチコミ投稿数:5件

先週金曜、C30を購入しました。

早速、MTRONのSSDに換装してWindows XP Proをクリーンインストール、付属CDからディスプレードライバー等々を入れました。
ところが、解像度を800x480に設定しているのに、スクリーンセーバーから復帰/スタンバイ・休止から復帰/再起動すると解像度が1280x800になってしまいます。富士通のホームページから新しいドライバを入れましたが、症状変わらずです。

800x480の設定で固定したいのですが、これはできないのでしょうか?それとも何か他の原因があるのでしょうか???

どなたかお分かりになる方がいたらご教授くださいm(_ _)m

書込番号:9705094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/17 14:49(1年以上前)

8911257の設定をしてみましたか?私も苦労しました。

書込番号:9713592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/18 23:13(1年以上前)

>たけのぶさん
すみません!その書き込みを読み飛ばしていました!
お陰様で、解像度の件は解決しました。ありがとうございました!

今CF端末のAirH"を使おうとして、使えない事が判明したので、WILLCOM CORE 3Gへ乗り換える予定にしてます。乗り換えた際はまたご報告でも〜。

書込番号:9721400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)