モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6525

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネットの接続方法は?

2009/09/13 00:21(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL300/TA6W PC-BL300TA6W

クチコミ投稿数:23件

インターネット接続について質問です。

データ通信カードのスロットがないので、LAN(有線・無線)でしかネットに接続できないとの理解であってますか?

auのW05KやW06Kが使えないのであれば、プロバイダ契約をしようと思っています。

書込番号:10143856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/13 01:26(1年以上前)

オンボードで搭載しているのは有線LANと無線LANのみです。
データ通信カードはUSBタイプのみ対応のようです。

NECより 仕様表
http://121ware.com/navigate/products/pc/092q/06/lavie/light/spec/index.html

書込番号:10144232

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/09/13 01:30(1年以上前)

そのとおりですね。スロットが、無いですね。

書込番号:10144249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/09/13 23:08(1年以上前)

横レス失礼します。

auデータ通信カード向けの、USB接続アダプタ、ありますよ。

W05K対応は…
アイ・オー・データ機器
USB接続 データ通信カードアダプター USB2-PCADPJ
(ただし、通信速度は、最大500kbps程度になります。)
http://www.iodata.jp/product/mobile/cable/usb2-pcadpj/index.htm
(PC向けHP)

W06K対応は…
サンワサプライ
エクスプレスカード変換アダプタ ADR-EXUSB
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-EXUSB
(PC向けHP)

長文・乱文失礼しました。

書込番号:10149334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/09/17 09:24(1年以上前)

> すたぱふさん、tora32さん

お二人ともありがとうございました。
やはり対応してないですね。


> アジシオコーラさん

ありがとうございました。
リンクを貼ってくださったアダプターを購入して、データカードでネットすることにしました。

書込番号:10166779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

2009/09/16 23:18(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J6J

スレ主 Star7さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
IdeaPad S10-2にはスピーカーは内蔵されているのででしょうか?
メーカーサイトやHP上のカタログを見たのですが、
いまいちどこに書かれているのかわかりません。
使用されている方教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:10165105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/16 23:30(1年以上前)

付いてます。

オーディオ機能 マイクロフォン/ステレオ・スピーカー、インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ 準拠(Dolby® Headphone™機能付き)

とチャンと書かれてます。

http://www.lenovo.com/shop/ap/content/jp/data/pdf/2009/nb/s10_2_tm_090701.pdf

書込番号:10165222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Star7さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/17 00:02(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん
本当ですね。インターフェースのところを見ており、見つけられませんでした。
S10eにはスピーカー内蔵と書いてあり、こちらには無いのか不安に思っておりました。
ありがとうございました。

書込番号:10165490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えているので教えてください

2009/08/15 12:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

クチコミ投稿数:12件

ずっとミニノートが欲しくて購入を考えていました。
高校生です。
なので高価なものには手が届かないのですが、
このくらいなら大丈夫と思っています。

現在iphoneを使っている為、ブログの更新などがケータイでは出来ません。
出来るのですが、いろいろと問題が多発し、結果購入を考えています。
現在自分用のデスクトップを一台持っています。
ウィンドウズ2000ですが(汗)
めちゃくちゃ起動が遅くて不自由なので、あまり使いません。
パソコンはこれが三代目なので、基本は分かっていると思います。
でも、ブログの更新と趣味で書いている小説(オープンオフィースを使ってます)が使えるのかだけ
どうしても知りたいです。
口コミを見ている限りは大丈夫そうなのですが、まだ納得できません。
キータッチとかは小さくても多分大丈夫です。
今の所、iphoneでも不自由はしていません。
縦のままでも座っていればまず間違いはないです
インターネットは最悪iphoneでと考えているので、
オープンオフィスを入れて、フリーズしたり、データがふっとぶなど
しょっちゅう起こったりしないのか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:10001164

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/15 12:43(1年以上前)

大丈夫でしょ。
小説書くのにOpenOffice.orgは要らんでしょ。
テキストエディタで十分。
作成支援機能があるものだって無料であるし。

書込番号:10001180

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/15 13:38(1年以上前)

>オープンオフィスを入れて、フリーズしたり、データがふっとぶなど
>しょっちゅう起こったりしないのか教えてください。

私の知り合いには、ものすごく高い確率で機械を故障させる人がいますが、
もう使い物にならんと手放したとたんに調子が良くなったりする例をたくさん見ました。
その人のように身体から変な電波がでているとか、よっぽど運が悪い人でなければ大丈夫でしょう。

書込番号:10001373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/15 14:03(1年以上前)

>オープンオフィスを入れて、フリーズしたり、データがふっとぶなど
しょっちゅう起こったりしないのか教えてください。


大丈夫ですよ。

書込番号:10001464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/15 14:12(1年以上前)

家電品のように扱うと、PCはすぐ壊れます。

書込番号:10001500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/15 19:17(1年以上前)

桜井もみじ☆さん、

>オープンオフィスを入れて、フリーズしたり、データがふっとぶなど
>しょっちゅう起こったりしないのか教えてください。

欠陥PCか、故障したPCでないかぎりは、大丈夫だと思います。

書込番号:10002558

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/15 19:49(1年以上前)

>現在自分用のデスクトップを一台持っています。
ウィンドウズ2000ですが(汗)
めちゃくちゃ起動が遅くて不自由なので、あまり使いません。

そのような理由で購入されるのであれば、自分もこの製品持ってますが。
予算が出せないのは分かりますが、少しお金ためてCPUはATOM搭載のものがいいと思いますよ。

又デスクの、メモリー緒容量はどのくらいでしょうか?
メモリー増設で、少しは改善できるかもです?

書込番号:10002682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/08/15 22:15(1年以上前)

桜井もみじさん。
私は901-Xですから、701のことはわかりませんけど、テキストとネットくらいなら問題ないと思いますよ。少なくともPDAよりは何度かマシでしょ。

下の様な馬鹿な機種だけは絶対買わない方がいいですよ。
Inspiron Mini 10 解像度1366 x 768  ¥35,980-
http://radical.co.jp/

書込番号:10003333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/15 22:19(1年以上前)

>下の様な馬鹿な機種だけは絶対買わない方がいいですよ。
Inspiron Mini 10 解像度1366 x 768  ¥35,980-
↑これってだめなんですか?
狙ってたんですよね。差支えが無ければ理由を教えてください。

書込番号:10003355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/08/15 22:29(1年以上前)

>マジ困ってますさん
ああ、あくまで桜井もみじさんの様な使い方をされる人が前提ですので。

CPUがatom Zである。
バッテリーの持ちが悪い。
かさばる。
出先でモニターにつなげようと思ってもHDMIしかない。
私はデルが嫌い。

まあ、人それぞれですので。気になさらず。

書込番号:10003419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/08/15 22:31(1年以上前)

おっと、自作自演の様になってしまった。
「1920おじさん」こと、「風に抱かれて」でした。
1920おじさんは引退します。

書込番号:10003431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/15 22:44(1年以上前)

>CPUがatom Zである。
>バッテリーの持ちが悪い。
>かさばる。
>出先でモニターにつなげようと思ってもHDMIしかない。
>私はデルが嫌い。

了解。参考になりました。

書込番号:10003485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/15 23:02(1年以上前)

スレ主様の背中を押してみよう(o^-^o)





大丈夫だよ(o^-^o)
これで決断できたかな?

書込番号:10003585

ナイスクチコミ!2


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/15 23:36(1年以上前)

>私は901-Xですから、701のことはわかりませんけど、テキストとネットくらいなら問題ないと思いますよ。少なくともPDAよりは何度かマシでしょ。

901-Xであればいいと思いますが、701これ機動の速さだけ比べればPDAのほうがずっと早いです。

値段が少しでも安いもので、ATOM搭載のものがいいです。
これ購入されるときっと後悔されると思います。

自分がそうですので。

書込番号:10003771

ナイスクチコミ!1


ネギ磨さん
クチコミ投稿数:94件

2009/09/12 23:34(1年以上前)

一ヶ月経っていますから、もう購入済みでしょうか?

外付けのDVDドライブはお持ちですか? この機種は3万を切った
時点で購入しました。その後、ホワイトも値下がりしたので、
2台持っています。

メインはXPのノートPCですが、動画のダウンロード用に購入しま
した。しかし、メインのPCより性能が上のため、mp4でないHD動画
の再生まで出来てしまうため、こちらを再生用にして、エンコード
用にもう一台購入しました。エンコードの速度はメインPCの4倍、
2台でエンコードする時もあります。メインPCをダウンロード専用
にします。

ホワイトのセットアップ中、トラブルが発生し、DVDドライブを繋
いで復帰させました。だから、外付けのDVDドライブが必要になる
かもしれません。

ネットブックを購入する前から、LANDISKを入れて、サブPCである
MeのノートPCとも、OpenOfficeや動画のデータ共有が出来るよう
にしてありましたが、OpenOfficeのVer.は1.1.4です。

確かにテキスト入力する時にはエディタを使うので必要ないと思い
ますが、資料になるデータの個別保存のためには、表計算ソフトは
必要ですね。

MeのPCは元々95からクリーンインストールしたもので、現在は2GB
の低速HDDを外して、4GBのCFで動くようにしてあります。

このサブPCでも、OpenOfficeは使えますし、ブログの書き込みも出
来ます。メインメモリは96MBです。ファイルはLANNDISKに保存して
います。出来ないのは某サイトの動画のダウンロードです。XP以上
が必要ですので。

Win2000がプリインストールされていた機種なら、HDDの交換をして
動作を軽く出来るのではないかと思いますが、購入が前提ですよね。

OpenOfficeは最新版を使用しているのでしょうか? Ver.2の使い勝
手が悪かったために以降アップデートしていません。データの保存
は、付属のHDDかSDカードを使用するのでしょうか。

性能を過小評価したために実際の性能を見ると、個々に外付けのHDD
が必要になり増設しました。XGAのモニタとVGAのセレクター、VGAの
ケーブルが揃っていましたので、2台ともXGAの画面で使用可能です。

PCの場合、本体以上に周辺機器にお金がかかります。iPhoneだけで
済ませるのが良策でしょうが、本体は安いですが、携帯に必要ない
ものを外しての価格です。

本体の画面だけで十分だとお思いでしたら良いのですが、ソフトの
いくつかは、解像度を上げないとボタンが押せません。だから、
本体だけで使用するなら、1024x600の解像度の機種を薦めたり、
購入します。PCマニアのおせっかいだと思って下さい。

書込番号:10143508

ナイスクチコミ!1


Sand_cbさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/16 23:26(1年以上前)

SSDの容量が8Gなので画像や動画や音楽のデータの保存には向かないでしょう。
ディスプレイが7インチなので結構小さいと思いますよ。まぁiPhoneに比べれば全然いいですが。

書込番号:10165180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

officeの有無・アダプターの重さについて

2009/09/16 17:25(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6R PC-BL350TA6R

スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

来週末から急に海外出張になってしまったのにも関わらず、ノートPCが壊れてしまったので、この際、ネットブックを買いなおそうと思っています。

このPCの評価が高いようなので、これに決めようと思っているのですが、NECのHP上でもこの商品が見当たらず、詳しいスペックが分からず、困っています。

この商品はofficeがついているのかどうか、またアダプターを含めた重さなどをご存知の方、是非教えて頂けないでしょうか?

基本的にはJ-trimで簡単な画像の処理をしてメールで送ったり、ネットを楽しんだり、ワードやエクセルで簡単な書類作成が出来るものを探しております。もし、この商品の他におすすめのものなどがありましたら、アドバイス頂けると嬉しいです。(ただ少し高くなってもいいので、速度の速いものを探しています。皆さんがこの商品はネットブックにしては速い!と書かれているのを見て、惹かれてしまいました。)

稚拙な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10162969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/16 17:38(1年以上前)

officeは付属してないようです。

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-BL350TA6R

ネットブックは元々速度が遅いので、微々たるものかとw

書込番号:10163014

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/09/16 17:43(1年以上前)

ここのHPで仕様、ソフトの有無などわかるようです。
http://121ware.com/lavie/light/

書込番号:10163027

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

2009/09/16 18:16(1年以上前)

>ラストエンペラーさん

こんなにも早くにご返答ありがとうございます。officeは付いていないのですね…予想外でちょっとガッカリです…。SSDだからといって、そんなに速くもないということも知らなかったので、教えて頂いて、とても感謝しております。ありがとうございました。

でも、それならBL310シリーズにするか、AOD250やUX/24JBL、もしくは駆動時間の長さをとってUX/25JBLにする方がよいのでしょうか?また皆様のご意見をお聞かせ頂ければ嬉しいです。

>tora32さん

それが、そのサイトからは350の商品情報は見られないようなんです…。既出の質問で出ていたように、もう再販をしないので、載せないということらしいのですが、売られている以上はまだ見たい人もいるのに…と思っちゃいます(苦笑)。ありがとうございました。

書込番号:10163165

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

2009/09/16 18:26(1年以上前)

何度も申し訳ありません。もう1点質問です。今、ラストエンペラーさんに教えて頂いたサイトでカタログを見ていたのですが、これは元々、バッテリーLが付いているという考えでよいのでしょうか?(標準駆動時間の欄に「約7.4時間(バッテリーM使用時は3.6時間)」となっていました。)

書込番号:10163213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/16 18:47(1年以上前)

>今、ラストエンペラーさんに教えて頂いたサイトでカタログを見ていたのですが、これは元々、バッテリーLが付いているという考えでよいのでしょうか?

バッテリーパック(L)・PC-VP-BP65-03のページには
BL350/TAシリーズ標準添付品と同等 と書かれているので
そのように解釈していいと思います

書込番号:10163315

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

2009/09/16 18:51(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん 

パソコンが壊れてしまったせいで、携帯で無理矢理サイトを見ていたので、万年睡眠不足王子さんに教えて頂いて、とても助かりました。ありがとうございます。…ということは310にしてバッテリーLを付けていいのかなー?など、知れば知る程に悩みますね(笑)。皆さんのおかげでひとつひとつ疑問が解消されていき、本当に感謝しております。

書込番号:10163323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/16 20:04(1年以上前)

だいぶ解決に近付いてきましたね^^

310だとOffice(2年縛り)が付いてますのでバッテリーだけですね。
ただし、SSDは付いてません。(350のみです)

SSDを優先して350にし、OfficeはOpenOfficeなどのフリーソフトにするかですね。


書込番号:10163703

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

2009/09/16 21:28(1年以上前)

>ラスト・エンペラーさん 

皆様のおかげでだいぶ、考えがすっきりまとまってきました!(笑)ラスト・エンペラーさんのその案が私の中での究極かもしれません。本当にありがとうございます。

Eee PC S101のようにSSDだけのものより、やはりこの350のようにHDD+SSDの方が快適なのでしょうか?Eee PC S101の1.06kgにも心は惹かれてしまうのですが…。

・値段+office付きを優先→Aspire one D250 AOD250-Br83F
・速さ(?)を優先してOfficeはOpenOfficeなどのフリーソフト→LaVie Light BL350
・SSD+軽さを優先→Eee PC S101

こんな感じでしょうか?悩めば悩むほど分からなくなるものなのですね(苦笑)。PCに詳しい方ならこういった選択肢のうちでどれを選ばれるのでしょうか?

書込番号:10164225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/16 21:35(1年以上前)

個人的な独断と偏見でよければの話ですが…

Office2003を使ってるぼくとしては
Office2007の使い勝手はいちじるしく耐えられないので
Officeつきを外します

ぼくはKINGSOFTのOffice(7000円程度)を買いますが
OpenOfficeでもじゅうぶんかと思います

そのうえで…
速さを優先ってコトでLaVieかなあといったカンジです

書込番号:10164290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/16 21:41(1年以上前)

悩みますよね〜

自分ならOS&アプリがSSD、データがHDDって良いなって思うので
350ですかね。Officeは製品版を所持してるから2台目として入れられるのでw

壊れたPCにOfficeが付属してたなら、アップグレード版を買えば流用可能ですョ。
2万円以内で買えます。

http://kakaku.com/item/03206022683/
http://kakaku.com/item/03206020203/

煮詰まったら最後は性能が一番良い物か、一番気になる機種に走るかなw

書込番号:10164342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:34件

2009/09/16 22:55(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん

こんな稚拙な質問に何度もお答え頂いて、ありがとうございます。実は私もoffice2003なのです。

>ぼくはKINGSOFTのOffice(7000円程度)を買いますが
>OpenOfficeでもじゅうぶんかと思います

足しても7000円ですものね。万年睡眠不足王子さんにご指摘して頂くまで、office2007の使いにくさという難点がすっかり抜け落ちていました。本当に感謝・感謝です!!ありがとうございました。

>ラスト・エンペラーさん 

ラスト・エンペラーさんに背中を押して頂くと、気持ちがだいぶ前向きに固まります☆アップグレード版というのも恥ずかしいくらいに無知なもので、今まで全く知りませんでした。ご親切にリンクまで貼って頂いて…非常に感謝しております。「最後は性能のよいもの」というのが極めつけですね。よし、もう決めます!!無知な私にここまで親切に教えて下さって、本当にありがとうございました。

皆さんに後押しして頂かないと、どうにもならなかったことが、かなり考えもすっきりまとまったうえ、色々なことを新しく教えて頂き、とても感謝しています。皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:10164920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィス付き!?

2009/09/14 23:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-2 2957J3J

スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

本日ランプブラックを注文しました。
メーカーHPには「Microsoft® Office Personal2007 搭載モデルあり」とありますが・・・
ランプブラックは付いていますか??
また、
インテル® Atom™ プロセッサーN270 (1.60GHz)
Windows® XP Home Edition 正規版
10.1型LEDバックライト付きワイドTFT液晶(最大1024x600)/高解像度モデル(1280x720)
マルチタッチパット
6セルバッテリー
パールホワイト/シルバーグレー/ローズピンク/ランプブラック
(高解像度モデルはパールホワイト/ランプブラックのみ)
Microsoft® Office Personal2007 搭載モデルあり

ランプブラックは高解像度モデルらしいのですが、他のカラーのモデルのように1024×600の設定も可能でしょうか?

あと・・・
3セルバッテリーって売ってるんでしょうか?

書込番号:10154563

ナイスクチコミ!0


返信する
ZEST23さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 07:49(1年以上前)

se2用の3セルバッテリーは売っていますね。
形は合うと思うのですが、これが使えるかどうかは不明です。

書込番号:10155848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

2009/09/15 09:30(1年以上前)

違うモデルのバッテリーですか〜。。。
使用なさってる方はいますか??
感想を聞かせていただきたいです!!

あと・・・
僕が注文したのって、高解像度モデルではないランプブラックだったのでしょうか?
この板のページのお店から注文したのですが・・・
高解像度モデルって売っているお店あります?

書込番号:10156113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/09/15 09:45(1年以上前)

>僕が注文したのって、高解像度モデルではないランプブラックだったのでしょうか?

Officeが付いてますかって質問も根っこは同じだと思うけど、購入機種の型番と公式ページを見比べてみれば分かるじゃないの。
たぶん多くの人がそう思っているからレスがつかないんだよ。

書込番号:10156158

ナイスクチコミ!1


スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

2009/09/16 18:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ろくに調べずに質問をしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
メーカーサイトで仕様を確認したところ、皆様のおっしゃるとおりでした・・
オフィスなし、高解像度非対応でした。
以後は気をつけたいと思います。

書込番号:10163092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラの写真の確認

2009/09/15 20:38(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 406855J

クチコミ投稿数:106件

ニコンのD90で撮影したRAW画像をViewNXで見ることは可能ですか?
このタイプのPCの知識が無いので教えてください。

ディスプレイの大きさで写真の全体が見れない。
処理が遅い。などといったことはありますか?
他、注意点などありましたらお聞かせ願います。

書込番号:10158548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/09/15 23:34(1年以上前)

>ディスプレイの大きさで写真の全体が見れない。

ニコンのサイトを確認してみました。
1024x768以上と書かれていますから、縦方向の解像度が足りません。
インストール時に画面サイズの検出が働いた場合にViewNXをインストールできない場合があり得ると思います。
(ディスプレイの大きさが対応していません!ってソフト自身がインストールを拒否することがあります。)

また、ソフトの作りが1024x768以下で使えないように設計されていたりすると、そもそも下のほうが見えないとかっていう症状になるかもしれない。
そこに大事なボタン、例えば「OK」とかがあった場合は「押せない」ということがあり得るわけです。
回避方法はありますけどね。

でも、あらかじめニコンに確認しておいたほうが無難ではないでしょうか。
ネットブックで使いたいんだけど!って。
非対応ですって言われておしまいなのかな。^^;

※個人的には、Picasaとか別のビューアを使ってみてはとも思いますが。

【基本事項 : RAW 形式の画像 - Picasa ヘルプ】
Link=> http://picasa.google.com/support/bin/answer.py?hl=jp&answer=15625

書込番号:10159846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2009/09/16 07:16(1年以上前)

たかおうさん お返事ありがとうございます。
ViewNXのことニコンに聞いてみる事にします。
お言葉にあるようにPicasaや他のビューアではちゃんと見れるのでしょうか?
宜しくおねがいします。

書込番号:10161025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/09/16 09:08(1年以上前)

>このタイプのPCの知識が無いので教えてください。
>お言葉にあるようにPicasaや他のビューアではちゃんと見れるのでしょうか?

どのくらいのスキルをお持ちかわかりませんが、ほかに使用されているPCがありますよね?
それにPicasaなり他のビューアをメインのPCにインストールして試してみればいかがかと思いますが。

わたしはRAWは扱わないのですが、s9eでPicasaは使っています。
JPEG写真の扱いでは、画面の大きさに合わせて縮小されて表示されています。

書込番号:10161300

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)